タグ

2019年12月8日のブックマーク (27件)

  • 【画像】 照明弾落下で米軍に抗議した町長の頭が不自然すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 照明弾落下で米軍に抗議した町長の頭が不自然すぎると話題に 1 名前:◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2019/12/08(日) 20:50:28.71 ID:O/mb5Gs90 金武町長が米軍に抗議 金武町の仲間一町長は、6日夕方、キャンプ・ハンセンの司令官に抗議した上で、再発防止策が徹底されるまで射撃訓練を中止することや、今後、住宅地近くでは一切訓練を行わないことなどを求めた要請書を手渡したことを明らかにしました。 仲間町長によりますと、司令官は「照明弾を使った訓練を中止し、原因究明を行っている」と答えたということです。 仲間町長は「住宅の近くでこういうことが起き、強い憤りがある。地元に迷惑をかけるような訓練はあってはならない」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20191206/5090008682.

    【画像】 照明弾落下で米軍に抗議した町長の頭が不自然すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    (´・ω・`)ヤメタマヘ
  • 「園児の歌う声がうるさい。死んでもらいたい」 50分間クレームの電話をした37歳無職男を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「園児の歌う声がうるさい。死んでもらいたい」 50分間クレームの電話をした37歳無職男を逮捕 1 名前:レア(ジパング) [GB]:2019/12/08(日) 16:34:14.08 ID:Ud2R8xIT0 「歌うるさい…死んでもらいたい」保育園に電話した男、業務妨害容疑で逮捕 警視庁綾瀬署は7日、東京都足立区、無職の男(37)を威力業務妨害容疑で逮捕したと発表した。逮捕は5日。 綾瀬署幹部によると、男は3日午前9時20分頃、自宅アパートから近所の保育園に電話し、約50分間にわたって「園児の歌う声がうるさい。死んでもらいたい」などと繰り返し、周辺の警戒を強化させるなど保育園の業務を妨害した疑い。調べに対し、黙秘しているという。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20191207-OYT1T50258/ 佐藤健樹容疑者(37)は、12月3日、自宅近くの保

    「園児の歌う声がうるさい。死んでもらいたい」 50分間クレームの電話をした37歳無職男を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    イヤホン推奨
  • “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース

    8日、新潟県南魚沼市の診療所に2頭のクマが入り込んでいるのが見つかりました。ともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所に選んだのではないかとみています。 警察官がかけつけたところ倉庫として使われている1階部分でクマが横になっているのが見つかりました。 南魚沼市によりますと、その後、同じ場所で別の小さいクマが1頭見つかったということです。 2頭のクマはともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所としてこの場所を選んだのではないかとしています。 診療所には通所のリハビリ施設もあり、利用者などおよそ40人がいましたが、診療所は8日の診察を中止して利用者に帰ってもらったということです。 8日夜は警察が付近で警戒にあたり、9日改めて市などと対応を検討するということです。

    “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    転生者だろ
  • やっぱりNTT東日本の「個人PC等点検」はやっちゃダメだと思う - miyalog

    先日、NTT東日グループが従業員に対し、個人所有のPC等に会社指定の検閲ソフトを導入させてプライベートなデータの検査や、会社が指定したソフトウェアを利用できないようシステムに細工するセキュリティ向上施策を実施していたことが明らかになりSNSで話題になりました。 ntt-workers.net (16.11.18 N関労東 秋闘要求書を提出 の項) さらにその後、ITmedia が取材を行ない、同社は内容を否定しました。 nlab.itmedia.co.jp しかし上記の記事には「いや、やっぱり検閲してんじゃん」、「(SNSで言われていたことは)だいたいあってる」などと多くのコメントが多く寄せられている通り、なにが「事実と異なる」のかいまいち見えません。そこでエントリでは同社の社員に配布された資料や労働組合の提言を参考に何が行われているのか、さらにいくつかの判例を参考にそれは問題ではない

    やっぱりNTT東日本の「個人PC等点検」はやっちゃダメだと思う - miyalog
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    “Winny、Share等” これたしか結構前に導入されたやつだよね。山田だっけ?暴露ウイルスがガチでやばかったからなんだけど、機密情報を個人PCに入れるなっていうやつだよね。
  • 公共交通機関でのベビーカー利用「畳まず乗る」賛成が80%超 | NHKニュース

