ハダニに占拠されたラムズイヤー😓 今年の8月にハダニがいっぱい発生してしまいました😣 乾燥すると余計に増えるので、葉っぱに水をかけたりしていたので、マシになっただろうと思っていました。 一見葉っぱも新葉が出ていてダメージを受けていないように見えたのですが、ようく見ると、赤茶色の粒や白っぽい粒みたいなのがあります。 以前に比べたら赤茶色の粒が少しになったので、きっとハダニは減ったんだろうと思ったら、私の思い違いでした! ハダニは冬の間は卵で越冬するので全く減っていないどころか、更に増えちゃう😱😭 葉っぱが枯れたりと夏の時みたいなダメージは少ないですが、卵が孵ったらと心配です😵💫 ハダニはダニと言っても蜘蛛の仲間で0.5mmの小ささしかなく水に弱いので、鉢植えだったらバケツに入れて水につけて虫と卵(0.1mmくらい)を流したらいいですが、花壇なので無理ですね。😓 12/26に雨
