タグ

ブックマーク / gigazine.net (121)

  • 「V-22オスプレイ」の進化版、電動プロペラを翼に内蔵する垂直離陸機の開発が開始へ

    角度が変わるローターを搭載し、垂直離着陸(VTOL)と高速飛行を両立させたティルトローター機「V-22 オスプレイ」の後継者とも言える新しい機種の開発が開始されようとしています。新たに開発が進められることになるVTOL機は、前後の翼にそれぞれ小さな電動プロペラを挟みこむという、今までにない設計が取り入れられることになりそうです。 DARPA Announces VTOL X-Plane Phase 2 Design http://www.darpa.mil/news-events/2016-03-03 アメリカで軍用技術の開発を行う政府機関DARPA(国防高等研究計画局)が、新たなVTOL機の実現に向けた一連の開発「VTOL X-Plane Phase 2(VTOL Xプレーン・フェイズ2)」を開始することを発表しました。発表の中でDARPAは、Aurora Flight Sciences

    「V-22オスプレイ」の進化版、電動プロペラを翼に内蔵する垂直離陸機の開発が開始へ
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2016/03/07
    ドローンっぽいのが出てきたな。 RT @gigazine: 「V-22オスプレイ」の進化版、電動プロペラを翼に内蔵する垂直離陸機の開発が開始へ
  • 2016年春季開始の新作アニメ一覧

    春の番組改編期がやってきました。2016年4月に始まる作品は50オーバーで、ショートアニメも含まれるとはいえ、全作品を追いかけるのが大変なのは相変わらず。どの作品を見る・録るべきなのか、好みに合わせて選びやすいように今回も放送される作品をほぼ網羅した作品リストを作成しました。 今期は「マクロス」シリーズ最新作「マクロス⊿」のほか、オリジナル作品だと「ガールズ&パンツァー」の水島努監督が「あの花」の岡田麿里と組んだ「迷家‐マヨイガ‐」、「進撃の巨人」の荒木哲郎監督による「甲鉄城のカバネリ」、「キルラキル」を制作したTRIGGERが岡田麿里と組んだ「キズナイーバー」、P.A.WORKS15周年記念のロボットアニメ「クロムクロ」、後半戦に入る「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG」などがあります。 原作アリのものでは、漫画原作だと「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンド

    2016年春季開始の新作アニメ一覧
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2016/03/07
    さて、何を観るか・・・・・(´ε`;) RT @gigazine: 2016年春季開始の新作アニメ一覧
  • 寿命1000年はもう30年生きられれば実現できる可能性あり - GIGAZINE

    By Bill Lile 「果たして自分はあと何年生きられるのだろうか?」などと寝る前に考え出すと、迫り来る死の不安や待ち受ける未来を想像してなかなか寝付けないことがあります。しかしながら、ノルウェー人のウェブ開発者であるHåkon Skaarud Karlsenさんが「あと30年生き残れば、1000歳まで生きられる可能性が高くなる」という独自の理論を打ち立てています。 If you're alive in 30 years, chances are good you may also be alive in 1000 years (haakonsk) http://haakonsk.blogg.no/1456259429_if_youre_alive_in_30_.html Karlsenさんは「寿命自体を延ばす」のではなく、「体の年齢を若くすることで結果的に長生きできるようになる」と主

    寿命1000年はもう30年生きられれば実現できる可能性あり - GIGAZINE
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2016/03/01
    マジか?! RT @gigazine: 寿命1000年はもう30年生きられれば実現できる可能性あり
  • 図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明

    by N i c o l a ハーバード大学のホートン図書館にある「よく見ると毛穴まで確認できる」という人皮装丁が、調査の結果、99.9%の確率で装丁に人間の皮膚が使われていることが判明しました。これまでハーバード大学では3冊の人皮装丁と思われる書籍が発見されていたのですが、2014年4月にそのうち1冊がニセモノであったと発表されていました。 » Caveat Lecter Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2014/06/04/caveat-lecter/ » Bound in human skin Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2013/05/24/bound-in-human-skin/ 今回物だと判明し

    図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/06/05
    ネクロノミコン?! RT @gigazine: 図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明
  • Googleが180個の人工衛星を使って全世界のどこでもネットを可能に

