タグ

2014年5月8日のブックマーク (29件)

  • 【告知】『プレジデント』やや巻頭に「右傾化www」の記事起稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    定期的に誌面をお預かりしております『プレジデント』で、我が国で危惧されているらしい「右傾化wwwww」とかいう現象について解説記事を起稿しました。 PRESIDENT 2014年5.19号 クエスチョンタイム [25]●山一郎 日人の右傾化はどこまで進むのか http://www.president.co.jp/pre/new/index/ まあウェブに掲載されるのかもしれませんが、内容としては「日人が右傾化している!」と叫ばれても、お前ら読者一人ひとりが右傾化している認識があるかというとまったくねえだろという話であります。多少内向きな志向が強まったとしてもそれは世界各国から比べればまだまだ軽微なものであり、単純に領土問題や靖国、慰安婦などのイシューで中国韓国との対立が深まった結果、朝日新聞や毎日新聞などのメディアが右傾化現象というレッテルを貼って議題設定をしているに過ぎない、とい

    【告知】『プレジデント』やや巻頭に「右傾化www」の記事起稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ベトナム海上警察船 中国船と複数回衝突 NHKニュース

    中国とベトナムが領有権を争う南シナ海で、中国が一方的に海底の掘削を進めているとしてベトナムが反発を強めるなか、7日、ベトナム海上警察の船が現場近くで中国当局の船に体当たりし、双方の間の緊張が高まっています。 これは7日、ベトナム政府が記者会見して明らかにしたもので、この中でベトナム海上警察の副長官は、中国とベトナムが領有権を争う南シナ海の西沙諸島の周辺で、ベトナム海上警察の巡視船など2隻が中国当局の船に体当たりしたと説明しました。 また、現場海域ではベトナム海上警察の船と中国当局の船が多数とどまっていて今もにらみ合いを続けているということです。 一方、中国外務省の華春瑩報道官は7日の定例会見で、ベトナムとの間で衝突があったかどうかについては確認を避けたうえで「ベトナム側が中国企業の正常な活動を妨害することは、中国の主権を侵害し、国際法と国際関係の基規範に反するもので、中国側は絶対に受け入

    ベトナム海上警察船 中国船と複数回衝突 NHKニュース
    orzie
    orzie 2014/05/08
  • 南シナ海が緊迫(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週来、インシデントとしてちらほらウォーニングは上がっておりましたが、ちょっと緊張感という面では抜き差しならないところまで発展してきているので備忘録がてらメモいたします。 ベトナム海上警察 中国船に体当たり http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140507/k10014277741000.html [引用] ベトナム政府は、中国国有の石油会社が今月から西沙諸島の周辺で海底の掘削を一方的に進めていると指摘し、現場海域はベトナムの排他的経済水域だとして強く反発しており、今回の衝突をきっかけに双方の間の緊張が一段と高まっています。 Vietnam Tries to Stop China Oil Rig Deployment http://abcnews.go.com/International/wireStory/vietnam-escalates-dispute

    南シナ海が緊迫(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    orzie
    orzie 2014/05/08
    《こういうクソ大事なときに小保方問題とかトップニュースにしている馬鹿どもめ一刻も早く死に絶えろ》
  • 雑談力(特に女子との)が無いヤツは、安いキャバクラにいけ。

    「新入社員7割 雑談力自信ない 」 こんな記事がYahoo!ニュースのトップに上がっているのを見て、 「昔は俺もそうだったなぁ。。。。」と感慨に耽ったわけであるが、 自分の場合の対処法を紹介しておく。 まずは結論ファースト。 「安いキャバクラに行け」 特に繁華街として有名では無いところがいい。 東京なら、渋谷・新宿・新橋・五反田・上野辺りは避けて、 駒込や巣鴨と言ったややマイナーな駅や、八王子・立川と言った西の方がオススメである。 以下、その理由について説明していく。 なおここでのキャバクラの定義は 「キャバクラとは、キャバクラ嬢と呼ばれる女性が客席に付き接待を行う飲店。」(Wikipediaより) とする。また、特に1対1のサービスを前提とする。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 参考までに、著者の理系男子エリートな経歴を紹介しておくと、

    雑談力(特に女子との)が無いヤツは、安いキャバクラにいけ。
  • 先輩が大学8年生だった

    漫研で絵が異様に上手い先輩と仲良くなれて楽しかったので色々話聞いてるうちにどうやらそうらしいということが分かった都市伝説な存在だとばかり思ってたらマジで8年大学にいるらしかった今年で26歳…就職とかどうするんだろうか彼は8年のうち3年は病気療養等で休学していたらしいので大学9年になっても除籍はされないらしい以前増田で大学8年生の記事見た時はどんな社会不適応者だよとか思ってたけど実際に存在する大学8年生と話ししてみると意外と普通の人だよね先輩の将来については知ったことではないが先輩とは会話してて楽しいしまあそれでいいと思います。ツイートする

    orzie
    orzie 2014/05/08
  • 地域差別主義者@ gudahcanのその後

    http://anond.hatelabo.jp/20130701115041 ■地域差別主義者id:gudachan(グダチャン@gudahcan)のツイート選http://anond.hatelabo.jp/20130701115041 にて田舎者を差別し、人のブログhttp://gudachan.hatenablog.com/entry/2013/07/01/220257で「差別的な思考」を「表現」の問題に矮小化して謝罪を行った@gudahcanであるが、その後どうなったのか観察してみた。 田舎者のせいで東京が衰退する?考えてみれば日の人口比は都市部と地方で半々です。それに地方は超高齢化して居て、そんな時代に大学で田舎者がうようよいるのはおかしいわけで、実は彼らの実家は地の利の仕事の自営業者とかで親が高卒なんですよ。時代が時代なら大学にも進学せず家業を継いでいるような若者が東京に

    地域差別主義者@ gudahcanのその後
    orzie
    orzie 2014/05/08
    こういう書き込み2ちゃんでよく見る
  • 日本人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について - ボン兄タイムス

    2014-05-06 日人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について 「ここ映画館なんで・・・」アナと雪の女王の『みんなで歌おう版』で歌った観客が苦情を受け激怒 - NAVER まとめ 人気のディズニー映画、アナと雪の女王がヒットしている中、ゴールデンウィーク特別企画として「みんなで歌おう版」が上映されている。 だが、とある観客が実際に歌ったところ、苦情を受けてしまうというトラブルが起きたようだ。その投稿によると、劇場内で歌っている客がそもそもほとんどおらず、せっかく歌と映画を愉しもうとしたのに、貴重な休日が台無しになってしまったようだ。 しかし、こうした問題は今に始まったことではないと思う。そもそも現代を生きる日人の文化的なレベルは実は驚くほど低い。礼儀正しく几帳面で誠実な点は世界に誇る民族性なのだが、どいつもこいつも、文化についてはあまりにシラケ

    日本人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について - ボン兄タイムス
    orzie
    orzie 2014/05/08
    クラブだと暗くてみんな顔見えないから好き勝手に踊ったり潰れてたりして面白いよ。
  • 文化的民度が落ちぶれたのではなく単に場の問題ではないかと - novtanの日常

    例えば、クラシックの干渉における場の設定バリエーションのなさ加減を嘆いたりは僕もしている。 クラシックと「場」 - novtan別館 自らが体験しに行く文化の形態を意識し、同じ空間を共有する観客として表現者に対するリスペクトをする姿勢の消失である。 日人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について - ボン兄タイムス 引用元エントリの考え方の基礎になっているのはこの一文に尽きると理解しているけれども、「場」を理解するというのは一朝一夕にはできることでは無いと思っている。 特に、日人の「空気読む力」は権威や多数派に敏感な力でしかなく、その場が何を要求しているかをその場来の文脈から読み取るなどという高度に教養が要求されるような力はもともと大してない。クラシック音楽については冒頭に示したエントリで挙げたが、ニワカ階級社会が一方的に持ち込んだ一部のルールを全

    文化的民度が落ちぶれたのではなく単に場の問題ではないかと - novtanの日常
    orzie
    orzie 2014/05/08
  • クールジャパンを吹聴する日本人がコンテンツの「カッコいい魅せ方表現」をできなくなっている問題について - ボン兄タイムス

    2014-05-07 クールジャパンを吹聴する日人がコンテンツの「カッコいい魅せ方表現」をできなくなっている問題について 一時期格インド式カレー屋に嵌っていて良く通っていた。 カレーが出てくるのを待つ間は、店内に設置されたテレビを見ていたのだが、そこで流れているインドの音楽PVがなかなかカッチョよかった。 ボリウッドだけあってダンスなのだが、サイバー風のセットなどで収録されたイカツくてカッコいい映像編集がとにかく素敵だった。 実はこの系統の表現はどの国の音楽PVでも当たり前の条件になっている。 すごい雑に検索してみたけど、各国の平均的な音楽PVを比較すると・・・・ トルコ İlahi Adalet (Demet Akalın) - YouTube 韓国 EXO-K_MAMA_Music Video (Korean ver.) - YouTube アメリカ Dr. Dre - Kush

    クールジャパンを吹聴する日本人がコンテンツの「カッコいい魅せ方表現」をできなくなっている問題について - ボン兄タイムス
    orzie
    orzie 2014/05/08
    グーグル画像検索先生によるとファッション誌の写真、フランスのはElleで他は全部VOGUEの現地版。この比較画像のチョイスってオボさんチックで最高にクールジャパンだね。
  • 地域差別主義者id:gudachan(グダチャン@gudahcan)のツイート選

    はじめにid:gudachanのイメージに基づく偏見だらけの地方論(http://gudachan.hatenablog.com/entry/2013/06/28/133844)(http://gudachan.hatenablog.com/entry/2013/06/28/232556)を読み 少し疑問に思ったので彼のツイッター(https://twitter.com/gudachan)を眺めてみたところ、ヘイトスピーチの嵐でした。 非常に差別主義的なツイートが多く、それを人が自覚していないようです。あきれます。ちなみにこれはほんの一部です。 掲載しきれないほどたくさんの差別的な書き込みがありました。興味がある方は直接彼のタイムラインを覗いてみるといいと思います。 ツイートを眺めたところ、北関東と北日、裏日へのヘイトが多く、それらの地域に住んでいる方々は怒っていいと思います。 完全

    地域差別主義者id:gudachan(グダチャン@gudahcan)のツイート選
    orzie
    orzie 2014/05/08
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    orzie
    orzie 2014/05/08
  • 渋谷の若者文化衰退の悲劇 - ボン兄タイムス

    2014-05-02 渋谷の若者文化衰退の悲劇 渋谷のファッションビル「109」の開業35周年を記念したファッションショーが先日開かれたという。ルーズソックスを履いたコギャル女子高校生や「アムラー」など、1990年代の渋谷の若者文化を振り返り、当時青春を過ごした世代が昔を懐かしんだそうだ。 いま、渋谷にいったところで、こんな感じの女の子はほとんど見かけない。たまにいても、茨城県あたりからヤンキーナイズされた女子がはるばる上ってきたケースだろう。 産経新聞によると、ギャルが激減したのは商店街が排除に取り組んだ効果が上がっているためのようだ。10年前までは数十人規模のギャルが道路上に立ち止まったり、ダンスをしていたのだが、今ではほとんどいなくなったようだ。 ギャルが渋谷に集結し、大勢でダンスを楽しむなどする「ギャルサー」は若き日の新垣結衣が主演のドラマにもなった文化だが、これも以前見たワイドシ

    渋谷の若者文化衰退の悲劇 - ボン兄タイムス
    orzie
    orzie 2014/05/08
    地域差別主義者id:gudachanのツイート選 http://anond.hatelabo.jp/20130701115041
  • 元古本屋店員が語る本の買取値の決め方と本をちょっと高く売る(ことができるかもしれない)コツ - 指揮者だって人間だ

    2014-05-05 元古屋店員が語るの買取値の決め方とをちょっと高く売る(ことができるかもしれない)コツ マンガ 小ネタ GWいかがお過ごしでしょうか。 私のように自宅とブックオフを往復するような毎日を送ってはいないでしょうか。 ブックオフで20%オフセールをやっていることもあって入り浸っている人もいるかと思うのですが、元古屋店員の私がバイトしていた当時教えられた古の買い取り値の付け方を語ってみます。 ちなみに私が働いていたのはブックオフではなく、ローカルな古屋です。 しかもまあまあ昔の話なので今ではやり方も変わっているかもしれませんが。 古屋にを売る際に、ちょっと高く売れるかもしれないポイントも書いてみました。オブ・ラ・ディ オブ・ラ・ダ 東京バンドワゴン (集英社文庫)作者: 小路幸也出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/09/13メディア: Kin

    元古本屋店員が語る本の買取値の決め方と本をちょっと高く売る(ことができるかもしれない)コツ - 指揮者だって人間だ
    orzie
    orzie 2014/05/08
  • 韓国船沈没事故、運航会社の過積載が常態化 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ソウル=吉田敏行】韓国の旅客船セウォル号(6825トン)が沈没した事故で、運航会社「清海鎮(チョンヘジン)海運」が、過積載を常態化させていたことが検察など合同捜査部の調べでわかった。 7日で事故から3週間。船員の安全教育をないがしろにしていたことや、貨物を固定せず事故後に積載量の記録を改ざんしていたことなど、利益優先で安全軽視の同社のずさんな経営実態が次々と明るみに出ている。 ◆6割が過積載 合同捜査部などによるとセ号は事故当時、最大積載量987トンに対し、4倍近い3788トンの貨物や車両を積んでいた。過積載は昨年3月の仁川―済州島航路就航以来、常態化していた。4月16日の事故当日までに241回(片道)運航したうち、約6割の139回で確認された。 旅客収入は近年、減少していたが、貨物収入は昨年1年間で前年比36%増の194億8000万ウォン(約19億3500万円)だった。捜査部は、

    orzie
    orzie 2014/05/08
  • http://twitter.com/gensowmaid

    orzie
    orzie 2014/05/08
    銃よりも先にメイドさんを生成すべきだったね。
  • 【沖縄県知事選】沖縄独立掲げ出馬表明の大城浩さん・・・地元ではカルト教祖的扱いwww 近づいちゃダメな人認定され、第二の又吉イエスwwwww | 保守速報

    沈黙を破れ―創価学会・次なる改革 [単行] 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 大城/浩 1966年4月沖縄県那覇市に生まれる。 創価学会2世として育ち、幼い頃から宗教には強い関心を抱き、 特に沖縄創価学会の組織においては学生時代からリーダー格としての重責を担い、 学会内部にも精通した青年理論家としてその動向が注目されている。 1999年全ての役職に終止符を打って、現場での布教の重要性を最優先し、 現在も宗教の真理を説き、創価学会の布教活動に専念している (データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 520:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:18:59.41 ID:rqYMUFGY0.net >>446 これは!? 531:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/30(水) 20:20:18.23 ID:5Vt

    【沖縄県知事選】沖縄独立掲げ出馬表明の大城浩さん・・・地元ではカルト教祖的扱いwww 近づいちゃダメな人認定され、第二の又吉イエスwwwww | 保守速報
    orzie
    orzie 2014/05/08
  • 【政治】鳩山由紀夫元首相が沖縄県知事選挙への出馬を検討 | 保守速報

    1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/05/01(木) 13:57:04.76 ID:???0.net 2012年末に政界引退を表明した鳩山由紀夫元総理大臣。 今年2月には、民主党の海江田万里代表と会談し、離党を示唆。 その去就が、注目されてきたが、とんでもないプランが浮上しているのだ。 政界関係者が語る。 「実は、今年11月に選挙が行われる沖縄県知事選挙の出馬が取りざたされています。 3月には、民主党の喜納昌吉元参議院議員が党の推薦による出馬を打診したが 『ありえない』と一蹴した。だが、水面下で市民運動グループを巻き込んで出馬を検討。 すでに那覇市内で事務所を物色しています」 政界引退後も相変わらず、中国での講演活動や、今年3月15日には一般財団法人 「東アジア共同体研究所」を設立。ここを拠点として、再スタートを図るつもりだという。 「鳩山氏の目標は、アメリカ軍基地の沖縄県

    【政治】鳩山由紀夫元首相が沖縄県知事選挙への出馬を検討 | 保守速報
    orzie
    orzie 2014/05/08
  • 「最低でも県外」男・鳩山由紀夫が沖縄県知事出馬を狙っているだって! (2014年5月1日) - エキサイトニュース