    公共交通機関でのベビーカーの利用のしかたについて、国土交通省が意識調査をしたところ、80%を超える人が、畳まずに乗ることに賛成と考えているという結果がまとまりました。 それによりますと、電車やバスなどに乗る際、ベビーカーを折り畳まずに乗車することについて、賛成と答えたのは40.7%、どちらかというと賛成は41.9%で、合わせて82.6%に上り、特に10代から20代では90%を超えました(91.2%)。 一方、反対(3.4%)、どちらかというと反対(14.0%)は、合わせて17.4%で、混雑時はほかの乗客の迷惑になるなどが主な理由になっていました。 国土交通省が関わる交通機関の代表などで作る協議会は、5年前、ベビーカーは原則として折り畳まずに公共交通機関に乗れるようにするという報告をまとめていて、今後もベビーカーを安心して利用できる場所に掲示される「ベビーカーマーク」の周知を進めるなど、子連

    公共交通機関でのベビーカー利用「畳まず乗る」賛成が80%超 | NHKニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    畳むために立ち止まられると邪魔だからそのまま乗れ(過激派)/何かこういうの代理戦争じみてて子育て世代可愛そうだな。何でマナー問題にしようとするの?
  • 彼氏に大事にされないのが嫌だ(追記しました)

    学生の彼氏は毎月お金がないと言っていた。 だからと言ってお金を貸すとかは一切していないが、彼のお金の管理は目に余る所があったので一緒に家計簿のアプリを使ってお互いに貯金を頑張ろう!と誘い、最近やっと今月の残高というものを気にしてくれるようになった。 彼はズボラな所があるので、今まで服とか髪型とかも一切気にしたことがなく母親頼りだったらしい。 デートも服装はダボダボのジーパンに大きなドクロがかかれた蛍光色のパーカーとかだった。 付き合い始めて最初の誕生日に大学生っぽい服をプレゼントしてからは気にするようになったようで古着屋で自分で服を選ぶようになった。 共通の友人にはずっとなんでこんな中学生みたいなやつと付き合っているかわからないと言われていたが、最近はお似合いになったねと言ってくれる。 私としては今では自慢の彼氏なのだが、どうしてもコミケに行くことだけが許せない。 彼は毎年夏と冬、絶対にコ

    彼氏に大事にされないのが嫌だ(追記しました)
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    その内飽きるよ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    むしろこの人がなんで上手く言ってるのか疑問(感覚と合ってない)だったので今回すこしスッキリした。どうでもいいことだけど。
  • 子供の算数の問題『ある仕事をするのに太郎くんは20日、次郎くんは16日かかります。二人が一緒に取り組んだ場合、仕事は何日で終わりますか』

    MOROHASHI Kyosuke @moro 子供がやってる算数で『ある仕事をするのに太郎くんがやると20日、次郎くんがやると16日かかります。太郎くんと次郎くんが一緒に取り組んだ場合、仕事は何日で終わりますか』みたいな問題がでてきて、いろいろ思うことがあるけど長話をぐっとこらえた。 2019-12-04 18:19:03

    子供の算数の問題『ある仕事をするのに太郎くんは20日、次郎くんは16日かかります。二人が一緒に取り組んだ場合、仕事は何日で終わりますか』
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    複数人が集まると何かパワーアップするっていう漫画的文化あるけどあれやめようぜ
  • 録音しながら文字起こし。Googleの「レコーダー」がPixel 3aなどに対応

    録音しながら文字起こし。Googleの「レコーダー」がPixel 3aなどに対応
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    アニメのセリフ全部書き起こしてくれ
  • Google創業者コンビの引退は「逃げ」? 彼らはこれから何をやるのか

