タグ

教育に関するositoのブックマーク (68)

  • asahi.com(朝日新聞社):幼稚園出身の子の正答率、高い傾向 全国学力調査 - 社会

    今春実施された全国学力調査では、3歳から6歳の間の幼児教育の経験を児童生徒に聞き、学力調査の正答率との関係をみた。調査開始以来初めての試みで、幼稚園に通っていた子の正答率は、小6、中3とも全教科で保育所に通っていた子より高かった。  調査では、幼保両方に通った経験がある場合は、より長く通っていた方を選んだ。集計すると、幼稚園出身者は小6、中3とも6割、保育所出身者は4割。どちらにも通っていなかった子は1%以下だった。  学力調査との関係をみると、小6では、基知識を問う国語のA問題の正答率は幼稚園出身者85.4%、保育所出身者82.1%で、幼稚園の方が3.3ポイント高い。最も差があったのは、知識の活用力を問う算数のB問題の5.0ポイント。この傾向は中3も同じで、6.3ポイント(数学B)〜3.4ポイント(国語A)の差があった。どちらにも通ったことがない子の正答率は保育所出身者よりさらに低かっ

    osito
    osito 2010/08/01
    誤差の範囲内。むしろ「大きな差は無い」。捏造報道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
  • 早期教育効果は小学生で消える(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──小学校入学前に読み書きを習得する子どもは多い。その風潮に警鐘を 鳴らす研究が報告されている。質的な学力を決めるのは親子関係だという。──  都内に住む30代の母親は最近、4歳の女の子が図書館で読んでいるを見て驚いた。絵はなく、漢字まじりの文字ばかり並ぶ小学校中学年用の読み物だ。自分の小学1年生の子どもは、入学してようやくひらがなを習ったばかりだというのに。思わず「すごいね」と声をかけると、女の子は「漢字も書けるよ」と言って、スラスラと漢字を書いた。女の子の母親と話すと、通っている有名私立幼稚園では珍しくない光景だという。 ■所得よりも養育態度  最近、地方都市から東京に転居してきた40代の母親の長男が通った保育園は、外遊びを重視し、幼児の読み書きなど早期教育には批判的な方針だった。長男は文字をほとんど書けないまま小学校に入学した。入学後、近所の5歳の女の子が持っていた「お勉強ノート

    osito
    osito 2010/04/20
    無理矢理押しつけるのは問題だし逆に苦手意識を育むけど、子供の方から興味持って学びたがってたら、それを伸ばすのはむしろ良いことでは。ま、臨機応変に。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    osito
    osito 2010/01/08
    トラブルになりやすい事は確かだが、この記事みたいに極端に禁止すると、親の財布の中身をくすねてまでも友達におごった上で巧妙に口止めするか、友達自体作らなくなって引きこもるか。子供だからってなめるなよ。
  • 学研の「科学」と「学習」が休刊へ | スラド

    児童数の減少やニーズの多様化等の市場環境の変化による部数の減少のため、誠に勝手ながら『学習』は2009年度冬号(2010年1月1日発行)、『科学』は2009年度3月号(2010年3月1日発行)の発行をもちまして休刊させていただくことになりました。 発行部数の減少に耐えられなくなったらしい。 タレコミ子は小学生の頃、またともに月刊だった科学と学習を手に取り、どちらを買うか真剣に悩んだ思い出がある。小づかいの額の都合で一方しか買えなかったからだ。 で、結果として科学を買うことが多かった。後に理系に進むきっかけとなる、科学への憧れを教えてくれた気がする。ありがとう、科学と学習。そして、さようなら。 /.Jerのみなさんは両誌にどんな思い出がありますか?

    osito
    osito 2009/12/03
    私が子供の時、「小学○年生」は下品だからと買ってもらえなかったけど、学研の「科学」とか「学習」は定期購読しててすんごくお世話になりました。科学に興味を持ったのもあの付録のおかげ。
  • phoque aka猫二姐🐾 on Twitter: "今、自分が小学校のときに同級生に暴力振るわれたことを親や教師に訴えたら、教師はクラス全員の前で「○○君がphoqueのことを叩いたというのを本当だと思う人」とか多数決をとって、私以外の全員が○○君はやっていない、という意見だったためにうそつきにされて謝らされたことを思い出した。"

