ブックマーク / green3lk.hatenablog.com (133)

  • これがインスタ映えというやつか。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    昨日に引き続き、 今日もニフレルさんのお写真ですよ♬ お写真が自由に撮れるのが素敵ですね。 生き物のフラッシュ撮影はダメですが、 それ以外は自由にお写真が撮れるそうですよ。 同じ県に住んでいる方でも 行ったことはないよという方もいて 僕は是非、皆さんに遊びに行って欲しいなぁと 思いました(^ ^) とっても楽しそうです。 パパさんママさんはモノレールで行ったそうです♬ 大阪空港から18分。あっというまですねぇ。 今日は、アートのお部屋ですよ(^ ^) 暗くて広い、まんまるのお部屋に 巨大な球体が浮かんでいます。 見上げているのはパパさんです。 まるで目の前にどこかの惑星があるみたいですね。 球体は次々と模様が変わります。 これ以外にもまだまだ色んな模様に変わります。 とっても幻想的ですねぇ。 パパさんに 床面に咲くお花の映像が映し出されて まるで花柄の鞄を持っているみたいに見えますね♬ 頭

    これがインスタ映えというやつか。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2020/02/06
  • イチオシ!ペンギンさん - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    パパさんママさんのお出かけを 僕がせっせと発信するのも なんだか不思議ですが、 写真があまりにも素敵だったので 僕が勝手に拝借しています(笑) どんどんいきましょう(笑) ニフレルさんは 大きな水族館のような迫力はないということですが、 小さな水槽に綺麗なお魚をテーマ毎に展示したり、 ぐるっと360度から観察出来たり、 自然の姿を見せてくれたりと 感性を豊かにしてくれるような展示で パパさんママさんの心をギュッと掴んでいます。 生き物の自然の姿を見るゾーンでは トイレの場所をふくろうさんが教えてくれます。 歩いていると クジャクさんに道を譲る必要があります(笑) そして 超至近距離で鎮座するペリカンさんには しっかりとご挨拶が必要です。(ウソです(笑)) カワウソさんもいますよ。 ペンギンさんにも 手が届きそうです。 すごく近い距離で 生き物達の動きを観察出来るようです。 天井からたくさん

    イチオシ!ペンギンさん - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2020/02/06
  • 僕のご飯 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    僕のカリカリご飯は 2階のお部屋に置かれています。 カリカリの減りを見ながら継ぎ足しされていく バイキングスタイルで、 1日の量がかちっと決まっているわけではありません。 なので、 ご飯の入れ物が空になるということが少ないです。 べてもなくならない魔法のご飯。 いくらでもべるかと思いきや、 べる量は自分の中で決まっていて 意外に体重も増えません。 僕はちょっとずつ何回もべるタイプです。 小さな頃からこのスタイルなので 僕はこれでいいんですが、 ちょっと困るのは、 毎回、埋めなければいけないことです(笑) 入れ物にご飯が入っているので べた後は埋めて隠しておこうと 床を掘っているんですが、 床がつるつるして掘れないんですよね。 きれいに隠せないので もうこのくらいでいいかなと いつも5、6回掘って終了しています。 埋まっていないけど、 埋まったということでいいでしょう(笑) これは

    僕のご飯 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2020/01/29
  • 風邪菌、ぐるぐる回る。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    ちょっと前に 風邪らしきものをひきながら 風邪とは認めずに過ごしていた パパさんママさんのことを書きましたが、 さりげなく薬を飲みながら、 パパさんママさんは復活しました。 しかし 風邪らしきものは なかなか家の中からは出ていかず、 家族内で次々と ぐるぐる巡回しています。 咳が出たり 熱が出たり 鼻水が出たり 症状の出方は家族によって微妙に違いますね。 現在はグランパが、 がっつり風邪です。 風邪らしきものというか これもう風邪の完全体です。 家族の中でぐるぐる回るのは あるあるだと思いますが、 やっぱり皆元気じゃないと なんだか調子が出ませんねぇ。 早く良くなって欲しいです。 皆さんも風邪をこじらせてないですか? 体調が思わしくない方は どうぞ無理せず しっかり休養して下さいね。 風邪の菌が飛んでいるのか、 目を凝らして見ています。 ううーん、見えませんねぇ(笑)

