タグ

あとで読むに関するotaku_nazoxのブックマーク (10)

  • comicaddict | マンガでつながるお友達

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2010/12/08
    これは、ちょっと面白そうだ。使ってみようかな。
  • 『【東京都青少年健全育成条例】 新改正案の、問題点について』

    行政書士の大越です。 過去に、ブログで何回か東京都の青少年条例の改正問題について触れ、またツイッターでも言及していたせいか、今回の新しい改正案について問い合わせがあったので、個人的に思ったことを書いてみます。 ※ご注意 あくまで大越の個人的見解であり、事務所や行政書士は関係ありません。 また、私自身はこの問題を集中して追っていないので、的外れな部分もあるかもしれないので、ご注意ください。 個人的に感じる問題点 ■1.改正案による新たな規制基準は、現行の規制基準と事実上重複しており、法改正の必要がない。 現在の東京都の不健全図書の指定基準は、 「青少年に対し、著しく性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺若しくは犯罪を誘発するものとして、東京都規則で定める基準に該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの」 ・・・となっています。 これだけでも相当曖昧で、

    『【東京都青少年健全育成条例】 新改正案の、問題点について』
  • より規制対象が広くなった東京都青少年保護育成条例改正案 - WEBスナイパー

    18歳未満に見えるアニメやマンガのキャラを「非実在青少年」として表現規制の対象とした、東京都の青少年保護育成条例改正案。この二度にわたり否決された改正案の3度目の提出がなされます。ですが新たな改正案の内容は、大きな波紋を呼んだ「非実在青少年」以上に表現の自由をおびやかす内容となっているのです。一見してわかりづらい青少年保護育成条例改正案、その問題点を永山薫さんにレポートしていただきます。 表現規制につながるとして、継続審議、修正案否決と「二度死んだ」東京都青少年保護育成条例改正案の再修正案が11月30日に開会する都議会に提出されることになった。22日に都が公開した新しい修正案は原コピーのファックス版、テキスト版、現行条例の比較版などがネットで参照可能なので、まずはじっくりと目を通していただきたい。というのも、東京都の説明を無批判に「伝達」するだけのマスコミ報道と、実際の改正案条文から読み

  • 【山本峰雄サイバー・ミュージアム】

    当サイトは山峰雄 (1903~1979) の日の航空技術および自動車工学への貢献とその人物像を紹介する目的で開設されました。 資料展示に際しては、これらの分野の専門家の方々による研究に資することよりも、専門外の方々の興味をそそりそうな情報や画像を人の遺品の中から選りすぐって展示することに重点を置いたため、展示内容は一般向けとなっています。 Copyright (C)2007 yamafami.com - All rights Reserved. ※当サイトに掲載されているすべての資料は著作権法により保護されており、無断での転載・転用は固く禁じられています。

  • ナチス・ドイツの「超兵器」~多種多様な秘密兵器を開発していたナチス第三帝国~

    ■■第1章:報復兵器「Vシリーズ」〈1〉 ●第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの科学技術力は圧倒的だった。 当時、軍需大臣に昇進していたアルベルト・シュペーアは次のように書いている。 「1944年の段階では、ジェット戦闘機Me262だけが奇跡の兵器ではなかった。リモコンで飛ぶ爆弾、ジェット機よりも速いロケット戦闘機、熱線により敵機に命中するロケット弾、ジグザグコースで逃げていく船の音を探知し追跡・命中させる魚雷を我々は持っていた。地対空ロケットの開発も終わっていた。リピッシュ博士は、無尾翼の原理によって設計された戦闘機を開発していた。それは当時の飛行機製造の標準を遥かに超えたものであった。」 アルベルト・シュペーア 建築家出身で、建築好きのヒトラーに 気に入られ、1942年2月に軍需大臣に任命された。 合理的管理組織改革によって生産性を大幅に向上させ、 敗戦の前年の1944年には空襲下にも関

  • 地球から月までの距離の求め方

    古代ギリシャ人がやったんだから、あなたもできる! 簡単に分かる事実の組み合わせで地球から月まで大体の距離を計算する方法をご紹介します。月の美しい夜長にでも読んでみてね。 宇宙空間の距離を計算する上で一番の難しさは、基点がなかなか求めづらいこと。地上の物体でも大きさ・距離が見積もりにくい時ありますけど、地球なら周りの風景は測れますから、そこを出発点にできますよね。月にもいくつか手がかりがあることはある ―例えば太陽や星々よりは明らかに近い― のですが、計測困難な無の空間に漂ってる天体であることに変わりはないですから。 2000年以上昔、月までの距離はギリシャ人が概数を割り出しました。もうその頃には地球の円周も分かってたし、結果として地球の直径も把握済みだったので、見積もりのベースとなる絶対数はあったんです。残るは幾何学あるのみ。 彼らの多くはとりあえず丸い物を掲げ、太陽を遮るように持ってみた