    By NASA's Marshall Space Flight Center Googleは以前に買収した長時間高空滞在可能なドローン開発会社の技術を使って世界中のどんな地域にでもインターネットを届ける試みを進めていますが、新たに人工衛星による宇宙からのインターネット環境の整備のために10億ドル(約1000億円)以上の投資を行ってネット通信衛星を投入する計画を持っていることが明らかになりました。 Google to spend more than $1bn on satellite internet, reports indicate | Technology | theguardian.com http://www.theguardian.com/technology/2014/jun/02/google-to-spend-more-than-1bn-on-satellite-inter

    Googleが180個の人工衛星を使って全世界のどこでもネットを可能に
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/06/03
    日本人にはあんまし関係ないかもしれないが、秘境を旅する人には嬉しいニュースかもね。 RT @gigazine: Googleが180個の人工衛星を使って全世界のどこでもネットを可能に
  • 折れたり欠けてしまった歯を再生させる新技術とは?

    By McBeth 硬い物を噛んだ時などに歯が欠けたり折れたりすることがありますが、一度欠損した歯は再生することがないため、治療にはクラウンやインプラントを用いるのが一般的です。そんな歯の治療分野で、低出力レーザーによって歯を再生させる新技術がハーバード大学ウィス研究所によって研究されています。 Photoactivation of Endogenous Latent Transforming Growth Factor–β1 Directs Dental Stem Cell Differentiation for Regeneration http://stm.sciencemag.org/content/6/238/238ra69 Lasers can help damaged teeth grow back, researchers say | The Verge http://ww

    折れたり欠けてしまった歯を再生させる新技術とは?
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/06/03
    レーザーで再生治療とか・・・・・・凄い時代になったものだ。 RT @gigazine: 折れたり欠けてしまった歯を再生させる新技術とは?
  • 1280億円かけて次期アメリカ大統領専用ヘリコプターの開発開始

    次期大統領専用ヘリコプター(通称:マリーンワン)の開発を任せるメーカーを選定中だったアメリカ海軍が、ヘリコプター製造会社シコルスキー・エアクラフトを新型マリーンワンの開発メーカーに選んだことを発表しました。マリーンワンは大統領が乗り込んだ時のみ使われる大統領専用ヘリコプターのコードネームになっています。 Navy awards presidential helicopter replacement contract | NAVAIR - U.S. Navy Naval Air Systems Command - Navy and Marine Corps Aviation Research, Development, Acquisition, Test and Evaluation http://www.navair.navy.mil/index.cfm?fuseaction=home.N

    1280億円かけて次期アメリカ大統領専用ヘリコプターの開発開始
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/31
    S-92を使うことはきまったんだよね? つーことは、インテリアや電子装備にそのくらいの開発費がかかるってこと??RT @gigazine: 1280億円かけて次期アメリカ大統領専用ヘリコプターの開発開始
  • カバンのモバイルバッテリーから無線でスマホを充電可能な技術「電磁共鳴型ワイヤレス電力伝送」

    Qi(チー)などのワイヤレス給電技術は、スマートフォンの「おくだけ充電」を可能にする技術として注目されています。そんなワイヤレス給電技術には、充電する端末と近距離に接近させる必要があるというネックがありましたが、三菱エンジニアリングでは、4.5センチ離れた距離でも80%の高効率を保ったままワイヤレス給電ができる「電磁共鳴型ワイヤレス電力伝送」を開発、ワイヤレスジャパン2014のブースでデモを行っていました。 三菱電機エンジニアリング株式会社 http://www.mee.co.jp/ 三菱エンジニアリングのブースに到着。 風車の模型があります。 これは「電磁共鳴型」ワイヤレス給電のデモ。電磁誘導を発展させた技術で、コイルを利用して最大4.5センチメートル離れた距離でも高効率で電力をワイヤレス伝送可能とのこと。 さっそくデモを行ってもらいました。ボタンを押すと、風車にワイヤレスで給電され、羽

    カバンのモバイルバッテリーから無線でスマホを充電可能な技術「電磁共鳴型ワイヤレス電力伝送」
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/28
    4.5センチとか・・・・・また、微妙な距離だな・・・・・・(~へ~;)う-ん RT @gigazine: カバンのモバイルバッテリーから無線でスマホを充電可能な技術「電磁共鳴型ワイヤレス電力伝送」
  • 100円で朝ごはんを食べながらイルカに癒やされる「京の100円朝ごはん」