    風邪菌、ぐるぐる回る。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2020/01/28
  • パーカーの紐 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    今朝はしとしと冷たい雨が降っています。 まだまだ寒いのでヒーターやエアコンが 絶賛稼動中です。 お家の中が乾燥してしまいますねぇ。 以前に僕がもらったスーツケースの上で しっかりとお手手の手入れをしますよ。 僕は お風呂もブラッシングも爪切りも 大嫌いなので、 お手入れは自分でやります。 もう少し気温が上がってきたら そろそろお風呂に入らないといけないと言われましたが、 まだしばらく寒い日は続くだろうから 近日中にお風呂に入れられるということもないはずです。 お風呂入らなくていいんだったら あったかくならなくてもいいです(笑) 僕がせっせとお手入れをしていたら、 僕に向かって パーカー、パーカーと よく分からない言葉を言われました。 パーカー?? フードのついたトレーナーみたいなやつですよね。 なんでパーカーって言われるんだろうと思って ママさんの方を見たら、 「えとくん、最近首輪がパーカ

    パーカーの紐 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2020/01/17
  • 七転び七起き? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    七転八起。 七転び八起き。 よく使われる言葉です。 何度失敗しても諦めない、ということで 使われる言葉ですね。 ママさんの会社のエレベーターには 小さなモニターが付いていて、 ことわざや雑学など ちょっとした小ネタが 毎日映し出されるようです。 昨日はこの 七転八起が出ていて 何気なく眺めていたようですが、 ふと、 7回転んだら 起きる回数も7回なんじゃないかと モヤモヤした気持ちが浮かんできたようです。 8回目は、 転ばないということなんだろうか。 よく分からない。 7回目に起きた自分は どこに行ったんだろうと、 もうよく分からない発想でドツボにハマっていました。 お家に帰って来てから調べてみると、 7とか8とかは 特に回数を限定しているわけではなく、 「たくさん」ということを表現している ものなんだそうです。 たくさん転んでも、 それよりもたくさん起き上がる、 ということですね。 仏教

    七転び七起き? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2020/01/10
  • ナイスしゃちほこ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) ちょっと寒い朝でしたね。 今日からお仕事が始まる方、 泣いてないですか? 連休明けのお仕事は嫌ですね。 ぴゅーっと行って ぴゅーっと帰って来て下さい。 ところで、 良いしゃちほこポーズが撮れましたよ。 僕は普段はごろんと寝た状態で 身体をぐっと反らせたしゃちほこポーズが 写真に残ることが多いです。 それを2Dと表現するならば、 今日のしゃちほこは3Dバージョンですね(笑) 今日はほんとに屋根に乗っているしゃちほこのような 形になっていますよ♬ 写真の背景が屋根の上じゃないのが残念ですねぇ。 僕としては ナイスなしゃちほこポーズだと思っていますが、 ママさんが僕を見ながら、 “スカンク”、“画像”で検索していたのが ちょっと気に入りません(笑) 3Dしゃちほこポーズは 尻尾の付け根の腰部分を ぽんぽんすると 見られることが多いみたいですね。 僕はこの、お腰ぽんぽ

    ナイスしゃちほこ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2020/01/07
  • 今年1年、ありがとうございました♬ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    今日は大晦日。 2019年も今日で終わりですね。 こちらはとっても暖かいですが びゅーびゅーと強い風が吹いています。 今年1年の嫌なことを この風がびゅーっと飛ばしてくれるといいなぁ。 僕は今年1年、 皆さんにブログを読みに来てもらって 色んなコメントをもらって すごくすごく楽しかったです(^ ^) 皆さんのブログを読みに行くのも楽しくて、 知らないことをたくさん知ることが出来た1年でした。 災害があったり 犯罪があったり 楽しいことばかりじゃないけど 嫌なことがあっても 皆さんのブログを見て元気をもらって 助けてもらいました。 当にありがとうございます。 新しい1年はきっと 素敵な1年になりますよ。 今年よりももっとたくさん 良いことがありますよ。 皆さん今年1年 お疲れ様でした。 良いお年をお迎え下さい。 大好きな皆さんの、 次の1年が最高でスペシャルな1年になりますように。 僕は元

    今年1年、ありがとうございました♬ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2020/01/01
  • お正月の気配 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます♬ 注射から一夜明け、平和な朝です。 今年も残りわずかとなりました。 皆さん年末年始のお休みに入ったでしょうか。 僕の家族は 年末年始のお休み体制はそれぞれ違っています。 年末年始は激しく忙しいパパさん 休みはあるけど間で何度か出勤するママさん まとまってお休みのグランマ 皆違いますねぇ。 元旦の夜からは パパさんの1番下の弟家族も来て 少し賑やかな雰囲気になります。 美女軍団(弟さんの娘4人)も来ますよ(笑) 明日はグランマとママさんは お正月料理の買い出しに行く予定です。 お年玉の準備をしたり 古いお葉書を処分したり そんなことをしているのを見ると お正月が来るんだなぁって感じます。 皆それぞれバタバタしてますね。 僕は普段通り のんびりと過ごしますが(笑) とりあえず、 ブラザーさんのスーツケースでも あっためてあげましょうかね。 毛だらけになるからやめて欲しいと

