タグ

ブックマーク / news.careerconnection.jp (17)

  • 「休まないことは美徳」と考える世代1位は20~24歳の「Z世代」 若者に広まる「体調不良でも休まない」主義 | キャリコネニュース

    メディプラスは1月16日、「休まない美徳」に関する調査結果を発表した。調査は全国の女性7万人を対象に実施し、「Z世代」(20~24歳)、「さとり世代」(25歳~36歳)、「団塊ジュニア世代」(37歳~48歳)、「バブル世代」(49~53歳)、「新人類世代」(54~58歳)、「しらけ世代」(59~67歳)、「団塊世代」(68~72歳)に分けて比較した。 もっとも「休まない美徳」意識が高かったのはZ世代で(26.6%)、2位はバブル世代(24.1%)だった。もっとも低かったのは団塊世代(18.1%)だが、これは、すでにリタイアしている人が多いことが理由であると考えられる。 「休まない美徳意識」最も高いのは群馬県 また、休まない美徳意識に「当てはまる・やや当てはまる」と答えた女性の病気時に対応を、「当てはまらない」と答えた女性と比較した。最も差が大きかったのは「休みたくないので無理して会社に行く

    「休まないことは美徳」と考える世代1位は20~24歳の「Z世代」 若者に広まる「体調不良でも休まない」主義 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/01/21
    案外ブラック組織って若い層が作るよね
  • カネカ企業サイトの育休関連ページ「故意に消したのではない」「旧サイトが見えていて誤解を招いた」担当者説明 | キャリコネニュース

    「カネカで働いていた夫がパタハラに遭った」という趣旨のツイートが話題になっている。呟きは6月1日に投稿されたもので、4月下旬に育休から復帰した夫が、復帰2日後、5月から転居を伴う異動をするよう命じられたという内容だ。 寮から戸建てへ引っ越したばかりであることなどから、会社には異動を1~2か月延期してもらえないかかけあった。しかし聞き入れてはもらえず、有休の消化も認められないまま、5月末日で退職したと説明している。 このユーザーは、カネカと直接名指しで書いていたわけではないが、同社のキャッチコピー「カガクでネガイをカナエル会社」も一緒に投稿。ネット上で注目が集まることとなった。 さらに、これら一連のツイートを受け、同社が企業サイトから、育児休業や男性の育休取得に関するページを削除したという噂が広がった。しかし、同社の広報担当者はキャリコネニュースの取材に対し、「故意に消したものではない」と噂

    カネカ企業サイトの育休関連ページ「故意に消したのではない」「旧サイトが見えていて誤解を招いた」担当者説明 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/06/03
    そこは「乗っ取られた」にしておこう(更に悪い)
  • 声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP エンタメ 声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」 声優がテレビ番組に出演することは当たり前の光景になった。しかし、声優はあくまで声の仕事。顔を出してテレビに出ることを、快く思っていない人も少なくない。 ガールズちゃんねるに4月下旬、「声優の顔見たくない人集合」というスレッドが立った。スレ主は、好きな二次元作品はたくさんあるが、「私が好きなのは二次元のキャラであって中の人ではありません」と現状を憂いた。(文:石川祐介) 「絶対見たくないけど、今の時代避けられない。耐性つけるしかないのか」 「見たくないね。よくイケメンとかのCD?とかあるけど声優がブサイクだと思うと萎える」など、スレ主に共感を示す人は多かった。キャラクターと声優の顔のイメージが大きく違うと、モヤモヤ感を抱いてしまうのだろう。

    声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/05/07
    以前何かで見たけど、ざっくり声ヲタ:顔見たくない:それ以外=1:1:1くらいだね。3割くらいは見たくないらしい。もちろん程度もある。
  • 「1週間の徹夜は我慢しろ」「死ねクズ」 ブラック企業体験イベントで、どれだけ罵倒されても「この会社にいたい」と思った話 | キャリコネニュース

