ActionScriptでパフォーマンスをあげるためのいくつかのコツです。 純粋なソースでのチューニング方法をあげているTIPSは多いけどそういうのとはちょっと違う切り口のものを。 1.大量のDisplayObjectを同じルールで動かすときには、ひとつずつ指定しないでDisplayObjectContainerでラップしてまとめて移動させる リストのように表示されているものをまとめて動かす場合にはforなどでまわしてひとつずつ座標を指定していくのではなくて、ひとつ上のレイヤーでDisplayObjectContainerでラップしてそちらを移動しましょう。 個別に動かす必要がある場合にはひとつずつ移動して、まとめて動かす場合にはひとつ上のレイヤーで一気に移動させるように場合によって切り替えることでかなりのパフォーマンスアップが期待できます var container:MovieClip
![[FLASH][ActionScript3]FLASHのパフォーマンスをあげるための10のコツ - toytools log](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f7d44d1406e4143234b2b4ff4fde7c12e2a874e4/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F08cb3d238f6bd9233e9218adce19133f42ef2191%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Ft%252Ftoytools%252F20080127%252F20080127014808.gif)