    Googleの共同創業者、ラリー・ペイジさんとサーゲイ・ブリンさんがAlphabetのCEOと社長をそれぞれ辞めました。 立ち上げのころからずっと見てきた者としては感慨深いですが、2015年のAlphabet立ち上げ以降は実質的にはほとんど表に出ていなかった2人なので、驚きはそれほどないです。 2人の退任を発表する書簡には、「Googleも大人になったから、僕たちはがみがみ言わずにやさしく見守る親の役割をやるね」と書いていますが、どちらかというと、責任から解放されて道楽に専念する“ご隠居さん”になるって感じです。 このタイミングでの隠居発表は、なんというか象徴的です。同じ日に、Google解雇された4人が会社を訴えました。Googleで労働者の権利を守る活動をしているグループGoogle Walkoutは、2人にこの問題に介入してほしかったのに、沈んでいく船から逃げるのか、と嘆きました。

    Google創業者コンビの引退は「逃げ」? 彼らはこれから何をやるのか
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    Googleから逃げるな
  • 「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減 チャートは語る - 日本経済新聞

    世界は新たな「学歴社会」に突入している。経営の第一線やデジタル分野では高度な知識や技能の証明が求められ、修士・博士号の取得が加速する。主な国では過去10年で博士号の取得者が急増したのと対照的に、日は1割以上減った。専門性よりも人柄を重視する雇用慣行を維持したままでは、世界の人材獲得競争に取り残されかねない。「日人だけでは定員を埋められない。経済学の修士課程は7割が留学生だ」。データ分析を駆

    「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減 チャートは語る - 日本経済新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    大学で専門性が得られないからでは? 企業は見抜いてるよ /日本が進めるべきは社会人博士の量産化だと思う。
  • 映画でどこに座ればいいのか分からない

    前と後ろどっちが良いのか分からない。あと、右と左も分からない。 後ろに人がいるのが怖いので、できる限り最後列に近いところにしてしまうんだけど、前の方が迫力があったりするんだろうか。 現状では、前の方しか席が空いてない映画を見るのをお断りしている。せっかく映画館に行っても、目当ての映画が空いてないと、空いている映画に移ってしまうことがある。どうやったら怖くなくなるんだろうなあ。 あとは、恥ずかしながら身長が185センチ以上あってお世辞にも背が低いとは言えないので、他の方の迷惑にならないように後ろの席を選んでいるというのもある。 自分より前に背の高い方がいらっしゃると、後頭部がスクリーンの長方形の中に入り込んできてクソ邪魔なことがある。 同じ被害を他の方には被って欲しくない。 だから最後列を選ぶようにしてるけど、どうしても最後列が取れなかった時は極力浅く座って体を斜めにして、頭を下げている。

    映画でどこに座ればいいのか分からない
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    館内に入ってみないと最適な場所がわからない時が結構ある 前の人の頭が邪魔とか チェンジ500円でさせてほしい
  • HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    早く「他の人もやってた」が聞きたいなあ
  • ワインのうまさがわからないので古代ローマ人みたいに薄めて飲んだら美味しかった→アレで割るともっとうまいらしい「ワインもっと好きになった」

    あおいくじら🐳くじら㌠ @11aoiwhale13 ワインのうまさがわからないので、古代ローマ人よろしく薄めて飲んだら美味しかった。午後の紅茶で割るとかなりおいしい。ワインをそのまま飲むのはゲルマン人が持ち込んだ風習で、ローマ人には粗野な行為と捉えられていたらしい。なるほどやはりうすめたほうがうまい。ゲルマン人はクソ 2019-12-06 00:49:29

    ワインのうまさがわからないので古代ローマ人みたいに薄めて飲んだら美味しかった→アレで割るともっとうまいらしい「ワインもっと好きになった」
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    それもうワインじゃなくてよくね?
  • コンビニ男女別トイレ設置要請へ 女性オーナーら、大手各社に(共同通信) - Yahoo!ニュース

    全国のコンビニで人手不足が深刻化する中、男女共用トイレが不評で、女性従業員が定着しにくい一因となっている。この状況を改善しようと、セブン―イレブンの女性オーナーらが近く、大手コンビニ各社に男女別トイレへの改修要請に乗り出す。業界では男女共用が1個しかない狭小な店舗が多いのが実情。男女別のトイレ設置を義務付ける法令にも違反した状態にある。 大手コンビニで個室2個を標準設計としたのは2000年以降。「共用1個」や「共用1個と男性用小便器」といった店舗は、各社の推計で全国に計数千店舗以上あるとみられる。

