ブックマーク / gigazine.net (48)

  • 自滅を試みた1億円超えの絵画のいきさつが完全版のディレクターズカットで公開中 - GIGAZINE

    ロンドンのオークションハウスで1億円越えで落札された覆面アーティスト「バンクシー」の作品が、落札後すぐに額縁に仕込まれていたシュレッダーで「自滅」したのは2018年10月5日のこと。この自滅に関して「シュレッダーにかけられたのはフェイクなのでは?」という声が上がっていましたが、バンクシー人がその疑惑に反論すべく、ディレクターズカットの完全版ムービーを公開しています。 Banksy video shows plan to shred entire Girl With Balloon artwork | Art and design | The Guardian https://www.theguardian.com/artanddesign/2018/oct/18/banksy-video-girl-with-balloon-shred-entire-artwork 絵画がシュレッダーにか

    自滅を試みた1億円超えの絵画のいきさつが完全版のディレクターズカットで公開中 - GIGAZINE
    osamuoga
    osamuoga 2018/10/19
  • 半導体技術を無料のオープンソース化する「FOSSi」に対抗すべくArmは技術財産を一部制約つきで開放

    一般的には高い使用料を払う必要がある半導体技術をオープンソースにし、誰でも自由に無料で使えるようにすることを目的とした非営利財団The Free and Open Source Silicon Foundation(FOSSi)に対する関心が高まっています。既存の半導体メーカーにとっては脅威となるこの動きに対し、半導体設計大手のArmは保有する特許技術財産の一部を制約つきで開放しました。 Arm Offers Free-as-in-Beer Cortex IP to Combat FOSSi Threat - AB Open https://abopen.com/news/arm-offers-free-as-in-beer-cortex-ip-to-combat-fossi-threat/ FOSSiの取り組みにはWestern DigitalやNVIDIAといった著名メーカーが高い関心

    半導体技術を無料のオープンソース化する「FOSSi」に対抗すべくArmは技術財産を一部制約つきで開放
    osamuoga
    osamuoga 2018/10/05
  • 数学の広大な分野の広がりを収めた一枚の図「The Map of Mathematics」

    「読み書きそろばん」と言うように、昔から数学は学校で教育されてきました。しかし、学校で習う数学数学の分野のほんの一部分でしかありません。その幅広い分野を一枚の図にまとめたものが公開されています。 Science Infographics Breakdown STEM Subjects as Visual Maps https://mymodernmet.com/science-infographics-dominic-walliman/ The Map of Mathematics - YouTube 私たちは学校で数学を学びますが、それは数学のほんの一部分でしかありません。数学の分野は非常に多様なものです。 数学は最初「ものを数える」ところから始まりました。そして長さを測るようになり、紀元前3000年にはエジプトで方程式が誕生。その後も負の数やゼロなどの発明が続きます。 現在の数学は「

    数学の広大な分野の広がりを収めた一枚の図「The Map of Mathematics」
    osamuoga
    osamuoga 2018/04/01
  • インターネットユーザー数や母語人口、世界で最も話されている言語は何語か?ということをランキングしてみるとこうなる

    世界の言語を「母語として話している人の数」「公用語として話されている国の数」「インターネットで使われている人口」の3つのランキングに分けて比較したわかりやすいインフォグラフィック「最も話されている言語TOP20」を旅行サイトのトリップアドバイザーが公開しています。ということで、言語別インターネットユーザー数と母語人口でのランキングの変化を見てみました。 世界で最も交わされている挨拶は? トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/languages/ 2位である英語を大きく引き離して母語人口第1位の中国語は、言語別インターネットユーザーの順にランキングすると僅差で英語に続く第2位に、母語人口第9位だった日語はインターネット上では第4位とランクアップし、母語人口だとトップ10圏外だったフランス語もインターネット上では第8

    インターネットユーザー数や母語人口、世界で最も話されている言語は何語か?ということをランキングしてみるとこうなる
    osamuoga
    osamuoga 2017/04/24
  • 自転車大国オランダが発明した車道を走る自転車をドアで打ちつけるのを予防する目からうろこな方法「Dutch Reach」とは?

