タグ

2015年6月3日のブックマーク (11件)

  • “普通の人”として『「メジャー」を生み出す』考え方 - ぐるりみち。

    「現在の若者は何を考えているかわからない」と、オトナは言う。他人とぶつかることを避け、チームプレイよりは個人で楽しむ趣味に没頭し、パッと見は「真面目」で「優しい」。 けれど、実際のところは何を考えているのか、よくわからない。軸が見えない。感情が読めない。彼らはいったい、 “何者” なんだろう――と。だからこそ、「ゆとり世代」といった括りが時にレッテルとして機能しているのかもしれない。 しかし一方で、自分が “何者” かわかっていないのは、当の若者たちも同様だ。いわゆる「中二病」的な、思春期における自意識の肥大化はどの世代にも共通しているものだと思うけれど。 だが、今やそれが高二病、大二病、果ては社二病とまで言われるように、少年時代の行き場のない感情をどこかしら “引きずっている” ように見えなくもない。それゆえに、「自己肯定」や「承認欲求」といった言葉が、若者を論じるキーワードとして語られ

    “普通の人”として『「メジャー」を生み出す』考え方 - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2015/06/03
    いつまでも中学生の心を持っていたい。
  • 失業保険の受給資格の有無を聞いてきた。会社員で開業届を出して個人事業主になった人はもらえるのか? | 暮らしラク

    私がもらえる予定である雇用保険の手当総額はこちら 私は以前の会社を「自己都合」退職扱いで辞めています。 自己都合退職の場合の給付日数は、以下のとおりです。 雇用保険の加入期間10年未満10年以上20年未満20年以上 私の場合、ぎりぎり10年に達していないため、給付日数は90日間です。 基手当日額は、総務からいただいた資料によると5,000円です。 す、少ない・・・。 よって手当総額は、90日間 × 5,000円 = 450,000円となります。 離職票を提出して求職の申込をしてから、7日間の失業をしている日(待機)+ 3ヶ月の給付制限の後に支給開始されます。 受給資格期間は、退職した翌日から1年間です。 よって退職してから半年経つと、満額もらえなくなってしまう可能性があるのです。 でも45万円も出たらうれしいじゃないですか。 早速担当の方に、受給資格があるのかどうかを聞いてみましたよ。

    失業保険の受給資格の有無を聞いてきた。会社員で開業届を出して個人事業主になった人はもらえるのか? | 暮らしラク
    ornith
    ornith 2015/06/03
    「開業」の時点で職に就いているわけですもんね。自分の場合、退職したらちゃっちゃとハローワークに行って「無職」の状態で求職活動をしつつ、アフィリエイト収入も報告しながら失業保険をもらっていました。
  • 私が好きな『雨の日が楽しくなる絵本』をご紹介します☆ - バンビのあくび

    6月になりました。 少しずつ梅雨入りしていく日列島。 雨は好きですか? 私は雨の音やにおいが好きなんですけど、洗濯物がスッキリと乾かなかったり、どこかカビくさかったり、湿気でジメジメしていると、ちょっぴり気分が落ち込みます。 そんな時は「雨の日が楽しくなる絵」を読んでみませんか? かさ、ながぐつ、てるてるぼうず、かえる…など、私が好きな雨に関する絵を集めてみました。50年読み継がれている絵、最近の絵、いろいろ読んで気に入ったものがみつかると嬉しいです。 では、どうぞ♪ 『カエルのおでかけ』 そとは どしゃぶりの いいてんき!さあ、おでかけをしましょう♪ カエルは雨が大好きですから、カエルにとっての「いいてんき!」はどしゃぶりの雨の日。傘をささずに全身びしょぬれで自転車に乗ったり、できたてサクサクのカツバーガーをでろでろのぐちょぐちょにしてべたりします。 さすがにカツバーガーので

    私が好きな『雨の日が楽しくなる絵本』をご紹介します☆ - バンビのあくび
    ornith
    ornith 2015/06/03
    “文字のない絵本”の存在をすっかり忘れていた!チビッコの頃、なぜだか妙に惹かれて繰り返し読んでいたような覚えがあります。内容もタイトルも忘れちゃったけど……。
  • 全文転載のパクリサイトについて、抗議をしているとかなり消耗する - 鈴木です。別館

    ある方から全文パクリをされていることを教えてもらい、そのサイトを見てみました。そのサイトは以前から知っていたのですが自分のものがパクられていることは知りませんでした。 ものの見事にかなりの数を全文転載されていた・・・・ 「http://pp-kids.com/」というサイトです。 全文転載と言えば先日、下記の記事が割りと拡散されていましたのでご存知の方も多いのかな?と。 www.asuka-xp.com 全文パクリサイトについて少し書いてみます。 全文転載サイトについて 最初に紹介した記事では、情報商材として全文転載をするツールを販売しているのではないか?ということでしたが全文転載自体は比較的簡単に出来てしまうので、ツールというよりは、方法を教えているのかな?と。 その全文転載の方法と全文転載を防ぐ方法が下記で書かれています。 simplehack.net なるほど、そういえば「はてなブロ