    2012年末に政界引退を表明した鳩山由紀夫元総理大臣。今年2月には、民主党の海江田万里代表と会談し、離党を示唆。その去就が、注目されてきたが、とんでもないプランが浮上しているのだ。 政界関係者が語る。 「実は、今年11月に選挙が行われる沖縄県知事選挙の出馬が取りざたされています。3月には、民主党の喜納昌吉元参議院議員が党の推薦による出馬を打診したが『ありえない』と一蹴した。だが、水面下で市民運動グループを巻き込んで出馬を検討。すでに那覇市内で事務所を物色しています」 政界引退後も相変わらず、中国での講演活動や、今年3月15日には一般財団法人「東アジア共同体研究所」を設立。ここを拠点として、再スタートを図るつもりだという。 「鳩山氏の目標は、アメリカ軍基地の沖縄県外への早期移設。さらには、外国人参政権など、政界引退以前と何ら変わりない。総理での失態を沖縄県知事として、捲土重来を喫したいようで

    「最低でも県外」男・鳩山由紀夫が沖縄県知事出馬を狙っているだって! (2014年5月1日) - エキサイトニュース
    orzie
    orzie 2014/05/08
  • リベレーター (3Dプリント銃) - Wikipedia

    リベレーター(英語: Liberator)は、2013年にアメリカの非営利団体、Defense Distributedにより製作された世界初の完全3Dプリンタ製拳銃である。 概要[編集] リベレーターは、Defense Distributedが2013年5月5日に発表した3Dプリンタ製拳銃である。 発表当時から既に3Dプリンタによる銃器の構成部品の製造は可能であったが[1]、この銃は撃針を除く全ての部品を通常の3Dプリンタ用プラスチックインクによって製造することが可能となっている。 9つの部品で構成されており、.380ACP弾を使用することができる。リボルバー式拳銃のシリンダーに似た形状の部品を持っているが、これは破裂を防ぐために肉厚となっている薬室兼銃身であり、装弾数は1発である。 ライフリングは無く連射も不可能であるため、標的はごく至近距離に限られる。またプリンタのフィラメント(3Dプ

    リベレーター (3Dプリント銃) - Wikipedia
  • 3Dプリンタで銃自作か 大学講師を所持容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    3D(3次元)プリンターで自作した銃2丁を所持していたとして、神奈川県警は8日、湘南工科大職員の居村(いむら)佳知容疑者(27)=川崎市高津区=を銃刀法違反の疑いで逮捕し、発表した。居村容疑者は「警察が銃と認めたのであれば仕方がない」などと話し、容疑を認めているという。 県警の説明では、3Dプリンター製の銃が押収されたのは全国で初めて。 発表によると、居村容疑者の逮捕容疑は4月12日、プラスチック製の銃(長さ21・7センチ)2丁を自宅で所持していたというもの。県警が同日、容疑者宅を捜索し、5丁の銃を押収。このうち、2丁に殺傷能力があると鑑定された。それぞれに実弾を入れて発射すると、厚さ2・5ミリのベニヤ板11~15枚を貫通したという。 居村容疑者は、自作した銃を撃つ様子や設計図をインターネットの動画サイトに投稿。「銃を持つ権利は基的人権だ」などと書き込んでいた。県警は1月、この動画を見つ

    3Dプリンタで銃自作か 大学講師を所持容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
  • 小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開:朝日新聞デジタル

    STAP細胞の論文問題で、小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーの代理人の三木秀夫弁護士は7日夜、小保方氏の実験ノートの一部を初めて報道陣に公開した。小保方氏は論文の不正を認定した理研に対し不服を申し立て、再調査を求めている。小保方氏は「ちゃんと実験をやっている証拠を公にしたい」と話しているという。 公開した実験ノートはコピーで、理研の調査委員会に4月20日に提出した追加資料の一部。2011年4月ごろから14年ごろまでの実験記録で、マウスの絵や実験の内容などが記されていた。 これに先立ち、三木弁護士は7日午前、不服申し立ての理由補充書などを新たな追加資料として4日に提出したことを明らかにした。

    小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開:朝日新聞デジタル
    orzie
    orzie 2014/05/08
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    orzie
    orzie 2014/05/08
    「Pen4で自作機組むって言ったら兄貴に殴られました」というスレのスレ主自身によるまとめ
  • 森の電源タップ forPC | オーディオアクセサリー,電源タップ・ケーブル | オプティマルライフ・オーディオ

