タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (184)

  • 謎を解け。ダイソン製品をゲットせよ

    当選賞品は何になるの? クールな掃除機に始まり、空気清浄機能付きファンヒーターから照明まで世に送り出すダイソン。その型破りにもかかわらず合理的な製品づくりには舌を巻くばかりですが、3月1日より同社は「クロスワードを解いてダイソンを当てよう。」キャンペーンを開始しています。 ダイソンがサイクロン掃除機を発売してから30周年を記念したこのキャンペーンでは、クロスワードパズルを解いてその後に最終問題に正解すると抽選で3名にダイソン製品が当たるというもの。 クイズは3月1日から毎週1問づつ、合計4問が出題。最終問題は3月22日に登場します。最終問題を解いたあとは、応募フォームから期間内(3月22日の10:00~3月28日の17:00)に商品を1つ選んで応募することになります。 ちなみに、僕はもう第一問の答えを見つけましたよ。ヒントは問題となっている製品のWebページに…おっと、ここらでやめておきま

    謎を解け。ダイソン製品をゲットせよ
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2016/03/01
    チャレンジしようかな RT @gizmodojapan: 謎を解け。ダイソン製品をゲットせよ
  • 省電力でウェブに繋がる未来の電光掲示板

    アナログだけど未来を見据える電光掲示板。 ロンドンのデザイン会社であるBergが様々なアプリケーションに対応し、クラウドに繋がったディスプレイシステムをFuture Cities Catapultと共同開発しています。このシステムは「Pixel Track」と呼ばれ、各ピクセルが反転する仕組みを持ちます。 Pixel Trackは常にネットワークに繋がっており、SNSや天気サービス、各種センサーなどによりリアルタイムで情報を更新できます。さらにモバイルアプリやブラウザ上から表示させる文字も簡単に変更できるようです。 使い道としては、自分のカレンダー情報から今日の予定を表示させたり、スタッフが施設内に入ったことをGPSデータを使って知らせてくれたり、ウェブブラウザから情報を随時更新したり、とさまざまです。 またもうひとつの特徴として、電力が消費されるのはピクセルを反転させる機械が動作する時の

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/06/04
    ある意味、これもデジタルじゃね? RT @gizmodojapan: 【最新記事】 省電力でウェブに繋がる未来の電光掲示板
  • 脳波で操縦できる飛行機が開発されています

    Googleのハンドルが無い車が注目を浴びていますが、もしかすると飛行機の操縦桿も無くなるかもしれません。ちょっと怖いですけど。 ミュンヘン工科大学とベルリン工科大学の研究者により、操縦桿を触らずに脳波だけで操作できる飛行機が開発されています。このプロジェクトは「Brainflight(脳飛行)」と呼ばれており、エンジニアの一人であるTim Frickeさんは「長期的な目的は、もっと多くの人に飛行機に乗ってもらえるようになることです」と言っています。 操縦者は脳から発せられる微弱な電気活動である脳波(EEG)を測定するために、電極が付いた白い帽子をかぶります。そこから取得したデータをベルリン工科大学の研究チームが製作したアルゴリズムに通すことで、考えるだけで直接飛行機の操縦桿を操作することができるんです。 飛行経験の異なる7人の被験者により、フライトシミュレーターを使った実験が行われたので

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/06/04
    これは!・・・・YF-21の実現も近いか?! RT @gizmodojapan: 【200+Tweet】脳波で操縦できる飛行機が開発されています : @gizmodojapan
  • Amazonが中古車販売を開始、33万/44万/55万から乗り出し可能

    Amazonが中古車販売を開始、33万/44万/55万から乗り出し可能2014.06.03 21:10 小暮ひさのり 「おっ、車買い替えたんだ。どこで?」 「Amazon。」 「えっ」 って流れが想像できます。Amazonが中古車販売事業者「ネクステージ」と提携し、Amazon内での中古車販売を開始しました。車体品質情報を統一表記し、タイヤ、ブレーキパッド、バッテリー、エンジンオイルやワイパーブレードなどの主要消耗品は新品へ交換された状態で出荷(?)されるようです。 表示価格は登録諸費用・納車整備料・重量税・消費税・自賠責保険料まで含んでいる乗り出し価格となり、33万円、44万円、55万円の3種に統一されています。なお、今なら中古車販売開始記念として、先着100名にユピテルのポータブルナビがプレゼントされるようですよ。 たとえばこの平成16年式マツダ・アテンザの価格は55万円。10年落ちと

