タグ

2012年2月20日のブックマーク (5件)

  • Androidアプリ開発するならターゲットOSは? « 色々やってみてはみる

    震災後初の投稿となります。 まず、この度の地震で亡くなられた方、被災された方に慎んでお見舞い申し上げます。 さて、Androidアプリを開発する上で、最初の方に確定する内容の一つに、 Androidのどのバージョン以上を対象にするかということですね。 当然、バージョンを低くすればユーザ数が増え、有料アプリなら潜在的なユーザ数を増やすことができます。 しかしながら、APIの制限や対象端末数も多いのでテストが大変になります。 そこで、他の人はどうしているのかな?とか 傾向とかを分析したいと思う。 まずは、Android Marketに登録されているアプリのターゲットバージョン <デベロッパーコンソールにある情報から取得しています> こう見ると2.2と2.1のアプリが多い様です。 初期のXperiaは1.6でリリースされていたので1.6用のアプリもその次につけていますが 6.5

  • 一夜にして世界中を席巻したiPhoneアプリ「Clear」の裏側

  • @black_tamのしがないブログ - iPhoneでPush通知を実装したいときに見る記事まとめ6選

    はじめに 仕事でPush通知機能のあるiPhoneアプリを作りたいと思ってます。 今日、SEの方と話したら、なんか「え、そんなことしなきゃいけないの?」ってことがあって非常に面白かった。 というのも、クラウドからiphoneアプリへ直接Push出来るもんだと思ってたのですが、 なんか、APNsなるもんをかまさないと行けないとのことで、 これは、俺が書かない人だけど、知っておく必要があるぞ!ってことでまとめてみました。 Push Notificationに関する登場人物は、 iPhone Apple Push Notification Service(APNs) Provider の3者です。 iPhoneはいわずもがな、みんなの手元にあるiPhone。APNsはAppleが用意しているPushしてくれるやつです。Providerは、開発者が用意するもので、こいつがPus

  • iOSアプリでプッシュ通知を完璧にテストする方法 - kenmazの日記

    もしかしたらよく知られていることなのかもしれないけど、割とハマったのでメモ。 iOSアプリでプッシュ通知機能のテストは結構面倒である。特に面倒なのが、アプリ初回起動時の挙動のテスト(以下の画像参照)。 iOSのプッシュ機能は以下のような流れで設定される。 アプリ起動時にregisterForRemoteNotificationTypesメソッドを呼ぶ 端末はアップルのサーバー(APNs)と通信して、プッシュのためのデバイストークンを取得 アプリの初回起動時にのみiOSが「<アプリ名>はあなたにプッシュ通知を送信します。よろしいですか?」というアラートを表示する 「はい」ボタンを押すと、APNsに端末が登録されプッシュを受信できるようになる で面倒なのが、初回起動時のみに表示されるアラートのテスト。このアラートは当に初回起動時にしか表示されず、アプリを一度削除して、再度インストールしても、

    iOSアプリでプッシュ通知を完璧にテストする方法 - kenmazの日記
  • Xcode のコンパイラを Apple LLVM に変えてみる

    Xcode3 から Xcode4 に乗り換えていろいろプロジェクト設定を調整していた時に、選択できるコンパイラーがいくつかあるのが気になりました。 "GCC" といえば Linux でお馴染みのコンパイラですけど、それとあわせて Xcode では "LLVM GCC" と "Apple LLVM compiler" というものも選択できるようになっています。 これらについて少し調べてみたところ、なにやら GCC と比べて Apple LLVM compiler の方が、同じコードでもビルドしたバイナリの実行速度が速くなったり、コンパイルの速度が速くなったり、コンパイル時のエラー情報も判りやすく出力してくれるとのことでした。 ちなみに "LLVM GCC" というのは、構文解析を GCC で行うことで、互換性を高めようとしているもののようです。 なかなか良さそうな感じだったので、試しにこれま