タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (15,456)

  • クソみたいな大喜利しか書けないブクマカが『松本人志を面白いと思ったことがない(キリッ)』とか書いているブクマカと同一人物というのはなんか俺の知らない高等な新しいギャグなの?

    ああ、いや誤解しないで。 これ特定の誰かのことを書いているわけではなくて、 こういう人もひょっとしたらいるんじゃないかなあ? という あくまで俺の頭の中のイマジナリーなブクマカの話だから。 で、 そういうブクマカが仮にいたとして ・嬉々として犬の糞以下の大喜利回答を平気で書いている ことと ・松人志を面白いと思ったことがない という告白を合わせて考えると そのイマジナリーブクマカは自分のお笑いのセンスが完全に腐っていると 世界に向けて発信するのが趣味なんかな? としか解釈できなくなるわけで。 まあまあ不思議ではあったのよ。 松人志で笑ったことがない人なんて当にこの世にいるのかなあ? ということが。 もちろん、 ・ちゃんと松人志の笑いを見たことがない とか ・年齢がかけ離れていてどうしても世代的に理解が出来ない というような 例外条項があれば別の話だよ。 そういうのがなくて単純に松

    クソみたいな大喜利しか書けないブクマカが『松本人志を面白いと思ったことがない(キリッ)』とか書いているブクマカと同一人物というのはなんか俺の知らない高等な新しいギャグなの?
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/08
    「笑いのセンスがずれてる」でどちらも説明つくと思う
  • 人気声優のそばに狂信的なガチ恋スタッフがいるってヤバない?

    声優の水瀬いのりの公式アカウントが、裏垢と切り替えミスしたらしく、写真集画像をペタペタ無断転載している声豚に対してキレて騒動になった すぐにそのツイートを削除し、アカウントを乗っ取られたと言い訳し、乗っ取り被害だと報道されるまでになった アカウントは人ではなく事務所のスタッフが運営するもの そこまでなら「熱心なスタッフが迷惑オタクについキレてしまって取り繕っただけ」という笑い話だった だが、件のミス投稿の口調は、以前から水瀬いのりにガチ恋してあちこちで暴れている有名な迷惑オタクのドヤコンガと同じだった ミス投稿以来、あれだけ暴れていたドヤコンガがぴたっと止まり「ドヤコンガではないか」と爆発的に話題になったらドヤコンガのTwitterが削除された ドヤコンガはただ暴れるだけでなく、水瀬いのりの盗撮画像を載せたり、「実際に会ったら肌汚かった」と他声優の名前を挙げて実際に会える業界関係者である

    人気声優のそばに狂信的なガチ恋スタッフがいるってヤバない?
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/07
    それ「ガチ恋」じゃなくて「厄介オタク」って言わない? ガチ恋はしょうがないと思うし胸に秘めておくなら良いと思うけど、厄介は完全に別。バレた時のリスクがデカすぎる。
  • EVについて議論するのがよくわからない

    EVだからって目的地に早く到着できるわけじゃないし、なんか生活変わるの? スマホのおかげでポータブル音楽プレーヤーもデジカメも駆逐されたみたいな生活の変化あるんかな? 5Gで世界はこう変わるみたいな話みたいに、充電インフラが整備されたらなんか生活変わるの? ガソリン車では月に1回給油してた人が、車検の時に充電すれば2年くらいノーメンテで乗れる的なわけじゃないんでしょ? 二酸化炭素の問題はわかるんだけどさ、消費者に訴えてくるようなやつがもっとこうないわけ? 追記トラックバックとブックマークコメントを読むと、家で充電できればちょい乗りには便利、排ガス、蓄電池として利用、加速等の運転性能あたりが利点らしい。 目新しいネタがないな。 「もっとこうないの?」ってのはさ、スマホ的なイノベーションがないのか?って聞いてるの。4輪車をモーターで動かしたら、すごいことになんかないの? 個室浴場と接待を合体さ

    EVについて議論するのがよくわからない
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/07
    欧州人は意識高いからね
  • 謝罪文や反省文を弁護士が作文することについて

