2022年12月1日のブックマーク (6件)

  • ひろゆき氏の「それってあなたの感想ですよね」 小学生の流行語1位 | 毎日新聞

    「それってあなたの感想ですよね?」――。ベネッセホールディングス(HD)が1日発表した2022年の小学生の流行語ランキングで、「論破王」と呼ばれるインターネット掲示板2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)開設者「ひろゆき」こと西村博之氏のセリフがトップに輝いた。学校の先生や親から注意された時に反論する際の言葉として小学生の間でブームになったという。大人にとっては、大いに悩まされた年となったようだ。 「それって~」は、ひろゆき氏がテレビ番組で論客を“論破”する際の「殺し文句」として使ったとされる。

    ひろゆき氏の「それってあなたの感想ですよね」 小学生の流行語1位 | 毎日新聞
    osugi828
    osugi828 2022/12/01
    子供の流行なら別にいいんじゃね?親が嫌がった俺の時代の流行語あったと思うけど覚えてねぇし。
  • 賃貸vs持ち家論争が嫌い

    (改めて読むと散文・駄文だな。主張がコロコロ変わってるし) (なんかすごく伸びているけど、自分でも何言ってんだこいつって感じてるからね。あんまりツッコまないで欲しいな) 何が嫌って、世の中に金がないために家を買うって事自体を嫌悪する風潮が強いことなんだよ 家は割高な買い物で不透明だ 素人がいくら頑張っても不動産において最適解を見つけることは不可能とおもっていい それは賃貸においても変わらず、家を買う人も借りる人も相応のリスクと向き合わないといけない なのに賃貸vs持ち家なんて論争が起こりやすいのは何故か 金がないことにつきる 日の家は構造的にしっかりしておかないといけないのに基的に消耗品 それでも住環境を整える必要はあるから誰もが借りるか買うかを選択する だけど家は買ったら大抵ずっと住み続けないといけないし、買えなかった人はずっと買えない 買い換える金も買うお金もないから どっちかに舵

    賃貸vs持ち家論争が嫌い
    osugi828
    osugi828 2022/12/01
    だって閲覧数稼げるんだもん!(フリー冊子のスーモなんか12年間ずっとやっててその号の捌け方がすごい。)
  • 現在の森保ジャパンの攻撃とその問題点について - pal-9999のサッカーレポート

    どうもこんにちは、私です。 こないだのコスタリカ戦はレビュー書くような内容がないのでサボりました。 実際に失点の原因は「吉田がいつもの奴をやった」だけですし、攻撃面でも「引いてがっちりブロック作られて点取れない」のはアジア予選でもしょっちゅうなので当に書く内容がないです、あの試合。当ブログとして言えることは「残り時間が少ない時は迷わず大きくクリアしろ」という事くらいです。もっともカメルーン対セルビアの試合でカメルーンの二失点目はカメルーンのDFが残り時間少ないのに中途半端なクリアしたのをセルビアに拾われて失点してたので、ああいうミスはサッカーにおける事故で一定確率で起きちまう奴なんですけどね。 そういうわけですので、日はちと趣向を変えまして、現在の日本代表の攻撃の話をしていきたいと思います。 コスタリカ戦で田さんが言ってた奴 abema.tv ここではコスタリカ戦の動画へのリンク貼っ

    現在の森保ジャパンの攻撃とその問題点について - pal-9999のサッカーレポート
    osugi828
    osugi828 2022/12/01
    形はどうあれ、伊東か三苫がドリブルかスルーパスで走り込むってことしか攻め手がないの辛い。
  • 「LINE PayがPayPayに吸収される」は誤解 LINE Payはどこへ向かう?

    LINE PayがPayPayに吸収される」は誤解 LINE Payはどこへ向かう?(1/2 ページ) LINEとZホールディングス(ZHD)の経営統合によって、広く伝わったのは「LINE PayとPayPayが統合する」という話だ。ここからはLINE PayがPayPayに吸収されて一化するというイメージを持つ。しかし、これは実態とは異なる誤解だとLINE Pay事業開発室の佐野真人室長は話す。 「LINE Payはサービスを継続していく。コード決済の統合とは、LINE PayのユーザーがPayPayの加盟店で利用できるようになるという意味だ。実態として、LINE Payは単体でサービスを提供している」 PayPayとは別の道を行くLINE Pay。いったいどこへ向かおうとしているのか。 PayPayとLINE Pay統合とは言ったものの ことの発端となったのは、ZHDとLINEの経

    「LINE PayがPayPayに吸収される」は誤解 LINE Payはどこへ向かう?
    osugi828
    osugi828 2022/12/01
    ユーザーや決済額など大きく違いを出すのなら、TOYOTAとLEXUSみたいに別会社であることもメリットはあるのでそこは経営判断だと思う。
  • 『若い子はTwitterを使っていない』のではなく『あなたに自分のアカウントを教えたくない』だけなのかもしれない

    ジロウ @jiro6663 よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>onl.bz/1KuS5jC ◇連絡はDMまで◇新しい質問箱 querie.me/user/jiro6663 twitcasting.tv/jiro6663/show/ ジロウ @jiro6663 また「若い子はツイッター使ってない」と話題になってますが、何度でも言います。真実は「若い子はツイッター使ってない」ではなくて「あなたに自分のアカウントを教えたくないだけ」です。若い子の方が情報管理しっかりしてるのよ。 2022-11-29 18:21:15

    『若い子はTwitterを使っていない』のではなく『あなたに自分のアカウントを教えたくない』だけなのかもしれない
    osugi828
    osugi828 2022/12/01
    昔人事やってた時にSNS利用の注意喚起研修で、その場で新人のアカウントを見つけるということをやってビビらせてたけど、今の子にも通用するのか知りたい。
  • カラマーゾフの兄弟を読破した

    ・読むきっかけは、世界的に有名な文学作品であったからという安直なものであった。 ・2020年10月に買って中断を挟み今月読み終えた。2年もかかってしまった。 ・面白かったかどうかというと、微妙だった。 ・特に日語訳の表現が独特であり、あまり見慣れない言い回しが多用されており、意味を掴むのに苦労した部分が多かった。 ・また、大して重要でもない人物の掘り下げを延々と行なっていたり、なぜここがと思えるような場面描写が延々と続いており、苦痛に感じるところもあった。 ・やはり、このが発表された時代の背景や状況を考慮に入れる必要があるのかな、と思った。 ・どういった点に注目すれば面白く読めるのか、といった事前調査が不十分だった。 ・かといって、長すぎるのでもう一度読みたいとはあまり思わない。 未読の方へ読むときは人物相関図を横に置くべきである。作中で同一人物に対して複数の呼び名が使い分けられており

    カラマーゾフの兄弟を読破した
    osugi828
    osugi828 2022/12/01
    読み切っただけですごい