    お正月の気配 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2019/12/31
  • ありがとうとよろしく - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    年賀状を書くように プリンターの上から ママさんにプレッシャーをかけています。 やっとこさ 8割程度仕上げましたよ。 全く世話が焼けますねぇ。 年末らしくなってきました。 県外に住んでるパパさんの弟、 ブラザーさんも今日帰ってきます。 前回は飛行機に乗り遅れて翌々日まで 帰って来られないという大失態を犯した ブラザーさん。 帰省ラッシュを甘く見てはいけませんよ。 今日はちゃんと帰って来て下さい。 年末年始と言えば 初詣のお参りです。 皆さんは行きますか? 僕のパパさんママさんは 昨年テレビで “お参りは2回行くのが良い”というのを見て 年末と年始に行くようになりました。 年末は 今年1年無事に終えさせてくれてありがとう 年始は 今年もよろしくお願いします ということらしいです。 僕は以前にどこかで “神様には、自分のことをお願いするよりも 誰かの何かを願うことの方がよく聞こえる” と聞いた

    ありがとうとよろしく - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2019/12/28
  • 大きな仕事をやり終えた気分 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    僕のお家、リビングのソファーの上の方には 採光のための小さな窓があります。 すごく久しぶりに 何だかそこに登りたいという衝動にかられました。 しばらくやってないけど、出来るかな。 ソファーの背もたれ部分からジャンプして 一度壁に張り付くような体勢をとればいけそうです。 バッチリ!! 久々にやったけど、上手くいきましたよ♬ 仔さんがスパイダーマンみたいに 壁に張り付いて登っていく可愛い動画を ネットで見たことがありますが、 あれ、 大人になっても出来るということですね♬ 僕くらい完全に爪を伸ばしていたら余裕です(笑) ご想像通り 壁紙には相当な負担がかかっていますよ。 張り付いた時に 何だかすごくめり込んだ感覚があったので(笑) 僕は大人なので 降りられなくて鳴いたりしませんよ。 降りる時も余裕です♬ ふぅ。 なんだか大きな仕事を やり終えた気分です。 なかなかの達成感。 しばらく上がって

    大きな仕事をやり終えた気分 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2019/12/27
  • クリスマスのお葉書 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    メリークリスマス♬♬ サンタさんは来ましたか? 昨日来たお家と、今日来るお家とあるのかな。 僕はパパさんママさんから チューブのちゅーるを貰いましたよ(^ ^) いつもべている物ですが、 これが1番嬉しいです。 いっぱいもらいましたが、 1度にべる量は いつも通りじゃなきゃダメみたいです。 夢の 1全部べは ダメだそうです(笑) 皆わくわくクリスマスですが それに合わすように 僕宛に1枚のお葉書が届きました。 あああ!! これ、来ちゃダメなやつです! 先月から僕が怯えていた 恐怖のお手紙、、、。 病院から 「注射に来て下さい。」のお葉書です。 これが届いたということは 僕が世界一嫌いなあの場所へ 行くということですね。 分かっているんですよ。 ちゃんと注射をしなければいけないということは。 でも、 でも、 行きたくないんです!! いつ行くんだろう。 僕はいません。 いませんよー。

    クリスマスのお葉書 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2019/12/25
  • にほんのパンはなんだ? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    タイトルは、なぞなぞです。 にほん(日)のパンはなんだ? ママさんが職場で ふと手にしたキャンディーの袋に なぞなぞが書かれていたようです。 皆さんはすぐに分かりましたか?? 日のパン、、、 ママさんはすぐにピンときたようです。 日のパンと言えば 絶対に あんぱんでしょ!! 自信満々で袋の裏にある答えを見たら ジャパン と書かれていたようです(笑) 一瞬 書いている意味が分からなかったそうです。 しかしすぐに なぞなぞとは そういうもんだったわと ママさんは悔しい気持ちでいっぱいになったそうです。 悔しくてたまらないママさんは その日は職場の子達が 近くに来るたびにそのなぞなぞを出してみたそうです。 皆いとも簡単に 「ふふ、ジャパンですよね?」と 答えたようです。 パパさんにも出しました。 「え?ジャパン。」 秒殺です(笑) ママさんはモヤモヤが晴れません。 パンはパンでもべられな

    にほんのパンはなんだ? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2019/12/24