    今、自分が小学校のときに同級生に暴力振るわれたことを親や教師に訴えたら、教師はクラス全員の前で「○○君がphoqueのことを叩いたというのを当だと思う人」とか多数決をとって、私以外の全員が○○君はやっていない、という意見だったためにうそつきにされて謝らされたことを思い出した。

    phoque aka猫二姐🐾 on Twitter: "今、自分が小学校のときに同級生に暴力振るわれたことを親や教師に訴えたら、教師はクラス全員の前で「○○君がphoqueのことを叩いたというのを本当だと思う人」とか多数決をとって、私以外の全員が○○君はやっていない、という意見だったためにうそつきにされて謝らされたことを思い出した。"
    osito
    osito 2009/11/23
    もみ消したい魂胆が見え見え。自分のクラスでトラブルが生じている事が他の人に知れたら自分の評価が下がるとか思ったんだろうか。
  • 小学生と保護者のみなさまへ:夏休みの課題「自由研究」に関する注意点

    「自由研究」とはその名が示すとおり好きなテーマを選んで研究をすればよいのであるが、 いくつかの暗黙のルールがないわけでもない。 それは小学校を卒業すればわかるような類のものばかりなのではあるが、 あいにくと自由研究とは小学生に課される課題なのである。 そこで、せっかくの自由研究シーズンが到来したことであるし、ここはひとつ 「自由研究における暗黙のルール」について書いておきたいと思う。 この文章を読んでいる小学生がはたして何人いるのかは知らないけれど(たぶん一人もいないけど)、 小学生の子どもを持つ親御さんには少しぐらい参考になるだろう。 まず、自由研究が夏休みに課される課題であることに着目したい。 なぜ、平時の課題ではなく夏休みを選んで出されるのか。 これは、夏休みにおける小学生はヒマだという前提があり、 ヒマだからきっと多くの時間を研究に割くだろうということを期待されているのだろう。 少

    小学生と保護者のみなさまへ:夏休みの課題「自由研究」に関する注意点
    osito
    osito 2009/08/22
  • 自分の部屋で煙草を吸う人がいてとても困っている

    私はとある高専の情報工学科の学生で、現在は学寮に住んでいる。 学寮は相部屋制で、私は同じ学年の人と同じ部屋で生活している。この相部屋をA君と呼ぶ事にしよう。 私は煙草の臭いがとても苦手なのだが、今年度になってからA君は部屋で煙草を吸うようになり(しかも他の人まで集まって吸ってる)、当然私は煙草を吸わないで欲しいので、「煙草を吸わないでほしいんだけど」と言うが、「じゃあ俺もキーボードの音嫌いだから、部屋でキーボード叩くのやめて」という訣の分からない返答が返ってくる。情報工学科の学生にキーボード叩くなとか無理があるんじゃないだろうか……。 多分適当に言っているだけで当は嘘なのだろう。正直、お前が一方的に悪いんだろと言ってやりたいくらいだ。でもA君は中学生の時に他人の肋骨を折った事があるような人間なのでそういう事は言えない。「他の奴に俺が煙草吸ってるって言うなよ」と言われているので、こういう事

    自分の部屋で煙草を吸う人がいてとても困っている
    osito
    osito 2009/06/30
    ヤンキー文化とオタク文化のぶつかり合う場所、それが高専寮。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    長岡勢44年ぶりの全中切符!新潟県長岡市の宮内中学校、軟式野球に初出場 福井で8月19日初戦・全国中学校体育大会

    47NEWS(よんななニュース)
    osito
    osito 2009/05/18
    こういうのこそ、児ポ法(製造、頒布)をちゃんと適用すべき。(この法律の児童とは18歳未満の男女ともが該当する。幼女だけをロリコン男性だけから守る法律と勘違いしてる人も多いが、そうではない)
  • ウチの“母校”消えちゃうの? 全校70人…環境悪化 大阪・西成(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■3校統合が浮上 下町の人情を描いた人気漫画「じゃりン子チエ」の舞台ともされる大阪市西成区の市立萩之茶屋小学校が統廃合問題に揺れている。同小は日雇い労働者の街「あいりん地区」に位置し、近年は地域住民らの高齢化で児童数が減少。市教委は近隣2校との統合を検討している。しかし、地元住民は、「小学校がなくなれば街の灯が消え、さらに環境悪化が進む」との声も根強い。「チエちゃんの母校」の存亡にはさらに、紆余(うよ)曲折がありそうだ。 市教委などによると、萩之茶屋小は大正6年創立で、昭和30年代には1000人を超す児童が在学していた。じゃりン子チエに描かれたのは昭和50年代以降の大阪市の下町。登場する学校の校名は「西萩小学校」だが、西成区の萩之茶屋小を想像させ、描写などから同小がモデルとみられる。漫画には主人公の小学生、チエの視線を通し、当時の日雇い労働者らの日常も描かれている。 ところが現状のあ

