2015年10月19日のブックマーク (8件)

  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    otakky
    otakky 2015/10/19
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    otakky
    otakky 2015/10/19
  • アマゾンにヨドバシ…送料ゼロ競争で宅配現場がヒドいことに | 女子SPA!

    いまや送料ゼロが珍しくなくなった、ネット通販。しかし、小売り各社はさらなる差別化を図ろうと、新たなサービスを次々と展開。競争は加熱の一途をたどっています。 “神対応”と多くの称賛を集める、ヨドバシカメラの「エクスプレスメール便」。注文当日の6時間以内に商品が届くというのですから、驚きです。自社の配達員によるエクスプレスメール便の対象エリア外でも、宅配業者によって送料無料で「最短当日」に商品が届けられます。 一方、アマゾンでは通常配送される全商品の送料無料化が実現して、早5年。「当日お急ぎ便」(514円)の拡充も着々と進んでいて、10月13日からは全国のファミリーマートで注文当日に受け取れるようになりました。 オンラインショッピングを取り巻く環境は、ますますストレスフリーになっているように思えます。 全く便利な世の中になったもんだ。そう思う反面、ふと頭をよぎるのが、「タダより高いものはない」

    アマゾンにヨドバシ…送料ゼロ競争で宅配現場がヒドいことに | 女子SPA!
    otakky
    otakky 2015/10/19
  • ウイグル人組織代表 タイ政府の強制送還を批判 NHKニュース

    今年8月、タイで起きた爆弾テロ事件中国出身のウイグル族とみられる男が逮捕されたことについて、中国国外に住むウイグル人組織の代表は犯行を非難する一方、タイ政府が、中国から逃れてきたウイグルの人たちを強制送還したことが犯行の動機になった可能性があると指摘し、タイ政府の対応を批判しました。 これについて、中国国外に住むウイグル人組織「世界ウイグル会議」の代表で、アメリカに亡命しているラビア・カーディル氏は18日、NHKの取材に応じ「ウイグル人が事件に関わったとすれば大変遺憾で強く非難する」と述べました。 その一方、事件の前の月に、タイ政府が、中国から逃れてきた109人のウイグルの人たちを強制送還したことが犯行の動機になった可能性があると指摘し、タイ政府の対応を批判しました。 また、ラビア氏は、ここ数年ウイグルの人たちの間でタイなどの東南アジアを経由して民族的に近いトルコを目指す動きが広がってい

    otakky
    otakky 2015/10/19
  • 米国の最優先課題は中国、ロシアの挑発に乗るな! プーチン大統領のシリア空爆は派手だが長続きしない | JBpress (ジェイビープレス)

    シリアのラタキア県にある空軍基地で、ロシアの戦闘機Su30を点検するロシア空軍のパイロットと技術者〔AFPBB News〕 ロシアが米国の支援するシリア反政府勢力を標的に空爆を繰り返し、米国の中東政策を台無しにしている。この状況は米国のテレビ番組で頻繁に放映され、ウラジーミル・プーチン大統領の決断力やロシアの作戦に対する驚きと関心の高さを示唆している。 また、アジアでは中国が南シナ海において人工島を建設し、軍事化の動きを進めているし、中国によるサイバー戦の脅威も深刻である。 かかる状況において、バラク・オバマ大統領の対外政策に対する厳しい批判は米国内のみならず、米国の同盟国や友好国からも聞こえてくる。 果断なプーチン氏との対比においてオバマ氏は弱い指導者だと批判されやすい。その批判の一部は適切かもしれないが、彼らのオバマ氏批判の多くは的外れであり、もっと冷静で戦略的な議論が必要である。

    米国の最優先課題は中国、ロシアの挑発に乗るな! プーチン大統領のシリア空爆は派手だが長続きしない | JBpress (ジェイビープレス)
    otakky
    otakky 2015/10/19
  • 中韓を圧倒する日本のノーベル賞は反骨に秘密あり 権力や体制に媚びる小さな精神から偉業は生まれない | JBpress (ジェイビープレス)

    しばらく前に「ノーベル賞」を書いて以降、そういう問い合わせを(面白いもので)海外から受けるようになり、ソウルには2度、この種の講演で赴いたことがあります。 酒宴では「ぜひ先生の韓国語で」と毎回言われるのですが、それが出たためしがない。そういうことが続くと、まあこちらもそういうものか、と分別して話を聞くようになりますが・・・。 前回「ロビー活動に喧しい中国韓国にノーベル賞は取れない」でも書いたとおり、率直に、中国にも韓国にも「ロビー」重視、実績の質を見ない一定の悪弊があると思います。 では、日にはそういう悪弊はないのか・・・? と問われれば、いえいえ、残念ながら日もしっかり、東アジア大中華文化圏の一員らしく、そういう悪弊は残っています。 入試や就職はコネがものを言うだろうという思い込み、上の人に取り入れば何とかなるだろうという算盤勘定・・・情けないことですが、21世紀の日にだ

    中韓を圧倒する日本のノーベル賞は反骨に秘密あり 権力や体制に媚びる小さな精神から偉業は生まれない | JBpress (ジェイビープレス)
    otakky
    otakky 2015/10/19
  • 金正恩氏が苛立つ中国からの「情報流入」

    中国のインターネットで北朝鮮に関する「ある変化」が起きている。 金正恩第1書記を揶揄する「金三胖」というキーワードが検索不可能になったのだ。「金三胖」とは「金氏の3代目の太っちょ」、まさに金正恩氏を指した言葉である。 中国のネットで金正恩氏の評価は高くない。それどころか、公式画像や動画を加工して揶揄されるなど、金正恩氏は嘲笑の対象になっている。 こうした風潮に業を煮やした北朝鮮側が、10月10日に行われた朝鮮労働党70周年記念軍事パレードに出席した中国共産党序列5位の劉雲山氏に「中国のネットでわが国の最高指導者(金正恩氏)に対する誹謗中傷をやめてほしい」と要請した可能性が高い。 ただし、デイリーNKジャパンで実際に検索してみたところ、確かに「金三胖」はNGだったが、「金家三胖(金家の3代目の太っちょ)」など言葉を変えると、普通に表示された。いくら中国がネット規制をしているとはいえ100%の

    金正恩氏が苛立つ中国からの「情報流入」
    otakky
    otakky 2015/10/19
  • コーヒーからヘロインまでドラッグまみれのアメリカ100年史

    コーヒー、紅茶から大麻、覚醒剤、精神安定剤、ヘロインなど、アメリカの過去100年の歴史を振り返ってみると、そこには必ずドラッグの存在があった……ということで、グローバル・ニュース・コミュニティーのAJ+がドラッグまみれのアメリカ歴史を約3分で分かりやすく解説しています。 100 Years Of Drugs In America: From Coffee To Heroin - YouTube 1910年代に流行したドラッグとして挙げられたのはコーヒー&紅茶。具体的に言うとカフェインです。 1912年、米国農務省(USDA)は「アメリカコーヒーや紅茶で酔っ払っている人であふれている」と警告。 「コカ・コーラは飲料にカフェインを追加している」としてアメリカ政府が訴訟を起こしたこともありました。 続いてアメリカ人たちが依存したのはアルコール。「悪の根源は酒にある」ということで、1920年に

    コーヒーからヘロインまでドラッグまみれのアメリカ100年史
    otakky
    otakky 2015/10/19