タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (6)

  • 断固粉砕するぞ!! - rna fragments

    ゲバ文字フォント使用(via:[id:using_pleasure:20050214#1108334549])。 このフォント、漢字については厳選された文字だけが入ってますが、なぜか「萌」の文字が。using_pleasure さん曰くちゃんと由来があるんだとか: 谷川雁の言葉にこんな文句があるのです。>萌え 「大衆に向かっては断固たる知識人であり、知識人に対しては鋭い大衆であるところの偽善の道をつらぬく工作者のしかばねの上に萌えるものを、それだけを私は支持する」 マジっすか! 萌えー。 idトラックバック: http://d.hatena.ne.jp/guldeen/20050215 ゲバ文字フォントと「老人と子供のポルカ」midiファイルとか http://d.hatena.ne.jp/tanizakura/20050216

    断固粉砕するぞ!! - rna fragments
    ortica
    ortica 2015/02/14
  • guldeen 事件は「不正アクセス」なのか? (10/4 追記) - rna fragments

    はてなからセキュリティホールを突かれた不正アクセスについての報告があった。 「はてなブックマーク モバイル版」の脆弱性を利用した不正アクセスに関するご報告 - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど これは先週の連休中に騒ぎになった件。id:guldeen さんのブックマークコメントが何者かによって改竄されたという事件があったのだ。*1 当初パスワードが推測または盗難されたのではないかという話だったが、実際の手口は、いわゆるセッションハイジャックだったようだ。要するに、 guldeen さんが docomo の携帯電話からはてなにログインした ログインした状態でモバイル版はてなブックマークを利用した ログイン情報を含んだリンクがはてなのサーバの共有部分に残ってしまった 他人がはてなにアクセスした時にそのリンクが表示されてしまう状態だった 誰か(以下 X)がそのリンクをクリックし

    guldeen 事件は「不正アクセス」なのか? (10/4 追記) - rna fragments
    ortica
    ortica 2012/05/20
    [h:keyword:不正アクセス]
  • このブログの「はてなブックマークボタン」について - rna fragments

    最近あちこちのサイトに貼られている「はてなブックマークボタン」が閲覧者の行動履歴を無断で追跡しているとして問題になっています。ひろみちゅ先生もブチ切れ中。 はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った経緯まとめ - NAVER まとめ 僕は最初勘違いしてて、はてブボタンを押さなければ関係ないのかと思ってたけど、表示した瞬間マイクロアド社に閲覧者情報が送信されちゃうとのこと。 はてなブックマークボタンの行動情報取得は表示しただけで行われている - ARTIFACT@ハテナ系 JavaScript あんまりわからないので、実際に wireshark でパケットダンプとって確認したところ、該当するサイトのページを表示するだけで、確かに send.microad.jp に謎のパケットを送信していました。。。 そんなわけで個人的にはとりあえず /etc/hos

    このブログの「はてなブックマークボタン」について - rna fragments
    ortica
    ortica 2012/03/11
    [search:パケットダンプ]
  • はてなブックマークのページは行動履歴強制送信です(追記あり) - rna fragments

    先ほど「このブログの「はてなブックマークボタン」について」で、このダイアリーは安心ですよって書きましたが、はてなブックマークの方はダメみたいです。 基的に b.hatena.ne.jp 配下のどのページもダメ。send.microad.jp に何か送信してます。テンプレートに入っているのか、ページの末尾の方ではてなブックマークボタンのスクリプトが必ず読み込まれます。 <script type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async"></script>なぜかはてなブックマークの設定画面でも読み込まれます。 この bookmark_button.js が読み込まれて実行されると、みんな大好きマイクロアドさんのスクリプトも読み込まれて、最

    はてなブックマークのページは行動履歴強制送信です(追記あり) - rna fragments
    ortica
    ortica 2012/03/11
    [search:send.microad.jp]
  • また「再犯者率」か! - rna fragments

    梅太郎さんところで草薙厚子とかいうジャーナリスト(?)がまた「再犯者率」を「再犯率」と勘違いして不安を煽っていることを知る。 17年の少年の凶悪事件の再犯率は61%となんとも高いということを大人たちは忘れてはいけないでしょう。 [草薙厚子の“のほほん”事件簿:親殺しより引用] それは、再犯者率だということをジャーナリスト草薙厚子たちは忘れてはいけないでしょう。 ちなみに「凶悪事件の再犯者率」と言っても、その前科は凶悪事件とは限らない事や、17年の大人も含めた全体の再犯者率は約56%で、全体の再犯者率と少年のソレはあんまし代わらないということもジャーナリスト草薙厚子たちは忘れてはいけないでしょう。 [犯罪][再犯率] 親殺し (山咲梅太郎「日記みたいなモノ。」) 書式は一部改変 61% は「再犯者率」 「再犯率は61%」の元データはこれですね? 平成17年の犯罪(警察庁) 第4 少年犯罪 -

    また「再犯者率」か! - rna fragments
  • 2005-05-05

    2005-05-05 「博士が100人いるむら」のオチはマジなのか? 社会 [社会] カテゴリなのでネタバレしますが、「博士が100人いるむら」のオチは、毎年生まれてくる博士のうち 8% が「死亡または行方不明」という衝撃的なものです。その内実は自殺や失踪であるとも示唆しています。しかし 8% というのはとんでもない数です。に… 2005-05-05 またやっちまった 雑記 また sakusaku 録画失敗。あああ、カエラのスマタ発言が。。。 idトラックバック: http://d.hatena.ne.jp/redbeard/20050523 http://d.hatena.ne.jp/peegaboo/20050523 http://d.hatena.ne.jp/blueskied/20050525 http://d.hatena.ne.jp/yahara/20050506 htt… 2

    2005-05-05
    ortica
    ortica 2011/05/05
    >最終更新時間: 2005年06月22日22時44分
  • 1