    コンビニ男女別トイレ設置要請へ 女性オーナーら、大手各社に(共同通信) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    これオーナーが頼む話なんだ? 23区内だと中々厳しいと思う
  • 日本で普通の「社内恋愛」が世界の非常識なワケ アメリカなら社長であっても即解雇

    11月3日、米外大手マクドナルドCEO兼社長が解任された。理由は「従業員と関係を持った」こと。とは離婚しており、相手とは合意に基づく関係だったという。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は「アメリカの多くの企業は、管理職と社員との恋愛を禁止する厳しい規定があります。社内恋愛を問題視しない日は特殊といってもいい」という——。 CEOが従業員と「合意のH」でクビになるワケ 11月3日、米外大手のマクドナルドのスティーブ・イースターブルック最高経営責任者(CEO)兼社長が解任された。 その理由は「従業員と関係を持った」ことが社内規程に違反したからだという。ただし「合意に基づく関係だった」とし、イースターブルック氏はとは離婚していたと報じられている。ということは相手の女性から告発されたセクハラではないことになる。 しかし、同社の社内規程では「管理職以上の社員が上下関係にある他の社員と恋愛関係

    日本で普通の「社内恋愛」が世界の非常識なワケ アメリカなら社長であっても即解雇
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    何でアメリカの話が「世界」になってんだ?と思ったが本文には「世界」なんて出てこないからまたちゃんと読んでない編集がタイトルつけたパターンか
  • 「即行解約したい…」使っていない銀行口座に年間1200円の手数料!? 背景に長引く低金利|FNNプライムオンライン

    使っていない口座は手数料を取られる時代に!? 三菱UFJ銀行が2年間入金や出金などの取引がない口座について、年間1200円程度の手数料を取る案などを検討していることが分かった。 口座への手数料はメガバンクでは初めてのことで、2020年の秋以降に新たに開設した口座が対象となるという。 この記事の画像(5枚) ここでポイントとなるのが、現在持っている口座は関係ないのかという点だ。これについて第一生命経済研究所の永濱利廣さんは「将来的には今持っている口座にも手数料が導入されるかもしれない」と指摘している。 つまり使っていないけど家に眠っているといったような口座があった場合、持っているだけで手数料がのしかかり家計の負担となる時代が来るかもしれないのだ。 使っていない銀行口座がどれくらいあるか?街で聞いてみると… 女性(30代): あります。1つ放置しています。地元から引っ越してきたので、支店がなく

    「即行解約したい…」使っていない銀行口座に年間1200円の手数料!? 背景に長引く低金利|FNNプライムオンライン
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    まだ新規口座だけなのに誤解させる気満々の記事で草
  • お正月にさ、 実家に帰った時に甥っ子に毎年お年玉あげるんだけど ただお年..

    お正月にさ、 実家に帰った時に甥っ子に毎年お年玉あげるんだけど ただお年玉だけあげるのは飽きてきたなと思って、 今年は何かをプレゼントしようかなって思うんだけど、 何プレゼントするのが良いだろう? 甥っ子は小学生だよ。 教えて増田

    お正月にさ、 実家に帰った時に甥っ子に毎年お年玉あげるんだけど ただお年..
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    未公開株
  • 『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化” - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化” 任天堂ラテンアメリカは12月4日、ラテンアメリカユーザー・プレス向けの年末発表イベントを実施した。その中で『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが明かされ、話題を呼んでいる。 ANIMAL CROSSING NEW HORIZONS VIENE EN ESPAÑOL LATINO Y CON ELEMENTOS DE MEXICO pic.twitter.com/PYNuESYk34 — Ramón (@MapacheRants) December 3, 2019 『あつまれ どうぶつの森』は、Nintendo Switch向けに発売されるシリーズ最新作。無人島を舞台に、穏やかなスローライフをおくる。素材を加工するクラフト要素が格導入され、島全体を自

    『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化” - AUTOMATON
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    仮想世界でリアルの国どうこう言われても違和感がある
  • WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず

    広告漫画を自分のツイッターに載せてお金をもらうことのあるWEB漫画家です。 同業者の知り合いも多数。 今回の件には関わっていないものの、代理店と言われてる会社とは何度も仕事したことあるので なんとなく今回の作家側の感覚が想像できるのでそれを書く。 あくまで想像の話だし、暴露というような深い内容ではない。 また今回の作家に対してやはりここまで叩かれるのは可哀想だという同情もあり、これが擁護の話であるのは否定できない。 そもそも今回の案件、これまでの依頼と同じような形で自分に話が来たら受けていたかもしれないし、 ステマだと気づいて止められるかと言われたら、ちょっとわからない。そういった反省も込めて書いています。 まず、やしろあずき氏がツイートしているように 共通のハッシュタグがあればPR漫画として受け取られるだろうという認識は多分ほとんどの作家にあって、 ステマをしている意識はなかっただろうと

    WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    どの業界も「こんくらいオッケー」ってのは存在して、たまに社会とのズレで手痛いしっぺ返しを食らう。「責めにくい」のは事実だけど「信用を失う」のもまた事実で、それは誰も保証してくれない。
  • 炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか(小宮 友根,ふくろ) @gendai_biz

    2019年も終わりが近づいてきていますが、1月早々の西武・そごうの広告から、記憶にあたらしい赤十字の献血ポスターに至るまで、今年も女性表象をめぐっていくつもの「炎上」がありました。こうした「炎上」はなぜ繰り返されるのでしょうか。言い換えれば、表象の作り手と批判者の間には表象に対するどんな理解の齟齬があるのでしょうか。 ここでは特に理解の齟齬が生じやすい性的な女性表象の問題点について、私が以前に書いた小論「表象はなぜフェミニズムの問題になるのか」(『世界』2019年5月号)をふまえて、少し突っ込んで考えてみたいと思います。あわせてお読みいただけると嬉しいですが、この記事単体でも読めるようになっています。 【文中のイラストは、ふくろ氏の作成】 ふくろ:兵庫県生まれ宮崎県育ち。東京外国語大学外国語学部卒業。編集職を経て現在は英日ゲーム翻訳者、字幕翻訳者。AAAタイトルを含め多数の作品の日語ロ

    炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか(小宮 友根,ふくろ) @gendai_biz
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    大昔から居るじゃんそういう性的なの嫌いな人 PTAみたいな 何でこれを新しい動きだと思うのかよくわからん /変わったのはそれがソーシャル的になったこと
  • 容疑者のHDD出品、入社後急増 落札総額1200万円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    容疑者のHDD出品、入社後急増 落札総額1200万円:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    塵も積もればだなー この件で問題なのは他従業員による余罪までありそうなあたり 警察がんばって /この会社が業界No1というから闇が相当深い
  • ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に

    インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が6日、ツイッターを更新。「相手の人格を否定すること」を禁じた新たなSNSサービスの実験を開始した。 ひろゆき氏は「メール、写真、動画とか無限に保存出来るほうがいいよねってのと、twitterとかオープンなネットって悪口や足を引っ張る人多くない?」と投げかけ、「ってことで、写真や動画を無限に保存できて、『相手の人格を否定すること』を禁止する村を作ってみるって実験をしてみます」とつづり、「ペンギン村」と名付けられたサイトのベータ版を更改した。 サイトでは「暇なときに一緒にテレビを見て感想を言ったり、漫画を見て感想を言い合ったり、相談事に載ったり、バカ話をしたり、地域の近所の人とやるようなことを、ネット越しにやろうとする村です」と説明した。 「期間限定のゲーム漫画映画の無料ダウンロード情報を共有したり、不必要に

    ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    そう(無関心)
  • ステマ問題の原因は消費者にある

    広告代理店に勤めて2年目になるが、最近は消費者がひねくれてるせいで当に苦労してるんだよ 消費者がひねくれてるから素直に広告に従ってくれない 「アナ雪2面白いよ!皆見てね!」これで済んだらどんなに楽か でも消費者がひねくれてるからそんなストレートな広告は打てない だからステマ漫画や 「絶対に買わないでください」とか 「絶対にクリックしないでください」なんていうひねくれたお前ら用の広告を打つしかないんだこっちは お前らがひねくれてるのが諸悪の根源なのに広告業者に責任転嫁すんじゃねえよ

