ブックマーク / green3lk.hatenablog.com (133)

  • 完成!雨傘スカート - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    「サラリーマンのおじさまが使っているような 雨傘をイメージしたスカートを作りたい。」 そう宣言してスカート製作を始めてはや半年。 ついに、ついに! スカートが完成しましたよ!! 長かった。長かったですねぇ。 デザインして、製図して、 仮縫い用の布で一回作ってみてから 番用の布で製作を始めるという 作り始めるまでにも恐ろしく長い時間がかかった ママさんのスカートです。 ママさんのイメージは 傘です。 冒頭に宣言したような、ザ・雨傘。 その名に恥じぬよう 撥水加工を施されたナイロン100%の布地で 製作を開始しました。 ナイロン100%のしっかりした布地は めっちゃ固いらしいです。 ミシン針、手縫い針、マチ針、 あらゆる針を折りまくりました(笑) スカート自体はシンプルな構造なんですが、 やっぱり苦労したのは裾部分だそうです。 傘っぽくするためのカーブや先っぽの始末が なかなか時間がかかった

    完成!雨傘スカート - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/11/21
  • ついにスカートが完成しそうです。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 久しぶりの投稿となってしまいました。 11月に入ってから、 パパさんママさんもバタバタする毎日が続いています。 年末が近づいて来ると なんで忙しくなるんでしょうねぇ。 楽しかったねこ森町のハロウィン以降、 気温がぐーっと下がって冬の寒さがやって来ましたよ。 朝の気温は1桁になり 僕の指定席はファンヒーターの真前になってます(笑) 季節が冬を迎えるタイミングで やっとやっとやっと! ママさんのスカートが完成を迎えそうです。 約半年をかけて製作したスカートも、 残すところ 今週水曜日に着装したところを先生に確認してもらって オッケーをもらえたら終了となります。 長い、長い道のりでしたよ。 次回のブログでは スカートを載せようと思っていますが、 ちょこっと一部分。 これはファスナーをつけているところですね。 こんな感じで 色んなところにたくさんマチ針をつけたり しつ

    ついにスカートが完成しそうです。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/11/18
  • えとくんかるた(ことわざ編)「く」「け」 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    こんにちは。 台風は大丈夫でしたか? 僕のところはぴかぴか良いお天気ですよ。 久しぶりになっちゃいましたが かるたを進めていきましょう♬ まずは「く」。 「苦あればあり」(クアレバネコアリ) 意味 苦しいことやしんどいことがあっても、 家にはがいますよ。大丈夫。いつでも側にいます。 がいればなんとかなります。 元のことわざ 「苦あれば楽あり」 意味 苦しいことの後には、楽しいことが待っているということ。 続いて「け」です。 「犬の仲」(ケンビョウノナカ) 意味 種は違っても、とっても良い友達になれるということ。 お互いに無いものを補うことで 最高のバディ(いたずら部隊)になることも出来ること。 元のことわざ 「犬猿の仲」 意味 非常に仲が悪いことのたとえ。 最近ほんとに秋っぽくなって、 過ごしやすくなってきましたねぇ(^ ^) 秋の夜長は何を楽しみましょうかねぇ。 ママさんはもっぱ

    えとくんかるた(ことわざ編)「く」「け」 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/10/07
  • 出るのか入るのか、いや、どちらでもない - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 連休明けの月曜日。リフレッシュ出来ましたか? 僕のママさんは ひたすら草を刈っていた4日間でしたよ(笑) ママさんが草を刈りまくって 疲労していたため、 僕は連休中のお風呂は免れました(笑) ラッキーです。 毎日ぐんぐん気温も上がって 暑くなってきましたね。 お家の中でも 場所によって温度が違います。 僕はお家の中をあちこち移動して 気持ちの良い場所を選んで過ごしています。 今気に入っているのは 写真にある、2階のお部屋の入り口。 ここにいると お部屋からお顔の方に冷房の風が流れてきて 身体は廊下のあったかい空気に当たっているので 僕にとってはちょうど気持ちが良いです。 「えとくん、出るのか入るのか決めて欲しい。」 パパさんママさんから、 どっちにするかハッキリしなさいと言われています。 むむっ。 どっちもなにも、僕が決めた場所はここです。 どっちとかないんですよ。こ