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/06/04
    新車を売るようになるのも、近いか。 RT @gizmodojapan: 【500+Tweet】Amazonが中古車販売を開始、33万/44万/55万から乗り出し可能 : @gizmodojapan
  • ワールドカップ、脳波で動く義足を付けた若者がキックオフを務めるかも

    今年、新しい幕開けになりそうです。 6月12日よりブラジルで開催される「2014 FIFAワールドカップ」。世界中のサッカーファンが熱狂するのはもちろん、すごいテクノロジー披露されるかもしれません。それは下半身不随で歩行ができないブラジルの若者が、脳波で動く外骨格を装着して試合開始を告げるというもの。ワールドカップ初戦のキックオフで予定されています。 これはどんな技術なのでしょうか? まず、毛髪程度の細さのマイクロワイヤと呼ばれるセンサーが内蔵された、3Dプリンタ製の専用ヘルメットをかぶります。これが装着者の脳から生まれる微弱な電気活動である脳波(EEG)を検出。そしてその信号が、腰から脚にかけて装着できる外骨格に送られることで、思った通りに歩いたり、ボールを蹴ることができる仕組みです。ちなみに、候補者の若者はワールドカップ番まで、ヴァーチャル・リアリティ環境での練習を通して操作方法を

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/31
    実現したら凄いと思うけど・・・・それよりスタジアムは出来たのかい?? RT @gizmodojapan: 【400+Tweet】ワールドカップ、脳波で動く義足を付けた若者がキックオフを務めるかも : @gizmodojapan
  • 中国鄭州市。人工池を造ろうしたら、何故かそこには砂漠が出来ていた

    中国鄭州市。人工池を造ろうしたら、何故かそこには砂漠が出来ていた2014.05.27 23:00 mayumine どうしてこうなった…というのはこういう時に使うんでしょうね。 中国の河南省鄭州市郊外にキラキラ水源豊かな人工池を造るプロジェクト。市の周囲にある何十万tにもなる砂を排除し、龍湖という名の美しいウォーターフロントができるはずでした。 でも、そこに水が流れることはありませんでした。代わりに出来たのは砂漠。ネタ元のOddityCentralによりますと、工事が進行する途中で地下水源が枯渇し、草木が枯れ果てしまったそうです。そのため、掘り上げた砂が拡散してしまい、水どころか土地そのものの水分が消失してしまったというわけ。ちなみに砂漠の広さは、サッカーフィールド4つ分にもなるんだとか。 中国あるあるってやつなんでしょうか。 Omar Kardoudi - Gizmodo SPLOID[

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/28
    中国らしいw RT @gizmodojapan: 【500+Tweet】中国鄭州市。人工池を造ろうしたら、何故かそこには砂漠が出来ていた : @gizmodojapan
  • おなかの脂肪の科学

    (…え? 他に写真なかったのかって? あいすみません…) おなかの脂肪をとる方法は、検索すると数えきれないほどヒットします。コルチゾール値を減らすダイエット薬から最新の筋トレまでさまざま。 ですが、ダイエット薬も運動も、骨に適度なクッションになる良質な脂肪を残してお腹まわりの脂肪だけ狙って減らす効果があるかっていうと、科学的に実証されたものはないのです。 とはいえ、お腹まわりの脂肪は、落とせます。 どうしたら落とせるのか? それを理解するためにも、まずは脂肪のお話に少々おつきあいを。脂肪(医学界で言うところの「脂肪組織(adipose tissue)」)にはどんな種類のものがあって、それを減らすには何をしたらいいのか、順に説明していきます。 脂肪には茶色いのと白いのがあって役割りは天と地ほども違う 脂肪には白色と褐色、2つのタイプがあります。 褐色脂肪は人体にとても良い働きをするものです。