    では原則として自転車は車道を走ることが義務づけられていますが、駐停車する自動車の横をすり抜けていると、突然ドアが開いて走行中の自転車が衝突するという事故が起こります。このような事故は「dooring(ドアリング)」と呼ばれ、サイクリスト側で避けることが難しいため多くの自転車乗りに忌み嫌われているのですが、自転車大国のオランダでは、ドアリングを防ぐ簡単で誰でもできる秀逸な方法「Dutch Reach(ダッチリーチ)」が実践導入されてドアリングの事故を激減させる成果を上げています。 The Dutch Reach: Clever Workaround to Keep Cyclists from Getting "Doored" - 99% Invisible http://99percentinvisible.org/article/dutch-reach-clever-workaroun

    自転車大国オランダが発明した車道を走る自転車をドアで打ちつけるのを予防する目からうろこな方法「Dutch Reach」とは?
    osamuoga
    osamuoga 2016/10/13
  • 血液中からのHIVウイルス完全除去に医療研究チームが成功

    By UN Geneva 難病・エイズを発症させるHIVウイルスは、ヒトの体を守る免疫細胞に感染して抵抗力を弱め、非常に高い確率で死に追いやります。恐怖のウイルスとして恐れられているHIVウイルスですが、イギリスの共同研究チームが、新たな治療法を用いることで男性患者の血液からHIVウィルスを除去することに成功したと発表しました。 British scientists on brink of HIV cure | News | The Times & The Sunday Times http://www.thetimes.co.uk/article/british-scientists-on-brink-of-hiv-cure-w7zb86zw0 HIV cure close after disease 'vanishes' from blood of British man http:/

    血液中からのHIVウイルス完全除去に医療研究チームが成功
    osamuoga
    osamuoga 2016/10/04
  • Dropboxが6800万件超のアカウント情報を流出させていたことが明らかに

    By Ian Lamont クラウドストレージサービスのDropboxが、なんと6800万件分ものアカウント情報をハッカーに盗まれていたことが明らかになりました。 Hackers Stole Account Details for Over 60 Million Dropbox Users | Motherboard http://motherboard.vice.com/read/hackers-stole-over-60-million-dropbox-accounts Dropbox hackers stole e-mail addresses, hashed passwords from 68M accounts | Ars Technica UK http://arstechnica.co.uk/security/2016/08/dropbox-hackers-stole-ema

    Dropboxが6800万件超のアカウント情報を流出させていたことが明らかに
    osamuoga
    osamuoga 2016/09/01
  • Raspberry Piの製造メーカーが約920億円で買収されることに

    by vvigilante スイスの部品メーカーであるDaetwyler Holding AGが、Raspberry Piの製造メーカーであるPremier Farnellを6億1500万ポンド(約920億円)で買収することを発表しました。 Daetwyler to Buy Raspberry Pi Computer Supplier Premier Farnell - Bloomberg http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-06-14/daetwyler-to-buy-premier-farnell-for-about-1-1-billion Daetwyler Buys Raspberry Pi Maker Premier Farnell - WSJ http://www.wsj.com/articles/daetwyler-buys

    Raspberry Piの製造メーカーが約920億円で買収されることに
    osamuoga
    osamuoga 2016/06/17
  • 2歳の誕生日を迎えたRaspberry Piの偉大な功績を振り返るとこんな感じ

    By Jeff Jackowski 安価な教育用のシングルボードコンピュータとして開発された「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」が、発売から2周年を迎えました。これを祝ってRaspberry Piによって生み出された、たくさんの作品を集めたムービーが公開されています。楽しいアイデアに彩られた多くの作品を見つつ、Raspberry Piが果たした貢献を振り返ってみました。 Raspberry Pi | An ARM GNU/Linux box for $25. Take a byte! http://www.raspberrypi.org/ Raspberry Piは、電源やSDカードストレージを装着することでコンピュータとして使用できる、ワンボードマイコンとよばれるハードウェアです。 ケンブリッジ大学コンピュータ研究所に勤務していたエベン・アプトン氏は、子どもたちがプログラミング

    2歳の誕生日を迎えたRaspberry Piの偉大な功績を振り返るとこんな感じ
    osamuoga
    osamuoga 2016/06/17
  • 受けた電波で発電するのでバッテリー不要&ワイヤレスでプログラムの書き換えが可能なコンピューター「WISP」

    あらゆるモノがインターネットにつながるIoTによって、日常生活は一変すると期待されていますが、IoT端末の実用化にあたって小型で容量の大きな高性能バッテリーの登場が待たれています。しかし、そもそもバッテリー不要であればバッテリー切れを心配する必要もないということで、電波を受けるとエネルギーが生じてバッテリー不要で駆動できる小型のコンピューター「WISP」がワシントン大学の研究者によって開発されています。 Wisent: Robust Downstream Communication and Storage for Computational RFIDs (PDFファイル)http://arxiv.org/pdf/1512.04602v2.pdf This Battery-Free Computer Sucks Power Out Of Thin Air | Co.Design | busi