    広告制作会社の人間(社:大阪大阪市)は11月23日の勤労感謝の日に合わせ、参加型イベント「THE BLACK HOLIDAY」を東京都新宿区某所で開催した。同イベントは新入社員として架空のブラック企業に入社した参加者が、『ブラック企業』の被害をリアルに体感する参加型演劇だ。 ブラック企業アナリストの新田龍氏が監修し、劇団子供鉅人の益山貴司代表が脚・演出を務めた。実際のブラック企業経験談をもとに制作されているのが特徴だ。キャリコネニュース編集部も事前体験会に参加してみた。 前日の午後に劇中で入社する「スーパーミラクルハッピー株式会社」からメールが届いた。内容は服装や始業場所・時間(集合時間)といった事務連絡で、その中にしれっと「弊社商品の販売戦略に関する企画書案を完成させてご持参ください」という記載があった。もしこれが筆者の上司から届いたメールなら「せめて3日猶予が欲しい!」と訴えると

    「1週間の徹夜は我慢しろ」「死ねクズ」 ブラック企業体験イベントで、どれだけ罵倒されても「この会社にいたい」と思った話 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/11/24
    宗教、軍隊、部活、スポ根、ブラック企業、ここら辺に共通する現象に名前つけて研究してほしい。いい面も実はあるんだよね、悪い面もでかいんだが。
  • 勝間和代が考える「日本が滅びないためにやるべきこと」 「不倫しようが何しようが子供は国の宝、すべて税金で賄う」 | キャリコネニュース

    経済評論家の勝間和代さんが11月5日の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に出演。人口経済学に基づき「日が滅びないためにやるべきこと」の持論を展開した。 勝間さんはまず、バブル期の株価の高さと生産年齢人口のピークが重なることを指摘した。バブルは「日人が1970年代から90年にかけて優秀だったわけではない。単純に若い人が多くて高齢者が少なかったから」起きた現象だと総括した。(文:okei) 「児童手当も10万円20万円にして教育費も全部タダにする」 画像は番組公式サイトのキャプチャ 人口経済学とは、人口の変動などから経済の変化、景気を予測する応用経済学だ。日は1970年代から1990年にかけて、高齢者が少なく、生産年齢人口が多い「人口ボーナス期」だったという。 ところが90年代を境に逆転が始まり、生産人口が減って「人口オーナス期」に。高齢者が悪いわけではないが、年金や医療費が膨らみ

    勝間和代が考える「日本が滅びないためにやるべきこと」 「不倫しようが何しようが子供は国の宝、すべて税金で賄う」 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/11/10
    団塊が死ぬ頃にはそうなると思う 人口ピラミッド的に
  • 古市憲寿、「ドラゴンボール」と「ワンピース」の違い語る 「昭和は努力して強くなるけど、平成は仲間を集めて強くなる」 | キャリコネニュース

    今月中旬、LIGブログに掲載された「『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果」という記事が大きな反響を集めた。記事は、同社のライターが先輩社員に「ドラゴンボールを読んだことがないなんてありえない」と言われたことに、「これはドラゴンボールハラスメントだ」と腹を立て、同作を全巻読んでみる、という内容だ。 10月21日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)ではこのニュースを取り上げ、ダウンタウンの松人志さんや社会学者の古市憲寿さんが自身の見解を示した。(文:石川祐介) 「〇〇見てないの?」と言われるのは若い世代ばかり 画像は公式サイトをキャプチャ 「ドラゴンボールハラスメント」に似たような話は様々なケースで存在する。古市さんは「学者の世界でもあります?『あの論文読んでないの?』とか」と質問され、 「学者って基的にマウンティングし合うので、やっぱりありますよ

    古市憲寿、「ドラゴンボール」と「ワンピース」の違い語る 「昭和は努力して強くなるけど、平成は仲間を集めて強くなる」 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/23
    なるほど一理ある。ゲームでもそんなの多い(武器で強くなったり)俺はレベルアップないと嫌なタイプなんだよなあ。
  • 「サマータイム、恒久化しか考えていない」と自民党の五輪実施本部長 一方で日経ビジネス編集委員は「アジアのどこもやっていない」と懐疑論を展開 | キャリコネニュース

    夏のあいだの数か月、全国で時計を早めるサマータイム制度。政府は東京オリンピックをきっかけに今後2年で導入し、恒久的な制度化を目指すという。 安倍総理から党内での議論を直接指示されたのは、自民党の遠藤利明議員(東京五輪実施部長)だ。8月9日の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)では、遠藤議員の独占インタビューを放送。遠藤氏は、「『2年間限定』という報道は間違いで、むしろ『2年後』からスタートしたい」と、先行して流れた情報を訂正し、 「恒久化しか考えていないです。やるんなら恒久化しなきゃ意味がない」 と断言した。(文:okei) 「世界の主要な国はみんなやっている、日にできないことはない」 サマータイムってどうなの? 制度の詳細は今後検討するが、5月のGW明けから9月あたりにかけて1~2時間、時計を早める案も明かした。早くて今年秋の臨時国会での成立を目指し、2020年にもスタートさ

    「サマータイム、恒久化しか考えていない」と自民党の五輪実施本部長 一方で日経ビジネス編集委員は「アジアのどこもやっていない」と懐疑論を展開 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/08/12
    越権
  • 「残業が多い人は頑張っている人」平成生まれの6割が回答 昭和世代よりも社畜という結果に | キャリコネニュース

    ソニー生命保険は5月8日、「平成生まれ・昭和生まれの生活意識調査」の結果を発表した。調査は今年3月にインターネットで実施し、20~28歳の「平成生まれ」500人と52~59歳の「昭和生まれ」500人、計1000人から回答を得た。 有職者(平成生まれ208人、昭和生まれ293人)に「理想な仕事」について聞くと、平成生まれは「給料が高い仕事」(56.7%)が多数派となった。一方、昭和生まれは「やりがいがある仕事」(61.8%)が多い結果となった。 昭和生まれの7割「勤務先のイベントよりプライベートを大切にしたい」 残業=頑張っている? 残業が多い人への印象を聞くと「頑張っている人だと思う」と回答した人は、昭和生まれ(52.5%)より平成生まれ(60.1%)の方が多かった。働き方改革を掲げ、業務の効率改善や残業時間の削減などを打ち出す企業は増えているものの、「残業が多い=頑張っている」と考えてい

    「残業が多い人は頑張っている人」平成生まれの6割が回答 昭和世代よりも社畜という結果に | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/05/10
    頑張ってる人以外は残業できないよう改善されたからでは?
  • 「5000円でスプラトゥーンみたいなゲームを作って」 ランサーズのトンデモ案件にネット騒然 | キャリコネニュース

    クラウドソーシングの「ランサーズ」に3月21日、「スプラトゥーンのようなゲームを作って欲しいのですが。」という仕事の依頼が掲載され、注目を集めている。 「スプラトゥーンと#コンパスを合わせたようなゲームアプリを作りたいのですが、フィールドはスプラトゥーンのような立体感のあるものにして、#コンパスのようなカード形式で移動やHP 回復をさせたいんです。もし、興味を持って開発出来てプレイストアで売れるようになったら、売上の何%か報酬としてもらいたいです」 人気ゲームを2つも合わせたようなゲームアプリの開発はかなり大変そうだ。しかし納期は1か月後の「2018年4月21日」に設定されており、報酬は最大で5000円だという。ネットでは、「未だにこんな案件が出てるのか」と呆れる声が続出している。 「提案するアプリに自信があるのでプレイストアに出品出来たら、お金は入ってきます!」 「スプラトゥーンのような

    「5000円でスプラトゥーンみたいなゲームを作って」 ランサーズのトンデモ案件にネット騒然 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/03/24
    レベニューシェアでやろうっていう人結構いるよ。まあ詳しくないんでしょう。ド素人の客(?)が可視化されてしまった。
  • 「日本一給料が高い会社」キーエンスの実態 「年に4回のボーナス」「20代で年収1350万円」 | キャリコネニュース

    働き方改革が声高に叫ばれるこのご時世、ブラック企業にまつわるニュースが大きなニュースとして取り上げられ、世間の耳目を集めてきた。キャリコネにもブラック企業に関する口コミ投稿は多いが、その一方でホワイト企業として広く認知されている企業に関する口コミも、多数寄せられている。 今回取り上げるのは、工場の生産工程の自動化を図るFA(ファクトリー・オートメーション)用センサを主力に、電子部品の開発・販売を手がけるキーエンスだ。 同社は工場を持たず生産を委託するファブレス企業で、コンサルティング会社としての性質も併せ持つBtoB企業だが、「年収ランキング」「生涯給与ランキング」の常連として知る人も多いだろう。社は大阪にあり、1985年のアメリカ現地法人設立を皮切りに、現在では45か国200拠点で事業を展開。連結従業員は5670人(2017年3月)となっている。 業利益率が10%もあれば高収益とされる

    「日本一給料が高い会社」キーエンスの実態 「年に4回のボーナス」「20代で年収1350万円」 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/03/05
    Amazonと同じタイプの会社という認識
  • 安倍政権への評価、勝間和代「ほぼ満点」「1万円が2万3000円になって何の文句があるんですか」 | キャリコネニュース

    12月26日で丸5年を迎えた第2次安倍政権。経済評論家の勝間和代さんによると、「安倍政権は経済評論家から見たらほぼ満点」だという。12月26日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、安倍政権の評価について意見を求められた際に語った言葉だ。(文:okei) 番組は朝日新聞の記事を取り上げ、「内閣支持率は59%から41%に下落したものの、日経平均株価は政権発足時の2倍以上(1万230円から2万2939円)に上昇」などと紹介。勝間さんはこれを踏まえて 「1万円が2万3000円になって何の文句があるんですかって話ですよ」 「1万円を7000円にした政権と、1万円を2万3000円にした政権とどちらを評価しますか」 など、投資家の立場から株価を押し上げたことを高く評価していた。 一方で、賃金が全然上がらないのは問題とも指摘 画像は番組公式サイトより さらに、「株価は企業の成績簿なんですよ」と

    安倍政権への評価、勝間和代「ほぼ満点」「1万円が2万3000円になって何の文句があるんですか」 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/12/30
    2018年次第な気がする。こっから賃金上げるぞってフェーズなんだけど、本当に上がるのかって話で。日経はダウに押し上げられたよね絶対、できるだけ付いていきたい(実態を伴いつつ)
  • 「アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられている」クロ現のアラフォークライシス特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「救いが無くてテレビ消した」 | キャリコネニュース

    NHKが12月14日の「クローズアップ現代+」で取り上げた「アラフォークライシス」特集に、悲鳴が上がっている。番組では、5年前との給与を比較したデータを紹介。他の世代は額の大小はあれいずれも増額しているのに、35歳~39歳、40歳~44歳のアラフォー世代だけがマイナスになっている。40代前半に至っては、2万3300円もの減額だった。 給与が上がらないのには複数原因があるが、大量採用されたバブル期世代が上につかえ、昇格・昇進のスピードが遅いこと、アラフォー世代が20代の頃、企業が能力開発にかける費用を減らしたために、今、充分なスキルが身に付いていないことなど、どれも社会のせいとしか言いようがないものばかりだ。 70代の親の年金収入が頼みの綱になっている40代も 自助努力じゃどうにもならない 勤続年数の短さも要因の1つだ。就職氷河期に就活を強いられたアラフォーは、新卒時に運よく正社員になれても

    「アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられている」クロ現のアラフォークライシス特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「救いが無くてテレビ消した」 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/12/16
    帰ったら見ようかなこれ。 「5年前と比べて30代が増えている」って、それ氷河期世代と比較してるからじゃないの? リーマンショック世代と比べてみようぜ(傷のなめあい)
  • ホリエモン、井筒監督を「人間として最低」と批判 「新しい産業を『虚業』といってバカにするのは簡単」 | キャリコネニュース

    11月24日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で実業家のホリエモンこと堀江貴文さん(44)が、映画監督の井筒和幸さん(64)について「こういう人、大嫌い!」とコメントして話題になっている。 井筒さんは『岸和田少年愚連隊』『パッチギ!』などの作品で知られ、現在、日刊ゲンダイでコラムを連載している。 同日に掲載されたコラムで、昨今の映画について「新しい才能を持った映画俳優が現れないのは、作る側は興行界の言うまま売れ線キャスティングしかせず、新人を磨いてやろうという監督もいないから」「虚業が増えて生産業が絶滅しそう」などと批判した。 「評論家としての井筒監督は最低だけど、彼の映画はいい」 公式サイトをキャプチャ これについて番組で堀江さんは、「たしかに今の映画はある程度興行収入を見込んでイケメン俳優とかを入れた映画を撮るようになっている」とした上で、 「それは事実なんだけど、虚業が云々と