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/27
    腹の脂肪は、オレの天敵!RT @gizmodojapan: 【600+Tweet】おなかの脂肪の科学 : @gizmodojapan
  • DIYをもっと楽しく! ソニーが電子ブロック「MESH」を発表

    DIYをもっと楽しく! ソニーが電子ブロック「MESH」を発表2014.05.23 12:005,547 そうこ なんて楽しみなガジェットでしょう! サンフランシスコで行なわれたモノ作りイベントMaker Faireで、ソニーが発表したのがこちら「MESH」です。MESHは、簡単に一言でいうと電子ブロック。各ブロックが、LEDライト、モーションセンサ、マイク等の機能を持っているのが特徴です。もちろんブロックなので互いに繋いで遊ぶわけですが、MESHの繋ぎ方はそのもう1歩先へ。それぞれのブロックが持つ機能自体もBluetoothを使って繋ぎ合わせることができるのです。 プロジェクトリーダーであるハギワラタケヒコさんはこう語ります。 さまざまな機能をもち、互いに連携するブロックを提供することで、エンジニアスキルがない人でも、自分が作りたいものを作れるプラットフォームを打ち出していきたい MES

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/23
    使い方を考えることで、頭の体操にはなりそう。大人向けかな? RT @gizmodojapan: 【400+Tweet】DIYをもっと楽しく! ソニーが電子ブロック「MESH」を発表 : @gizmodojapan
  • 「モナ・リザは史上初の3D画像かもしれない」研究者が発表

    神のいたずらでしょうか? レオナルド・ダ・ヴィンチは、はからずとも人類初の立体画像を発明していたようです。 研究者のClaus-Christian Carbon氏とVera M Hesslinger氏によると、 モナ・リザは、ダ・ヴィンチによるオリジナル作品と、その横で描かれた別バージョンの作品を並べると3D画像に見えると発表しました。 左は、スペインのマドリッドにあるプラド美術館で展示されている別ヴァージョン。この作品は、ダ・ヴィンチがオリジナル作品を制作した後に描いた複製作品だと歴史研究家の間では信じられてきました。しかし今回、X線調査によってこの説は覆されたのです。 なんと、プラド美術館にあるモナ・リザは、オリジナルと同時にダ・ヴィンチの弟子が描いたと判明。この作品にはオリジナルと同じで、背景がまず黒い画材で描かれ、ダ・ヴィンチ人による修正も施されています。 さらに深く分析すると、

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/23
    ダ・ヴィンチだからな。そういうことも考えていそう・・・・・ RT @gizmodojapan: 【700+Tweet】「モナ・リザは史上初の3D画像かもしれない」研究者が発表 : @gizmodojapan
  • 家具ブランドのイケアが今度は電動自転車を販売へ

    イケアってだけでオサレな気がする…! 北欧家具ブームを日にもたらしたイケアですが、環境問題に対する意識が高いことはご存知でしょうか。ずいぶん前に白熱電球の販売をやめていますし、購入した商品はエコバッグに入れることを推奨しています。店舗だけでなく多くのプロダクトにも太陽光発電を取り入れるほど熱心で、英国ではソーラーパネルを販売なんてニュースもありました。そして今回、家具ではなくイケアブランドの電動自転車を近々販売すると発表しました。 イケアの電動自転車Folkvanlig(相変わらず発音が想像できませんが…)は、まずはオーストリアのウィーンにある2店舗でのみ販売される予定です。価格は約1,000ドルちょっとですが、もしうまくいけば他国でも販売されるほどの人気商品になるかもしれません。 Folkvanlig には250ワットの電動モータが搭載され、走る道と乗り手の体重にもよりますが、走行距離

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/23
    フレーム以外は、なんとなくノスタルジック! RT @gizmodojapan: 【最新記事】 家具ブランドのイケアが今度は電動自転車を販売へ
  • 光を物質に変える方法が見つかったようです

