タグ

2014年9月10日のブックマーク (7件)

  • 浅草キッドの事件簿(1) - てれびのスキマ

    ●玉袋筋太郎 ・元麻雀店経営は父親はゲイバーに。営業ゲイだった。 父親の出勤を見てぐれたある日玉袋が店に行くと女装した父が 「男の仕事場にくるんじゃない」と一喝した。 両親が初めてキッドのライブを見に来たとき夫婦とその横にすし屋の大将。 父親と手をつないでいた。 ・「オールナイトニッポン」ではビートたけしの有名なおっかけだった。 たけしに気に入れられ「タケちゃん」などと呼んだりできる仲だった。*1 焼肉にも連れて行ってもらったり、「カニ道楽おち太」という名前まで貰った*2。 「三ツ矢サイダー」に決まっていたが「仕事を3ヶ月やめて俺のところに来いよ」と たけしに誘われ契約金(一人暮らし費用20万)まで貰ってたけし軍団入り。 後にも先にもたけし軍団唯一のスカウトでの入団。 ・まだ駆け出しの頃、木造のボロアパートで窓全開で寝てたら ダンカンが新聞紙に火をつけそれを投げ込み 「真夏の夜をエンジョイ

    浅草キッドの事件簿(1) - てれびのスキマ
    orzie
    orzie 2014/09/10
    #玉袋筋太郎
  • DIGGIN' ICE 96&97 - 泡 music.

    ちょっと出遅れましたがようやく2タイトルGetしました MUROの名Mix Tape『DIGGIN' ICE』96&97が先日めでたくリイシューされました リイシュー元はオナジクClassic Mix Tapeシリーズ『KING OF DIGGIN'』やKashi Da Handsome諸作のリイシュー、MURO vs Mitsu The Beatsのライブラリー音源Mix(MURO vs Mitsu The Beats!!!参照)でオナジミdovewax.net 暖かい日が続いて夏にじわじわ近づいているからか、特に夕方MellowなSoulが無性に聴きたくなるんでたまりません 今まで選曲だけで同様のSoul Mixをこーたことが何度かありましたが、やっぱMix大事ですよねつなぎも流れもやっぱちゃいます 15年も前にこんなん出されてたら後追いになってまうよなぁって思います 山下達郎の「Wi

    DIGGIN' ICE 96&97 - 泡 music.
  • ル・モンド 高畑勲インタビュー | Little Bamboo Princess

    「絵は想像力と記憶を呼び覚ます」 「Le Monde  ル・モンド紙」6月25日付 インタビュー 78歳になって、日アニメの巨匠が、彼の最新作「かぐや姫の物語」や宮崎駿との関係を語りました。 ル・モンド:あなたは宮崎駿とスタジオジブリを創設しました。また、東映動画という会社では、特に「ルパン三世」シリーズ*などで宮崎駿と一緒に働きました。彼はいくつかのあなたの映画に携わっていますね(1968年「太陽の王子ホルスの大冒険」、1972年「パンダコパンダ」)。そしてあなたも彼の映画作りに協力しています(1984年「風の谷のナウシカ」、1986年「天空の城ラピュタ」)。こうした関係はまだ続いていますか? 高畑勲:いいえ、私たちはもう一緒に働いてはいません。彼とは今でも友人ですが、私たちの作品はあまりにも違う方向へと分かれてしまいました。そうした関係は創造的な仕事を再び見出すという意味をもたないで

    ル・モンド 高畑勲インタビュー | Little Bamboo Princess
  • Perfumeが全米アルバムデビュー決定 人気DJによるEDMリミックスで世界展開も

    Perfumeが、EDMブームを牽引するアメリカの著名レーベル・Astralwerks(アストラルワークス)から10月末に『LEVEL3 (Bonus Edition)』で全米アルバムデビューすることが明らかになった。 同レーベルは、1993年に設立されたニューヨークを拠点とするダンス・ミュージック専門のレーベルで、ケミカル・ブラザーズやファットボーイ・スリム、クラフトワーク、デヴィッド・ゲッタ、カイリー・ミノーグ、ペットショップ・ボーイズなど錚々たるビッグネームが在籍してきた歴史がある。また、現在もEDMシーンを牽引するスウェディッシュ・ハウス・マフィアやデッドマウス、そして超新星ポーター・ロビンソンなどが所属していることで有名だ。 そんなAstralwerksのジェネラル・マネージャーであるグレン・メンドリンガー氏は、今回Perfumeのアルバムをリリースすることについて「Astral

