タグ

2020年1月26日のブックマーク (10件)

  • IB証券デモ口座(無料トライアル)の始め方 | 20代会社員からの身銭を切った投資ブログ

    とみます(@20tomimasu)です。 IB証券の無料デモ「ワークステーション」が、かなり有能そうで。 早速、ダウンロードしてみました。 オプション×シミュレーションの一つとして、参考になるかもです。 簡単に、まとめておきます。 IB(Interactive Brokers)証券への興味のきっかけ VIXのオプション取引ができる。 高機能なシミュレータが使える この2つの魅力に惹かれ、IB証券の無料トライアルを開設することに。 というのも、新しいゼミメンバーが教えてくれた。(いつも感謝。) なぜ、今、無料トライアルかというと、 IBの口座開設には、最低入金必要額が、1万ドル (約110万円)。小資には、キツイ。 シミュレーションの使い勝手を、事前に検証できるから。 >>初回のご入金時には、以下最低入金額以上のご入金が必要です ん? よく見ると、25歳以下は、3,000ドル(約33万円

    IB証券デモ口座(無料トライアル)の始め方 | 20代会社員からの身銭を切った投資ブログ
  • IBKR Campus | Financial Education & Market Commentary

  • 米国株オプション始めました|photoAntenna

  • インタラクティブ・ブローカーズの口座開設が完了した。入金方法に難があるが、海外経由で振り込めば楽勝!

    口座は米国法人のInteractive Brokers LLCが提供し、日法人のインタラクティブ・ブローカーズ証券株式会社が口座開設の取次を行う。 国内でも海外市場を取り扱う証券会社は多く存在するが、ここまで幅広い商品を提供しているのはIB証券だけ。 また取引手数料についても米国株なら1取引1ドル〜と圧倒的に安い。 積極的に活用しない手はない。 IBLLC口座の口座開設手順 今回手続きをしたのは海外取引専用のIBLLC口座。 海外口座となるが手続きは全て日語で進められる。 まずは新規口座開設の画面から申し込み、メールアドレスとユーザーネームの登録を行う。 ■ID設定 次にメール認証を行う。 ■メール確認 確認メールをクリックするだけ。 そして口座選択。 先ほどのIBSJ口座かIBLLC口座かを選択する。 ■口座選択 2つの口座を同時に開くことも可能。また基準とする通貨もここで選ぶ。 そ

    インタラクティブ・ブローカーズの口座開設が完了した。入金方法に難があるが、海外経由で振り込めば楽勝!
  • オプション取引の基礎から実践方法までをまとめる。IB証券を使った米国株オプションの取引方法をご紹介

    表にしてしまうと逆によく分からなくなると思うが、冒頭説明した価格下落時に買取補償を行う保険契約がプットオプションに相当し、その逆で上昇時の扱いを定めたのがコールオプションになる。 いずれにしてもオプションの売り手は保険料(プレミアム)が主な収益で、オプションの買い手は取り決め価格と市場価格の差額が収益になる。 この時オプションの買い手がプラスの状態をイン・ザ・マネー(ITM)と呼び、逆にマイナスの状態をアウト・オブ・ザ・マネー(OTM)と呼ぶ。またプラマイゼロの時はアット・ザ・マネー(ATM)と呼ぶ。 米国株オプションについて オプションの対象(原資産)は株式や指数、為替など様々なものがあるが、日は市場が全く発達していない。 そこで今回紹介するのはアメリカの米国株オプションになる。 ①対象資産(原資産) 米国株オプションは非常に多くの銘柄が原資産として取り扱われている。個別株価は勿論

    オプション取引の基礎から実践方法までをまとめる。IB証券を使った米国株オプションの取引方法をご紹介
  • LEAPSでコツコツと確実に利益を増やす7ステップ | 「オプション取引の資産運用」オプショントレード普及協会公式 ブログ

    LEAPSはオプション投資家のみならず事業家、サラリーマン、主婦にも人気があります。その人気の理由は1つは1度取引を終えたらおよそ1年くらいは何もしないでほったらかしにしていても怖くないからです。ここでは、1年ほったらかしにしても怖くないLEAPS戦略の具体的な7つのステップをアメリカの代表的な企業であるApple社を事例に紹介していきます。 1.投資してもいいと思う企業を探す 例えば、Apple社なら株主になってもよいなと考えたとします。 アメリカの企業等のは馴染みがあまりないかもしれませんが、Apple社はiphoneで有名な会社です。 他にはコカコーラ社やMicrosoft社、ジョンソン&ジョンション社など日でも聞いたことがある企業はたくさんあります。 まずは足がかりに日で私たちが購入できる商品などから企業を調べてみるのもいいかもしれません。 一昔前からは外資系企業も数多く日

