2011年8月15日のブックマーク (10件)

  • 速報:Google、モトローラ・モビリティを買収へ。総額125億ドル

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    速報:Google、モトローラ・モビリティを買収へ。総額125億ドル
    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    これマジか!? Google どんだけ必死なんだ?/Google は今も昔もずっと Apple に憧れ続けているのかも。
  • 津田大介氏の「金髪」なぜ嫌われる? – Aニュース

    ツイッターやニコニコ動画生放送などでよく見かける津田氏。彼の外見上のトレードマークである「金髪」が、時折やり玉にあがる。何故だろうか? おそらく、彼の金髪を良く思わない人々は、いわゆる非リア充と呼ばれるグループに属するだろう。 今回の場合の非リア充は、自分の容姿に自信がなく、友人が居ない、もしくは少数の気が合う者としかコミュニケーションができない、彼女なんか一度もできたことがない者のことだ。 彼らは自分に自信がないので、おしゃれなんかしてもたいしてイケメンにならないと思いこんでいる。むしろ不相応なファッションで嘲笑されることに恐怖を覚え、服装が地味になる。 容姿にコンプレックスのある者にとって、金髪は自分とは縁のない、遠いものだ。もちろん自分の髪を金髪にすることなんてあり得ない。 さらに、髪の着色はあまり目立つ色にすると嫌う者も多い。金髪は多くの人に認められているが、あれが赤や青だ

    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    出版記事風の体裁ではあるものの、サイト自体、個人ブロガーの集合体との事。はてブで祭り上げるのも可哀想な感じ。
  • 急激に増えた『iPhone』SMS迷惑メール「.dtw950.net」に注意|ガジェット通信 GetNews

    ここ数日急激に『iPhone』のSMSに特定の迷惑メールが増えたのはご存じだろうか。PCメールからの受信を許可している人やURL記載メール、またはドメイン指定などをしていない場合は大量の迷惑メールが送られてきているという。その迷惑メールドメインは「.dtw950.net」だ。毎回メールアドレスのアカウントが変わっておりランダムで送信しているもよう。 記者も同様のメールを100通近く受け取りこのメールについて調べたら、同様に困っている人を『Yahoo!知恵袋』で見かけた。このメールを受け取って困っている人は『MySoftBank』に行き受信拒否設定するといいだろう。記者は受信拒否することにより一切こなくなったぞ。 迷惑メールフィルタ手順 ・『MySoftBank(https://my.softbank.jp/)』に行く。PCiPhone両対応。 ・電話番号とパスワードを入力してログイン。

    急激に増えた『iPhone』SMS迷惑メール「.dtw950.net」に注意|ガジェット通信 GetNews
    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    前方一致?後方一致じゃなくて?
  • 仕事が楽しいとか言う人間は、気持ちの悪い思考回路をしている

    どこかのブラック企業やベンチャーの社長が、 よく口にする言葉が「仕事が楽しい」というものだ。 世のため人のためというのは、綺麗な言葉だけれど、当のところでは、そんなわけがない。 金というのは、世の中に一定であるからして、繁栄と没落は表裏一体だからだ。 結局、仕事というのは、誰かが儲けるはずの金を、 いかにして自分の金にするかということが根底にある。 だから、「仕事が楽しい」とは、「誰かを潰して、且つ金を手にするのが楽しい」ということになる。 「いや、違うだろ、企業が競り合うことで豊かな世になる」、という言葉もあるかもしれない。 では、日は豊かになっただろうか? 確かに、ここ20年足らずでゲーム漫画などに代表する娯楽要素は爆発的に増えただろう。 でも、非正規や年金問題も加速してしまった。 また、いつまで、週に5日や6日も働くのだろう? 無駄な争いがあるからこそ、いつまで経っても週休3日

    仕事が楽しいとか言う人間は、気持ちの悪い思考回路をしている
    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    どっちもどっち。極端なのが良くない。
  • たしかに神奈川こんな感じ。

    たしかに神奈川こんな感じ。

    たしかに神奈川こんな感じ。
    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    確かにこんなイメージ。出典はアンサイクロ → http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    メタフレームがブラウザ上で動く時代か。この会社はブレないな。ずっと昔からニーズはあるって事だもんな。そしてついに Citrix の時代が来た感じ。
  • daccot.com

    daccot.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    それよりも、この json ファイルには他にも解析しがいのあるデータが入ってるのが気になった。アプリ化した URL とか、ピン留めした URL とか、最後の起動に使ったプロフィールとか、いろいろ。
  • コデラノブログ4 : フジテレビの韓流騒動について - ライブドアブログ

    2011年08月15日12:00 カテゴリ放送ネット フジテレビの韓流騒動について この件に関しては静観を決め込むつもりだったが、もうテレビの話を書くついでなのでこれも書いちゃおうかと。フジテレビが韓流ゴリ押しであるとして、ネット民から批難されている件である。 過去テレビ局というのは、ブームを追い、それを報道することでさらにブームが加速するという構造を持っていた。グッズ、ファッション、タレント、ショップなど、テレビによって取り上げられ、それが全国に飛び火するという傾向が70年代から80年代前半あたりまでであろう。なめ、キン肉マン消しゴム、ルービックキューブ、ハマトラといったブームは、元々は雑誌が火付け役だったが、テレビにより全国隅々まで押し込まれる形で大きく広がったと言っていい。 80年代も後半に入ると、今度はテレビ局自身がブームを作るようになってきた。つまり流行ったあとから他人のブーム

    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    一方おニャン子の秋元康は、テレビではなくネットから AKB ブームを作り出した。時代を読むってこういう事ね。
  • 環境保護が地球の未来を潰す?

    温暖化や環境汚染で地球の危機が叫ばれるが、歴史上人類は優れた技術を開発することで生活向上と環境の改善を両立させてきた 18世紀から19世紀半ばまで、欧米諸国の多くでは灯火用の燃料として鯨油が使用されていた。捕鯨産業はピーク時には7万人を雇用。アメリカでは5番目に大きな産業だった。 当時のアメリカは世界一の捕鯨大国。大量の油を生産する捕鯨産業の地位は揺るぎないと思われていた。代替燃料としてラード油やカンフェン(テレビン油とアルコールの混合物)を推す声もあったが、捕鯨推進派は鼻で笑った。鯨油がなければ世界は暗闇の時代に逆戻りするという見方が当時は大勢だった。 だが今では、鯨を殺すことは野蛮な行為と見なされている。 200年前には、環境保護運動は存在しないも同然だった。それでもボストン沖の捕鯨基地ナンタケット島から出航する漁師たちは、大量の鯨を捕るために年々遠くの海まで出掛けなければならなくなっ

    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    タイトルがキャッチーで大袈裟なだけで、内容は至極真っ当。過度な環境保護で進歩が停滞するより、適度に進歩させていけば、結果として将来の環境保護になるという話。こういう前向きの議論は好き。
  • Google+が『通名』ポリシーを実例付きで改訂 – Googleが言う『通名』とは? | Token Spoken

    日、Google+が「通名(common name)」ポリシー(英文)を実例付きで改訂しました。 ところが、日語版のマニュアルはもう何バージョンか古いものになってしまっていますのでその変更点を簡単に確認し、日ではその「通名」についてどうすれば良いのかを考えてみたいと思います。 まずは、新しいポリシーの概要を見てみましょう。 Google+ makes connecting with people on the web more like connecting with people in the real world. Because of this, it’s important to use your common name so that the people you want to connect with can find you. Your common name is

    Google+が『通名』ポリシーを実例付きで改訂 – Googleが言う『通名』とは? | Token Spoken
    otchy210
    otchy210 2011/08/15
    Twitter のような片方向フォローが可能なサービスで実名を使う気が起きない&Gmail は大丈夫にしても、Reader/Picasa 道連れが痛いので、G+ は退会を決意。G+ のみ退会する方法は下記。http://bit.ly/pkwAhX