    一日のスタートに欠かせない朝ごはんをたったの100円でべられ、さらに朝ごはんをべながらイルカやオヤニラミ・アユカケ・アジメドジョウ・ミナミイシガメなどの京都特有のいきものも楽しめるのが「京の100円朝ごはん」です。海のない京都盆地に出現した「京都水族館」にて期間限定で提供されているとのことなので、実際にべてきました。 期間限定メニュー「京の100円朝ごはん」5/12~ | 京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/news/2014/05/kyouno100yenasagohan.html 「京の100円朝ごはん」が提供されている京都水族館へ向かうために京都駅に到着。 京都駅から京都水族館までは徒歩18分ほどで行けるので、時間に余裕のある際は歩いて向かうのが良さげ。 もちろん京都水族館の近くまでバスで向かうこともでき、京阪バスと京都市バスの両方で向かうこ

    100円で朝ごはんを食べながらイルカに癒やされる「京の100円朝ごはん」
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/28
    朝飯食べる時間からやってんのか??・・・・・と思ったら、時間的にはブランチの時間だった。 RT @gigazine: 100円で朝ごはんを食べながらイルカに癒やされる「京の100円朝ごはん」
  • サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される

    By Dave 2014年4月9日をもってサポートの切れたWindows XPで無料セキュリティアップデートを受ける方法が、IT関連ニュースサイト「BetaNews」のWayne Williams氏によって発見されました。 Windows XP Service Pack 3 http://betanews.com/2014/05/26/how-to-continue-getting-free-security-updates-for-windows-xp-until-2019/ Registry hack enables continued updates for Windows XP | ZDNet http://www.zdnet.com/registry-hack-enables-continued-updates-for-windows-xp-7000029851/ William

    サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/27
    XP乗ってたPCはubuntuをインストールしちゃったよ。RT @gigazine: サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
  • 世界初の空飛ぶ2人乗りホバーバイク「Aero-X」が予約受付を開始

    「ドラえもん」に登場する「タケコプター」や映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で主人公のマーティが操った「ホバーボード」のような空飛ぶ道具や乗り物はいつも人の心を引きつけるものですが、まるで映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する「スピーダーバイク」のような2人乗りホバーバイク「Aero-X」が2017年に市販されることになり、予約の受付を開始しました。 The Aero-X - Aerofex http://aerofex.com/theaerox/ Aero-Xの完成予想CGはこんな感じ。機体の前後に2つのローターを備え、ヘリコプターと同じ原理で飛行することが可能。搭乗者はカーボンファイバー製の機体の中央部にバイクのようにまたがって操縦します。 機体を上部からのイメージ。機体の大部分を2基のローターが占めている様子を見ることができます。ローターの周囲を囲む円筒状のダクトは安全性を高

    世界初の空飛ぶ2人乗りホバーバイク「Aero-X」が予約受付を開始
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/23
    これは!・・・・・安全に飛べるのか??(?.?) RT @gigazine: 世界初の空飛ぶ2人乗りホバーバイク「Aero-X」が予約受付を開始
  • 個人認証システムで事故を防止する「スマートガン」とそれにまつわる騒動

    では3Dプリンターを使って銃を作ってしまうという事件が起こって社会問題化しそうな様相を呈していますが、古くから銃の所持が広く認められているアメリカではさまざまな利害関係が絡み合って、さらに複雑な状況が存在しているようです。最新のデジタル技術を導入して銃の安全性を高める「スマートガン」が発売間近に達したにもかかわらず、各方面からの強い反対を受けて計画が撤回されるという事態が起こっています。 Gun control: the NRA wants to take America's smart guns away | The Verge http://www.theverge.com/2014/5/5/5683504/gun-control-the-nra-wants-to-take-smart-guns-away#pgh/2/1377 ◆認証システムを搭載して誤射を抑制するスマートガン「i

    個人認証システムで事故を防止する「スマートガン」とそれにまつわる騒動
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/20
    承認された人が握ったら、即撃てるくらいじゃないと、もしもの時役に立たない武器になってしまう。 RT @gigazine: 個人認証システムで事故を防止する「スマートガン」とそれにまつわる騒動
  • 殺人無人機「キラードローン」の歴史と未来