    全文転載のパクリサイトについて、抗議をしているとかなり消耗する - 鈴木です。別館
    ornith
    ornith 2015/06/03
    珍しくうちの記事も相当数がパクられている様子。はてなブックマークから拾ってるのかしら?
  • 新宿「俺の空」俺の浸け豚そば〜刻み玉ねぎとほぐし豚が太麺に絡む - 太陽がまぶしかったから

    つけ麺べたい 新宿を散歩していたらお腹が空いたので飯屋を探す。つけ麺がべたい気分。美味しんぼでも「暗い情熱のべ物」と評されるだけあって、ラーメンやつけ麺には奇妙な執着を感じてしまう。 Google Mapで「つけ麺」と検索して最初にでてきたのが、俺の空。店に入ると『俺の空』のパチスロがお出迎え。やはり宮ひろ志の『俺の空 第1巻』が元ネタであったか。店主がファンなのかな。 俺の浸け豚そばを注文 券売機を見るとデフォルトが「豚そば」であって、豚に力をいれている事がわかる。「浸け豚そば」という漢字表現もなんだかヤンキーっぽくてよい。『ちょっとひらがなに直すだけで、文章はこんなにプロっぽくなる | ハフポスト NEWS』という話もあったのだけど、どうにも漢字をつかいたくなる自分もいる。 「俺の浸け豚そば」を注文。1200円で全部のせの別皿がつく。店の名前をもじったメニューに弱い。大盛り無料

    新宿「俺の空」俺の浸け豚そば〜刻み玉ねぎとほぐし豚が太麺に絡む - 太陽がまぶしかったから
    ornith
    ornith 2015/06/03
    たまに無性につけ麺を食べたくなる現象。うまそう。
  • スプラトゥーンが買えないのでキレることにした - しがない学生の雑記

    注意:この記事はスプラトゥーンで遊びたいんだけど、お金がなくてWiiUが買えないことに頭に来て書き出している記事です。ノープランで書きだしたのであまり期待しないでください。 こんばんは。一応このブログ、ゲームの話も書くんですけどね。 Splatoon(スプラトゥーン) 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2015/05/28 メディア: Video Game この商品を含むブログ (22件) を見る もうさ、イカだよイカ くコ:彡 くコ:ミ ←なんかもう、ずっとこんな感じ。Twitterもイカばっかりだし、pixivもイカいるし。Facebookまでイカですよイカ。Firefoxがイカ臭い。頼みの綱のホッテントリまで侵されてるし。あっちもこっちもイカばっかりでもう参る。頭のなかがインクでびちゃびちゃですよ。 別に私はスプラトゥーン、批判したいんじゃないんです。欲しいけど買えないのでイラ

    スプラトゥーンが買えないのでキレることにした - しがない学生の雑記
    ornith
    ornith 2015/06/03
    ゴールデンアイの名前が挙がるなら、その勢いで今こそパーフェクトダークを再評価するとき!
  • 漫画家について会社員が放った言葉があまりに意味不明で苦言殺到「プロ意識ってなにかね?」

    天乃咲哉🦊このはな15周年企画 @amanosakuya 幻冬舎comicブースト連載「このはな綺譚」①〜⑮巻発売中 / 2017年放送のアニメは各配信サイトで / 過去のお仕事GOSICKコミカライズなど色々 📕天乃の情報まとめ potofu.me/amanosakuya ⬅️お仕事のご依頼はこちらから/ 「このはな綺譚」最新話はこちらから読めます⬇️ comic-boost.com/content/000100… 天乃咲哉🦊このはな15周年企画 @amanosakuya 一般の会社から漫画の依頼を受けた子が「描き終わってからほぼ全直しだった」って言うので「下描きやペンの段階で、チェックして貰ったら?」って提案した。 でも、会社勤めしてる友達にそれを話したら「未完成の物を見せて『これでいいですか?』っていうのはプロ意識が無いんじゃない?」と。→ 天乃咲哉🦊このはな15周年企画

    漫画家について会社員が放った言葉があまりに意味不明で苦言殺到「プロ意識ってなにかね?」
    ornith
    ornith 2015/06/03
    これってデザイン業に限らず、割とあらゆる場面で見られるミスマッチだと思う。はっきりとした基準のない仕事をこなすにあたっては、予め方針と要件を擦り合わせておかないとお互い不幸になる。
  • 「居酒屋の誕生: 江戸の呑みだおれ文化」飯野 亮一 著