    ステマ問題の原因は消費者にある
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    釣り乙
  • 「世界最悪級の流出」ブロードリンク社の2chスレを見ると事件は起こるべくして起こったことがわかる - アンテナ開発者ブログ

    株式会社ブロードリンク ってどうのな??https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hikari/1441107873/ 1底値さん2015/09/01(火) 20:44:33.04 http://www.broadlink.co.jp/ 〒103-0022 東京都中央区日橋室町4-3-18 東京建物室町ビル8F TEL:03-3516-8777 面接受けて即日内定したんだが情報求む! 顧問に電子遊技機工業協同組合最高顧問とあるのだがこれパチンコの組合? パソコン業界では有名なの? 9底値さん2015/09/07(月) 00:17:25.17 テクニカルセンターは産廃を整理するところです。やめたがいい 今クレームの嵐 15底値さん2015/09/08(火) 01:25:48.20 ここの給料は基給23万~と 書いてあるけどその中に 残業代80時間が含まれてる だ

    「世界最悪級の流出」ブロードリンク社の2chスレを見ると事件は起こるべくして起こったことがわかる - アンテナ開発者ブログ
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    “PC紛失は頻繁に起こり” 2015年時点で? 今回って2016年からだよね?? つまり皆して横領してたってことこれ? そもそも何かこれ予定されてたみたいな流れなんだけど、本当に今回たまたま見つかったのか?
  • 上司の前でゴールドカードを出した若手社員、「20そこらがえらそーに見せつけんじゃねーよ!ゆとり!」と激怒さる : 痛いニュース(ノ∀`)

    上司の前でゴールドカードを出した若手社員、「20そこらがえらそーに見せつけんじゃねーよ!ゆとり!」と激怒さる 1 名前:ばーど ★:2019/12/07(土) 16:49:15.34 ID:Pnhpag769 いまや暮らしに欠かせないクレジットカード。しかし「ゴールドカード」を持っているだけで、妙な感情をぶつけられる場合もあるようだ。ヤフー知恵袋に11月下旬、「上司の前でゴールドカードを使ったら怒られました。私が悪いのでしょうか?」という相談があった。 相談者は一般的な会社員で、会社の飲み会で「後でお金を渡すから」と会計を頼まれたそうだ。テーブル会計だったためその場でカードを出したところ上司の態度が急変し、 「20そこらの若いのが上司の前でゴールドカードとかえらそーに見せつけてんじゃねーよ!ゆとり!!」 と言われてしまったという。相談者は「別に見せつけた訳でもなく普通に財布から出しただけで

    上司の前でゴールドカードを出した若手社員、「20そこらがえらそーに見せつけんじゃねーよ!ゆとり!」と激怒さる : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    プラチナのハードル高いよね、まずそんな顔ものしないだろっていう感じ
  • インフルエンザについて,救急外来より愛をこめて

    今年も寒くなってきました.真冬の救急外来から,インフルエンザについて,よく患者さんから尋ねられることについて,少しだけお話したいと思います. Q1.これは風邪なんですか? インフルエンザなんですか? 風邪というのは,ある種のウイルスがはなやのどで悪さをする病気です.インフルエンザは特定のウイルスがそれを起こしたものです.実際,そのふたつを完全に見極める方法はありません.一般論として,インフルエンザのほうがより熱が高く,突然調子が悪くなり,全身の節々の痛みがあることが多いですが,徐々に発症して37度台というようなインフルエンザもあります(とりわけ予防接種を打たれた方に多い印象があります). そもそも,この2つを区別する医学的な意味はあまりありません.子供とお年寄りを除けば,この2つの病気はどちらも自然に良くなる病気だからです.「インフルエンザなのかどうか,会社にはっきりさせろと言われたんです

    インフルエンザについて,救急外来より愛をこめて
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/08
    うるせえ!(なぜか無性に反発したくなった)