タグ

2018年2月16日のブックマーク (9件)

  • 外国人が日本株を1.8兆円の鬼売り、大和証券が押し目買いのチャンスに心から感謝している隙に : 市況かぶ全力2階建

    みんなで大家さん、みんなで逃げ遅れか?行政処分騒動による解約殺到を受けて解約受付を一方的に停止してしまい出口が塞がる

    外国人が日本株を1.8兆円の鬼売り、大和証券が押し目買いのチャンスに心から感謝している隙に : 市況かぶ全力2階建
    osugi3y
    osugi3y 2018/02/16
  • 低レベル放射性廃棄物、廃炉計画持つ7社が処分地なし:朝日新聞デジタル

    原発を解体した時に出る金属やコンクリートなどの「低レベル放射性廃棄物」について、原発の廃炉を計画している大手電力7社がいずれも処分地を確保できていないことが、朝日新聞が電力各社を対象に実施したアンケートで明らかになった。一部は地中に10万年も埋める必要があるが、埋める場所が見つからなければ廃炉作業も滞りかねない。 低レベル廃棄物のうち、通常の原発の運転に伴って出る分は、青森県六ケ所村にある日原燃の「低レベル放射性廃棄物埋設センター」に埋めることができる。だが、廃炉作業で出た分は、電力各社が責任を持って処分するきまりだ。 朝日新聞が原発を持つ大手電力と日原子力発電の10社に対し、低レベル廃棄物の処分地を確保しているかたずねたところ、廃炉の計画がある東京、中部、関西、中国、四国、九州の各電力と日原電の7社は確保できていないと答えた。廃炉の計画がない北海道、東北の両電力も確保できておらず、

    低レベル放射性廃棄物、廃炉計画持つ7社が処分地なし:朝日新聞デジタル
    osugi3y
    osugi3y 2018/02/16
  • 佐川国税庁長官の罷免求め抗議 確定申告の人からも不満 | NHKニュース

    確定申告の受け付けが16日から始まったのに合わせ、国税庁や各地の国税局の前で、森友学園への国有地売却問題で「交渉記録は廃棄した」と国会答弁していた、国税庁の佐川宣寿長官の罷免などを求める抗議活動が行われました。 一方、税務署に確定申告に訪れた人からも不満の声が上がっていました。 主催した市民団体はこれまでにも佐川長官の罷免を求めるおよそ2万人分の署名を、麻生財務大臣に宛てて提出していて、冒頭、発起人を務める東京大学の醍醐聰名誉教授が「佐川長官の国会答弁がうそだったという証拠は出尽くしている」などとして、一刻も早く辞任するよう求めました。 そして庁舎に向かって「納税者をなめるな」などとシュプレヒコールをあげたあと、都心のオフィス街をおよそ1.7キロにわたってデモ行進し、佐川長官の罷免や国会での証人喚問を求めていました。 埼玉県所沢市から参加したという60代の元教員の男性は、「私たちはなけなし

    佐川国税庁長官の罷免求め抗議 確定申告の人からも不満 | NHKニュース
    osugi3y
    osugi3y 2018/02/16
  • 確定申告:怒る納税者 国税庁長官罷免求め、街頭行動 | 毎日新聞

    「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」メンバーらの演説を聞きながら、財務省前でプラカードを掲げる人たち=東京・霞が関で2018年2月16日午後1時45分、竹内紀臣撮影 2017年分所得税の確定申告の受け付けが16日始まり、全国の税務署や特設会場には、自営業者や給与所得が2000万円を超えるサラリーマン、仮想通貨の取引などで給与以外の所得が20万円を超える人らが手続きに訪れた。一方、森友学園問題を巡る財務省理財局長時代の対応が批判されている佐川宣寿国税庁長官の罷免を求める街頭活動も同日あり、波乱含みのスタートとなった。 東京・霞が関の財務省前で16日午後。「納税者の怒りを思い知れ」「ふざけた国会答弁を許さない」と佐川氏を批判する声が響いた。この街頭行動は、市民団体「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」が確定申告にぶつける形で企画し、「虚偽答弁が疑われる佐川氏は税政のトップにふさわ

    確定申告:怒る納税者 国税庁長官罷免求め、街頭行動 | 毎日新聞
    osugi3y
    osugi3y 2018/02/16
  • トランプ米大統領、安倍首相が投資拡大に同意と明言

