タグ

2008年12月20日のブックマーク (9件)

  • 非プログラマがプログラマに学ぶべきお作法 - メタプログラミング - あと味

    これシリーズ化したいなと思ってるくらいなんですけど、常日頃から非プログラマはプログラマから学ぶべきお作法がめちゃくちゃたくさんあると思ってます。 以前、以下の記事で言及したことがありましたが、今後もう少し具体例に落とし込んだ形で言及していきます。 一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味 俺自身はプログラマではないけれど、週末はプログラミングに勤しむ、いちアマグラマーとして、プログラマの持つお作法を、他の職種の方へ説明できたらいいなーと考えています。知識がつたない分、多少の語弊がある箇所も出てくるかもしれませんが、がんばります。 で、今回は、メタプログラミングという概念をプログラマから学んでみます。*1 メタプログラミングとは? メタプログラミングについてWikipediaではこのように定義されています。 メタプログラミング - Wikipedia メタプログラミング (me

    非プログラマがプログラマに学ぶべきお作法 - メタプログラミング - あと味
    otiba
    otiba 2008/12/20
    [programming
  • viの使い手がvimエディタについて知っておくべき事 トップ10 — 名無しのvim使い

    2. 設定を有効にしないと、vimエディタの便利な機能は利用できない デフォルトではvimエディタはvi互換モードで動作します。 つまり、多くのvimエディタの便利な機能は無効になっています。 もっとも簡単にそれらの機能を有効にする方法は $HOME/.vimrc設定ファイル を用意することです。 これがそのサンプル です。( このファイルの説明はこちらです。 ) 一番最初に気がつくであろうvimエディタの機能は、 vimエディタでは複数回のアンドゥが可能であることでしょう。 .vimrc設定ファイル を作成する時にきっと気づきます。 3. マルチウィンドウ :split カレントウィンドウを2つに分けます。 Control-w k でカーソルを上のウィンドウに、 Control-w j でカーソルを下のウィンドウに移動できます。 :split file.txt ウィンドウを2つに分割し、

    otiba
    otiba 2008/12/20
  • 雑記帳

    雑記帳

    otiba
    otiba 2008/12/20
  • 僕がプログラマーを応援したがるわけ - Attribute=51

    ひとつ、昔話でも。 やたらプログラマーを応援したがるエントリーを書いたり、 ときどきプログラミングの話題を書いたりする関係で、 「SEの人なんだ」と思われたりするんですけど、SEではないんですよ。 まぎらわしくてごめんなさい。 でも、昔はSEでした。 3年間、割と大きな会社でJavaプログラマーやってました。 まあ、この際、「SEとプログラマーは違う」なんて話題は目をつむってくださいな。 デキル人になりたくて、土日もよく勉強してました。 資格の勉強をしたり、自宅でプログラミングばかりしてました。 まあ、友達いなかったんでね、それぐらいしかやることなかったってのもあるんだけどさ。 当時、自分のいた会社では、 請け負う案件をCOBOLなどのレガシーシステムから、Javaを使ったオープンシステムに移行し始めてました。 社内でCOBOLを知っている人は多数いたけど(あとVB)、Javaを知っている

    僕がプログラマーを応援したがるわけ - Attribute=51
    otiba
    otiba 2008/12/20
    [engineerq
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otiba
    otiba 2008/12/20
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • bookshelf.jp

    This domain may be for sale!

    otiba
    otiba 2008/12/20
  • planet-ape|blog - ムームードメインで色々できるようになったので

    ムームーDNS_ひとつのドメインを複数サイトに使える! ドメインはムームードメインを使って取得・管理していたのですが、tumblrを独自ドメイン(http://fragment.planet-ape.net/)でやりたいがために、設定できるところの多いVALUE DOMAINに、わざわざネームサーバを切り替えていました。 今回、ムームードメインで設定できることが色々と増えてtumblrを独自ドメインで運用することもムームードメイン内で出来るようになったので、さっそくやってみました。 まずは「ムームーDNS」のカスタム設定画面の下の方にある「設定2」に以下のように書きます。 「サブドメイン」に割り当てたいサブドメイン名、「種別」はA、「内容」にはtumblrのIPアドレスである「72.32.231.8」と設定。 次にtumblrのダッシュボードからcusutomizeを選んで、カスタマイズ

    otiba
    otiba 2008/12/20
  • Ubuntuでscim-skk

    Ubuntu を 8.10 にアップデートしたら、なぜか scim-skk が使えなくなってしまいました。 scim-setup で確認したところ、 「IMエンジン」ー「SKK」 は存在するのですが、 「IMエンジン」ー「全体設定」 の 「インストールされている入力メソッド」ー「日語」 のツリーに「SKK」が表示されなくなってしまいました。 以下の手順で、scim-skk が再度使えるようになりました。 (1) 辞書ファイルをリネーム $ cd $HOME $ mv .skk-scim-jisyo skk-scim-jisyo.bak この時点で scim-setup の「インストールされている入力メソッド」ー「日語」に「SKK」が表示されましたが、まだ SKK 入力モードになりません。 (2) SCIM 再起動 まずパネルの SCIM アイコンから SCIM を終了しました。 次に

    otiba
    otiba 2008/12/20