タグ

水道に関するorticaのブックマーク (3)

  • 岡山県玉野市の全市民分個人記録入りPC紛失 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡山県玉野市は6日、業務委託した水道コンサルタント業者が全市民約6万4800人分の個人情報を記録したノートパソコンを紛失した、と発表した。 パソコンはパスワードでロックがかかっており、これまでに流出や不正使用は報告されていない。市は契約解除や損害賠償を検討している。 市によると、「オリジナル設計」(東京都渋谷区)の30歳代の男性社員が11月28日、同市役所での打ち合わせのため、3月末現在の全市民の氏名、住所、生年月日、性別、全世帯の水道使用の有無などのデータを社有のノートパソコンに無断で複写。協議を終えて東京に戻ったが直接帰宅し、翌日、出勤途中に都内の地下鉄車内でかばんごと網棚に置き忘れて紛失したという。 市は昨年末、同社に、市内の下水道普及率や使用率などを管理する情報システムの構築を委託。個人情報を含む必要なデータを提供したが、社外への持ち出しは禁じていたという。

  • 食品アレルギーの増加、水道水の殺菌剤が関係か 米

    (CNN) 品アレルギーの発症者が増えているのは、飲料水や農産物の殺菌に使われる化学物質と関係があるかもしれないとする研究結果が3日の学会誌に発表された。 研究チームは米国の2211人について、水道水の殺菌剤や農産物の殺虫剤として使われる化学物質ジクロロフェノールが尿に含まれる濃度と、品アレルギー発症者の割合を調べた。 その結果、尿のジクロロフェノール濃度が高い上位25%の人は、品アレルギーを発症する確率が80%高いことが分かった。 魚介類やピーナツに対する品アレルギーは大人の間でも増えているが、その過程に何が影響しているのかは分かっていないと専門家は指摘する。しかし今回の調査結果から、ジクロロフェノールが何らかの形で関係している可能性があると説明。腸内で発生して免疫を機能させる働きをしている善玉菌が、ジクロロフェノールによって変質している可能性が考えられるとしている。 農薬とアレ

    食品アレルギーの増加、水道水の殺菌剤が関係か 米
  • 都市の将来<3>インフラ老朽化深刻 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    下久原公民館(右上)そばの久保橋があった周辺。橋の跡には車などが誤って転落しないように短いガードレールが設置されている(28日、福岡県久山町で)=中島一尊撮影 施設統廃合や民間活用 更新予算の抑制を 蛇口を何度ひねっても、水が出てこない。昨年9月、夕の支度に取りかかろうとした宮崎市佐土原町の主婦、宮田克代子さん(44)は困り果てた。市に問い合わせると、水道管が壊れ、町内の7割にあたる約9000世帯が断水していた。 スーパーに行ったが、ペットボトルの水は売り切れ。風呂とトイレも使えず、夫と3人の子どもは夜、市外の夫の実家に駆け込んだ。断水は翌朝まで続き、宮田さんは「水のありがたさを実感した」と振り返る。 原因は古くなった水道管だった。市内の水道管は総延長約2400キロ。このうち、8%がすでに耐用年数の目安(40年)を超え、毎年約1500か所で水漏れが起きている。その補修費は約1億5000万

  • 1