    By UK Ministry of Defence Amazonはドローン(無人航空機)による配達の実現を目指しているなど、一般的にも使われるようになってきているドローンですが、もともとは軍事目的に開発されているもの。対戦車ミサイルなどで武装したドローンは「殺人無人機(キラードローン)」と呼ばれており、イラク戦争などで実戦に投入され、多くの民間人を巻き添えにしていることが報道されています。そんな殺人無人機の歴史と、開発が行われている新型ドローンについてNew York Postがまとめています。 The ultra-lethal drones of the future | New York Post http://nypost.com/2014/05/17/evolution-of-the-drone/ 13年の間に無人航空機(ドローン)は、最新の軍事技術として航空機専門誌で特集されたり

    殺人無人機「キラードローン」の歴史と未来
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/20
    SR-72は、開発されていてほしい。 RT @gigazine: 殺人無人機「キラードローン」の歴史と未来
  • Firefoxは「asm.js」でChromeやIEよりどれだけ高速化されたのか?

    By Nayu Kim Firefox 29では見た目がかなり変わり、同期機能「Firefox Sync」がよりカンタンに使えるようになるなど、いろいろなわかりやすい変更点が多かったわけですが、それら以外にも日々の使用で最も重要な点となるパフォーマンス面についても「asm.js」へ改良が加えられたことでかなり改善しており、どれぐらい高速化されたのかがFirefoxの開発元であるMozilla公式ブログのひとつ「Mozilla Hacks」で示されています。 asm.js performance improvements in the latest version of Firefox make games fly! ✩ Mozilla Hacks – the Web developer blog https://hacks.mozilla.org/2014/05/asm-js-perfor

    Firefoxは「asm.js」でChromeやIEよりどれだけ高速化されたのか?
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/13
    アップデートの後重々しかったfirefoxが、「Memory Fox」を削除したらサクサク動くようになった。 RT @gigazine: Firefoxは「asm.js」でChromeやIEよりどれだけ高速化されたのか?
  • 「アンチウイルスソフトは死んだ」とノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず - GIGAZINE

    By FutUndBeidl PCを危険な攻撃や不正な侵入から保護することを目的とした「ノートンセキュリティソフト」などのセキュリティソフトを販売するSymantecの幹部が「アンチウイルスソフトはもう死んだ」と語り、今後のセキュリティのあり方について語りました。 Symantec Develops New Attack on Cyberhacking - WSJ.com http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303417104579542140235850578 Antivirus software is dead, says security expert at Symantec | Technology | theguardian.com http://www.theguardian.com/technology/20

    「アンチウイルスソフトは死んだ」とノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず - GIGAZINE
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/07
    アンチウイルスソフトに頼りきりではダメってことか? RT @gigazine: 「アンチウイルスソフトは死んだ」とノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず
  • YouTubeに7万本以上アップされた謎の暗号ムービーの意外な正体とは?

    トム・クルーズが主演していることでも有名な映画シリーズ「ミッション:インポッシブル」(または「スパイ大作戦」)では、当局からスパイに送られる指令テープの最後に「なお、このテープは自動的に消滅する」というメッセージが流れて煙が立ち込めるというシーンが登場します。そんなスパイ映画をほうふつとさせるムービーがYouTube上に存在することがわかって話題を集め、そしてついにその正体が明らかにされることとなったのですが、いったいどのような顛末だったのでしょうか。 The truth behind one YouTube account's 77,000 mysterious videos | Technology | theguardian.com http://www.theguardian.com/technology/shortcuts/2014/may/01/truth-youtube-my

    YouTubeに7万本以上アップされた謎の暗号ムービーの意外な正体とは?
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/02
    こういうの、まじめに検証してしまう人がいるのが凄い。 なぞなぞ好きな人って、案外多いのかも。 RT @gigazine: YouTubeに7万本以上アップされた謎の暗号ムービーの意外な正体とは?
  • NASAが次世代宇宙服のデザイン投票の結果を発表、3つのデザインから選ばれたのは?

