2010年3月18日のブックマーク (10件)

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    GC はハードが売れなかっただけで、本数が出なかった名作ソフトが眠っているという印象。DS2 に簡単に移植出来る (or アーカイブスで遊べる) なら素晴らしい事だと思う。
  • RPGの二度と取れない武器とかマジで止めてほしい :【2ch】ニュー速クオリティ

    盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、 実際は小数点以下の確率で盗める。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。 十分にレベルを上げ、即死や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。 盾を壊すことができれば回避率が下がるため、盗める確率が多少上がる。

    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    こういうの見てると、世界樹はまだ親切な方だと思えるな。まあそれが目的の一つになってるゲームだからか。
  • 【レポート】6コア「Core i7-980X」の高性能を実演アピール - インテルIAミーティング | パソコン | マイコミジャーナル

    インテルは17日、定例となっている記者向け会見、IAプレスミーティングを開催した。LGA1366 CPUの最上位モデル「Core i7-980X Extreme Edition」および、「Xeon 5600/3600番台」が正式発表され、性能比較のデモンストレーションなども披露された。 今回発表された新プロセッサはインテルの第2世代High-Kメタルゲート・トランジスタを採用した32nmプロセスで製造されるとともに、一部のモデルでは6つのコアを搭載し、Hyper-Threadingによって12スレッドが同時に処理できる。また、新命令セットAES-NIのサポートや、L3キャッシュが12MBへと増量、XeonではIntel TXTがサポートされる点などが特徴となる。その他の点ではNehalemでサポートされたテクノロジを継承している。Core i7-980Xの日での参考価格は90,760円。

    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    CPU のクロック競争が終わって久しいけれども、4 GHz を超えるクロックアップがあっさりと語られるあたり、すげぇ時代になったもんだと思う。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    USB 端子や SD カードスロットが無くても、WiFi ならある。というモバイル端末が増える中、これは素晴らしい!国内で簡単に買えるようにならんかね。
  • NoSQL登場の背景、CAP定理、データモデルの分類

    その例としてBeck氏自身が過去に取り組んできた生命保険会社のアプリケーションを例に挙げます。そのアプリケーションでは毎日のようにスキーマが変化するため、SQLORM(Object-Relational Mapping)では対応できず、オブジェクトデータベースのGemstoneを利用することで対応できたと述べています。 こうしたSQLだけでは満たせないさまざまな要件、上記の図にあるようにスキーマの可塑性、スケーラブルなデータ読み込み、書き込み、処理の柔軟性などを満たすために、リレーショナルデータベース以外のNoSQLな製品が開発された。これがNoSQLの登場の背景にあるとBeck氏は解説します。一方で、こうしたさまざまなNoSQLを、NoSQLという言葉で表すのは適当ではないという憂慮も示しています。 Here is where the futility of defining NoSQ

    NoSQL登場の背景、CAP定理、データモデルの分類
    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    『一貫性と可用性を重視した「CAリレーショナル」とか、可用性とネットワーク分断耐性を重視した「APキーバリュー」などの分類』は分かりやすい。支持したい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    スピード狂でありスピード教である Google は、やはりここでもスピード驚だった。
  • フォトレポート:「iPhone」が「Android」より優れている10のポイント

    先日、スマートフォンとして「Android」が「iPhone」より優れている10のポイントを紹介した。公平を期すため、今回はiPhoneの方が優れている10のポイントを紹介する。 音楽プレーヤー 現時点では、音楽プレーヤーはiPhoneの方が良い。MP3プレーヤーに期待されるすべての機能を備えており、「Cover Flow」インターフェースに敵うものはない。ポッドキャストとオーディオブックのサポートが組み込まれているのも良いと思う。 提供:Kent German/CNET 先日、スマートフォンとして「Android」が「iPhone」より優れている10のポイントを紹介した。公平を期すため、今回はiPhoneの方が優れている10のポイントを紹介する。 音楽プレーヤー 現時点では、音楽プレーヤーはiPhoneの方が良い。MP3プレーヤーに期待されるすべての機能を備えており、「Cover Flo

    フォトレポート:「iPhone」が「Android」より優れている10のポイント
    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    前記事と比べてしまうと、数合わせが含まれるよなぁ。とはいえ、「周辺機器が豊富」は iPhone のメリットとして加えていいと思う。
  • Google TVを作ってソニーに何の得があるのだろう?

