まるこ @marukoshiri YouTubeで見たクッキーのレシピなんだけど、「溶かしたチョコ100gに小麦粉60g混ぜて焼くだけ」で今までバター練ったり砂糖混ぜたり色々したりしてたレシピよりも下手したら美味いものが出来上がって震えてる てかよく考えるとチョコに必要なもの入ってるもんな…… 2019-04-22 19:44:12
![『溶かしたチョコ100gに小麦粉60g混ぜて焼くだけ』のクッキーのレシピで作ってみたら下手したら普通のレシピで作るよりも美味しいものができた](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9997806b995c8a20b5f89f97e31569357f42a60d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.togetter.com%2Fogp2%2F96598ae09898cbd68cf3481dc57d4f78-1200x630.png)
2019年04月23日22:00 歴史推移で見る各国の国力 カテゴリ世界史 waruneko00326 Comment(28) 1: 世界@名無史さん 2015/11/17(火) 20:12:20.83 0 各時代の国力 (軍事・農業・商工業などの生産・経済力を総合的に考慮した実力)の推移を語るスレです。 2: 世界@名無史さん 2015/11/17(火) 20:15:12.14 0 現在 5(超大国):アメリカ 4(大国):日本・中国・ドイツ・イギリス・フランス 3(先進国):ロシア・韓国・インド・イタリア・オランダ・ベルギー・オーストリア 2(発展途上国):タイ・フィリピン・ブラジルなど 1(最貧国):ミャンマー・アフリカ諸国など 3: 世界@名無史さん 2015/11/17(火) 20:24:21.81 0 国力を測るのに先進国とか大国って意味あるの? 国力で言えばイギリスやフランス
開票で過労、106人死亡=作業30時間超も-インドネシア 2019年04月23日17時42分 インドネシアの大統領選などが行われた投開票所=17日、ジャカルタ 【ジャカルタ時事】インドネシアで17日行われた大統領選などをめぐり、投開票に従事した職員と警察官が過労で計106人死亡し、問題となっている。投開票や集計が長引いたためで、総選挙委員会は「彼らが真の英雄だ」と哀悼の意をささげるともに、次回2024年選挙の見直しに乗り出した。 84歳花川氏が5選=現職市区長で最高齢-東京・北区長選 総選挙委員会や地元メディアによると、投開票所の準備から集計の終了まで、場所によっては30時間以上を要した。極度の疲労により、倒れる職員が続出。23日までに91人が死亡し、374人が体調を崩した。この他、警備中の警察官15人も死亡した。 作業が長引いたのは、今回から大統領選と、総選挙や地方議会選が同時に行われ、
トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに
1937年の選挙で、安倍寛が掲げた“選挙マニフェクト”。貧富の格差を憤り、失業者対策の必要性を訴え、生活が不安定な勤労者や農家、中小企業経営者などに配慮を寄せる。一方、大資本や財閥特権階級には厳しい視線を向けたこの記事の写真をすべて見る 1958年の総選挙で初当選した安倍晋太郎。妻・洋子と (c)朝日新聞社 外遊後、箱根の旅館で静養中の岸信介。孫の晋三(左)、寛信と一緒に(1957年) (c)朝日新聞社 「安倍寛(あべかん)」という政治家をご存じだろうか。庶民目線の政治家として、道理を外した権力の専横にあらがい、戦時中に反戦を唱え、没後70年を経たいまも地元の人々に慕われ続けるこの人物こそ、安倍晋三首相の父方の祖父である。その志を継ぎ、リベラル保守の政治家として外相も務めたのが、息子の安倍晋太郎。優れたバランス感覚をもち、「オレのオヤジは大したやつで」が口癖だった晋太郎は、終生、寛の息子で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く