  • 東北大大学院生が自殺…博士論文、2年連続受け取り拒否され : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。 大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。 同大によると、自殺したのは理学研究科で生物関係の研究をしていた博士課程の男性大学院生(当時29歳)。大学院生は昨年8月、研究のデータ集めをした滋賀県内で自殺した。遺書には指導法への不満などはなかったが、翌月、両親から男性准教授(52)の指導に問題があったのではとの指摘を受け、内部調査委員会を設置していた。 大学院生は2007年12月、博士論文の草稿を事前提出したが、准教授は大学院生と十分に議論せず、受け取りを拒否。准教授は06年11月ごろにも、論文提出を延期するように指示しており、大学院生は2年連続で博士号の取得に失

    osito
    osito 2009/05/13
    ハズレの教授に当たると悲惨という話はよく耳にするなぁ。所詮、大学や院の教授にとって学生とは、自分の研究や地位のために利用するだけの使い捨ての道具というところか。
  • 元素記号を擬人化した「理系男子」が勉強サポート

    素敵な男子がそばにいてくれたら、きっと頑張れるはず!!――「アニメイトTV」を運営するフロンティアワークスはこのほど、元素記号をモチーフにした男子高校生キャラがユーザーの勉強をサポートするという企画「理系男子。」を始めた。 「理化学研究会」に所属するという設定の男子高校生4人が勉強を助けてくれるという趣旨。4人は「水の素 爆」「軽井 空也」「輝 銀次郎」「灰原 元気」と、元素記号にちなんだ名前だ。 それぞれのキャラが、化学、古文、歴史、生物の勉強に役立つという曲を歌ってくれるCD4枚を、6月~7月に発売する。曲名は「並べ!元素記号」(化学)、「鎖国DAYS」(歴史)、「迷いのヌクレオチド」(生物)などだ。 Webラジオの配信も予定している。公式サイトでは、会員登録(無料)すると4コマ漫画を読めるほか、恋や勉強の悩みなど、キャラに聞いてほしいことを投稿できる。 同社は「男子。」シリーズ第2弾

    元素記号を擬人化した「理系男子」が勉強サポート
    osito
    osito 2009/03/12
    何これ!すごくいい。男の自分でさえ楽しくなりそうな企画だから、女ならなおさら楽しくなりそうだ。
  • 日本の教育の大罪

    はっきり言って極刑でも全く足りないほどの大罪だと思うんだが。 普通義務教育において年度的年齢より進んだ学習内容を全く許さないかのような態度、何あれ。ストレートに言えば現場の先生、それらを指揮監督する日国内の政府機関は総理大臣以下全て、そしてそれらを明示暗黙的に支持する親、日社会などの全て、全員極刑でも足りないほどの罪を犯し続けてるんじゃないか? 学ぶ機会の喪失、成長機会の喪失、教育費の損失、被教育費の損失、などなど、全く以って児童に対する大罪であり、付け加えるなら国策としても凄まじく愚かしい。 今までもそうだし、そしてこれからもまあ何十年かはこうだろうね。何あの時間の浪費。馬を鹿と呼ばせるような嘆かわしい同調圧力にも程があるだろう。

    日本の教育の大罪
    osito
    osito 2009/02/11
  • ブログとネットいじめ

    今年の正月、ブログに僕の名で悪口が書かれていた。 僕は去年の夏まで不登校で、最近、やっと保健室に登校が出来るようになってきた。 去年の秋頃、リンクからリンクを辿り、ネットサーフィンをしていたときに、同級生のブログを見つけ、読んでいた。彼のブログには、彼の日常が綴られており、普通の生活って良いなあと思いながら読んでいた。 今年の正月、彼のブログを見てみると、僕についての悪口を掲載していた。「死ね」等と書いてあった。一瞬、信じられなかった。1秒後、彼に対する怒りを感じた。また1秒後、悲しくなった。彼の事は、僕は友達として好きだった。でも、彼は、こんな僕の事が嫌いになっていたようだった。 彼が、何故あんなことを書いたのか、よくわからなかったが(嫌いなら書かなきゃ良いのに)、こんなのが他の友達(このブログの事は他の友達も知っていたようだった。)に知れ渡る前に、とにかく1秒でも早く削除してほしかっ