    出るのか入るのか、いや、どちらでもない - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/07/26
  • 世界征服まで二歩前進 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 ぴかぴかのお天気とはいきませんが、 今日は嬉しいニュースがありますよ(^^) ママさんがせっせと応募している 「ねこにすと」さんの写真展。 大阪横浜など、ここ最近はなかなか採用されず 残念がっていましたが、 今度6月に神戸の三宮オーパで開催されるやつに 採用となったようです(^^) それと今回はもうひとつ。 ちょっと前に、「ねこにすと」さんがやっていた コラボ企画。 こちらにも採用してもらえたようです。 これに採用されると、 8月に渋谷マルイで開催されるねこにすとさんの写真展で コラボ企画のパネルに載せてもらえると同時に NyanConさんが発売している 「NyanConマガジン7月号」にも掲載されるんですって。 この雑誌は売り上げの一部が 動物殺処分ゼロに取り組む行政や団体に 寄付されるそうです。 なんだかドキドキ、嬉しいですねぇ(^^) ママさんは 僕にお祝いの

    世界征服まで二歩前進 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/05/26
  • ついに我が家にも「アレ」が来るらしい。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 今日も朝から雨降りです。 時々降る雨は心地良いこともありますが 連日降られるとお洗濯に困っちゃいますね。 まぁ、僕は雨降り嫌いじゃないんですけどね。 お水を見るのが好きだからかもしれません。 それはそうと、 ついに我が家にも「アレ」が来るみたいです。 「アレ」とはなんぞや? 世のさんが夢中になって遊んでいるという 「キャッチミーイフユーキャン」というおもちゃです! 傘のようなナイロン素材の丸い生地の下を 電動でじゃらしがぐるぐる回って ナイロンのカサカサいう音と ぐるぐる動き回るじゃらしに みんにゃが大興奮するというあのおもちゃです。 僕はこれまで 電動のおもちゃは全く遊ばなかったんです(笑) 起き上がりこぼしみたいなやつの上に 鳥さんがくっついてぐにゃぐにゃ動くおもちゃや、 電動のネズミなど、 これまで色んな電動おもちゃが 登場したことがあるんですが、 機械の

    ついに我が家にも「アレ」が来るらしい。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/05/21
  • NO.8なら突破出来ると思ったのに。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 今朝はダンボールからお届けします。 なかなか良い大きさの箱でしょう? 深さもまずまず。良い入り心地です。 これはグランマの お仕事関係の荷物が届いた時のダンボールです。 家族は、荷物が届くと いつも僕にダンボールをくれますが 大概は、ゴミの日には捨てられてしまいます。 気に入っていても数日中には無くなってしまって 悔しい思いをするんですが、 この箱は、ひょっとしたら捨てられないんじゃないかと 僕は少し期待をしています。 それはなぜか。 ふふふ。すごいことを発見したんですよ。 NO.8、、、。 ナンバーエイト。 ナンバー、エィト。 ナンバー、、、エ、、ト! どやぁ。これは捨てられないでしょう!? すでにママさんは 「わぁ♬えとくんの名前書いてるみたいだねぇ。」と 喜んでいます。 これはママさんは堕ちたも同然ですね(笑) パパさんも 「お♬すごいねぇ。」と まんざらでもな

    NO.8なら突破出来ると思ったのに。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/05/18
  • 必殺技「あざとい」を習得。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 にゃんずの皆さん、今日も家族を驚かせていますか? 曲がり角から、カーテンの後ろから、階段の手すりから、 色んなところからわぁっと飛び出て家族を驚かせる。 この遊び、僕たちは結構好きなんじゃないでしょうか。 僕もこれは大好きです。 突然ロケットスタートをして 横を走り抜けるのも楽しいですし、 わぁっと足首に飛びつくのも楽しいですね。 この遊び、わぁっとしようとしてるのが 家族に察知されてる時もあるんですが、 全くバレてない時に上手く決まると ものすごぉく気分が良いです(笑) 昨夜も僕のわぁっと攻撃が 見事に決まりました。 全く予想していなかったママさんは 珍しく気でびっくりしていましたよ。 「えとくんどこ行った?ママは心臓止まりかけたよ!」 ヤバイ、ちょっと驚かせ過ぎたか!? 僕が逃げ込んだカーテンの方に ママさんが近付いてきます。 こんな時には 焦ってはいけません