    地球から月までの距離の求め方
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2010/11/18
    覚えておこう。 RT 地球から月までの距離の求め方 : ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2010/11/post_8004.html
  • 現代のマンガ事情に、一石を投じる事になるか?!――赤松健先生と「Jコミ」 - 怪鳥の【ちょ~『鈍速』飛行日誌】:楽天ブログ

    2010/11/17 現代のマンガ事情に、一石を投じる事になるか?!――赤松健先生と「Jコミ」 テーマ:アニメ・コミック・ゲームにまつわるetc(24138) カテゴリ:読書 漫画のJPEGファイルをZIP化したものをアップロードすると、自動で解凍して広告を挟みこみ、PDF化して公開する」というサービス「Jコミ」が開始されるそうだ。サイトのベータ版は11月26日にオープンする予定とのこと。 (中略) 絶版された漫画からは作者に収益が還元されないという状況やネット上に漫画の違法スキャンが出回ることは止められないという認識から「スキャンされた漫画を収集し、作者の許諾を得て無料公開する。その漫画の中に、広告を入れる。そして、その広告料は作者にお渡しする・・・と。」という広告モデルを思い付いたようだ。 (赤松健、「漫画をアップロードすると広告付きPDFを生成する」というサービスを立ち上げる - ス

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2010/11/18
    そうか、連載時のカラーページが登録される可能性もありなんだ。 RT 現代のマンガ事情に、一石を投じる事になるか?!――赤松健先生と「Jコミ」 - 怪鳥の【ちょ~『鈍速』飛行日誌】
  • フッタに貼るだけで、既存リンクを「もしもアフィ」経由に自動変換するスクリプト

    もしもアフィリエイトで、第九回もしも選手権が行われています。期間内の報酬総額を競います。 前回の結果をみても、既存の楽天やアマゾンをもしも経由に切り替えるだけでも、上位入賞が狙えそうです。でも、リンクを貼り返るのは面倒ですよね。 そこで、サイトのフッタに貼り付けるだけで、自動でリンクを書き換えるスクリプトを書いてみました。 ●設置するJavascriptコード rakuten_a_id='......'と、amazon_a_id='......'の部分は、私のIDが入っているので、書換えが必要です。各々のa_id=****の****部分を自分のアフィリエイトidに書き換えます。 「もしも」管理画面より、楽天・アマゾンの広告リンクを取得してください。種類は問いません。リンク内にあるa_id値(a_id=***の***部分)を読み取って置き換えます。 ※楽天市場を変換したくない場合は、raku

  • wisdom あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    ビジネスパーソンの問題意識を刺激するビジネスポータルサイト。国内外のビジネストレンドや、注目の新技術、ソリューションを紹介し、テクノロジーが創る新しい価値づくりの最前線を追います。

    wisdom あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2010/11/16
    メンバー登録は面倒だけどな。
  • 製品やサービスの値段を決めるために知っておくべき「8つの価格戦略」

    ネット経由で物を売ることは以前よりも簡単になり、例えばiPhoneアプリなどの形で個人でも商品の値付けをする機会が増えてきましたが、どれぐらいの価格にするのが一番ベストなのかというのはかなり迷うところ。Appleのような会社であっても価格決定には非常に慎重で、自社製品の価格を決定する際に細心の注意を払い、そのためだけに専門の会社、つまり最適な価格を決定することが仕事という会社に依頼していたほどです。 今回は個人レベルでも今すぐ簡単にできる方法として、「The Art of Pricing」という書籍中で触れられている顧客心理に基づく8つの価格決定戦略を参考にしてみましょう。どれもこれも身に覚えのあるような価格決定方法ばかりなのですが、改めて整理してみることによって、自分の商品についてどういう戦略で値付けをすればいいかがわかりやすくなるはずです。 8つの価格戦略の詳細は以下から。 Prici

    製品やサービスの値段を決めるために知っておくべき「8つの価格戦略」
  • 1