ブックマーク / journal.mycom.co.jp (108)

  • PC横に置いたiPhoneをキーロガーに、ジョージア工科大学の研究成果が話題に | 携帯 | マイコミジャーナル

    ジョージア工科大学(Georgia Tech)助教授のPatrick Traynor氏と、スパイ行為が可能なキーロガー装置になった「(sp)iPhone」 米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology: Georgia Tech)の研究チームらが、PCのそばにあるデスク上に置いたiPhoneの加速度センサーを使って、そのPCのキーボードで入力された文字を8割以上の高精度で判別する技術を開発したと、同大学が10月18日(現地時間)に発表した。スパイ道具に変身したiPhoneということで「(sp)iPhone」の名称を冠されたこの装置を使うことで、ウイルスを使ってキーロガーを仕込まずとも、ソーシャルエンジニアリング的な手法でより用意にスパイ活動が可能になるわけだ。 同件についての公式リリースはGeorgia Techのページで確認できる。同大学助教授のP

    otchy210
    otchy210 2011/10/21
    原理的に辞書攻撃的な感じを越えられない気はするので、パスワードに記号が入っていればまだ。
  • Firefoxにバグ、9分おきにフリーズ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable ある特定の条件下においてFirefoxのユーザインタフェースが約9分おきにフリーズする問題があることが発見された。このバグの影響を受けるユーザの数は少数であり、また、気がつかないこともあるだろうと説明がある。どのタイミングで修正が取り込まれるのかはわからないが、少なくともFirefox 8ではこの問題が修正されるようだ。 この問題を一時的に回避する方法として次の操作が紹介されている。 「Places Maintenance add-on」をインストール。 「Places Maintenance」のオプションダイアログを起動。 「Expire」を選択し「Execute」をクリック。 「Places Maintenance」アドオンをアンインストール。もちろん必要であればインストー

    otchy210
    otchy210 2011/10/05
    5 の頃から誰も気付かなかった (=報告がなかった) っていうのは、アプリが落ちても「どうせ Firefox だからな…」って思われている事の証左。
  • 高精細パネル供給遅延でiPad 3の2011年後半リリースが中止か - 台湾報道 | パソコン | マイコミジャーナル

    台湾Digitimesの8月16日(現地時間)の報道によれば、米Appleが2011年後半でのリリースを予定していたと噂される「iPad 3」のリリース計画がキャンセルになった可能性があるという。これは高精細液晶パネルの供給遅延からくるもので、需要を満たすだけの十分な数が確保できないことからの判断とみられる。 iPad 2 Digitimesはサプライチェーン側の話として、iPad 3はもともと2011年第3四半期に150~200万台、第4四半期に500~600万台の出荷を見込んでいたというが、この計画がつい最近になりすべてキャンセルされたと伝えている。それによれば、iPad 3で使われる予定だった2,048×1,536ドットの解像度を持つ9.7インチディスプレイの歩留まりが非常に悪く、これが供給の遅れにつながったようだ。例えばシャープの提供するパネルは価格帯が高めで、対抗となるSamsu

    otchy210
    otchy210 2011/08/18
    「iPad3 は Retina」って既定路線なのか?記事中にあるように、技術的にかなり高い要求だよねぇ…。
  • Twitpic創立者が新サービス「Heello」を公開 - Twitterのクローン? | ネット | マイコミジャーナル

    写真画像の共有ツール「Twitpic」の創立者 Noah Everett氏が、新たなソーシャルメディアサービス「Heello」を公開した。以前から同氏が「Heello」という名称の新しいサービスを計画していることは知られていたが、今回そのサービス内容が明らかになった。 Heello Webサイト Heello Noah Everett氏のアカウント HeelloはTwitterと非常によく似たサービスになっている。ユーザーの投稿するメッセージは「tweet」ではなく「ping」と呼び、「retweet」は「echo」、他のユーザーの「follow」は「listen」となっている。フォローしている人数も「follower」ではなく「listener」だ。 公開時点でのTwitterとの大きな違いは、Twitterのタイムラインに相当する画面でユーザーのpingがリアルタイムに流れていく点。

    otchy210
    otchy210 2011/08/11
    流石に無理筋じゃない?どんな勝算があるんだろう…。
  • Firefox、メモリ食い「ダークマター」の正体突き止める | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxでは長らく種類を特定することができない謎のヒープメモリが存在していた。Nightly版でURL欄に「about:memory」を入力すると、メモリ表示の2行目に「heap-unclassified」という項目が見つかるはずだ。何に使われているのかわからない上に、全体のメモリ利用のうえでかなりの割合を占めている。この用途不明のメモリを突き止め排除すれば、メモリ使用量を大幅に減らすことが可能になるとみられる。 この用途不明メモリの正体のひとつが実はjemallocのメモリアロケート時に発生する未使用領域であることがNicholas Nethercote氏によって報告された。すでに原因も明らかになっており、調査および分析を実施した結果、どの部分を改善すればメモリ使用量を

    otchy210
    otchy210 2011/08/09
    むしろなんでこれまで原因不明だったの?っていうような原因。
  • Firefox、大量タブ使用時のパフォーマンスはChromeを圧倒 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Mozillaは現在、Firefoxにおけるメモリアロケーションに関してさまざまな方法を模索しており、最近の実装はすでに通常負荷時でメモリの使用量を削減することに成功している。この新しいメモリアロケーションは高負荷時にはどういった振る舞いを見せるのか、メモリアロケーション関連の開発に従事しているGregor Wagner氏がベンチマークの結果をScalability - Garbage Collection stats and thesis updatesにて発表した。 実施されたベンチマークは、Most Popular Websites on the Internetから上位150のサイトを1.5秒ごとに新規タブで開いてくというもの。最後にすべてのサイトのロードが終わるまで9

    otchy210
    otchy210 2011/08/01
    直感に違わぬ結果だな。「Googleはタブを20程度までしか使われないということを前提にしてChromeを設計している」のだったら尚更だ。
  • 約1年ぶりの復活! 「チキンタツタ」期間限定販売 - マクドナルド | ライフ | マイコミジャーナル

    「チキンタツタ」 日マクドナルドは8月12日、キチンバーガー「チキンタツタ」を「マクドナルド」店舗にて発売する。9月上旬までの販売予定。単品価格は300円~320円。 生姜醤油風味のチキンタツタパティを千切りキャベツと共に、ふんわりとしたスチームバンズでサンドした商品となっており、1991年に期間限定メニューとして登場。その後、1992年~2004年まで定番メニューとして販売された。2009年と2010年にはお客からのリクエストに応える形で期間限定で復活販売されたといい、今回は1年3カ月ぶりの復活となる。なお、同商品は「マクドナルドでも最も人気の高い期間限定商品の1つ」(同社)とのことだ。

    otchy210
    otchy210 2011/07/28
    チキンタツタ好きー。今後、月見バーガー的な立ち位置になるのかな?
  • 優れたプログラマになる秘訣は「我慢して他人のコードを読む」 - DailyJS | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    DailyJS - A JavaScript blog. Google CodeやGitHubをはじめさまざまなプロジェクトホスティングサービスが存在する現在では、オープンソースプロジェクトはとても簡単にはじめられる。ただし、そういったプロジェクトのすべてが優れた結果を残せるわけではない。大半のプロジェクトは終わらせることもできず、ただ誰にも触られることのない存在になっていく。 プログラマであれば誰しもより優れたプログラマになりたいと考えるだろう。WebにはプログラミングテクニックやTIPS、デザインパターンやアンチパターンなど、さまざまなプログラミングに関するノウハウがあり、多くのプログラマがそうしたノウハウを活用している。しかしながら、いくら努力してもいまいち自分のスキルの上達を感じられない方も少なくないだろう。 以前からよく言われていることだが、Alex Kessinger氏が7月2

    otchy210
    otchy210 2011/07/28
    いい言葉だな。「他人のコードが読めるのはすごいプログラマ」「他人が読めるソースコードを書けるのはもっとすごいプログラマ」
  • 新プログラミング言語「Kotlin」登場 - Javaに新しい選択肢 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Project Kotlin is the codename for a statically-typed JVM-targeted programming language developed by JetBrains JetBrainsは7月20日(ロシア時間)、工業利用を想定して開発された新しいJava仮想マシン向けのプログラミング言語「Kotlin」を発表した。KotlinJavaと同じ静的に型付けされたプログラミング言語。文法もJavaと似ている。Java SE 8で導入されることになる機能や、Javaには導入されていない機能がすでに導入されている。現実的に普及する可能性があるプログラミング言語として興味深い。 JetBrainsJavaの統合開発環境であるIntellJ IDEAを開発している企業。Javaのみならずほかのプログラミング言語向けの開発ツールも開発しており、J

    otchy210
    otchy210 2011/07/26
    Scala と住み分けられるんかな?むしろガチ勝負を挑んでる?
  • Firebug、主要開発者が撤退 - Chrome開発チームへ参加 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firebug integrates with Firefox to put a wealth of development tools at your fingertips while you browse. ブラウザにおける代表的な開発およびデバッギングツールであるFirebugの主要開発者が、Firebugの開発から離れ、代わりにChromeチームで開発ツールの開発に従事することを発表した。Firebugの開発を継続したかったが、IBMから追加のサポートを得ることができなかったとしており、苦渋の決断であったことを説明している。 また、すでに主要ブラウザはそのブラウザ独自の開発ツールをもっていること、Firebugをベースとして次世代の開発ツールを開発することは現実的ではないこと、ブラウザの開発スピードについていくことは現在のFirebugの開発チームの規模では困難であること、ほかのツ

    otchy210
    otchy210 2011/07/23
    これは FF が N64 ではなく PS から出ると発表されたときのような衝撃だな。
  • 富士通研、時間や場所に応じてアプリを自動配信/自動消去する技術を開発 | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    富士通研究所は、パソコンやスマートフォン、タブレットなどの情報端末の利用者が、時間や場所に応じて必要となるアプリケーションやデータについて、情報端末への配信や実行、消去といった一連の動作を自動で行う基盤技術を開発したと発表した。 これにより、利用者が会議室に情報端末を持って入るだけで、必要なアプリケーションとデータが配信され、会議に必要な資料をすぐに使うことが可能になり、利用後は自動的に消去することもできるという。 利用イメージ 富士通研究所が開発したのは、利用者の状況をGPSなど各種センサー情報から判断し、クラウドから状況に応じて必要となるアプリケーションやデータを送信、情報端末を起動して実行し、不要になったら消去するといった一連の動作を自動で行う通信基盤とアプリケーション実行環境。スマートフォンでは、アプリケーションとデータの管理と通信を行う専用ソフトウェアを組み込み、パソコンではスリ

    otchy210
    otchy210 2011/07/19
    富士通って、こういう地味な基礎研究もしっかりやってるイメージ。こういう未来は普通にやってきそうな気がする。
  • 6割以上の人が通信講座に挫折するまでの期間は? - アイシェア調べ | 経営 | マイコミジャーナル

    東京リーガルマインドとアイシェアは7月19日、通信講座による継続勉強に関する意識調査の結果を発表した。回答者は、正社員以上のビジネスパーソンである20代から30代の男女1,723名。 通信講座の経験の有無を聞いたところ、「ある」と答えた人は全体で36.7%だった。経験した年代は「学生時代」が17.2%、「社会人」が12.2%、「学生時代、社会人のいずれも」が7.3%で、男性は33.3%だったが、女性は49.3%と、男性に比べて16ポイントも高い結果となっている。 通信講座経験者のうち、講座終了まで勉強を続けられた経験が少なくとも1度は「ある」と答えた人は59.4%。「続けられた人」「続けられなかった人」のいずれも通信講座を始めたきっかけは、「興味・魅力を感じたから」、「今後に必要性を感じたから」、「進学・受験のため」が上位となった。 さらに、勉強を「続けられなかった人」に、通信講座を始める

    otchy210
    otchy210 2011/07/19
    進研ゼミが届いて教材の厚さに閉口し、封を開けたっきりで放置した親不孝者が通りますよ。
  • KDDIと楽天が業務提携 | 経営 | マイコミジャーナル