    必殺技「あざとい」を習得。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/05/16
  • 本日の通行止め情報 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    日の通行止め情報です。 2021年4月30日(金)、日は はしごの安全点検のため パパさんママさんの寝床であるロフトへ繋がる道が 上下線共に完全通行止めとなっております。 解除時間は不明です。 お急ぎの方には申し訳ありませんが、 復旧まで今しばらくお待ち下さい。 ということで、 今日ははしごが通行止めです。 ここを通るのは なかなか難しいですよ。 この場所を通行止めにするのは なかなか危険なんです。 高い場所だからではありません。 はしごを登りきった先にあるのが、 パパさんママさんの寝床であるというところが 危険なんです。 すでに下からは 「寝るの?寝るんだね?分かった!寝よう!」 と言いながら 禍々しい気配を帯びた者が僕に近づいてきつつあります。 「今は寝る時間じゃないけど、えとが寝たいなら良いよ。」 禍々しい者が2体に増えました、、、。 2人共お仕事なんですが 関係ないといった雰囲

    本日の通行止め情報 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/05/01
  • スペシャルアイテム - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 4月ももう終わりが近づいてきましたねぇ。 年度末から年度始めでバタバタして 疲れが溜まっていませんか? 慢性の仕事イヤイヤ病を患っているママさんも 下を履きまくっていますが、 それでは足りないと、さらにドーピング。 スペシャルアイテムを持ってお仕事に行きました。 今日のスペシャルアイテムは 「みけねこフレンチトースト」です。 なぜ袋から出した物を お皿とかじゃなくて足に乗せて写真を撮るのかという 疑問が生まれますが、 そこはママさんなので、堪えてあげて下さい(笑) ねこねこパンを売っているパン屋さんには こんな感じの ねこねこパンで作ったフレンチトーストや 型の チーズケーキやふぃにゃんしぇ(フィナンシェ)等も 売られているようです。 「これでお昼までは頑張れるよ!!」と 意気揚々と出勤して行きましたが。 午後からは、どうするんでしょうね??(笑) みけね

    スペシャルアイテム - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/04/27
  • 遠足の誘惑 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます♬ 今朝もちょっとひんやり冷たい朝ですねぇ。 雨がしとしと降っていますよ。 4月も半ばになってきました。 新年度になりパパさんもママさんも忙しそうです。 学校も始まったんですよ。 週2日、お仕事の後、夜間に通います。 当然、その時間だけでは足りなくて お宿題を持って帰ってきます。 基礎から叩き込んでもらうべく 今は身体のサイズを計って、 ノートに4分の1サイズの基の型を書くことを しています。 「変な記号や言葉がいっぱい出てくるよ! あと、定規や分度器の目盛りが見えないよ!!」と 悲鳴をあげています。 そんなパパさんママさんですが、 昨夜学校に行くと先生から 「遠足があります。」 と言われたそうです。 「え、、、遠、、足、、!?」 遠足なんてものはもう随分と遠のいていた パパさんママさんは困惑したそうです(笑) どうやら、昼間の生徒さん達は 学校の行事として遠足があって

    遠足の誘惑 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/04/18
  • パパさんが撮ったから。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 今朝は気持ちよく晴れましたね。 キリッと姿で写真のピントも綺麗に合ってる僕。 それは、 パパさんが撮ったから、です(笑) 以前にもチラッと書いたことがありますが、 写真を撮るのは ママさんよりもパパさんが上手です。 撮った後に明るさなども調整してくれるから 余計に綺麗に見えるんでしょうかね。 あと、構図も良いですね。 なんだか雰囲気のある写真に仕上がります。 パパさんは加工をしたり色んなフィルターを使ったり するのも上手ですよ。 レンズに雨が散ったようなフィルター。 素敵ですよね。 背景が良い場所でやったら もっと幻想的な写真が出来そうです。 ママさんが写真を撮ってパパさんに見せると 「うん。普通。」といつも言われています(笑) まぁ、みんな得意不得意がありますからね。 そうそう、先日コアラのマーチについて書きましたが 「もうちょうコアラ」が出ましたよ♬ 皆さんにもラ