  • アンパンマンほど哲学的なアニメはない - 誰が得するんだよこの書評

    「僕の顔をべなよ」 これほど深遠な哲学を内包したセリフはないでしょう。 1.パン主義 一見狂気に満ちたカニバリズムですが、動物のキャラクターたちは何の抵抗もなく差し出された肉片ならぬパン片を頬張るのです。おどろおどろしい儀式の最中でもない、牧歌的な日常の中でこのような蛮行を目にするのは、より狂想的です。しかしさらに恐ろしいことに、多くの日の子どもたちはこの光景になんら違和感を持たないのです。私も齢20歳になってようやくこの狂気に気づきました。日人はカニバリズムのアニメを見て育つんだぜ! HAHAHA そいつはクレイジーだ! という会話が海外でなされていると聞き、ああ、たしかにこいつはクレイジーだと今さらながら実感した次第です。 2.自己犠牲の意味 しかしこのアニメは深い。まず人間をはじめとする動物が基的に「う―われる」関係にあることをグロ描写を一切せずに明示したのです。私たち

    アンパンマンほど哲学的なアニメはない - 誰が得するんだよこの書評
  • うごメモがはてなを崩壊させる - 一詩人の最初の歌

    初めて言及エントリーを上げてみます。もうだいぶ後追いになってきてはいますが。 うごメモが新しいユーザー層を呼び寄せた うごメモはてな おーうごメモを貼るはてな記法も出来てたんですね。 さて、いろんな意味で物議を醸しているこの「うごメモ」ですけど、実際のところ、これまでのはてなとは明らかに違う構図を生み出していますよね。特にうごメモページに直に書かれたコメント(便宜上以下「直コメ」と呼びます)。 大丈夫? 病院に行きましょう! m9(・∀・)通報しますた! 最初から3つの直コメがこれですよ。はてなというよりは2ch寄り*1と言っていい「煽り」系コメント。まァこの手の「おいた」に挑発的なコメントが殺到するのは珍しいことじゃないですけど、着目すべきははてブのブクマコメントとの乖離ではないでしょうか。 はてなブックマーク - うごメモはてな - ゆうたさんの作品 「ゆうたにもんくがある人だけみて」

    うごメモがはてなを崩壊させる - 一詩人の最初の歌
    osito
    osito 2009/01/01
    同意<でもここで必要なのは「通報」や無意味な煽りというより、もう少し優しく「ネットを教えてあげること」
  • asahi.com(朝日新聞社):「高校英語、英語で教えるべし」学習指導要領の改訂案 - 社会

    「高校英語英語で教えるべし」学習指導要領の改訂案2008年12月22日22時1分印刷ソーシャルブックマーク 文部科学省は22日、13年度の新入生から実施する高校の学習指導要領の改訂案を発表した。「英語の授業は英語で行うのが基」と明記し、教える英単語数も4割増とする。理数でも前回抜いた項目を復活。卒業必要単位数を74のままとしつつ、全体で学力向上を目指す内容だ。義務教育の学習が不十分であれば、改めて高校で学び直すことも初めて盛り込んだ。 高校の指導要領改訂は03年度以来10年ぶり。理数は前倒しで12年度から実施する。文科省は同日、特別支援学校の指導要領改訂案も発表した。 高校の改訂案は英語で教える標準的な単語数を1300語から1800語に増加。同様に増える中学とあわせて3千語とした。中高で2400語だった前回改訂の前をさらに上回り、「中国韓国教育基準並みになる」という。 その上で「授

    osito
    osito 2008/12/23
    言ってる事が全く理解できないのであきらめる落ちこぼれ生徒が今まで以上に増えるな。欲を言えば幼稚園や小学校くらいから少しずつ慣れてないと難しい。それに英会話のできる教師は本当に揃えられるのか?
  • 小学校教師が生徒に「サンタは存在しない」と言い解雇される