    今は刑事事件やっていないが、登録してから数年は国選を年20件くらいやった。最初の就職地は首都圏ではあるが支部管轄だったので国選がかなり回ってきて、民事が手薄な新人には重要な収入源だった。 被疑者国選のほとんどは自白事件なので情状弁護をすることになるが、過去は変更できないから犯情事実でできることは少なく、したがって理論上は量刑に与えるインパクトが最も小さい一般情状の、さらにその中でも示談・環境調整・反省が仕事の中心になる。示談によって被害の回復を図り、環境調整と反省によって再犯防止を図り、これらの事情を起訴・不起訴の判断や量刑に反映させるのが仕事である。 謝罪文や反省文というのは、被害者を慰撫して示談の可能性を高めるツールであると同時に、人の反省の深化・具体化を促すとともにそれを証拠化するツールでもある。というか、すばらしい謝罪文があるから示談できたなどということはまず無いので、主な目的は

    謝罪文や反省文を弁護士が作文することについて
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/06
    なるほどなあ、刑にあんな関係ないのであればそのままやった方がいいな。効果が薄いのは皆薄々分かってるだろうけど、新たな着眼点を与えたら考えが変わるかもしれないし。
  • 上級国民の性犯罪を晒した滝沢ガレソ、ツイッターを日本限定BANされる

    2023年1月に、炎上まとめツイッタラーの滝沢ガレソがタレコミを受けて痴漢動画を公開 電車内で座っている男が、そしらぬ顔で隣の眠っている女性の胸を揉んでいるというもの https://twitter.com/takigare3/status/1613164994899881985 https://twitter.com/takigare3/status/1616663095446994947 顔がハッキリと映っている動画のため、大企業住友商事に務めるエリートだと特定される https://twitter.com/takigare3/status/1775425373297344552 そして昨日の4月3日、そのガレソのもとにエリートからの訴状が届いた 日4月4日、ガレソのアカウントが日国内からは閲覧できなくなるという処置が取られる 国内からは「表示が制限されています」と表示される VP

    上級国民の性犯罪を晒した滝沢ガレソ、ツイッターを日本限定BANされる
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/05
    ガレソ界隈は週刊誌界隈と大差ないので、消えたら清々するだけ。あと既にブロック済みだからそもそも見れない。
  • 3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」

    感想 子宮頸がんワクチンの後遺症騒動に似てる。確かにワクチン後遺症は0ではないが、思春期のメンタル不調をワクチンのせいと騒ぐ連中がいるように、少女たちのメンタル不調を「それはジェンダーのせい」と決めつける人々が沢山いるとの告発が、書の中核だと思った まとめ •アメリカの白人少女たちの多くが居場所がなく、メンタルを病んでいる。一方でネット上ではマイノリティが注目を集めている。そこで「自分の生きづらさは、自分がトランスジェンダーだからではないか」と思い込みやすい環境がある •学校や病院は、少女に冷静な判断を促す代わりに、自殺を防いだりするために少女の訴えを全面的に受け入れて、ホルモン治療や乳房の外科手術を勧める •その結果、少女たちが「自分はトランスジェンダーではない」と思い直して治療中断をした時には、家族の絆も、声も胸も生殖機能も元に戻らない状態になってる事態が複数ある 誤読しそうな点 •

    3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/04
    思ったより価値はある本なのでは?この本がやんや言われるあたりに闇を感じる/厨二病的にトランス化しやすい下地がある説、はしっくり来るので、ちゃんと別所で反論されるべきなんだけど、封殺されてるのが気になる
  • 旦那以外とセックスしたいけど浮気はしたくない

    私29歳旦那31歳で子供もいないのに3年近くレスが続いてる 付き合ってるときは旦那の方がガツガツしてる感じだったんだけど 結婚して仕事忙しくなって、そこから流れでなんとなくセックスしなくなった (セックスの話なんかいちいちしたくないんだけど)私の方から旦那にしてくれないか頼むことも何度もあった でもやんわり断られる うーん今日はいいかな!みたいな あんまりセックスしたいしたい言うのも恥ずかしいし、断られたらまあいいか…っていつも引き下がってる ホテル行くのも嫌、家だと気分じゃないから嫌、道具使うのもなんか嫌、平日は疲れてるから嫌、休みの日はしんどいから嫌 みたいな感じらしい 普段の仲はまあいい 喧嘩らしい喧嘩はしたことない でもセックスだけしてない 子供も欲しかったのに全然作れる雰囲気じゃない 旦那の方はひょっとしたら風俗とか行ってるのかもしれない(不倫してるとしたらそれは考え物だけど)

    旦那以外とセックスしたいけど浮気はしたくない
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/04
    可哀想すぎる。俺なら耐えられない。
  • 私はラピュタって元々そういう物語だと思っていたし、それの何が悪いのと..