    今週は先日ベータリリースしたばかりのGoogle App Engineアプリのアップデートで忙しいのに、こんなネタを振られては書かざるを得ない。もちろん、「グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道」のこと。 Googleにとってこれが良い話であることは誰にでも分かる。先日のセミナーでも指摘したように、先進国では既に飽和状態にあるGoogleのマーケットシェア。これ以上の利益を上げるためには、パソコンやスマートフォン以外のデバイスもネットに繋いで、全人類を「どこにいてもネットに繋いでいる状態」にしたいわけで(別名「全人類ネット中毒計画」)、Sonyのテレビを皮切りに、Samsung、Panasonic、Sharp、と主要なメーカーのテレビGoogleのサービスに繋いでもらうためなら金を出しても良いと思っているぐらいだろう。 Intelにとってもこれは

    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    じゃあ、PS3 / torne 内蔵の BRAVIA があったら、売れるかというと?欲しい人はすでに持っているのでは。PS3 発売と同時展開 (あるいは数ヶ月遅れ) ならあるいはその道もあったけれど、それにはコストが高すぎたよね。
  • マイクロソフト、jQueryへの全面的な支持を発表

    マイクロソフトはクライアントサイドのAjaxアプリケーションを開発するテクノロジーとして、jQueryを最優先(Primary Technology)にするという方針を明らかにしました。 すでにASP.NETチームの担当者はフルタイムでjQueryのコアライブラリの開発に参加しており、これまでASP.NET Ajax Libraryを使ってアプリケーションを開発してきたデベロッパーには、jQueryへ移行するように勧めています。 MIX10のキーノートにjQueryの開発者登場 ラスベガスで行われているマイクロソフトのイベント「MIX10」、2日目のキーノートスピーチで同社バイスプレジデントのScott Guthrie氏は、「18カ月前、製品の一部にjQueryを含めて出荷を開始しオフィシャルなサポートを提供してきた、昨年にはAjax CDN(コンテンツデリバリネットワーク)を通じてjQu

    マイクロソフト、jQueryへの全面的な支持を発表
    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    最近、IE9 の HTML5 に対する取り組みとか、ASP.NET Ajax から jQuery への方針変更とか、MS に眠るベンチャー企業の遺伝子が、遅ればせながら動き出したんじゃないかと感じる。
  • asahi.com(朝日新聞社):アナログTV画面上下に黒帯 NHK・民放とも7月から - ビジネス・経済

    テレビのアナログ放送の画面の上下に「レターボックス」と呼ばれる黒い帯が、今春から格導入される。7月以降は全時間帯で入れることで、NHKと民放が合意した。横16対縦9の比率のデジタル放送画面を目にしてもらい、視聴者に早期の地デジ対応を促す狙いだ。  アナログ放送画面の右上隅には2008年7月から「アナログ」のロゴマークが表示されている。黒帯はこれをさらに一歩進める措置。画面下の黒帯には、来年7月24日のアナログ放送停波を告知する文字スーパーを随時流す予定だ。  NHKは今年3月29日から、地上アナログ放送の総合テレビ教育テレビ、BSアナログ放送の衛星第1、第2でニュースや生放送を除く大半の番組で黒帯画面を始める。民放では日テレビ系列が4月から開始。他のキー局系列も含め7月には、全放送局で始まる見通しだ。

    otchy210
    otchy210 2010/03/18
    アナログも 16:9 にあわせるなら、いまの地デジがアナログ共用を意識して左右に無駄な余白が生まれているのが改善するかな。