    LEAPSでコツコツと確実に利益を増やす7ステップ | 「オプション取引の資産運用」オプショントレード普及協会公式 ブログ
  • 「LEAPSの税金」課税対象になる取引はこの2種類 | 「オプション取引の資産運用」オプショントレード普及協会公式 ブログ

    LEAPSを実行するにあたり、税金の知識は必要不可欠です。 日国内で取引する日経225オプション取引は申告分離課税のみですが、米国株の利益は申告分離課税、米国株オプションの利益は総合課税となります。 ここではLEAPSで実行する取引ごとの税区分の違いについて説明します。 納税国について 日からアメリカ市場の株やオプションを取引する場合には、口座開設の際に証券会社に「W-8BEN」という書類を提出することで、アメリカに居住していないことの証明となり居住国である日で課税されることとなります。 よって納税は通常は日で行い、確定申告時に納税額を申告することとなります。 なお、「W-8BEN」を提出しない場合は米国在住者として、約30%の税率でアメリカから課税されることなります。通常日国内で証券口座開設時にW-8BENを提出しているため、日の税制に従います。 IB証券ではW-8BENは3

    「LEAPSの税金」課税対象になる取引はこの2種類 | 「オプション取引の資産運用」オプショントレード普及協会公式 ブログ
  • 米国のLEAPS取引

    【お知らせ】 LEAPS Schoolの受付は終了しました。現在、新規のお申込みはできません。 米国のオプション市場では、LEAPS(Long-term Equity AnticiPation Securities)と呼ばれるユニークなオプションが取引されています。 LEAPSとは、「満期までの残存日数が9ヶ月以上ある証券オプション」のことです。 満期までの日数が長いというだけで、基的な仕組みは普通のオプションと全く変わりません。 「つまり、寿命が長いだけのオプションでしょ?」 このように思われている方も多いですが、この“寿命の長さ”という特徴はオプションにとって大きな意味を持ちます。 実際にトレード対象として考える場合、LEAPSは通常のオプションとは別物として考えた方が良いといえます。 LEAPSは普通のオプションとどこが違うのか? また、投資家はLEAPSを取引することによってどの

  • マイケル・バーリ氏の保有銘柄分析 - Notes_JP

    POINT 「バリュー投資家」であるマイケル・バーリ氏について. マイケル・バーリ氏の保有銘柄について調べる. 銘柄分析については作成中... 【2019/09/04】 ブルームバーグは,ヘッジファンド「サイオン・アセット・マネジメント」を率いる「マイケル・バーリ氏」が保有する日株8銘柄について報じました: (原文がそのまま訳されているわけではないようです:Big Short’s Michael Burry Reveals His Picks of Undervalued Japanese Companies) それぞれについて保有理由が記載されてるため,一つ一つ確認してみます. 【2020/03/16】 コロナウイルスを発端とした株価下落の中で,上で保有が報じられた銘柄のうち タツモ(6266) カナモト(9678) アルプス技研(4641) を買い増していることが報じられました:バー

    マイケル・バーリ氏の保有銘柄分析 - Notes_JP
    oror
    oror 2020/01/26
    マイケル・バーリ
  • 「数寄者」たちが見せる現代の美術とは? 「数寄景/NEW VIEW」に池田学、チームラボ、宮永愛子ら17作家が参加

    「数寄者」たちが見せる現代の美術とは? 「数寄景/NEW VIEW」に池田学、チームラボ、宮永愛子ら17作家が参加現代美術の「いま」を探求する展覧会「数寄景/NEW VIEW−日を継ぐ,現代アートのいま」と「数寄景/NEW VIEW 外伝 Exhibition by imura art gallery + Mizuma Art Gallery」が、福岡三越で開催される。この展覧会に集結する現代の「数寄者」とは? 宮永愛子 夜に降る景色 -- 2014 参考画像 (C)MIYANAGA Aiko, Courtesy of Mizuma Art Gallery 外来文化を受け入れ、そこに独自の洗練を加えることで、創造性の高い文化をつくってきた日の美術家たち。この日美術の「文化遺伝子」をいまに継承するアーティストたちにフォーカスし、これからの日美術への問いかけと可能性を見出そうとする展

    「数寄者」たちが見せる現代の美術とは? 「数寄景/NEW VIEW」に池田学、チームラボ、宮永愛子ら17作家が参加