    NASAは次世代の宇宙服デザインを決定するのに3つのデザイン候補を公開し、公式サイトで一般からの投票を募っていました。投票は2014年4月15日に締め切られ、4月30日に結果が発表され、次世代宇宙服のデザインが正式に決定しています。 NASA’s Next Prototype Spacesuit has a Brand New Look, and it’s All Thanks to You. | NASA http://www.nasa.gov/content/nasa-s-next-prototype-spacesuit-has-a-brand-new-look-and-it-s-all-thanks-to-you/ NASAがデザイン候補として公開していたのは「Biomimicry(生物模倣)」「Technology(技術)」「Trends in Society(社会のトレンド)」と

    NASAが次世代宇宙服のデザイン投票の結果を発表、3つのデザインから選ばれたのは?
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/01
    採用された! RT @gigazine: NASAが次世代宇宙服のデザイン投票の結果を発表、3つのデザインから選ばれたのは?
  • 「聖闘士星矢」の車田正美が30年前に打ち切られた「男坂」を再び執筆中

    「聖闘士星矢」「リングにかけろ」「B'T-X(ビート・エックス)」などの人気作品で知られる“漫画屋”の車田正美さんは今年でデビュー40周年を迎えます。その記念企画なのか、かつて車田さんが「この作品を描くため漫画屋になった」と週刊少年ジャンプで連載をスタートしながらも、約半年で打ち切られてしまった「男坂」を再び執筆していることが明らかになりました。 車田正美|日記 OFFICIAL BLOG|2014年上半期 http://kurumadapro.com/blog/?id=271 これは車田さんの公式ブログで明かされたもので、連載開始は6月で、それに向けてGW返上で執筆している旨が書かれています。 車田さんは20歳のとき、週刊少年ジャンプに掲載された「スケ番あらし」でデビュー。その後、「リングにかけろ」「風魔の小次郎」と2作品を連載し、「風魔の小次郎」終了後の1984年に連載を始めたのが「男

    「聖闘士星矢」の車田正美が30年前に打ち切られた「男坂」を再び執筆中
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/04/30
    え・・・・・どの雑誌で描くの? チャンピオンか?? RT @gigazine: 「聖闘士星矢」の車田正美が30年前に打ち切られた「男坂」を再び執筆中
  • ロケットを打ち上げまくり惑星の回りを人工衛星だらけにするゲーム「Sputnik Panik」

    1957年にソ連が打ち上げた「スプートニク1号」を皮切りに、これまで何千個もの人工衛星が打ち上げられてきましたが、そんな人工衛星の打ち上げを疑似体験できるゲームが「Sputnik Panik」です。 Sputnik Panik http://sputnikpanik.com/ 実際にプレイしてみるとこんな感じ。 SputnikPanik Ouya Gameplay Video on Vimeo ◆インストール 「Sputnik Panik」はApp Store・Google Play・OUYAにて配信されています。 Sputnik Panik on the App Store on iTunes https://itunes.apple.com/us/app/sputnik-panik/id835952808 Sputnik Panik - Google Play の Android アプ

    ロケットを打ち上げまくり惑星の回りを人工衛星だらけにするゲーム「Sputnik Panik」
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/04/29
    面白そう!・・・ヤッてみたいけど、オレはガラケー派・・・・・orz RT @gigazine: ロケットを打ち上げまくり惑星の回りを人工衛星だらけにするゲーム「Sputnik Panik」
  • 約32億6000万年前に地球に衝突した小惑星が大陸移動のきっかけとなった可能性

    By NASA's Marshall Space Flight Center アメリカのスタンフォード大学の研究員であるDonald Lowe氏とNorman Sleep氏が、南アフリカのバーベルトン緑色岩帯で調査を行なっていたところ小さな球状の石を発見しました。2人が球状の石を分析すると、約32億6000万年前に地球に衝突した小惑星のかけらであることがわかり、地球の大陸を移動させたきっかけになった可能性があるとする研究を発表しています。 Physics of crustal fracturing and chert dike formation triggered by asteroid impact, ∼3.26 Ga, Barberton greenstone belt, South Africa - Sleep - 2014 - Geochemistry, Geophysics,

    約32億6000万年前に地球に衝突した小惑星が大陸移動のきっかけとなった可能性
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/04/29
    これは、期待! RT @gigazine: 約32億6000万年前に地球に衝突した小惑星が大陸移動のきっかけとなった可能性