タグ

2024年4月7日のブックマーク (12件)

  • 2024年 台湾地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金

    台湾で発生した地震被害への緊急支援金の寄付を受け付けます2024年4月3日午前7時58分(日時間午前8時58分)ごろ、台湾東部の花蓮県沖を震源とする地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは7.2と推定されています。台湾東部の花蓮県で震度6強の揺れを観測し、ビルの倒壊や人的被害がでるなど大きな被害がでています。(2024年4月4日時点) Yahoo!基金では、被災地や被災者支援を目的とした緊急支援募金の受付を開始いたします。皆さまからのご支援をよろしくお願いいたします。 --------- ※2024年4月5日 14:10時点でマッチング寄付の上限500万円に到達したため、同額寄付の取り組みは終了しました。 引き続き皆さまからの暖かいご支援をお待ちしております。 【2024年4月5日 加筆】 あなたからの支援をLINEヤフー株式会社が2倍に【※上限に達しました】 募金には、5

    2024年 台湾地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • Yahoo!ネット募金 - クレジットカード、Tポイントで手軽に社会貢献!

    Vポイントでも寄付できる、日最大級の寄付ポータルサイト。被災地域の復興、貧困に苦しむ子どもたち、動物の殺処分問題といったさまざまな課題や社会問題を解決するためのプロジェクトを寄付で支援します。

    Yahoo!ネット募金 - クレジットカード、Tポイントで手軽に社会貢献!
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • 実はネガティブな思考は押さえ込んだ方がメンタルヘルスにいいとの研究結果

    落ち込んでいる人に対するアドバイスとして、「ネガティブな気持ちを押さえ込もうとするのはよくない」とよく言われます。しかし、実際にネガティブなイメージを抑制させる実験を行ったところ、かえってメンタルヘルスが改善することが判明しました。 Improving mental health by training the suppression of unwanted thoughts | Science Advances https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adh5292 Suppressing negative thoughts may be good for mental health after all | University of Cambridge https://www.cam.ac.uk/research/news/suppress

    実はネガティブな思考は押さえ込んだ方がメンタルヘルスにいいとの研究結果
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • 「同じ出来事を何度も繰り返している」という異常体験が実はアルツハイマー病によるものだったという報告

    「同じ出来事を何度も繰り返している」という感覚はDéjà vécu(デジャヴェキュ:既体験感)とも呼ばれ、多くのSF作品でも似たような設定がみられます。ところが、この異常な既体験感を持っていた80代男性についての症例報告では、既体験感が「アルツハイマー病のまれな症状」だったと報告されました。 Déjà vécu with recollective confabulation: an unusual presentation of Alzheimer’s disease | BMJ Case Reports http://dx.doi.org/10.1136/bcr-2023-255411 Groundhog Day' syndrome made a man feel like he was reliving the same events | Live Science https://ww

    「同じ出来事を何度も繰り返している」という異常体験が実はアルツハイマー病によるものだったという報告
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • 行政と紙とファクシミリ|miyasaka

    ファクシミリ(FAX)の利用度(正確には紙での利用度)が基準値2019年比で約95%にまで減ってきた。 FAXそのものは誰もが利用できる簡単さのある素晴らしい技術です。あまりに便利すぎて万能が故に、来であればファックスではない技術や方法でやりとりする方が効率性が高いことにまでファックスを多用しているのが行政の現実です。 昨年の4月頃に、患者さんの数が急増した際に、保健所からのファックス連絡の業務フローが破綻して問題になりました。感染者数が少ない段階ではファックスという技術選択で問題なかったのですがある閾値を超えるとその技術では処理が回らなくなりました。またメディアのみなさんや都民のみなさんからものすごく多くのお叱りをいただきました。 それも一つの契機として構造改革チームが立ち上がりファックスだけでなくコピー用紙削減、現金をキャッシュレス、対面相談を非対面相談にという活動を開始することに。

    行政と紙とファクシミリ|miyasaka
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • 未来からリジェクトされないために|miyasaka

    文書・ハンコ・対面 テレワーク阻む「アナログ役所」3つの慣習行政で仕事をしていると「民間では非対面でハンコレスが進んでいるのに役所に対応するためだけにハンコを押しに出社しなければいけない」というお叱りをよく受けます。先端的なデジタル技術をどんどん取り入れて行政を変えていかねばなりません。 デジタル化には情報をペンと紙ではなくパソコンなどのデジタル機器で作るデジタイゼーション、作った情報を紙ではなくデジタルのまま流通、共有、協働作業をするいわばプロセスのデジタル化のデジタライゼーション、顧客体験を根からガラッと変えていくデジタルトランスフォーメーションの3つのステージがあるそうです。 コロナ禍の中で社会経済活動を維持するために非対面非接触への仕事のシフトが一気に進みました。企業側は第二段階のプロセスのデジタル化「デジタライゼーション」に突入しています。 行政も文書や資料を作成するときはPC