    受けた電波で発電するのでバッテリー不要&ワイヤレスでプログラムの書き換えが可能なコンピューター「WISP」
    osamuoga
    osamuoga 2016/04/26
    無線給電コンピューター「WISP」 https://t.co/7jhGP5m0Ec
  • Amazonのクラウドサービス上で9340万人分の個人情報が閲覧可能になっていたことが判明

    by simone.brunozzi Amazonのクラウドサービス「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」に、メキシコ人の有権者データ9340万人分がアップロードされており、氏名・住所・生年月日・身分登録番号といった個人情報に誰でもアクセスできる状態だったことが判明しています。 ≫ Personal info of 93.4 million Mexicans exposed on Amazon (UPDATED) http://www.databreaches.net/personal-info-of-93-4-million-mexicans-exposed-on-amazon/ 今回流出したデータは、MacKeeper Securityの研究者Chris Vickery氏が発見したもの。データは「padron2015」という名前で、容量は132GBあり、合計で9342万4710人の投

    Amazonのクラウドサービス上で9340万人分の個人情報が閲覧可能になっていたことが判明
    osamuoga
    osamuoga 2016/04/25
    なんでこんなタイトルつけるかなぁ… AWS悪くないじゃん…
  • 3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話

    あらゆる製造プロセスを大きく変えた3Dプリントの技術ですが、医療の分野にも影響がありました。安く高度なロボット義手の作成に成功し、今後10年以内には物の心臓を3Dプリンターで出力できるようになると考えられています。そんな新しい医療分野において、3Dスキャンや3Dプリントの技術を救うとともに、知らず知らずのうちに革命をもたらした1人の男性がいました。 How 3D Printing Helped a Man Save his Wife's Sight | Make: https://makezine.com/2015/01/14/hands-on-health-care/ マイケル・バルザーさんは2013年の8月まで、空軍のテクニカルインストラクターを務めるなどして生計を立てていた、普通のソフトウェア開発者でした。3Dイメージングに精通していたバルザーさんは、であり心理セラピストのス

    3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話
    osamuoga
    osamuoga 2016/03/13
  • 「ムーアの法則」の終焉は何を意味するのか?

    IntelによるCPU製造プロセス(プロセスルール)の10nm移行に大幅な遅れが生じているというニュースに代表されるように、長らく半導体業界を支配してきた「ムーアの法則」が維持できなくなる日が刻一刻と近づいています。ムーアの法則が崩れたときに、次に来るべき新機軸とは何かについて、Nature Newsがまとめています。 The chips are down for Moore’s law : Nature News & Comment http://www.nature.com/news/the-chips-are-down-for-moore-s-law-1.19338 「ムーアの法則」は、「半導体集積回路のトランジスタ数は2年ごとに2倍になる」というもので、Intel創業者の一人であるゴードン・ムーア氏がFairchild Semiconductorに在籍していた1965年に出した論文

    「ムーアの法則」の終焉は何を意味するのか?
    osamuoga
    osamuoga 2016/02/13
  • 今まで未解明だった「音楽」が脳で処理されるメカニズムが明らかに

    By Christian Weidinger 「音楽を聴く」という行為を物理的に見ると、空気の振動が鼓膜を震わせることで生じた電気信号を脳が感知して音を感じる、ということになりますが、なぜ人間は音を「音楽」として認知し、さらには心地の良いものであると感じるのかは脳科学が発達した現代でもあまりよくわかっていませんでした。そんな脳の秘密が、徐々に明らかになってきています。 New Ways Into the Brain’s ‘Music Room’ - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/02/09/science/new-ways-into-the-brains-music-room.html 人間の脳には聴覚野と呼ばれる領域があり、耳の神経からの信号を受け取って「音」として知覚する仕組みが備わっています。しかし、手を叩いたり物が地面

    今まで未解明だった「音楽」が脳で処理されるメカニズムが明らかに
    osamuoga
    osamuoga 2016/02/11
  • 伝説的ハッカーが自動運転車をわずか1カ月で自作、すでに公道走行済み

    17歳にして世界で初めてiPhoneSIMロックを解除し、その後も脱獄(ジェイルブレイク)界隈で名を上げ、プレイステーション3を誰よりも早くハッキングしてソニーに訴えられるなど、天才プログラマーにして伝説的なハッカーとして知られるジョージ・ホッツ氏が、なんと1カ月で市販車を改造し、自動運転車に仕立て上げました。世界中の自動車メーカーやIT企業がこぞって参戦している自動運転車の開発競争に天才がたった一人で殴り込みをかけるとこうなるようです。 George Hotz Is Taking on Tesla by Himself http://www.bloomberg.com/features/2015-george-hotz-self-driving-car/ ホッツ氏が開発した自動運転車が実際に自動運転する様子は以下のムービーで確認できます。 Meet the 26-Year-Old Ha

    伝説的ハッカーが自動運転車をわずか1カ月で自作、すでに公道走行済み
    osamuoga
    osamuoga 2015/12/17
  • 一般人には知られていないイギリス最大の成功企業「ARM」とは?

    by Adam Greig 世の中には業界でトップを争うぐらいの企業なのに一般的にはあまり知られていないという企業がありますが、イギリスでこの種の企業というと「ARM」が挙げられます。 ARM: Britain's most successful tech company you've never heard of | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/nov/29/arm-cambridge-britain-tech-company-iphone ARMの前身はエイコーン・コンピューターという、1978年にケンブリッジに設立された企業です。エイコーンはマイクロコンピューターで知られるメーカーで、最初に作った「Acorn System 1」は80ポンド(1980年当時のレートで約4万21

    一般人には知られていないイギリス最大の成功企業「ARM」とは?
    osamuoga
    osamuoga 2015/12/01
  • レーザー照射してベーコンを調理する「レーザーベーコン」がなぜ必要なのか?

