タグ

2018年12月21日のブックマーク (6件)

  • 2018年に撮った写真を雑然と並べただけ - ぐるりみち。

    今年もカメラの勉強ができなかった……。 はいどうもー。 相変わらずノリに任せて写真を撮っている僕です。 いやー、毎年のように「写真の撮り方を勉強するぞおおお」と言っておきながら、結局はいつもなあなあになっちゃうんですよねー。そう、それもこれも、カメラ先輩が優秀なのが悪い。素人でも簡単に “それっぽい” 写真が撮れちゃうから、勉強も後回しになっちゃうのだ。つよつよカメラ、マジ助かる。 ってなわけで、普段は文字ばかりで目に優しくないブログに今年も色を添えるべく、この1年間で撮った写真をざっとピックアップしてみました。 場所順に並べると個々に説明したくなっちゃいそうだったので(間違いなく長文になるやつ)、「街」「公園」「夜」「空」という形でそれとなく分類。それぞれ、ざっくりと時系列順に並べています。 来年は勉強する(予定)。 スポンサーリンク 街を往く ※大垣城、大垣駅、東京駅、新宿駅、川越熊野

    2018年に撮った写真を雑然と並べただけ - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2018/12/21
    そろそろ久しぶりに動物園で写真撮りたい。あと、キツネ村とうさぎ島はいつか行く……。
  • 【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る

    1999年1月21日、ニンテンドウ 64のタイトルとして『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』が産声をあげた。 『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』 当時の対戦格闘ゲームブームの中にありつつ、この通称『スマブラ』は“対戦アクションゲーム”としてそれらと一線を画し、以来、ニンテンドー ゲームキューブ、Wii、ニンテンドー3DS&Wii Uと、任天堂のハードの歩みとともにその目玉として新作が作られ、世界中のファンに愛されてきた。 そして2018年12月7日、それまでのファイターを“全員参戦”させた、およそ20年の進化の集大成と呼べる最新作、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』がNintendo Switchで発売となった。 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』 2018年の現在、『スマブラ』がおもしろいということは、ゲーム好きならだ

    【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
    ornith
    ornith 2018/12/21
    スマブラをいくつになっても楽しめているのは、「やられた結果がネガティブな方向ではなくて、ポジティブな方向に向かう」部分が大きいのかなーと感じた。負けて、爆笑して、すぐに「次だ!」といけるのが楽しい。
  • この1年間で写真を撮りに行った場所【4、5、6月】 - きまぐれハチログ

    今年の写真を撮りに行った場所の振り返り。 前回の1,2,3月に続きまして今回は4、5、6月。 hachi-log.hateblo.jp 春は人をおかしくさせる。 暖かくなった頃からカメラを持って出掛けることが急増した。 それまではカメラを所有していても大して写真に興味はなかったんだと思う。 記憶補助のための記録であり、コミュニケーションツールのひとつ。そんな位置づけ。 それが何をきっかけにしたんだかわからないけど、写真を撮ることそのものが楽しくなってきた。 朝の時間が気持ちよかったから、ってそれだけかも。 早朝にカメラを持って写真を撮ることが楽しい。光が柔らかくて撮ってて楽しい。 早朝散歩の写真がぐっと増えた。 そんな4、5、6月。 (フィルム写真はほぼほぼ日付印字設定ミス。) 4月 厚木(神奈川県) 川のある町っていいな。 箱根(神奈川県) 平日だというのにこの混み具合。さすが観光地。

    この1年間で写真を撮りに行った場所【4、5、6月】 - きまぐれハチログ
    ornith
    ornith 2018/12/21
    自分がしばしば行く場所も多いので、「切り取り方次第でこんなにきれいに見えるのかー!」と震えてる。久々に横須賀に行きたくなってきた。
  • もっといっちゃえば「コミュニケーション能力はないんだけどコミュニケー..

    もっといっちゃえば「コミュニケーション能力はないんだけどコミュニケーションをとりたがるし事実とってる人たち」ね。 ぶっちゃけ自覚のないセクハラ加害者って多くはこれでしょ。コミュニケーションって双方向通信だから、片方が劣っていても、もう片方が負担を大きくすればとりあえず成立するんだよ。この負担の一形態が「たまのセクハラを我慢する」とかだったりする。地方の中小企業の偉い人とか、あれがコミュニケーションだと思ってるし、実際その人にとっては出せる数少ないコミュニケーションのカードだったりする。 そういう人は(その人が認識していない相手側の多大な負担の上であっても)とりあえずは自分が参加してるコミュニケーションが成立しているんで、自分にはコミュニケーション能力が当然のようにあると信じ込んでいて、その能力が低いだなんて思っていない。 これは才能ある芸術家とかもそうだよね。手塚治虫の自伝とか読むと、も

    もっといっちゃえば「コミュニケーション能力はないんだけどコミュニケー..
    ornith
    ornith 2018/12/21
    一部の「コミュニケーション強者」と言われる人との関係性が、この手の「周囲の負担によって成り立っている」ケースは少なからずありそう。ただ、ここまで過度でないにしても、コミュニケーションってそういうもの。
  • 息をするように嘘をつくお前

    母親が死んだ。ずっと体調が悪かったのに無理して働いて、病院に行ったときにはもう手遅れの、よくあるやつ。 父親はすでに他界しており、兄弟ふたりが残された。俺と弟。どっちもアラサー、独身。 弟は新卒で務めた会社を数年で辞め、今は長い長い充電期間。つまりひきこもりである。退職理由は社内で受けたいじめだという。弟が語ったいじめは凄惨で、精神を病むのも無理はなかった。……その話が当ならば。 弟は昔から、息をするように嘘を吐いた。所々に綻びはあるものの、妙にリアリティを持った物語を創作するのが上手かった。すぐに咎めて問い詰めれば、目を泳がせて言い訳をした後ではあるが、嘘を認めて謝る『ことも』あった。不気味なのは、時間が経つにつれ、弟の中で嘘が真実になってゆくことだった。 例えば、弟が文房具をなくしたとする。どこにやったと父に聞かれて、弟は「クラスメイトに貸したまま、その子が転校してしまった」と答える

    息をするように嘘をつくお前
    ornith
    ornith 2018/12/21
    最後の段落で「カービィのぬいぐるみ」というワードを持ってくる感覚、なんか好き。
  • ユーチューバーの炎上商法を、グーグルはいつまで放置するのか(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ユーチューバーと言えば、今や小学生のなりたい職業トップ10にい込む人気の職業ですが、一部のユーチューバーによる騒動も残念ながら増える傾向にあるようです。 直近で象徴的な騒動と言えるのは、先月末にユーチューバーのラファエル氏が投稿した動画で、利回り80%超えと紹介して物議をかもしていた水耕栽培投資動画でしょう。 この低金利時代に利回り80%というと、普通の人は耳を疑うわけですが、ラファエル氏は、動画やSNS中で全力でこの事業をオススメ。 物議を醸してバズフィードが問題提起をした関係もあり、最終的に水耕栽培事業社側の依頼で動画を削除するという形になったようです。 ただ、ここで気になるのは、水耕栽培事業社側は一応誤解を招いた点については謝罪をしているのに対して、当の動画をアップしたラファエル氏は一切の謝罪や反省の言葉を口にしていない点。 それどころか、12月6日の段階では「なんで謝罪せなアカン

    ユーチューバーの炎上商法を、グーグルはいつまで放置するのか(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース