ブックマーク / hrnabi.com (7)

  • 「『プログラマー35歳限界説』はある」Rubyの父・まつもとゆきひろさんにその真意を聞いた | HRナビ by リクルート

    IT業界でささやかれる「プログラマー35歳限界説」。体力や学習能力の低下、マネジメント層へのキャリアチェンジといった理由が引き合いに出される一方で、35歳を越えてもなお最前線で活躍するプログラマーが登場し、この説が否定されることも多くなった。 「プログラマー35歳限界説」は当にあるのだろうか? それともまったくの幻想なのか? Rubyの父・まつもとゆきひろさんに聞いてみたところ、意外にも「この説は成立する」と言う。その真意は? まつもとさんにプログラマーのキャリアについて話してもらった。 「35歳限界説はある」 まつもとゆきひろさんがそう答える真意とは? ――IT業界では、古くから「プログラマー35歳限界説」についての議論がありますが、まつもとさんは率直に言って、どう思いますか? 私の見る限り、「プログラマー35歳限界説」は実際に成立しています。そしてその理由は、組織にあると思っています

    「『プログラマー35歳限界説』はある」Rubyの父・まつもとゆきひろさんにその真意を聞いた | HRナビ by リクルート
    otchy210
    otchy210 2017/12/07
    個人的な観測範囲で言うと、30 歳になるまでに一度でも転職の経験があると、その後も幅広い選択肢が取れ、環境の変化にも強くなれる。一方 30 過ぎて初めてって人は、流動性が今後高まった時に厳しそう。
  • イタくないしモテる–「マイルドオタク」の生態とは | HRナビ by リクルート

    告白しよう。わたしはおそらくオタクだ。40を過ぎてなお、深夜アニメは一通りチェックして、気に入った作品の魅力やそれが生まれた背景などは語ることができる。(そういう仕事もやりたいのだが、なかなかお声が掛からないのが悩みだ) だが、そんなわたしからしても、今の10代、20代のオタクは僕が知るオタクじゃないよなあ、と思えて仕方がない。作品やキャラ、あるいはスタッフなどについて、ほとんど語れない人が多いのだ。 そんな違和感の中、「新・オタク経済 3兆円市場の地殻大変動」(朝日新書)の発刊を知った。書き手はあの「マイルドヤンキー」という言葉を生んだ博報堂ブランドデザイン若者研究所の原田曜平さんだ。 地元の友人・家族との「仲間意識」に基盤を置く新世代の「ヤンキー」を描いた原田さん。自身はオタクではない、と断言する原田さんは現代のマイルドなオタクをどう見ているのか?彼らとビジネス・プライベートでどう付き

    イタくないしモテる–「マイルドオタク」の生態とは | HRナビ by リクルート
    otchy210
    otchy210 2015/12/28
    ヌルオタとかライトオタクとかすでに該当する造語はあるので、あえて「マイルド」使いたいだけちゃうか疑惑。
  • 多国籍ハッカーが集まる「Indeed Tokyo」オフィスの異国感がすごい | HRナビ by リクルート

    2012年9月にリクルートに買収され、同社の完全子会社となった米Indeed転職情報に特化したサーチエンジンを開発する企業だ。現在Indeedでは、米国テキサス州オースティン社に次いで、日オフィスを開発拠点の中心にしようとしている。 2015年2月、拡大を続ける同社の開発部隊は、恵比寿にオフィスを移転した。同オフィス内に一歩足を踏み入れると、そこが日であることを忘れてしまいそうな雰囲気が広がっている。日を意識して作られた部分が多いはずなのに、さまざまな国から集まった社員が多いせいか、まるで外国のオフィスを訪問している気分に陥ってしまうのだ。 それもそのはず、9月現在で同社の恵比寿オフィスに常駐するスタッフ約90人のうち、日人の数は半数にも満たない。中国ロシアアメリカと、多国籍なハッカーらが、米国社でも取り入れられている六角形のキュービクルの中にある自席はもちろん、社内のさ

    多国籍ハッカーが集まる「Indeed Tokyo」オフィスの異国感がすごい | HRナビ by リクルート
    otchy210
    otchy210 2015/09/24
    紹介されました!/id:k0kubun 海外でも知名度のあるメジャーどころ、悟空、ドラえもん、ピカチュウ、トトロとかそういう系です。
  • 【1周年企画】編集長の夏目和樹が語るリクルートがHRナビをやる理由 | HRナビ by リクルート

    はじめまして、リクルートの夏目和樹です。普段はなつめぐと呼ばれて、いま皆さんが見ているHRナビの編集長をしています。 HRナビが始まって1年になりました。これまでなぜリクルートがHRナビというメディアをやっているのか、ちゃんと外向けに説明したことがないので、今回HRナビについて初めてお話したいと思います。 「リクルートってネットっぽくないんだよね」 数年前のある日、某テック系メディアの方と話していて、ポロッとこんなことを言われたんです。 「リクルートが自分たちで作って、みんなが喜んでシェアしているコンテンツや記事がない。新聞やCMはあるけど、タイムラインにリクルートって流れてこないよ」 これは結構ショックでした。 リクルートという会社はエンジニアもたくさんいるし、面白いサービスも出しています。自分たちではネットっぽいと思っていたのに、なんで社外からはそんなイメージを持ってもらえてなかったの

    【1周年企画】編集長の夏目和樹が語るリクルートがHRナビをやる理由 | HRナビ by リクルート
    otchy210
    otchy210 2015/07/01
    最近めっさ活躍してる。すっげーリクルートと合ってたんだなぁ。
  • モデルは「Google最初の21人」 スマニューに見る、エンジニア集団の作り方 | HRナビ by リクルート

    成長している企業はどんな戦略で採用に取り組んでいるのか――。12月に京都で開催された「IVS 2014 Fall」で、「成長企業の採用力」というテーマのパネルディスカッションが行われました。登壇したスマートニュース代表取締役会長共同CEOの鈴木健さんは、「レアルマドリード」と「Google」をモデルにした採用を実践していると言います。以下、鈴木さんの主な発言をまとめました。 メディアではなくエンジニアの会社 スマートニュースは2012年6月、僕と共同創業者の浜(階生)の2人で始めた会社です。ネット上にあふれる膨大な情報の中から、当に良質なコンテンツだけをアルゴリズムの力を使って抽出して、たくさんの人に届けることをミッションにしています。 どんな考え方でサービスを運営しているか。1つ言えるのは、「コンテンツを愛しています」ということです。僕自身も、『なめらかな社会とその敵』というを書い

    モデルは「Google最初の21人」 スマニューに見る、エンジニア集団の作り方 | HRナビ by リクルート
    otchy210
    otchy210 2015/01/14
    こういう企業が日本からもっと産まれて欲しい。最近いろいろ聞くようにはなったけどね。
  • デザインは理屈で学べる! エンジニア向けデザインメンター業が求められる理由について聞いた | HRナビ by リクルート

    アイデアは面白いのに、どうもダサかったり、UIがわかりにくかったりするWebサービスに出会ったことはないだろうか。 それはもしかすると、デザインを知らないエンジニアが、ふわっとした感覚と印象で作っているからなのかもしれない。そんなエンジニアでも、デザインのセンスを身につけることはできるのだろうか? プログラマー向けにデザインを教える“デザインメンター”赤塚妙子さんに話を聞いた。 プログラミングを学んだデザイナーが始めた“デザインメンター業“ 今年の1月から“デザインメンター業”を始めたフリーランス デザイナーの赤塚妙子さん。美大を卒業後、デザイン事務所に就職。その後、Webの世界へ足を踏み入れ、今ではRuby on Railsの開発に参加するまでになった。 「自分がプログラミングを覚える中で、デザイナーとプログラマーが歩み寄る感じが面白くって。デザイナーがプログラミングを覚えることはあるけ

    デザインは理屈で学べる! エンジニア向けデザインメンター業が求められる理由について聞いた | HRナビ by リクルート
    otchy210
    otchy210 2014/09/26
    おお素敵。メンターして欲しい…。
  • Indeed Tokyo 出張ハック企画「北海道をハックせよ!」 | HRナビ by リクルート

    otchy210
    otchy210 2014/05/21
    プログラマ35歳限界説クソ喰らえな方、いい環境でがんがんスキルを伸ばしたい方、エンジニアオリエンテッド、データドリブンな会社で働いてみたい方、連絡下さい。(わりと本気で) #ステマ
  • 1