    KDDIと楽天は6月29日、電子マネーを中心とした事業の拡大と共同ビジネスの展開を踏まえた業務提携について基合意書を締結したことを発表した。 これに基づき両社は、連携の1つとして新コンセプト「Edy|au」を立ち上げ、2011年8月4日より「auかんたん決済」によるEdyチャージ機能のサービス提供を開始する。これによりauの携帯電話契約者は、Edyのチャージ金額をauの通信料と合算して支払うことが可能になる。 なお、9月27日からはスマートフォン上のサービスである「Edyオートチャージ」でも「auかんたん決済」が利用できるようになるという。また、今秋からは「楽天市場」にも「auかんたん決済」が導入される見通しとなっている。 今後両社は共同キャンペーンなどのマーケティング施策などを展開し、関連事業の拡大を目指す。

    otchy210
    otchy210 2011/06/30
    Edy が楽天傘下になってどうなるかと思ったけど、こういうところは手堅いなぁ。
  • Google画像フォーマット「WebP」、関連機能を大幅強化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebP is a new image format that provides lossy compression for photographic images. Googleは画像フォーマットWebPとその関連機能を強化したと発表した。WebP (ウェッピー)はGoogleが提案する新しい画像フォーマット。同じくGoogleが提案している新しい動画関連技術であるWebMおよびVP8コーデックに基づいて開発されたフォーマットで、JPEGと比較してファイルサイズを小さくすることができるという特徴がある。報告されている新機能は次のとおり。 従来のフォーマットとの互換性を維持しつつ、WebP圧縮アルゴリズムを大幅に改善。 強いエッジであってもよりスムーズに表現できるアップサンプラを統合。従来の実装ではカクカクした階段のようにデコードしてしまう部分であっても、統合されたアップサンプラではスムー

    otchy210
    otchy210 2011/05/25
    読みは「うぇぶぴー」じゃ無かったのか…。
  • Chrome、ブラウザシェア20%へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. Chromeは登場以来、長期に渡ってブラウザシェアの増加傾向が続いている。StatCounterの報告によれば、1日平均で5月7日のChromeブラウザシェアが20.31%と20%を突破した。2011年5月に入ってからChromeのシェアが20%を超える日が出てきている。 StatCounterの報告によれば、IEのブラウザシェアは土日に減少する傾向がみられる。逆に土日はChromeやFirefoxのシェアが増加するようだ。特にChromeとFirefoxを比較すると、Chromeの方が土日にはっきりとシェアが増える傾向にあることを確認できる。 IEは土日にシェアが下がり、Chromeは土日にシェアが増える傾向がある。5月7日には20.31%と20%を超え

    otchy210
    otchy210 2011/05/24
    想像以上に伸びてた。/Chrome リリース当初は、Fx のシェアを食ってたけど、最近は IE のシェアを食ってるのか。これはキャズムを超えたと見ていいのかな。
  • jQuery 1.5登場、さらにパフォーマンス向上 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    jQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library 1月31日(米国時間)、jQueryの最新版となるjQuery 1.5が公開された。jQueryはもっとも人気のあるJavaScriptフレームワークのひとつ。Webアプリケーションの開発やWebページの制作には欠かせないプロダクトとして採用されることが多い。jQuery 1.5がサポートするブラウザは次のとおり。 IE8、IE7、IE6 Firefox 4.0b9、3.6.13、3.5.11、3.0.19、2.0.0.20 Chrome 8.0.552.215、8.0.552.237、9.0.597.67 Beta、10.0.642.2 Dev Safari 5.0.3、4.0.5、3.2.3、3.1.2 Opera 11.01、11、10.63、10.54、10.10、9.64 すべ

    otchy210
    otchy210 2011/02/01
    まだ IE6 サポートしてるのか。そろそろ、IE6 非互換な代わりに、パフォーマンスが良くてサイズが小さい版とか出てもいい頃。IE6 互換はプラグイン提供でいいよ。
  • 終了なんてさせない! 老舗ブックマークサービスDeliciousが継続宣言 | ネット | マイコミジャーナル