    「E=mc^2」は、光は物質に変われる、というニュアンスを含んでいるわけですが…。 1934年、物理学者のグレゴリー・ブライトとジョン・ホイーラーは2つの光子を衝突させることによって物質(電子と陽電子)が生成できることを理論的に示しましたが、実証は極めて困難とされてきました。 それから80年。インペリアル・カレッジ・ロンドン物理学部のSteve Rose教授の研究班が、その実証方法を考えつき、Nature Photonicsに発表しました。 実験は2ステップにわかれています。 まず、第1ステップでは、レーザーで電子を光速よりいくぶん遅い程度まで高速化し、金の板にぶつけ、光子のビームをつくります。次に第2ステップでは、金のチューブ内に高出力レーザーを怒涛の如く流し、 熱放射場と星の発光に似た光をつくります。 第1ステップで得た光子のビームを第2ステップで得た場を合体させると、光子が互いにぶつ

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/20
    方法が、全然理解できないw RT @gizmodojapan: 【500+Tweet】光を物質に変える方法が見つかったようです : @gizmodojapan
  • 筋肉からの電気パルスで動く義手、もうすぐ買えるかも

    科学と技術のなんと偉大なことか。 自分が思ったとおりに動く義手。ちょっと前までは架空の世界のモノのようでしたが、いよいよ実現されるかもしれません。セグウェイの発明者Dean Kamen氏が率いるベンチャー企業「DEKA」はDARPA(米国防高等研究計画局)からの資金援助、そして8年の開発期間を経て「DEKA Arm」を開発しました。 装着部分に接続されたセンサーは、切断されていなかった部分の「筋肉を動かしたはず」の動きに繋がる微細な電気パルスを読み取ります。これによって脳でイメージしたとおりにアームを動かせるというわけ。 アームには触覚センサーも備わっており、モノを掴んだ感覚が振動としてフィードバックされるため、非常に精度の高い動きが可能となるようです。動画のように卵を割らずに掴む、紙を摘む。またはコインを挟む、ブドウやミニトマトを掴むといった繊細な動きも可能に。また、ハンドドリルのような

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/19
    いくらくらいするんでしょうか?RT @gizmodojapan: 【600+Tweet】筋肉からの電気パルスで動く義手、もうすぐ買えるかも : @gizmodojapan
  • ズームコンデジの鉄板機がリニューアル。ソニー「RX100 III」

    ズームコンデジの鉄板機がリニューアル。ソニー「RX100 III」2014.05.16 16:00 武者良太 ファインダーまでポップアップ式なんだ! 画像の綺麗さとボディの軽さ小ささ、ほどよいお値段でヒット。コンデジのベンチマーク機とも言えたRX100シリーズがリニューアルしました。 新しく登場したこの参号機、「RX100 III」(DSC-RX100M3)も売れまくりそうな気がしてなりません。 センサーサイズはDSC-RX100M2と同じ1インチで、画素数は約2,090万画素のまま(有効画素数は約2,020万画素→約2,010万画素とダウン)。同じ1.0型裏面照射型Exmor R CMOSセンサーが使われていると見ていいでしょう。 ズームは28~100mmから24~70mmと、広角よりにシフトしました。全画素超解像技術により画質劣化を抑えながらの139mm相当ズームも可能です。レンズの明

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/18
    光学ファインダー装備なのは、魅力! RT @gizmodojapan: 【500+Tweet】ズームコンデジの鉄板機がリニューアル。ソニー「RX100 III」 : @gizmodojapan
  • 豪華すぎて意味不明。部屋数多すぎ専用執事付きのエティハド航空「レジデンス」クラス