    未来からリジェクトされないために|miyasaka
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • 最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka

    人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。 「階層型の組織においては、どんな人も、昇進を繰り返すことでいずれは能力の限界に達し、十分に職責を果たせなくなって無能化する。その結果、「あらゆるポストは、職責を果たせない無能な人間によって占められる」という。 https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-20919.html グロービスとくにリーダーが劇的な環境変化に異動、転職、抜擢で放り込まれるとこの法則が強烈に作用する。なぜなら周りの方が知識や経験があり自分がその組織内で最もそれがない人になってしまうからだ。一方で、この人は何かしてくれるのでは?という期待を関係者からは持たれる。「組織内で最も無能なのに最も期待される」という特殊状態を過ごすことになる。 12年ほど前に突然、社長をというキャリアチェンジを経験を

    最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
    orzie
    orzie 2024/04/07
    “最初にすべきことはなにか?「勉強マシーンになること。具体的には資料を読み人に会って話を聞きまくる」こと。つまり最初の100日は「口はほどほどにして耳と目と足を動かせ」ということだ。”
  • 思考がループして考えすぎてしまうのを防ぐにはどうすればいいのかを専門家が解説

    何か不安なことがある時、頭の中で何度も同じ考えがループしてしまい、答えが出ないのに考えるのを止められなくて苦しんだ経験があるという人もいるはず。ニュージーランドのマッセー大学で心理学の准教授を務めるカースティ・ロス氏が、「考えすぎを止める方法」について解説しています。 How can I stop overthinking everything? A clinical psychologist offers solutions https://theconversation.com/how-can-i-stop-overthinking-everything-a-clinical-psychologist-offers-solutions-223973 臨床心理士としても活動しているロス氏は、患者からよく「頭の中で思考がループしてしまうのを制御できない」という悩みを聞かされているとのこと。

    思考がループして考えすぎてしまうのを防ぐにはどうすればいいのかを専門家が解説
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • 初心者「仙台ってなに食べたらいいの?」→優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」→末期の仙台人「半田屋」

    ともさん @snd_tmsn 初心者「仙台ってなにべたらいいの?」 優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」 じっくり育てたい仙台人「白松モナカ」「伊達絵巻」「せり鍋」 沼に引きずり込む仙台人「三角揚げ」「秋保おはぎ」「生パイ」 末期「半田屋」 2024-04-06 10:59:21

    初心者「仙台ってなに食べたらいいの?」→優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」→末期の仙台人「半田屋」
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト?

    大腸がんは男女ともに2番目に多いがんですが、早期の治療により高い確率で完全に治癒するため、早期発見だけでなくがんが治った後の再発予防も重要視されています。コーヒーをよく飲む人は、大腸がんの再発リスクが有意に低くなるとの研究結果が報告されました。 Coffee consumption is associated with a reduced risk of colorectal cancer recurrence and all‐cause mortality - Oyelere - International Journal of Cancer - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ijc.34879 Drinking Coffee Dramatically Lowers The Risk of

    コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト?
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • 「人気宿」評判の裏で...女性客らに「欲情」し10人に性的暴行などの罪に問われるオーナーの男(49)「犯行を覚えていない」【岡山・里庄町】 | TBS NEWS DIG

    自身が経営するゲストハウスで、泊まりに来た女性客に対して「薬物を混ぜた飲み物」を摂取させ、性的暴行を加えたなどの罪に問われている49歳のオーナーの男。送検の際には、テレビカメラを見つけると【画像①】の…

    「人気宿」評判の裏で...女性客らに「欲情」し10人に性的暴行などの罪に問われるオーナーの男(49)「犯行を覚えていない」【岡山・里庄町】 | TBS NEWS DIG
    orzie
    orzie 2024/04/07
  • イスラエルとの国交正常化合意の破棄を モロッコで大規模デモ

    【4月6日 AFP】モロッコの商都カサブランカ(Casablanca)で5日夜、イスラエルとの国交正常化とパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)での「虐殺」に抗議するデモが行われ、大勢が参加した。 参加者は、「国交正常化はでっち上げだ!」「占領はやめろ!」とシュプレヒコールを上げた。 モロッコは2020年、米国が仲介した「アブラハム合意」に基づき、アラブ首長国連邦(UAE)やバーレーンと共にイスラエルとの国交を正常化。合意の一環として、係争地西サハラ(Western Sahara)に対するモロッコの主権を米国に承認された。 しかし、昨年10月7日にイスラエルとイスラム組織ハマス(Hamas)の戦闘が始まって以来、モロッコではイスラエルとの国交正常化の撤回を求める大規模デモが起きている。 デモの主催者はAFPに対し、「イスラエルがパレスチナ人に対して行っている野蛮な虐殺、ガザでの破

    イスラエルとの国交正常化合意の破棄を モロッコで大規模デモ
    orzie
    orzie 2024/04/07