    私はラピュタって元々そういう物語だと思っていたし、それの何が悪いのとしか。 物語ってそういうものでしょう…夢を見せてなんぼじゃん パズーが炭鉱で地道に働いてお金を貯めて、そのうちラピュタなんて絵空事は忘れて地に足を付け、親方の娘と結婚して家庭を築きましたって話だったとして、 面白いかそれ? あと「男性は」じゃなくて、女性だって大抵はそうじゃないの? みんな人生を変える出会いを夢見てる その相手は別に異性である必要もなく、同性だったり動物や無機物だったりしても問題ないものだけど 同年代の異性が一番分かりやすくはあるだろう でも異性だとすぐにこういう難癖付けられるね 仮に女の子同士や男の子同士だったら、内容が同じでもシスターフットだのLGBTフレンドリーだのと言って絶賛してそう 男女逆でも異性同士だったら、女に危険な役目を押し付けて男は守られるだけだって叩きそうだし https://twitt

    私はラピュタって元々そういう物語だと思っていたし、それの何が悪いのと..
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/04
    は?男がみんなシータを待ってるわけないだろう。俺はずっと待ってるけどな!
  • 漫画読んでるときに困る現象ってお前らもある?

    漫画面白いけどちょっと困ることあって それが「活字に交じった手書き文字は台詞として認識できない」ってこと 普通の漫画は台詞が活字で表示されるじゃん? それを読むと頭の中でそのキャラの声が聞こえてくるんだわ でも文字が手書きだと声じゃなくて文字にしか見えない 手書きは絶叫するシーンみたいなシリアスな場面で出てくることが多いから気が抜けて仕方ない 吹き出し外にちっちゃい文字でちょろっと補足してるようなのはむしろ効果的で好きなんだけど

    漫画読んでるときに困る現象ってお前らもある?
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/04
    もっと雰囲気で読めよ
  • 今年入った新卒にモヤモヤするんだが、これって俺だけ?

    今の会社には中途で入って三年目だ。 規模の大きな会社ではないが、去年から新卒を男子1人、女子1人取るようになった。 去年入ってきた子は男女とも素朴で性格が良くて、仕事ができるかは知らないけど、会社にも馴染んでいる。 今年も新卒が2人入ってきた。 全体朝礼で紹介されたときに、その場の様子がちょっとおかしくなった。 新卒の女子は去年と同じように芋っぽくて素朴な感じだった。 ところが男子の方が、中性的なイケメンで一部の女性陣が沸き立っている。 自己紹介して深々とお辞儀したときに、ワァっと「黄色い声援」が聞こえたような気がした。 社内がこんな雰囲気になるなんて初めてのことで、自分は嫌な予感がした。 自分はそのときは自覚してなかったが、不快な気分になっていたのだ。 だが、その時点では「まぁ、顔がいいからモテるわな」と受け流した(つもりだった)。 新卒は礼儀正しく、よく笑い、印象は抜群で、関わった人と

    今年入った新卒にモヤモヤするんだが、これって俺だけ?
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/04
    ワロタ。一定以上容姿がいいとそうなると思う。女性でもあるよ。なんか「このレベルだとチヤホヤしても許される」のラインあるよね。
  • Bling Bang Bang Bornという実例

    Bling Bang Bang Bornがバズってるのって知ってる? Creepy Nutsの歌で、マッシュル2期の主題歌なんだけど TikTokやってれば分かると思うんだけど、めっちゃ出るから アイドルもかなりバズったけど、こっちは僅差で先に海外でバズった 海外のリアクション動画から日でも火がついたと思う(僅差だけどね、どちみちこれはバズったはず) めっちゃノリがいいしおしゃれなOPに仕上がってたからね 「歌がバズってる」の指標はたくさんあると思うんだけど 個人的にはカラオケのランキングが真実に近い気がしてる 今一気に1位に上がってる アイドルがそうだった ちなみにThe First Takeの再生数は3週間で歴代14番目くらい 面白いのが、おかげでマッシュルの評価が(サービスに寄るけど)全体で5位圏内に入ってきたこと 国によっては3位ってところもある 1期より2期の方が目立ってるとい