    豪華すぎて意味不明。部屋数多すぎ専用執事付きのエティハド航空「レジデンス」クラス2014.05.14 18:0023,998 mayumine アラブ首長国連邦のアブダビ首長国を拠点とするエティハド航空が、総2階建てのエアバスA380型機を発表。これまでのファーストクラスの概念のさらに上をいく「レジデンス」クラスは、リビングルームとダブルベッドルーム、シャワールームがあって、複数の部屋があるという、想像を遥か超えた超豪華クラス。このように複数部屋がある機体は世界初です。 一生乗る機会は無さそうだけど、ちょっとどんなものか見てみましょう。 エティハド航空のジェームス・ホーガンCEOは、 これらの新しい生活空間は、民間の航空機の中でも最高レベルまでに機内設備とサービス水準を向上させました。空の旅行者が期待する機内の快適性と豪華さの価値観は変わるでしょう。エティハド航空のA380とB787は、座

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/14
    宝くじが当たったら、乗っても良いかも?!w RT @gizmodojapan: 【最新記事】 豪華すぎて意味不明。部屋数多すぎ専用執事付きのエティハド航空「レジデンス」クラス
  • 中国とアメリカを結ぶ高速鉄道が計画中? しかも世界最長の海底トンネルつき

    中国アメリカを結ぶ高速鉄道が計画中? しかも世界最長の海底トンネルつき2014.05.12 21:008,515 mayumine 北京タイムズ紙によると、中国政府は中国ロシア、カナダ、そしてアメリカを結ぶ約1万3,000km以上の巨大鉄道建設を計画しているそうです。その中にはロシアとアラスカ間にあるベイリング海峡に敷かれる海中トンネルも含まれるんだとか。その距離約200km。 中国工程院の鉄道のエキスパートである王梦恕(Wang Mengshu)氏によれば、中国はこの計画について既にロシアと協議しているそうです。 どうやらこの疑惑のプロジェクト中国の研究チームが時速2,900kmの速度を出すHyperloop-styleトレインのプロトタイプを開発した話と関連しているようです。現実味にかける海中トンネル鉄道構想ですが、Hyperloop-styleトレインなら中国の北東部からシベリ

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/13
    マリン・エクスプレスかと思ったら、チューブトレインであったか。 RT @gizmodojapan: 【500+Tweet】中国とアメリカを結ぶ高速鉄道が計画中? しかも世界最長の海底トンネルつき : @gizmodojapan
  • 米空軍チーム・カデナ「ゴジラは倒せる。任せなさい」

    ゴジラが当に現れたらどうなるのか? 米空軍(の一部兵士)は、倒せるからまったく問題ないと言ってます。 5月16日米公開のハリウッドリメーク版「GODZILLA」(日は7月25日公開)は、沖縄嘉手納空軍基地(嘉手納飛行場)の男女が前線に立ってゴジラと戦うストーリーです。 そこで早速、スミソニアン国立航空宇宙博物館のAir&Spaceマガジン編集部が現実の第18航空団(通称チーム・カデナ)に「映画はあんなこと言ってますが、実際のところどうなんすか?」とズバリ話を聞いてみました! 意外にも兵士たちは… (1)なぜゴジラは倒せるのか (2)どうゴジラを倒すのか …以上2点について事細かに答えてます。 - なぜ第18航空団が適任なんですか? 第18航空団広報Jason Edwards曹長「嘉手納は太平洋の要。これほど戦略的に優位なロケーションはない。この域内で起こるいかなる攻撃にも我々は迅速に対

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/12
    曹長の答えがwww RT @gizmodojapan: 【最新記事】 米空軍チーム・カデナ「ゴジラは倒せる。任せなさい」
  • 「エイリアンDNA」、開発に成功。人工生命体も可能に?

    自然界に存在しない遺伝子情報を生命体に書き込む。 15年間の研究の結果、人工のDNA素材を含む生きた細胞を作る実験が世界で初めて成功しました。これによって、オンデマンドで新薬を作ることや、全く新しい生命体を創造することも可能になる、そんな夢のような世界が一歩近づきたってことでしょうか。 地球上の生命体はつねに4つのDNAパーツ(ヌクレオチド)からできていて、それらはA、T、C、Gという4つの文字で表現されています。が、今回の実験ではそこに新たなふたつのパーツ、「d5SICS」と「dNaM」を追加することに成功したんです。 「我々が手に入れたのは、従来より多くの遺伝子情報を保持できる細胞です」こう語るのは、15年間研究を率いてきたFloyd Romesberg氏です。彼は実験で、自然のDNAパーツに人工パーツを追加した人工DNAを作り出し、それを微生物に対し副作用を起こすことなく組み込みまし