    パパさんが撮ったから。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/04/09
  • 全ては50%が支配している - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    こんばんは。 今日は終日雨降りになりました。 パパさんによると 昨夜天気予報を確認した時には 降水確率0%だったそうです。 0%で雨が降ることが理解出来ないと言いながら、 きっと部分的にちょっと降ってるだけで止むだろう なんて話をしてお仕事に行ったパパさんママさんですが 雨は結局1日中降りました。 お昼にママさんが天気予報を確認したら 降水確率は50%になっていたようです。 「よく、0か100かしかない、とか言うけど、 結局のところは全て50%ってことなんだよ!」と ママさんがキレました(笑) 50%、、、。確率2分の1。 雨が降っても正解。降らなくても正解。 結局世の中全て50%なんだと 何にキレているのかよく分からないけどキレています。 宝くじだって、当たるか当たらないか2つに1つ。 朝寝坊も、するかしないか2つに1つ。 怖いけど、死ぬことだって、今日死ぬか死なないか 2つに1つ。 「

    全ては50%が支配している - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/04/07
  • キャットウォークでも作りませんか? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 昨日から新年度がスタートしましたね♬ 4月。なんだか気持ちが引き締まりますねぇ。 お正月の雰囲気も好きですが、 新年度が始まる日、というのもなんだか好きです。 昨日は入社式なんかがあったのかな。 新社会人となった方達は ドキドキワクワクな1日だったでしょうねぇ(^ ^) 僕のドキドキワクワクな場所。 階段の柵の上です。 2階から見ると ただ階段の柵の上に座っているだけなんですが、 下から見ると 結構な高さがあって、ドキドキワクワクです。 僕はここから リビングで過ごす家族の様子を見るのも好きです。 天井に伸びる柱で爪を研ぐのも好きですが これをやると怒られます(笑) 1階の様子を伺いながら柱で爪を研ぐんですが、 家族と目が合うとすぐに爪を研ぐのをやめて 柱に頭や身体をゴシゴシする動きに変更します。 「誤魔化してるよね?」と言われても動じません。 初めから身体を

    キャットウォークでも作りませんか? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/04/02
  • 尻尾はどこにいった? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    朝からママさんに 「えとくん。無いねぇ、無いねぇ。」と、 何かが無いと言われています。 なんですか? おててですか? おてては僕の下に格納しています。 香箱座りは僕の朝の定番スタイルですよ。 いつも見てるでしょ? 「えとくん、やっぱり無いねぇ。 誰かにとられちゃったかな?」 「尻尾、無いねぇ。」 僕の尻尾が無くなったと言っています(笑) たまごみたい、小判みたい、お団子にしては長いと 色々言ってきます。 なんですか? なぜ、笑っているんですか? ママさんだけではなく、画面越しに遠くからも 笑い声が聞こえてくるような気が、、、。 いやいや、そんなはずはないです。 こういうの、被害妄想って言うんですね(笑) 僕の尻尾はちゃんとありますよ。 おててだけでなく、尻尾も格納出来るんです。 尻尾はぴたっと身体に添わせて格納しています。 尻尾は「尾椎」という骨が、大体18〜20個くらい あるんです。 ゆ

    尻尾はどこにいった? - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/03/22
  • 猫の靴下 その後 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 昨日は下を履いて仕事に行ったママさんですが、 「下の効果があったよ!!」と 興奮して家に帰ってきました。 一体全体どういう効果があったんでしょうか? 「これを見て欲しい!」 ママさんがケータイの写真を見せ始めました。 そこには ママさんの車のフロントガラス前に出現した 桜耳になった団子の写真が写っていました。 「これだよ!こういうことだよ!」 ママさんは久々の団子の接近ショットに 狂喜乱舞していますが、 ん?ちょっと待って下さいよ? 下は そういう効果を期待する物でしたっけ?? しんどい気分をあげていこーというための 下の目的が すり替わろうとしています。 このままでは 履くとに会える効果を期待するアイテムになりますよ。 いや、でも、これはママさんにとっては 嬉しい付加効果というやつか。 に会えることでママさんのテンションが上がり