    米ホワイトハウスで開かれた超党派議員らとの会合で発言するドナルド・トランプ大統領(2018年2月14日撮影)。(c)AFP PHOTO / MANDEL NGAN 【2月15日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は14日、日の対米投資拡大への同意を安倍晋三(Shinzo Abe)首相から取り付けたと明らかにした。 トランプ大統領はホワイトハウス(White House)で記者団と議員らに対し、「今日午前、日の安倍首相と電話で話し、投資拡大や工場増設を提案した」と説明。「知っての通り、これまでにミシガン(Michigan)などの州にいくつか工場が来ることは発表されているが、もっと来てほしい」とした上で、「彼は、彼ら(日側)がそうすると言明した」と述べた。 トランプ大統領は今週、日中国韓国を含む対米貿易黒字国に対して「相互税」を課すと言明していた。ただし

    トランプ米大統領、安倍首相が投資拡大に同意と明言
    osugi3y
    osugi3y 2018/02/16
  • 国の二枚舌を国会で指摘した枝野/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★衆院予算委員会でめどが立たない党首討論の代わりなのか。立憲民主党代表・枝野幸男が107分間、首相・安倍晋三、副総理兼財務相で元首相の麻生太郎らを徹底的に質問攻めにした。安倍政権が掲げる働き方改革などの政策や憲法論議の盲点、モリ・カケ問題の追及とテーマは多岐にわたるが、今後の国会論戦の方向を決める示唆に富む質問と、野党第1党である立憲に続けとの野党内アピールも、この質問には含まれていたと解釈した。 ★ことに圧巻なのは「存立危機事態」について。枝野は「自衛官は防衛出動命令に服従する義務がないことの確認を求める裁判」の資料を持ち出した。「国が、昨年の11月27日、『国難だ』と言って衆議院解散があった後です。北朝鮮情勢が緊張している、今にも北朝鮮からミサイルが飛んでくるかもと危機があおられているド真ん中で、政府が裁判所に提出した準備書面の中には、『現時点で存立危機事態も発生しておらず、また現時点

    国の二枚舌を国会で指摘した枝野/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    osugi3y
    osugi3y 2018/02/16
  • みんなが自宅で過ごす時間が長くなったことでエネルギー使用量が減少したという調査結果

    by Thought Catalog アメリカ合衆国労働省労働統計局(BLS)によると2016年はアメリカの被雇用者全体の22%が部分的な仕事、あるいは全ての仕事を在宅で行ったとのこと。自宅で仕事をする人が増え、ストリーミングサービスなどを使って自宅で映画を見る人も増加していますが、このような「家で過ごす時間」が増加することで全体としてのエネルギー使用量が減少してきているという調査結果が明らかになっています。 Changes in Time Use and Their Effect on Energy Consumption in the United States https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2542435118300035 Americans staying home, streaming video, and

    みんなが自宅で過ごす時間が長くなったことでエネルギー使用量が減少したという調査結果
    osugi3y
    osugi3y 2018/02/16
  • 「2月暴落」が的中!経済物理学で「次」を予想

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「2月暴落」が的中!経済物理学で「次」を予想
    osugi3y
    osugi3y 2018/02/16
  • ポスト安倍、岸田文雄政調会長が『ひるおび!』生出演! 大ヨイショ大会の内容にネトウヨが見せた驚きの反応 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ポスト安倍、岸田文雄政調会長が『ひるおび!』生出演! 大ヨイショ大会の内容にネトウヨが見せた驚きの反応 やっぱり、こうなるか──。自民党の岸田文雄政調会長が生出演した9日の『ひるおび!』(TBS)を見ていて、思わず、ため息が出てしまった。 周知の通り、加計学園問題で追い詰められて錯乱したネット右翼たちは、テレビメディアに対して「安倍おろしのための反日偏向印象操作」とレッテル貼り攻撃を連発しているのだが、目下、何を勘違いしたのかその標的にされ、スポンサー降板運動まで行われているのが、この『ひるおび!』である。 だが、サイトで何度も取り上げてきたように、『ひるおび!』といえば、田崎史郎・時事通信社特別解説員を中心にバリバリの安倍擁護を展開しまくる“政権忖度番組”だ。 そこで先日、サイトはネトウヨたちの『ひるおび!』批判が、まったく的外れであることを指摘した記事(「ネトウヨと視聴者の会が『ひ

    ポスト安倍、岸田文雄政調会長が『ひるおび!』生出演! 大ヨイショ大会の内容にネトウヨが見せた驚きの反応 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