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/09
    異星人のDNAかと期待したオレ・・・・・・orz RT @gizmodojapan: 【600+Tweet】「エイリアンDNA」、開発に成功。人工生命体も可能に? : @gizmodojapan
  • ボーイングの次世代商用宇宙船、インテリアを公開

    ボーイングの次世代商用宇宙船、インテリアを公開2014.05.09 08:005,093 福田ミホ 2017年の初フライトに向けて。 国際宇宙ステーション(ISS)でのヴァケーションを夢見ている方、その夢は着実に実現に向かっています。ボーイングが次世代商用宇宙船「CST‐100」の内部の画像を公開したんです。 民間宇宙船といえばSpaceXが先行してはいますが、ボーイングには航空機・宇宙船製造開発の長い歴史があります。空の上の空間デザインに乗客が求めているものを知り尽くしています。 この宇宙船開発には、ビゲロー・エアロスペースが協力しています。コンパクトなカプセル型で15フィート(約4.6m)以下に収まり、最大7人まで乗ることができます。 想定している乗員は宇宙飛行士ではないので、その操作は従来の宇宙船よりはるかに簡単です。元宇宙飛行士でボーイングのディレクター、クリス・ファーガソン氏は次

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/09
    操縦桿があると、なんか安心してしまうw RT @gizmodojapan: 【500+Tweet】ボーイングの次世代商用宇宙船、インテリアを公開 : @gizmodojapan
  • 「バルス!」の言葉に本当に反応して光るラピュタ・ペンダント

    「バルス!」はつぶやきじゃなくて、やっぱりみんな唱えたかった? ジブリアニメ「天空の城 ラピュタ」といえば、ネットでいっしょに「バルス!」とつぶやくのが恒例となってますが、あのイベントをもっと盛り上げる公式グッズが発売されることになりました。 その名も「天空の城ラピュタ 光る飛行石 光のちから 音声認識バルスモード搭載」。 これはラピュタの末裔が持つ証とされる「飛行石」の公式アクセサリー。実はこれまでも発売されてはいたのですが、今回のバージョンアップでなんと「バルス!」という言葉に反応する音声認識機能を搭載することになったんです。 ペンダントに向かって滅びの言葉「バルス!」と叫ぶと、ばんやりと青く光ります。しかも、物語と同様にちゃんと「バルス!」という言葉にしか反応しないとのこと。 さらにこの「飛行石」はシークレットモードとして、「リテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール」と

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/02
    ちょっと、試してみたい。 RT @gizmodojapan: 【最新記事】 「バルス!」の言葉に本当に反応して光るラピュタ・ペンダント
  • ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 | ギズモード・ジャパン

    2.5トンの石をどう運んだのか? 考古学者と機械工学者を悩ませてきたピラミッド往年の謎がついに解明の時を迎えたようです…。アムステルダム大学研究班が辿り着いた回答は、実に灯台下暗しなものでした。 ピラミッド建造方法については諸説ありますが、一番のネックは「摩擦」。古代エジプト人は岩を採石場から建造場所まで大きなソリに乗せて運んできました。ただの板切れで、端が上にくるんと曲がってる、何の変哲もない普通のソリです。 でも、こういうソリに2.5トンの荷物を乗せて引っ張ると、どうしても砂にめり込んで、小さな砂山が前にできてしまいます。あんまり大きな山にならないうちに、いちいち砂を除けてやらないと、前には進めません。 しかし、砂が濡れていたらどうでしょう? そう、山はできません。 砂を適度に湿らせてやると、「capillary bridges(毛細血管ブリッジ)」という、砂粒同士を繋ぐ毛細血管状の超

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/02
    案外、普通だった。 でも、これがコロンブスの卵だったんだろうな。 RT @gizmodojapan: 【1200+Tweet】ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 : @gizmodojapan