2018年10月17日のブックマーク (5件)

  • 簡潔ビットベクトルでRubyをlog N倍速くした - クックパッド開発者ブログ

    技術部のフルタイムRubyコミッタの遠藤(@mametter)です。昨日の Hackarade #04 の開催報告に続き、2日連続で記事を投稿します。 今回は、ある条件下でのRubyの実行速度を高速化した話を紹介します。この改善はすでにMRIの先端にコミットされていて*1、年末リリース予定のRuby 2.6に含まれる予定です。 ひとことで言うと、「簡潔ビットベクトルを索引に使うことで、プログラムカウンタから行番号を計算するアルゴリズムをO(log N)からO(1)に改善した。これにより、TracePoint有効時やコードカバレッジ測定下で、長さ N のメソッドの実行が O(N log N) から O(N) に高速化される」ということです。順に説明します。 背景:Rubyのバイトコードの構造 この最適化を理解するにはまず、Rubyのバイトコードのある特徴を知る必要があります。 たとえば x

    簡潔ビットベクトルでRubyをlog N倍速くした - クックパッド開発者ブログ
    otchy210
    otchy210 2018/10/17
    簡潔ビットベクトルに関しては http://d.hatena.ne.jp/takeda25/20140201/1391250137 が分かりやすかった。
  • Amazon.co.jp、薄型/軽量化し防水機能も備えた新「Kindle Paperwhite」 - PC Watch

    Amazon.co.jp、薄型/軽量化し防水機能も備えた新「Kindle Paperwhite」 - PC Watch
    otchy210
    otchy210 2018/10/17
    Paperwhite は今後ずっと人生のお供になりそうな端末なので、こうやって淡々と地味にバージョンアップしていって欲しい。ダメになるたびに買い換えていくと思う。
  • YouTubeで接続障害 「アクセスできない」報告相次ぐ - ITmedia NEWS

    「YouTubeにアクセスできない」──10月17日午前10時ごろから、ネット上でこんな報告が相次いでいる。ITmedia NEWS編集部で確認したところ、PCとスマートフォンのいずれからもYouTubeにアクセスできない状況だ。 【更新:2018年10月17日午前11時40分:不具合が解消したとみられる旨を追記しました】 PCのWebブラウザでYouTubeにアクセスすると「500 Internal Server Error」と表示され、スマートフォンアプリ(Android)では「エラーが発生しました」と表示された。YouTube側のサーバに何らかの障害が発生していると思われる。 Twitterでは全世界で「#YouTubeDOWN」がトレンド入りしている。多くの国で同様の障害が発生しているようだ。

    YouTubeで接続障害 「アクセスできない」報告相次ぐ - ITmedia NEWS
    otchy210
    otchy210 2018/10/17
    何か面白いもの出ないかなーと画像に含まれてるテキストを Base64url と見なしてデコードしてみたけど、謎バイナリしか出てこなかった。暗号化されてる可能性高し。残念。
  • 「Tカード プラス(SMBCモビット next)」とは?:カードローン、キャッシング、ローンはSMBCモビット

    Mastercardのマークがある国内/海外の加盟店もちろん、インターネットショッピングでもご利用になれます。 ※「マイ・ペイすリボ」とは、ショッピング1回払いご利用分が自動的にリボ払いになるお支払い方法です。毎月のお支払い金額は、最低お支払い金額以上であれば「一部でも全額でも」ご都合に合わせてお支払いいただけます。 詳しくはこちらでご確認ください 全国にあるVポイント提携先やインターネットの提携先で、ご利用金額に応じて貯めて使える共通ポイント です。 ポイントの貯め方 ●Tカード プラス(SMBCモビット next)のクレジット利用で貯める ご利用金額の合計200円(含む消費税等)につきVポイント1ポイントプレゼント! ※ポイントの付与はご利用代金明細書に記載されます。 ●お店で貯める Vポイントの提携先でお買物の際にカードを提示するとポイントが貯まります。 ※提携先によってポイント付与

    「Tカード プラス(SMBCモビット next)」とは?:カードローン、キャッシング、ローンはSMBCモビット
    otchy210
    otchy210 2018/10/17
    サラ金のカードとクレカを1枚にまとめるってどんな冗談だよw
  • 「1メートル」が今の長さになった理由とは? 永野裕之(永野数学塾塾長) | ZUU online

    我々が当たり前のように使っている「メートル」という単位。だが、それが世の中に根付くまでにはさまざまな紆余曲折があったという。そもそも、人類はどのように「長さ」を測ってきたのか。記事では、東大、JAXAを経て人気数学塾塾長を務める永野裕之氏がその歴史を紐解いていく。きっと、身の回りの「単位」を見る目が変わってくるはず。 地球1周の長さがちょうど4万キロなのは偶然ではない? 私は小学校3年生か4年生の時に、「この世で最も速いもの」は光であることを知りました。光は1秒間に地球を7周半出来るのだと聞いて驚いたのをよく覚えています。 では地球の1周は何キロかご存知でしょうか? 地球はもちろん丸いのですが、完全な球形ではありません。ちょうどみかんのような形をしています。横方向(赤道)の長さは40075kmで、子午線=北極点と南極点を通る大円(方角を十二支で表すと子(ネズミ)は北の方角、午(うま)は南

    「1メートル」が今の長さになった理由とは? 永野裕之(永野数学塾塾長) | ZUU online
    otchy210
    otchy210 2018/10/17
    えええー、ここまで説明しておきながらいま知られてる地球一周の距離が "約" 4 万 km な理由を説明しないのー!?