    The tastiest bookmarks on the web. 海外で人気のあるブックマークサービスのひとつにDeliciousがある。ソーシャルブックマークと呼ばれるサービスの草分け的存在のひとつで、現在でも根強いユーザがいる。ソーシャルブックマークサービスとしては日では「はてなブックマーク」に人気がある。Deliciousはそうしたサービスのひとつだ。 2010年12月中頃あたりから、このDeliciousのサービスが停止するのではないかという推測が流れ、サービスを活用しているユーザから注意を向けられている。Deliciousは現在はYahoo!の傘下にある。Yahoo!は経営の効率化を進めるために従業員の削減やサービスの停止へ向けた取り組みを進めている。この打ち切りサービスの対象にDeliciousが入っているのではないかという憶測が飛び交うようになり、Deliciousから

    otchy210
    otchy210 2010/12/24
    サービス開始から高々 7 年なのに「老舗」と呼ばれるようなスピードでウェブは動いているのだな。
  • 2010年3Q国内携帯電話市場、アップルが初のトップ5入り - IDC調査 | 経営 | マイコミジャーナル

    IDC Japanは12月13日、、国内携帯電話市場の2010年第3四半期(7月〜9月)の出荷台数を発表した。これによると、同期の携帯電話の国内出荷台数は、対前年同期比18.9%増の866万台となった。この結果、国内携帯電話市場は前四半期に引き続き4四半期連続のプラス成長を記録した。 プラス成長の要因としては、「ソフトバンク向けアップル製iPhoneの出荷台数が100万台を超えてスマートフォン需要を牽引したこと」、「スマートフォンに限らず、上位機種から中・下位機種でも堅調な販売の伸びがあったこと」が挙げられている。 ベンダー別では、シャープがシェア18.8%で18四半期連続でトップを獲得した。第2位は、NTTドコモ向けに積極的に新機種FOMAを供給したパナソニックモバイルコミュニケーションズがシェア16.6%を獲得し、前回の4位から順位を2つ上げた。安定した「らくらくホン」人気に加え、FO

    otchy210
    otchy210 2010/12/14
    iPhone 安いのうなずける。多種多様な機種を揃える他メーカと比べて、Apple の量産効果はすごい。
  • 【レビュー】CSS3で歩く男 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Andrew Hoyer's Blog How I Learned to Walk - experiment!においてCSS3とHTMLを使って制作されたデモが公開されている。ChromeまたはSafariなどのWebKit系ブラウザで動作するデモページで、対応するブラウザでアクセスすると歩く男がレンダリングされる。歩く男の下にある「Show」というリンクをクリックするとワイヤーフレームでのレンダリングになる。対応していないブラウザでアクセスすると、直立している男性が表示されるだけで、歩き出したりはしない。 How I Learned to Walk - Andrew Hoyer's Blog デモの閲覧例 - Chrome 8 / Windows XP How I Learned to Walk - Andrew Hoyer's Blog デモの閲覧例 - Chrome 8 / Wind

    otchy210
    otchy210 2010/12/09
    これを css3 で作れるのは凄いと思うけど、ソース読んでもそこからどんな動きになるか全然想像つかない。素直に JavaScript で動かそうよ。こういう時は。
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (96) Cloud9 IDE - node.jsで動作するWebベースのIDE | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Clound9 IDEとは? メールやオフィススイートなど、これまでクライアントソフトウェアを使用していたさまざまなサービスがWebアプリケーションとして提供されている現在、ソフトウェアの開発環境はいまだにEclipseやVisual Studioなどのようにクライアントアプリケーションとして動作するものが主流だ。連載でも以前紹介したBespin(現在はSkywriterというプロジェクト名になっている)など一部のプロジェクトで取り組みが行われているものの、まだ実用的とは言えない状況だ。 今回紹介するCloud9 IDEはWebブラウザで動作するIDEで、JavaScriptで実装されており、node.js上で動作する。WebベースのIDEとして要注目のプロダクトだ。 図1 Cloud9 IDEのWebサイト Cloud9 IDEのインストール Clound9 IDEはGitHubから入

    otchy210
    otchy210 2010/12/07
    まだまだこれからのようだけど、将来が楽しみ。未来のデファクトになれるか?