    Bling Bang Bang Bornという実例
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/03
    助演男優賞すき/ぶりんばんばんぼん歌えなかった、早口すぎた、5回くらい歌えばいけるかな
  • https://x.com/onigirinogugu/status/1774681445812084831?s=46ㅤ

    https://x.com/onigirinogugu/status/1774681445812084831?s=46ㅤ

    https://x.com/onigirinogugu/status/1774681445812084831?s=46ㅤ
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/03
    逮捕すれば良くね?
  • タイミー疲れたよ日記

    こんど転職するのだが、見切り発車で仕事をやめた結果、次の仕事が始まるまで1か月ほど暇な時間ができてしまった。 2週間ほど休んだらもう休むのが嫌になってしまったので、せっかくなのでタイミーとやらを試してみようと思いついたときの話。 意外にも未経験だとできる仕事は少なく、やっと見つけたのは某化粧品とか日用品、掃除用品を作っている会社の流通倉庫でのピッキング作業。 朝から夕方までガッツリ働いても9000円いかないのには驚いたが、バイトなんて学生の頃以来なのでちょっと楽しみだ。 働いてみると、想像していたよりもずっとホワイト、というか巨大なシステムの一部として期待されていること以上のことは一切期待されていない、という労働環境なのでなかなか気楽で楽しかった。 休憩を抜くと7時間ほどハンドフォークを引っ張りながら歩きっぱなしだったが、毎日リングフィットをしているおかげかさほどダメージはなかった。 その

    タイミー疲れたよ日記
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/03
    俺もFIREしてバイトしたい
  • AIが優れているのではなくグーグルが劣化しただけ

    AIを使えばやりたいプログラミング言語のコーチがタダでしてもらえるんだぜ!」 くだらん。 昔のグーグルだったら「[プログラミング言語名] 勉強 やり方」でググったら最高にイカしたページにたどり着いた。 作りたいシステムがあっても「[言語名] [やりたいこと] コード」でググれば欲しかった情報がドンピシャでガッポガポ。 そんな黄金時代があった。 インターネットの黄金時代。 ADSLが世界をつなぎ始めた世界、ネットの海が光速で流れていなかった穏やかな時間。 あの頃、ネットの海から求めていた知恵を引き上げるのは今よりずっと簡単だった。 今のネットは汚れきったヘドロの塊であり素のまま飲めば猛毒となる巨大な汚水、まるで東京湾だ。 AIがやっていることはネット上に溢れた有象無象を濾し取って、少しだけ昔のインターネットに近づけるだけの作業でしかない。 昔はほんのちょっとした言葉の組み合わせでたどり着け

    AIが優れているのではなくグーグルが劣化しただけ
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/03
    流石に美化しすぎだろこれ
  • 川勝知事がなんであんな選挙で強いのか

    一応地元民の立場として 大前提として 「静岡県の選挙にいく層はリニアにうっすら反対してる」という大前提がある 基的にリニア歓迎してる奴いないのよ、だからリニア賛成してる時点で川勝に勝てない そして一番のでかい要因として そもそも川勝の基礎的な人気がめちゃくちゃ高い(特に県西)というのがある ああいう放言暴言も人気の秘訣でポジションとしては石原慎太郎に近い だから支持者にとって川勝は ・明確にリニアに反対してくれていて ・石原慎太郎(のように見える)みたいなウィット(とてもそうとは思えないが)な発言をする という指導者に見えてるわけ 特に選挙に行く層は大体リニア反対してるというのは結構重く受け止めるべきではあると思う 当然だけど国益考えたら即開通すべきではあるんだけど静岡県民から見ると在来線数削減が間違いなく来るという負の信頼もあっていらねえよそんなもんになる あとJR東海は特に農家から