    レーザーを照射してベーコンを調理する、という、謎の取り組みを密着取材したムービーがYouTubeで公開されています。調理に時間がかかり、おいしいかどうかも分からない「レーザーベーコン」が研究者の手によってなぜ真剣に作られようとしているのか、ムービーを見るとその背後にある「自分の制限を取り払う」という考えがよく分かるようになっています。 Food Hacking: Laser Bacon - YouTube なぜかレーザーが照射されるベーコン。 レーザー照射されたベーコンの匂いをくんくん嗅いで…… 「歯医者の匂いがする」という謎のコメントを残す男性の姿からムービーはスタート。 冒頭の男性からも分かるように、ムービーの舞台は日の東京。 刺身のツマを箸でつまんで…… パクリとべているのはサイモン・クローズさん。クローズさんはスウェーデン出身のドキュメンタリー映画監督で、今回は世界のにまつわ

    レーザー照射してベーコンを調理する「レーザーベーコン」がなぜ必要なのか?
    osamuoga
    osamuoga 2015/11/27
  • 4億円以上集めた超小型空撮ドローン「ZANO」のKickstarterプロジェクトが頓挫していたことが判明

    全世界の1万2000人以上の出資者から1万5000機を越えるオーダーを集め、「ヨーロッパ最大のKickstarterプロジェクト」とも言われていた手のひらサイズの超小型空撮ドローン「ZANO」のプロジェクトが頓挫してしまったことが判明しました。2015年1月に締め切られていたKickstarterのキャンペーンでは、230万ポンド(約4億2500万円)もの出資が集まっていたプロジェクトでしたが、そのお粗末な顛末も明らかになっています。 Kickstarter's Zano drone fails to fly - BBC News http://www.bbc.com/news/34787404 After raising record $3.4M on Kickstarter, UK drone startup collapses | Ars Technica http://arstec

    4億円以上集めた超小型空撮ドローン「ZANO」のKickstarterプロジェクトが頓挫していたことが判明
    osamuoga
    osamuoga 2015/11/24
  • スタートアップのプロが起業に関するアドバイスをまとめた「Startup Playbook」

    By Paul Miller スタートアップに対し投資するベンチャーキャピタルのY Combinatorの代表を務めるサム・アルトマン氏が、今までスタートアップに行ってきた多数のアドバイスから一般化できるものだけを抜粋しまとめて「Startup Playbook」として公開しています。 Startup Playbook http://playbook.samaltman.com/ ◆1:アイデア Y Combinatorがスタートアップを考えている人に絶対に聞くのは「何を作っているのか?」と「なぜ作っているのか?」です。この2つの質問は起業しようとしている人物とアイデアを見定めるために非常に重要な役割を持ちます。質問に対する答えが簡潔であればあるほど評価は高く、反対に答えがスラッと出てこない、アイデアが複雑すぎて理解できないという場合は、起業しても問題が発生する可能性が高いとのこと。 次に

    スタートアップのプロが起業に関するアドバイスをまとめた「Startup Playbook」
    osamuoga
    osamuoga 2015/11/08
  • 「筋肉はどのように成長するのか?」そのメカニズムをアニメで解説

    筋肉ムキムキのマッチョな体を作るには、筋肉が成長するメカニズムを理解することが大切。筋肉の成長する仕組みを理解すれば、トレーニングを効果的に行えます。筋肉ムキムキになりたい人だけでなく、健康増進の一環として体を鍛えたい人にもためになる、簡単に筋肉に対する理解が深まるムービー「What makes muscles grow?」をTED-Edが公開しています。 What makes muscles grow? - Jeffrey Siegel - YouTube 筋肉はどのように成長するのでしょうか? 全身には600種類を超える筋肉があります。 筋肉は体重の3分の1から2分の1を占めるほど。 筋肉のおかげで力に対抗したり動いたりできるのです。 筋肉を大きくするにはトレーニングが重要。 もっとも、筋肉を大きくしたいか否かはさておき、生きる上で筋肉は大切なものです。 例えば、ドアの前に立ってドアを

    「筋肉はどのように成長するのか?」そのメカニズムをアニメで解説
    osamuoga
    osamuoga 2015/11/07