2013年6月27日のブックマーク (7件)

  • 【産経抄】6月27日 - MSN産経ニュース

    民主党は参院選に負けたいのだろうか。きのう参院会議で安倍晋三首相に対する問責決議が可決されたが、あおりで生活保護法改正案など国民生活と密接にかかわる6つの法案が廃案になった。 ▼輿石東参院議員会長は「与党がこういう事態を招いたのは否定できない事実だ」と強弁するが、都議選に惨敗した衝撃で事実関係すらわからなくなったようである。問責可決によって、野党がその後の審議をボイコットしたため6法案は廃案となった、というのが「事実」である。 ▼問責決議は、内閣不信任決議のような法的拘束力はない。ないからといって、「野党が多数派を占めているうちに」と勘ぐられても仕方がない「卒業記念」のような決議に賛同し、6法案を葬ったのは、「どうぞ自民党さん、参院選も勝ってください」といわんばかりの下策だった。 ▼折しも民主党生みの親である鳩山由紀夫元首相が、尖閣問題でまたもやとんでもない発言をした。香港のテレビに出演

    osyamyun
    osyamyun 2013/06/27
  • カズが見たコンフェデ杯「日本人はゼロからトップには行けない」 | ゲキサカ

    「現役選手である以上は、常に日本代表を目指し続ける」。そう話す横浜FCのFW三浦知良は、今回のコンフェデレーションズ杯や大会報道を見ながら、あらためて日人選手と世界トップレベルの選手たちの違いが、どこにあるのかを考えていたようだ。 「個の能力が違うと言えば、それまでなんだけど…。日の選手たちが『マリーシア』とか『ずる賢い』と指摘しているのを記事で見たんだよ。『微妙なところで相手のFWの選手はサボっている』『うまく、どこかでサボっている』ってね。それに対して日の選手は、一生懸命チームのためにやるけど、最後の局面ではヘトヘトになっているって」 では、世界トップレベルの選手たちのように、日の選手もサボりながらプレーすればいいのだろうか。同じことを日の選手がやっても、必ずしもうまくいくとは限らないと、カズは持論を展開した。 「でも、個の力が違うせいか、溜めていて爆発するっていうのが、日

    osyamyun
    osyamyun 2013/06/27
    日本人は持久性があっても
  • 【セキュリティ ニュース】スマホの置き忘れ、約6割が経験 - ロック解除も面倒(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    約6割のユーザーがスマートフォンの置き忘れを経験していることが、東京工芸大学の調査で判明した。 同大が、20103年5月に20歳以上のスマートフォン利用者を対象に、ウェアラブルコンピュータに関する調査を実施したもの。有効回答数は1000。同調査では、身につけて利用する「ウェアラブルデバイス」のニーズを探るため、現状のスマートフォンにおけるセキュリティ上の問題などについても質問した。 今回の調査では、61.2%の回答者がスマートフォンの置き忘れを経験していることが判明。ロック解除を面倒と感じているユーザーも60.7%おり、セキュリティ面に不安を感じるユーザーは少なくない。ウェアラブル端末に対し、「スマートフォンの置き忘れ防止」の機能を求める声も36%にのぼった。 今回の調査を実施した東京工芸大学工学部メディア画像学科教授の内田孝幸氏は、情報の安全性と利便性の相反する事象の軽減が改善すべき問題

    osyamyun
    osyamyun 2013/06/27
  • すもけ on Twitter: "妻に電話して「もしもし俺です」って言ったら「俺なのはわかるがその態度が気に入らない」と言われて切られた。"

    osyamyun
    osyamyun 2013/06/27
  • はてなブックマークの仕様改悪がそっと始まったので、みんなで設定変更しよう(懇願) - 世界はあなたのもの。

    雑ネタということで、はてなブックマーク経由で Twitter に共有記事を流した時に添付される URL がはてなブックマークページに強制的に変更されるという、ユーザー完全無視の糞仕様が予告通りに日そっと実装されたので、みんなで設定変更しましょう。仕様変更の告知が1週間前、実装も当日の夕方からという、ユーザーを忘却に誘う施策だったのでうっかり忘れている人も多いと思いますが、デフォルトで変更されていますので、気をつけてください。機能そのものの告知は以下より。Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります - はてなブックマーク開発ブログ 「Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります」とまるで善き事のように告知されているこの機能、一体なんなのかというと、例えば『Chikirinの日記』を読んでのぼせ上がった自分の頭で考えない人が、記事を Twitter

    osyamyun
    osyamyun 2013/06/27
  • ネットで人に「死ね」ということについて - 脱社畜ブログ

    色んなところで、色んな方が意見を書いているけど一応。 岩手県議:小泉氏死亡、自殺か 病院非難でブログ炎上 http://mainichi.jp/select/news/20130625k0000e040160000c.html 「死ねばいい」小泉県議の死を願った人々 http://togetter.com/li/524076 今回のニュースを見ていて、ふとネットをはじめたころのことを思い出した。 僕がネットをはじめたのは大体2000年前後で、当時はまだ今のように高速回線も普及しておらず、ブログなんてものもまだ登場していなくて、ネット上にはどこにでもいる個人の作ったホームページが溢れていた。個人ホームページには大体掲示板が設置してあって、流れ着いた人が「初カキコです」みたいな感じで書き込んで、他愛もない交流を楽しんでいた。中には議論をふっかけてくるような人もいたような気がするが、議論をするに

    ネットで人に「死ね」ということについて - 脱社畜ブログ
    osyamyun
    osyamyun 2013/06/27
  • [名言] 伊達公子:毎日、何か一つでも続けること。継続することはきついかもしれないけれど、自分の状態を知る点検作業にもなります

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 毎日、何か一つでも続けること。 時間通り、予定通りのルーティンを作る。 同じことをやり続けるにも気持ちを強く持たないとできません。 自分のリズムを作ること、やるべきことをコツコツやること、決めたことをきっちりやり抜くことが、何か実を結ぶ時が来ます。 継続することはきついかもしれないけれど、自分の状態を知る点検作業にもなります。いつもやっていることが今日はやりづらい。それに気づくだけ

    osyamyun
    osyamyun 2013/06/27