    川勝知事がなんであんな選挙で強いのか
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/04/03
    だから静岡県民の問題ってことだろ?今後周りからどう思われてもしょうがないよね。あ、リニア止めてた県の人だってなるよ。/いるかいらないかの次元の話だと思ってる時点でやばい、立ち退き拒否と同じ。
  • リニアトンネル工事の公式進捗は品川124m、愛知40cm

    JR東海が3月28日にリニア工事の品川部分の進捗をプレスリリース発表した。静岡での工事許可が出ないことをネックに開業が遅れているとされるリニア中央新幹線。 さぞ他の箇所の工事は順調に進んでいることだろう。起点となる東京・品川駅のトンネル掘削工事の経過を簡単に紹介する。 第一首都圏トンネル 北品川工区 9.2km2021年10月 掘削スタート。目標は2022年3月までに300m(調査掘進) 2022年3月 進捗50m 2023年6月 進捗110m 2023年7月  進捗124m シールドマシン停止 2023年10月 停止中 2024年3月 停止中 以上だ。 ん?124m?124kmの見間違いだろうか?リニア車両5両分よりも短い距離だが… リニア工事の概要はこうだ。 東京-名古屋のリニア全長は286kmありそのうち地下トンネルは246km、86%を占める。山梨実験線は42.8km。 東京-神奈

    リニアトンネル工事の公式進捗は品川124m、愛知40cm
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/03/31
    こういう情報を調べもせずにむやみに信じるのやめたほうがいいよ?
  • みんな何にお金使ってるの

    40代男。 最近の株高で投信が3000万になった。あと貯金が1000万、合計4000万くらい貯めてる。 嫁さんは別途1000万くらいあるらしいので、総計5000万超えたことになる。 世間的には準富裕層ということになるらしいが、自分としてはド平民であって富裕感は全くない。 他人と貯金の話ができないのだが、こんなもんなのか、頑張っている方なのか、あるいはもっと貯めないといけないのだろうか。 税込年収は700万ちょいで平均以上だけど、一馬力だし世帯年収としては平凡オブ平凡だと思う。 出て行くほうも全然普通だと思う。家は賃貸、車も中古だし全身ユニクロだし。 こないだセリアで子供にシールを買ってあげた。 贅沢してないが特段爪に火を灯しているつもりもない。 収入も支出も普通なら貯まる額も普通なはずなんだが、 これで貯金が多い方なら、みんな一体何にお金を使ってるんだろう。 (家を買った人が貯金よりローン

    みんな何にお金使ってるの
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/03/31
  • 【大喜利お題】この忍者、体調悪いのかな?どうして?

    次はお前だ!!! 答えろ!!!!!!!!!

    【大喜利お題】この忍者、体調悪いのかな?どうして?
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/03/30
    覆面かと思ったら黒マスクだったから
  • 弁護士から見る松本人志の裁判2

    これ十中八九松の勝ちになるで まだ裁判は始まったばかりだけどもう動いたね 松は認否にあたって相手が誰なのか開示することを求めた これが最高の一手なんよな 解説すると3つポイントがある ・相手の身元が分かると個人に対して民事訴訟を起こせる可能性がある ・証人出廷の有無を確認できる ・文春の匿名秘匿によって裁判官の心証が悪くなる 1つ目はみんなも覚えておきな 民事訴訟って相手の身元分からないと起こせんからな そもそも刑事相当の事件なのに被害者を完全に秘匿しますってのが無理あるのよ そして、前回ワイが話したように証人として出廷はしてこないってことも、この一手で明らかになったんじゃないか?弁護士『今後、名前や顔を明かさず証人として出廷する可能性についても「ないです」と否定。』 文春は、客観的証拠がないことを既に認めてるし、被害者を完全に匿名化して裁判進めるなら当然真実相当性も厳しくなる 被害者

    弁護士から見る松本人志の裁判2
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/03/30
    弁護士ではないけど、なんか将棋が始まったなって感じがした。匿名証言のみだからネットでの罵り合いみたいなくそ展開になると思う。文春はそれで雑誌売れるしいいんじゃね、端から勝つ気なさそう。
  • ジグザグって日本語じゃないのかよ・・・

    まじかよ・・・

    ジグザグって日本語じゃないのかよ・・・
    otihateten3510
    otihateten3510 2024/03/30
    あるある。ちょっとオノマトペっぽいもんな。