    授業中に「サンタクロースは存在しない」と生徒たちに言った小学校教師が解雇されてしまったようです。幼いころからサンタがいないことはうすうす分かってくるものですが、大人の口からそのことを言ってしまうのはいけないことなのでしょうか。 では、なぜ授業中にサンタが存在しないことを言ったのか、その経緯を見てみましょう。 詳細は以下より。 Primary school teacher who told children: 'Santa does not exist' is fired | Mail Online イギリス・マンチェスターにあるBlackshaw Lane小学校で1年生のクラスを受け持っていた臨時教師が、授業中にサンタクロースの話題で生徒たちが騒がしくなったため、騒ぎを収めようとついうっかり「クリスマスプレゼントをくれるのは両親であって、サンタは存在しない」と言ってしまったそうです。 その

    小学校教師が生徒に「サンタは存在しない」と言い解雇される
    osito
    osito 2008/12/15
    正しいことを言って何が悪い。現実と虚構を混同させて嘘を子供に教えた親が悪い。
  • 比べてわかる橋下提言 - 三十路でアニメ

    大阪府「携帯・ネット上のいじめ等課題対策検討会議による『とりまとめと提言』」 http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/20695.html すでにテレビ、新聞、ネットでさんざっぱら話題になっているが、大阪教育委員会が公立小中学校の児童・生徒が学校にケータイを持ち込むことと、高校生が学校でケータイを使用することを原則禁止にする方針を発表した。ネットをダラダラ眺めていると、おおむね好意的に迎え入れられているようだが、半面、ワイドショーなどのいわゆるマスコミに目を転じてみると「賛否が渦巻いている」という。 「ほら、またマスゴミの橋下叩きが始まった」とお思いのかたも多いだろう。もちろんテレビや新聞のお歴々がなにをお考えかは存じ上げない。しかし、そのマスゴミの一員たる木っ端ライターであり、小学校配布の「情報モラル教材」の制作に携わる、子どものネット利用の味方である

    比べてわかる橋下提言 - 三十路でアニメ
    osito
    osito 2008/12/06
  • 【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者や生徒が嘆願書 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    神奈川県立神田高校の前校長に対する処分撤回を求めて行われた署名活動=15日午前、神奈川県・平塚駅前(緑川真実撮影) 神奈川県平塚市の県立神田高校が入試で服装や態度がおかしい受験生を不合格とした問題で、更迭された渕野辰雄前校長(55)を学校現場に戻そうと保護者や生徒らが16日までの予定で署名活動を実施、週明けに松沢成文県知事と山正人教育長あてに嘆願書を提出する。前校長は教頭時代から同校建て直しに取り組み、信頼を得ていた。多数の中退者など生徒指導に悩む学校現場。同校だけの問題ではない。(中村智隆、鵜野光博、福田哲士)   ●「苦渋」の選択 神奈川県教委が問題を公表したのは先月28日。翌日、渕野前校長を今月1日付で県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。 その後、県教委などには1300件を超える意見が寄せられ、その9割以上が「校長の判断は正しい」「風紀の乱れを事前に守ろうとした

    osito
    osito 2008/11/17
    更迭されるべきは県教委。キチガイ沙汰にも程がある。最低でも入試の時くらいは真面目な服装で臨むのは常識。/「外見で人を判断するな」※ただしキモメンや服装のダサい奴やアキバ系を除く
  • 犯していない罪で子供を裁かない - welchmanの日記

    9月7日に、小学一年生の長男と連れ立って栃木まで町田ゼルビアの試合を見に行った時。 高速を走り、途中で昼べようとSAに寄りました。 子供はお子様ランチ。私は焼きカレー。初めてべた焼きカレーが意外と美味しかったのですがそれは置いといて、 注文を済ませて、水をちびちび飲みながら待っていると、店員さんが籠に入った山盛りのおもちゃを持ってきて「どれか一つどうぞ」って事になりました。 ファミレス等では良くある、お子様ランチを頼んだ子供へのサービスなのですが、今回はちょっと違いました。 いつもなら単価20円くらいの安いプラスチックのおもちゃばかりなのですが、なぜか籠からはみ出た大きな長い剣があったのです。 子供の目は輝き、剣に釘付け。 絶対にコイツは剣を選ぶよ。そりゃあ選ぶよね、これなら。お父さんが子供の時でもきっとそうだった。 むしろ今ここで剣以外を選んだら、「え? 何故そこでしょぼい立体球

    犯していない罪で子供を裁かない - welchmanの日記
    osito
    osito 2008/10/05
    こんな親を持ちたかった。