タグ

立法に関するorticaのブックマーク (5)

  • NYの特大飲料販売禁止は三権分立に違反 州高裁も一審支持

    (CNN) 米ニューヨーク市が打ち出した「特大サイズ」の飲料販売規制をめぐる裁判の控訴審で、ニューヨーク州高裁は30日、市の厚生委員会が権限を逸脱したと認定し、一審判決を支持する判決を言い渡した。市内の飲店などはこれまで通り、特大サイズの飲料販売を継続できることになる。一方、ブルームバーグ市長はこの判決を不服として上訴する考えを示している。 市厚生委員会の規定では、16オンス(約450ミリリットル)を超す大きさの容器に入った糖分の多い飲料をニューヨーク市内の飲店などで販売することを禁止しており、これを不服として裁判が起こされていた。 控訴審判決では、特大サイズ飲料規制は「恣意的」と判断し、市厚生委員会の権限逸脱があったと認定。こうした規制は立法権と行政権の分離を定めた三権分立の原則に違反すると指摘した。 ブルームバーグ市長はこの判決を不服として上訴する意向を表明、「肥満に対する戦いは続

    NYの特大飲料販売禁止は三権分立に違反 州高裁も一審支持
    ortica
    ortica 2013/08/01
    [h:keyword:16オンス][google:images:16オンス]
  • 時事ドットコム:夫婦別姓「憲法の保障ない」=国不作為も認めず−原告側請求を棄却・東京地裁

    ortica
    ortica 2013/05/30
    [h:keyword:民法750条]
  • 違法ダウンロード刑事罰化:日刊スポーツが音事協のプロパガンダを垂れ流してる件 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    なんだか狐につままれたような記事を見た。 ■ 音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ - 社会ニュース : nikkansports.com タイトルだけ見ると、ついに違法ダウンロード刑事罰化法案が6月に提出されるのか!?って思うじゃないですか。でも、中身を読んでみると… 諸外国では、すでに定められている違法DLに対する刑事罰則の法案が、6月までの今国会で成立するのか。音楽業界は、祈る思いで見守っている。 音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ - 社会ニュース : nikkansports.com これだけ。「6月法案化へ」の根拠は全くない。要は音楽業界というか、議員立法による違法ダウンロード刑事罰化に向けてロビー活動を行なっている音楽事業者協会の尾木徹会長が、今国会中(会期は6月21日まで)の成立を期待している、という話でしかない。 既に条文案は固まっており、いつ提出されるのかという状況ではあ

    違法ダウンロード刑事罰化:日刊スポーツが音事協のプロパガンダを垂れ流してる件 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    ortica
    ortica 2012/03/30
    [h:keyword:違法DL]
  • 津田大介『情報の呼吸法』 - 社会時評/書評

    以前、山田奨治『日の著作権はなぜこんなに厳しいのか』(2011)というを「ぜひとも広く読まれるべきだと思ったので」紹介した。その記事を津田大介氏にtwitterで言及してもらったらしく、その記事は(ブログにしては)よくアクセスされた。 なので「読んでダメなら紹介しづらいなぁ」と思いつつ書を読んだが、まさに『日の著作権はなぜこんなに厳しいのか』と同様に自分の問題意識とまったく一致していたので「ぜひとも広く読まれるべきだと思い」ここで読書メモを載せて紹介したい。 その問題意識とは、おおざっぱには<日では(来の)民主主義が成り立っていない。その大きな原因は政治に関するメディアの状況が低レベルだからだ。ネットの力でその状況を改善できないか>というものだ。より多くの人が書を読み、同じような問題意識を持ってもらえれば、と思う。 なお、私は書を読んで「なるほど津田氏の問題意識が山田

    津田大介『情報の呼吸法』 - 社会時評/書評
    ortica
    ortica 2012/03/02
    [h:keyword:政治メディア][h:keyword:人間関係資本][h:keyword:isbn:9784255006215]
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winny事件を振り返る

    ■ Winny事件を振り返る Winny作者事件の控訴審判決公判が明日となった。一審判決から3年弱が経過したが、私のWinnyに対する考え方は変わっていない。当時の考えは以下の通りである。明日の判決を受けて、今度はどんな世論が展開されるだろうか。*1 Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根, 2006年12月12日の日記 Winny作者が著作権法違反幇助の罪に問われている裁判の地裁判決がいよいよ明日出るわけだが、有罪になるにせよ無罪になるにせよ、そのこととは別に、独立事象として、Winnyネットワーク(および同様のもの)がこのまま社会に存在し続けることの有害性についての理解、今後のあり方の議論を進めるべきである。(略) これまでに書いてきた通り、Winnyは、従来のファイル交換ソフトと異なり、利用者達が意図しなくても、多くの人が流通し続ける事態は非倫理的だと思うよう

  • 1