    猫の靴下 その後 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/03/19
  • 基礎と応用 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 一昨日はパパさんママさんに、たくさんの応援コメントを ありがとうございました♬ 2人がお洋服を作ることが出来るようになるまでは 長い時間がかかると思いますが、 学校に行き始めて色々作り始めたら ブログにも載せていきたいと思います。 ちなみにパパさんママさんは 小中学校の頃は 家庭科なんて大嫌い、なタイプだったそうです(笑) きちんと折り目をつける、決まった位置を丁寧に縫う、 などなど、基礎的なことがめんどくさい。 勢いと感覚で進んで、 それなりに仕上げて終わらせて乗り切ってきたそうです。 だけどいざ自分達の思うお洋服を作りたいと思った時に あまりにも基礎が無さすぎて これはヤバイと 学校に行くことを決断したそうです(笑) そう考えると、 お勉強でも絵でも写真でもお料理でも 同じなのかもしれませんねぇ。 前にママさんが 「えとくん、ピカソはね、 あんな絵(ごめん

    基礎と応用 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/03/13
  • 疲れが和らぐ?下からショット - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 雨の金曜日です。 ひな祭り、あっという間に終わってしまいましたねぇ。 楽しいことはいつもほんとにびっくりするくらい 早く終わってしまいます。 でも、記憶には残ります。 いつでも、思い出して幸せな気持ちになれます。 これは素敵なことですね♬ ひにゃまつりの曲水の宴では みんにゃが 誰のお手紙を受け取ったのかが分かるあみだくじを、 にゃにゃにゃ工務店さんが作ってくれました(^ ^) 最高です。ありがとうございました(^ ^) 僕のお手紙は あめさんが受け取ってくれましたよ。 あめさんは黒くて毛がふわふわです。 真っ黒な長毛がほんとに素敵で、 僕の大好きな憧れのさんです。 ティッシュの空箱を頭に被るのが大好きなんですよ(笑) 僕が受け取ったお手紙は なんと、ダイちゃんのお手紙でした♬ えへへ♬ これはおんにゃのこ達から羨ましがられること必至です。 ひにゃまつりの後

    疲れが和らぐ?下からショット - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/03/06
  • 「待て」の訓練は難しい - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 今日は朝からしとしと雨降りです。 雨が降ると、やっぱりちょっと寒いですねぇ。 少し難しい顔をしています。 僕は今ちょっと、「待て」について考えています。 ご飯やおやつの前にする、「待て」。 ガーディも、 おすわり、待て、ヨシ!でご飯です。 ガーディの待ては、ほぼ出来ていますが、 時々、ヨシ!の前にべ始めることがあります(笑) の中にも、 おすわりやお手、待てが出来る子もいますね。 も犬も、繰り返し訓練してこれらを習得しています。 覚えるのって、なかなか難しいのかな。 なんでこんなことを言っているのかと言うと、 「待て」の訓練をしているからです。 ママさん、待てですよ! 待てですってば。 ストップストップ!止まって下さい。 待て!! それ以上進んじゃダメですって。 なんで待てないんですか? ああーもう。 はい、アウトです!! 全くもう、全然ダメじゃないですか。 待

    「待て」の訓練は難しい - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/02/27
  • なにゆえ、えとっぽいのか。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    朝目覚めると 真っ黒になっていました。 ふわぁ。 まだ眠たいなぁ。 もうちょっと、寝ようか。 ぐぅぐぅぐぅ。 それにしてもここはどこだろう。 僕のお家はこんなんだったかなぁ。 こんな、木の棒みたいなところで寝てたかなぁ。 僕が寝てるのはテレビの近く、 ヒーターとエアコンの風があたる場所。 、、、、、。 んっ?? そうそう、ここです(笑) びっくりしましたか? はじめの2枚のお写真は、 先日パパさんママさんが動物園に行った時に撮ってきた 「ビントロング」さんですよ。 なんだかくまさんみたいなたぬきさんみたいな むっちりした可愛い生き物ですねぇ。 お顔はちょっとワイルドな感じです。 ママさんが 「えとっぽい。」と言っていたので ビントロングさんになりきってみましたが、 それにしても、えとっぽいとは ママさん一体どういう意味でおっしゃっているのか 僕の納得がいくように説明して欲しいです(笑) ビ

    なにゆえ、えとっぽいのか。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    ot_nail
    ot_nail 2021/02/24