    Perfumeが全米アルバムデビュー決定 人気DJによるEDMリミックスで世界展開も
  • モー娘。完全復活を期にあえて主張……つんく♂の歌詞は「痛くない」 - Real Sound|リアルサウンド

    モーニング娘。の最新シングル『わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団』が9月3日発表のオリコンチャートで1位を獲得した。これで3作連続1位の記録を達成し、モー娘。完全復活を印象づけた格好だ。このモー娘。の快進撃によって、Berryz工房や℃-ute、スマイレージなどの姉妹グループも女性を中心にファンが急増。AKB48にその座を奪われ続けてきたハロプロが息を吹き返しつつある。 しかし、これだけ勢いに乗っているにもかかわらず、ハロプロには“ある悩み”が存在する。いま、モー娘。が新規ファンを獲得できたのは、韓流に負けない“世界基準”のエレクトロニックなサウンドや、他グループの追随を許さない独特のフォーメーションダンスにある。……が、アイドルの世界観をつくりあげる肝心の歌詞が「痛い」という評価がついて回るのだ。 実際、ネット上では、AKBヲタは秋元康と比較して「秋元はシングル売上枚数で阿久悠を

    モー娘。完全復活を期にあえて主張……つんく♂の歌詞は「痛くない」 - Real Sound|リアルサウンド
  • 品川近視クリニックでレーシックをして後悔することになった7つの理由 - 嫁を迎えるまで淡々と

    ( ゚Д゚) 今更だよ!おせえよ!あたりまえだよ!! というツッコミはもう、自分で、やった。やったよ…… レーシック難民なんて単語も、もう過去のものになりそうなこの頃、一時期、レーシックの危険性がマスメディアで騒がれましたが、当の人、つまり自分は未だに手術前のアホみたいにクソ元気だった頃とは程遠い状況です。 レーシックで後遺症側になることは少数派なのだろうと思います。受けたいって人は勧めはしませんし、止めもしません。 ただ、現実問題として手術後に苦しみ続けている患者がいることだけは覚えておいてください。 はじめに 品川近視クリニックで実際にレーシック手術を受けています わざわざ書いた理由1 わざわざ書いた理由2 すべて自分の実体験からの内容です 品川近視クリニックでレーシックをして後悔することになった8つの理由 事前の問診票が意味ない 術後すぐに体調不良が起きても他院へ投げる 20代なの

    品川近視クリニックでレーシックをして後悔することになった7つの理由 - 嫁を迎えるまで淡々と
  • アナーキー・イン・ニッポン 労働廃絶論 - ボブ・ブラック

    労働廃絶論        (1985年) 人は皆、労働をやめるべきである。 労働こそが、この世のほとんど全ての不幸の源泉なのである。 この世の悪と呼べるものはほとんど全てが、労働、あるいは労働を前提として作られた世界に住むことから発生するのだ。 苦しみを終わらせたければ、我々は労働をやめなければならない。 それは、「何もするな」という意味ではない。 私は 「遊び(play)」<注1>に基づいた、新しい生き方を主張しているのだ。言い替えれば、私は「ばか(ludic)」革命<注2>を主張しているのである。 「遊び」という言葉に、お祭(festivity)、創造力(creativity)、友好的宴会気分(conviviality)、共生(commensality)といった意味を私はこめている。できればアートもそこに入れたい。 そこには、「子供の遊び」よりもずっと多くの意味がある。 私は、皆と喜び

    orzie
    orzie 2014/09/10
    《人々は人生をまるまる支配され/ヒエラルキーに慣らされ、心理的に奴隷化されて/彼らの自律心は全く退化させられ/自由への恐れは非理性的な恐怖症の一つにまでなってしまっている。》