    オーディオアクセサリー > 電源タップ・ケーブル > 森の電源タップ forPC < [前の商品] [次の商品] > 森の電源タップ forPC 森の電源タップ forPCについてつぶやく 超微細エネルギー加工PC用電源タップ 森の電源タップ forP・・・キット オフィスや家庭は荒々しい電気でいっぱい。 現在のオフィス環境はOA機器であふれています。 そんな中で「PC体、モニター、周辺機器(プリンター、スキャナー)、FAX、コピー機、そのようなものから 常に荒々しい電気発生しています。その荒々しい電気を静寂なものへと自然に変換するには、 この超微細エネルギー加工された森の電源タップを使用するしかありません。 電磁波とは性質が違うものなのか。 微細エネルギーも波(ゆらぎ)と考えられていますのでその性質は非常によく似ています。 微細なエネルギーはその電磁波と混ざり合うものと考えてくださ

    森の電源タップ forPC | オーディオアクセサリー,電源タップ・ケーブル | オプティマルライフ・オーディオ
    orzie
    orzie 2014/05/08
    《ただしオーディオ的に良い音とは限りません。/しかしオーディオマニアの方が好む音かどうかは分かりません。》大事なことなので
  • 人造人間ハカイダー - Wikipedia

    ハカイダーによって首をもぎ取られて破れた後、グルジェフの所有していた戦車マシン[4]と合体し、ミカエル戦車となる。ミカエルの意識は消え、グルジェフの持つリモートコントローラーによって操られている。 形状からして小型戦車と言うよりも二足歩行戦車に近く、ミカエルの首を移植され、長い首を持った異形の怪物のように描かれている。ハカイダーを(ヘルズシザースで捕らえて地面や壁に叩き付けたり、ヘルズキャノンで右腕を打ち落としたりと)追いつめるも、最後はアームショット[注釈 7]に敗れ爆発する。破片(頭部とヘルズキャノンの一部)はグルジェフの所へ飛び散り、頭部はグルジェフ死亡後、意識を持って「…私は…正義…」と台詞を繰り返した。 ミカエル戦車の造形物は人形アニメ用モデルと実物大の首とヘルズシザースと下半身と破片(頭部とヘルズキャノンの一部)が作られた。 ミカエル戦車の登場は公開まで公表されていなかった。

    orzie
    orzie 2014/05/08
    雨宮慶太監督作
  • ハカイダーメドレー ソングマン キカイダーREBOOT ホワイトぐみ

  • 映画「キカイダー REBOOT」予告映像公開 ハカイダーと迫力のバトル #Kikaider - REBOOT #movie

    ★最新映画PVも続々掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓ http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=maidigitv 1970年代に人気を集めた特撮ドラマ「人造人間キカイダー」をリメークする劇場版「キカイダー REBOOT」(5月24日公開、下山天監督)の予告映像が4月1日、公開された。映像は、下山監督が手がけたもので、デザインが一新されたキカイダーと宿敵・ハカイダーやマリ(高橋メアリージュンさん)のバトルシーンが描かれているほか、新キャストの鶴見辰吾さんや石橋蓮司さんも登場する。 #### Trailer of "Kikaider - REBOOT"(to be premiered on May 24th, directed by Ten Shimoyama), a movie that remakes the s

    映画「キカイダー REBOOT」予告映像公開 ハカイダーと迫力のバトル #Kikaider - REBOOT #movie
  • The Roots "When The People Cheer" [Official Video]

    The Roots "When The People Cheer" off '...and then you shoot your cousin' in stores May 19th on Def Jam. SUBSCRIBE: http://bit.ly/SUBSCRIBE_okayplayerTV LIKE: http://facebook.com/theroots FOLLOW: http://twitter.com/theroots CREDITS: Creator: Joe Baughman (http://www.josephbaughman.com) Assistant Director: Matt Erdel Compositing: Andrew Deselm Assistant animators: Jacob Bartlett, Kylee Stump Mi

    The Roots "When The People Cheer" [Official Video]
    orzie
    orzie 2014/05/08
    Joe Baughman
  • CMJ - The Music Marathon

    orzie
    orzie 2014/05/08
    ザ・ルーツの新譜
  • Amazon.co.jp: 戦前と戦後: 菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール: ミュージック

    Amazon.co.jp: 戦前と戦後: 菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール: ミュージック