    幕末に日を訪れた外国人が驚いたことの一つに、日人がひどく酒癖が悪いというものがある。例えばヘボン式ローマ字で知られるヘボン(日在住1859~92)は昼間っから酒を飲んで酔いつぶれ、あるいは大暴れしている人びとの多さに驚き、また酔って仕事もままならなくなる日人家事使用人たちに悩まされている。せめて仕事中ぐらいは酒を飲まない労働者を雇えないかと日人商人に尋ねるが、そんな日人を見つけるのは難しいと言われて途方に暮れていた。他の外国人もすっかり出来上がった武士の姿に恐怖を感じている。昼間っから刀持った酔っぱらいが歩いているんだからそりゃ怖い。ヘボンに遡ること三百年、ルイス・フロイスも戦国時代の日人の酒癖の悪さを書き留めていて、もちろん欧米でも酔っぱらいは多かったものの、西洋人からは日人の酔い方は度を越して酷いと見られていた。 武士も町人も昼間っから酒を飲んで仕事もそこそこに、そこら

    「居酒屋の誕生: 江戸の呑みだおれ文化」飯野 亮一 著
    ornith
    ornith 2015/06/03
    “酒は冷酒はなく全て熱燗”に、ほへーってなったけど、そりゃあそっか。当時は冷やすほうが手間がかかったでしょうし。
  • 「手帳で楽しむスケッチイラスト」は手帳好きのツボを良く理解した好著

    手帳にちょっとイラストを加えて、色を添えればとても楽しくなるだろうとは思っていても、どこから始めればいいのか、自信がないという人におすすめのが登場しました。 「手帳で楽しむスケッチイラスト」は手帳を楽しんでいる多くの使い手の実例と、誰でもすぐに実践できるテクニックをほどよいバランスでとりこんだ、実に「よくわかっている」です。 イラスト、写真、スタンプ、付箋、シールを使ったカスタマイズから格的な水彩やペン画を使った手帳の使い方まで、ここにはすべてがつまっています。### 多彩なゲストに、実践的なテクニック まず驚くのが、フルカラーのの実に多くのページを割いて、さまざまなタッチのスケッチやイラストを楽しむゲストが参加されている点です。まさに豪華キャスト! デジタル彩色が独特で不思議な浮遊感のあるヨシムラマリさん。 モレスキン・コミュニティでは必ず名前があがるげんさんのイラスト。特に人物

    「手帳で楽しむスケッチイラスト」は手帳好きのツボを良く理解した好著
    ornith
    ornith 2015/06/03
    あら、すてき。
  • TVアニメの大半が深夜枠なのはなんでだろう - 仮想と現実

    1980年代まで、アニメは夕方5時台~6時台、夜7時台あたりが主流だったよね。日曜午前中の枠もあったか。もちろん当時のアニメが子供、ファミリー向けコンテンツとみなされていたということもあるのだろうけど。そもそも制作費を出す主体が変わってしまったのだよな。 もともとTV番組はスポンサーと契約したTV局が制作費を出してたわけで、アニメーションスタジオもTV局から仕事を受けてたわけだ。製薬会社や製菓会社、おもちゃメーカーなんかがスポンサーになって、アニメを見る人達がスポンサーの名前を覚えて商品を買ってくれることを見込んでいた。当然夕方からのゴールデンタイムは一家揃ってTVを見る時間であり、視聴率が高く、広告効果が見込めるので、潤沢な予算が使えたわけだ。ところが今はゴールデンのアニメはめっきり減ってしまった。 1990年代までは結構エヴァンゲリオンもあったしその影響を受けた後発の作品群も多く夕方に

    TVアニメの大半が深夜枠なのはなんでだろう - 仮想と現実
    ornith
    ornith 2015/06/03
    “そういえばSHIROBAKOの作中で、アマゾンランキングや、ツイッターのトレンドを気にする展開はあったが、視聴率を気にする展開は一度もなかった。要するにそういうこと”
  • 自分の教科書を、10冊見つける - 自分の仕事は、自分でつくる

    はどのくらいの数、読めばいいと思いますか?」 そんな質問をされました。 過去にも何度か同じ質問をされたことがあるのですが、正直、これがなかなか難しい…。だから改めて、はどのくらい読めばいいのかについて、先週末に考えてみました。 そこで出した答えは、「これは自分の教科書だ! と言えるを、10冊見つけるまで読む」。あくまでも個人的な考えではありますが、この答えがスッと腹落ちしました。 なぜ、10冊なのか? 自分の教科書と言えるだけのと10冊出会うためには、それなりの数のを読まなければなりません。まずはその10冊を見つける過程で、今の自分に必要な知識や学びが得られるからです。そして、10冊の教科書と出会ったあとは、新しいを読み漁るよりも、教科書を繰り返し読む。表現は難しいのですが、大切なことを体に染み込ませていく、知識を深堀りしていくという感じでしょうか。この作業もとても大切なこと

    自分の教科書を、10冊見つける - 自分の仕事は、自分でつくる
    ornith
    ornith 2015/06/03
    似たようなことを漠然と考えていたけれど、「教科書」という表現がすんごいしっくりきた。「まずは現時点で10冊!」と考えて思い当たらない場合は、インプット量を増やすといいのかも。