ブックマーク / www.afpbb.com (6)

  • オランダ、全土で「モノのインターネット」利用可能に 世界初

    オランダ・アムステルダムのスキポール空港の出発ロビー(2010年8月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/EVERT ElZINGA 【7月1日 AFP】オランダの通信企業KPNは6月30日、いわゆる「モノのインターネット(Internet of Things、IoT)」を推進するため、全国規模の長距離通信網「LoRa」を世界で初めて導入したと発表した。 日常的に使われている機器をインターネットに接続して情報交換する仕組みはインターネットを大きく進化させ、多くの企業の活動や人々の暮らしに変革をもたらすとみられている。 KPNは「日より、KPN LoRaネットワークがオランダ全土で利用可能となった」と発表した。各種の機器をインターネットに接続する際、家庭や職場のWi-Fiネットワークに接続できない場合も多いため、LoRaの導入は非常に重要だ。 ロッテルダム(Rotterdam)とハーグ(H

    オランダ、全土で「モノのインターネット」利用可能に 世界初
    osamuoga
    osamuoga 2016/07/03
  • ほぼ完全な人間の脳、実験室で培養成功 米大学研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    各部位が認識できるオルガノイド(細胞集合体)の写真(2015年8月19日提供)。(c)AFP/OHIO STATE UNIVERSITY/HANDOUT 【8月20日 AFP】極小の人間の脳をほぼ完全な形で実験室での培養に成功したとの研究結果を米大学の科学者が18日、発表した。神経系疾患の治療に大きな進歩をもたらす可能性もあるという。 【関連記事】培養皿で「ミニ網膜」作製に成功、米研究 米オハイオ州立大学(Ohio State University)の報告によると、小さな脳の培養に成功したのは、同大のルネ・アナンド(Rene Anand)教授。脳の成熟度は、妊娠5週の胎児に相当するという。「それは発生中の脳のように見えるだけでなく、多様な細胞型、1個の脳に匹敵するほぼ全ての遺伝子の発現もみられる」と同教授は述べている。 オハイオ州立大によると、シャーレの中でエンドウ豆ほどの大きさになったこ

    ほぼ完全な人間の脳、実験室で培養成功 米大学研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    osamuoga
    osamuoga 2015/08/20
    ほぼ完全な人間の脳、実験室で培養成功 「数学的相関法や統計的手法はそれ自体、因果関係を特定するには不十分だ。実験システム、つまり人間の脳が必要なのだ」 http://t.co/3yOT1aajbh
  • インターネットは「姿消す」、米グーグル会長がダボスで講演

    フランス西部サンブリューの学校でタブレット端末を使った授業を受ける子どもたち(2013年9月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/DAMIEN MEYER 【1月23日 AFP】米グーグルGoogle)のエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長は22日、スイス・ダボス(Davos)で開催中の「世界経済フォーラム(World Economic Forum、WEF)」年次総会(ダボス会議)で講演し、インターネットは近い将来、生活のあらゆる面に浸透し事実上「姿を消す」だろうとの予測を示した。 シュミット会長は「センサー類や機器が世の中にあふれ、全く気にならないほど身の周りのいたる所に存在するようになる」と語った。 「それは、常にあなたの存在の一部となるだろう。想像してみてほしい。あなたはある部屋に入り…そして、その部屋で作動している全てのモノと交流するようになる」 また、「高度にパ

    インターネットは「姿消す」、米グーグル会長がダボスで講演
    osamuoga
    osamuoga 2015/01/24
    そうだよね。
  • 無料Wi-Fiと引き換えに「第1子捧げます」、英実験で同意続々

    北京(Beijing)市内でノートパソコンを使う人(2010年1月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【9月30日 AFP】無料Wi-Fiサービスの利用と引き換えに自分の第1子を手放すことに英国人が次々と「同意」したとの実験結果が、29日に発表された。公共のインターネット接続の危険性を浮き彫りにする結果だ。 実験は、英ロンドン(London)の国会議事堂に近い金融街にあるカフェで行われた。無料Wi-Fiホットスポットに接続した市民は、まず利用規約への同意を求められたが、その中の「ヘロデ(Herod)条項」には「利用者は、第1子を永久にわれわれの手にゆだねることに同意しました」と書かれていた。だが、実験が行われた短時間の間に6人がこの利用規約に「同意」したという。 この実験を行ったITセキュリティー会社「Fセキュア(F-Secure)」は、「これはあくまで

    無料Wi-Fiと引き換えに「第1子捧げます」、英実験で同意続々
    osamuoga
    osamuoga 2014/10/01
  • お尻で生体認証、車両盗難の防止にも有用か

    開発したセンサー搭載のシートを手にする産業技術大学院大学(Advanced Institute of Industrial Technology)の越水重臣(Shigeomi Koshimizu)准教授(2012年1月17日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【1月19日 AFP】指紋や虹彩による認証はもう要らない――これからは「お尻」を使って人物を識別できる。 東京にある産業技術大学院大学(Advanced Institute of Industrial Technology)の研究チームが、座った人物を高い確率で識別できるセンサーを搭載するシートを開発した。車両の運転席に設置すれば座った人間を識別し、盗難の防止に役立つという。 研究を率いた越水重臣(Shigeomi Koshimizu)准教授は「シートには360個のセンサーが搭載されており、圧力のパターンやお尻の形な

    お尻で生体認証、車両盗難の防止にも有用か
    osamuoga
    osamuoga 2012/01/20
    !RT @hanaco1231: おしりってすごいらしい> 「お尻」による生体認証成功率は98%AFPBB
  • アマゾン、来年スマートフォン発売か シティ予測

    米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)のロゴ(2011年9月28日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【11月18日 AFP】米金融大手シティグループ(Citigroup)は17日に出した報告書の中で、米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が来年の9~12月期にスマートフォンを発売すると予測した。 予測は、台湾・台北(Taipei)のシティのアナリストによるアジアのサプライチェーンの調査結果に基づいているという。 それによると、台湾系大手電子機器メーカー富士康科技集団(フォックスコン、Foxconn)が現在、スマートフォンをアマゾンと共同開発中で、製造元はフォックスコンの親会社である鴻海精密工業(Hon Hai Precision Industry)のTMS事業グループになると見られる。同社は、アマゾンの電子書籍

    アマゾン、来年スマートフォン発売か シティ予測
    osamuoga
    osamuoga 2011/12/06
    RT @taiga__: アマゾン、来年スマートフォン発売か
  • 1