タグ

2016年11月18日のブックマーク (8件)

  • 設計について善し悪しを議論をするのは難しい

    ブレストとかあるじゃん? あれって、非常に単純なアイディアに対する議論が主なんだよ 構造的になっているような、設計が必要なタイプの話は中々議論ができない できるとしたら、その筋のプロ同士とか、デザインパターンが決まったものについてとか、天才同士とか、そのくらいだ だから、ブレストから始めると、構造的な問題に対する話が漏れる 結果「みんなで考える」より「ひとりを中心にして設計する」方がうまくいくケースが有る そして、そういうケースは得てして非常に重要なものだったりする (例:物語の脚、組織づくり) 何かしらの設計に携わる人は、この件について知っていたりするものだが 多くの人は「みんなで知恵を出し合えば解決する」と勘違いしている そういう風にして手詰まりになるシーンを何度か見たことがある

    設計について善し悪しを議論をするのは難しい
  • 地方で自殺が急増した「意外な理由」〜日本社会の隠れたタブー(貞包 英之) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    「自殺の時代」は終わったのか 今から振り返ると、20世紀の終わりから21世紀初めにかけては「自殺の時代」としてあったことが分かる。 2万人台前半で長い間推移していた自殺者数が、1998年、突如として3万人を超える。以後、警察庁の統計では2003年に3万4427人と統計上最多を記録するなど、15年近く、自殺者数は高止まりを続けた。 そうした自殺はなぜ起こったのかを探っていくと、日経済の闇と、それと強く結び付いた地方の闇がみえてくる。 たしかに2012年以降、3万人を割り込むなど、自殺問題は一定の落ち着きを取り戻している。しかしそれで全て解決されたわけではない。かつて自殺を増加させたこの社会の闇は、かたちを変えながら、より深く、私たちを取り囲んでいる可能性が高いのである。 増加の理由は経済的問題? ではなぜ20世紀末以降、自殺は多発したのか。 その理由は様々に説明されているが、なお充分とはい

    地方で自殺が急増した「意外な理由」〜日本社会の隠れたタブー(貞包 英之) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/11/18
    すごく面白い分析。真実が見えにくいんだな自殺は
  • 富士そばとルノアールと立ち退き費用

    あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたがホワイト企業…? 幹線道路沿いの築50年オーバーの木造に入居して、構造の不安と相続を控えたオーナーが困ってるから建て替え相談にいったら「立ち退き費用とりあえず1億超えますね」って言われたんだけど何がとりあえずで、何がとりあえずじゃないのか物差し開示して欲しい。 2016-11-16 12:21:36 あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたに開示してもらった試算表によると、原価がおそらく25%をきってて、その上回転が早いから、どうしても利益が積み上がってしまうので、立ち退き費用かさむのはしょうがないのかも…って当時の上司に伝えたら、説得されてんじゃねえよハゲって怒られました。その節はスミマセンでした。 twitter.com/developman/sta… 2016-11-16 12:45:10

    富士そばとルノアールと立ち退き費用
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/11/18
    私怨かな
  • スタイリッシュマルチプレイヤー鬼ごっこ『Streamline』がSteamにて無料配布中。期限は19日の午前2時 - AUTOMATON

    ProletariatはSteamにて『Streamline』の無料配布を開始した。配布期限は日標準時で11月19日午前2時までとなる。定価は1980円となっているが、期間中にダウンロードすれば19日以降も無料で楽しめる。Steamにログインし、ストアの中部にある「Streamline をプレイ」をクリックすることでインストールに誘導される。なおゲームプレイにはTwitchのアカウントが必須となるので注意してほしい。 『Streamline』は10月1日に発売されたマルチプレイヤーゲーム。現在は早期アクセスで、実装が予定されているモードのうちのひとつである「Elimination」が実装されている。プレイヤーは「ハンター」と「ランナー」に分かれ、ハンターはランナーを時間内に倒さなければならない。ランナーはハンターから逃れつつ、フィールド上に散らばるオーブ状のポイントを多く拾うのが目標とな

    スタイリッシュマルチプレイヤー鬼ごっこ『Streamline』がSteamにて無料配布中。期限は19日の午前2時 - AUTOMATON
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/11/18
    VRでこういうのやりたいよね
  • 首相 トランプ氏と「信頼関係築けると確信持てた」 | NHKニュース

    アメリカを訪れている安倍総理大臣は、日時間の18日朝早くニューヨークで、トランプ次期大統領と初めて会談しました。このあと安倍総理大臣は記者団に対し、信頼関係を築いていけると確信のもてる会談だったという認識を示しました。 会談のあと、安倍総理大臣は記者団に対し、「2人で当にゆっくりと、じっくりと胸襟を開いて、率直な話ができたと思う。大変、温かい雰囲気の中で会談を行うことができたと思う。ともに信頼関係を築いていくことができると確信のもてる会談だった。私は私の基的な考え方を話した。さまざまな課題について話した。次期大統領はまだ、正式に大統領に就任しておらず、今回は非公式の会談なので、中身を話すのは差し控えたいと思うが、2人の都合のいい時に再び会って、さらにより広い範囲についてより深く話をしようということで一致した」と述べました。 日の総理大臣が、アメリカ大統領選挙に勝利した候補者と大統領

    首相 トランプ氏と「信頼関係築けると確信持てた」 | NHKニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/11/18
    トランプがツンデレってマジ?
  • 「仮説検証型」から「仮説探索型」へ:ネット調査の意義(めいじが

    上原氏は現在、MBSで流通論やマーケティング論のクラスを担当されているが、若いころは市場調査の実務家であり、大学でもマーケティング調査を教えていたという。 こうしたキャリアをお持ちの上原氏は、これまでマーケティング調査で重視されていた「仮説」は、もはや「検証すべきもの」ではなく、世界をよりよく理解するための分析ツールとして使うためにも、「探索すべきもの」であるべきとの考えに至っているそうだ。 このため、従来の「仮説検証型」マーケティング調査の限界を実感しており、「仮説探索」に適した「ネット調査」(インターネットを活用した調査手法)が容易に実施できる「Dimensions」のようなソフトウェアの登場を歓迎しているという。 上原氏によれば、従来型のマーケティング調査の問題の1つは「時間がかかりすぎること」にあるという。一般的な調査では、仮説をもとに調査企画を立て、実査を行い、回収されたデータを

  • 「仮説探索型分析」と「仮説検証型分析」:分析のアプローチは2つだけ - GiXo Ltd.

    分析のアプローチはたった2つしかない 分析のやり方には大きく2種類のアプローチがあります。「仮説探索型分析」と「仮説検証型分析」になります。「2種類以外にも他には無いのか?」と聞かれるとドキッとしますが、とりあえずビジネスのシーンで活用する分析はこの2つだけで困ったことは無いと答えたいと思います。笑 仮説検証型分析のアプローチ まず、「仮説検証型分析」のアプローチです。これはコンサルタントが非常に好むアプローチになります。プロジェクトが立ち上がったタイミングで、まずはチームメンバーが集まって議論を始めます。「クライアントってこういう特徴があるのではなないか」「顧客からこういう利用のされ方をしているのではないか」「こういう使い方をしてくれている顧客が優良顧客なのではないか」「その顧客にはこういう攻め方をしていくと企業が成長していけるのではないか」などなど。各業界のエキスパートと各業務領域のエ

    「仮説探索型分析」と「仮説検証型分析」:分析のアプローチは2つだけ - GiXo Ltd.
  • 【保存版】一次情報をゲットするために確認するべきウェブサイトをまとめてみました(随時更新) - とある浪速の調査雑記