    ホリエモン、井筒監督を「人間として最低」と批判 「新しい産業を『虚業』といってバカにするのは簡単」 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/11/29
    堀江は虚業でしょ
  • 「独身税の提案はしていない」 かほく市ママ課が炎上、関係者は発言否定 | キャリコネニュース

    石川県かほく市で8月末に開かれた「かほく市ママ課」と財務省・主計官の意見交換会で、「独身税」の導入が議題に上った。 北國新聞の30日付けの記事によると、参加した女性から「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」という質問があり、出席していた主計官が「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と答えたという。 ネットでは、「独身税で自由に使うカネがない。結婚なんてムリ。という若者を更に量産する」「これ思想及び人身の自由侵害の憲法違反なんだけど」といった批判が殺到し、炎上している。 「『世代や家族構成によって、必要な経費が違う』という趣旨の発言があった」 画像は「かほく市ママ課」の公式サイトより 2006年に創設された「かほく市ママ課」は、子どもを持つ有志の女性が集まり、「ママにやさしいマチづくり」を推進したり、同市の子育てのしやすさをPRしたりすることを目的として

    「独身税の提案はしていない」 かほく市ママ課が炎上、関係者は発言否定 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/09/02
  • メルカリに読書感想文の出品相次ぐ 「受験生や学力の低い生徒が購入か」と識者は指摘 | キャリコネニュース

    新学期を前に、終わらない夏休みの宿題に、頭を悩ませている子どもも多いのかもしれない。フリマアプリ「メルカリ」に、読書感想文がいくつも出品されている。すでに取引が成立しているものもある。 「出品者が自由に作成した文書」のため、規約違反にはならないとメルカリ担当者 読書感想文 『エミリーへの手紙』 8月24日にメルカリで確認したところ、『エミリーへの手紙』(キャムロン・ライト=著)の読書感想文が500円で出品され、すでに購入されていた。400字詰め原稿用紙5枚分で、中高生向けだという。 この出品者は、他にも『羅生門』(芥川龍之介=著)や『小公女』(フランシス・ホジソン・バーネット=著)の読書感想文を500~800円程度で出品している。これらはいずれもワープロで作成されたものであり、購入者が自筆で書き直すことを想定しているようだ。 中には始めから手書きの物もあった。原稿用紙2枚分の中学生向けの内

    メルカリに読書感想文の出品相次ぐ 「受験生や学力の低い生徒が購入か」と識者は指摘 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/08/24
    もう誰かディープラーニングでそれらしい読書感想文吐き出すプログラム作っちゃえよ(※なおクソ難しい模様)
  • 最強なのはどっち? 「年収400万円の田舎暮らし公務員」VS「年収600万円の一部上場会社勤務で東京暮らし」 | キャリコネニュース

    田舎で余裕のある生活を送るか、経済的に厳しくても東京暮らしが良いかは人それぞれだ。ときには比較してみるのも面白いだろうが、これにハッキリ勝敗をつける人もいる。 8月初め、2ちゃんねるに「年収400万円の田舎暮らし公務員vs年収600万円の一部上場会社勤務で東京暮らし」というスレッドが立っていた。つまり、年収はそれほどでなくとも物価が安く「安定した田舎公務員」と、一部上場企業でも「ハードな東京暮らし」を比較しているのだ。 スレ主は田舎と東京両方を経験したというが、「圧倒的に田舎暮らし公務員最強」と推していた。(文:okei) 「高い家賃でウサギ小屋、都内人が不憫でならない」 どっちにもメリットがあります 田舎公務員が最強な理由として、家賃などが安く 「高い家賃払ってウサギ小屋みたいなところに住んでいる都内人が不憫でならない。家も車も余裕で持てるので、とても豊かな暮らしができる」 と断言し

    最強なのはどっち? 「年収400万円の田舎暮らし公務員」VS「年収600万円の一部上場会社勤務で東京暮らし」 | キャリコネニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/08/18
    答え:どっちも地獄。
  • 「有休を1回使うごとに君は信用を失っている」 ブラックすぎる言葉に震撼!取得率アップには企業の意識改革が不可欠だ

    有給休暇は企業で働く人の権利ではあるが、残念ながら日人の有休取得率は極めて低い。もともと周りを気にしたり、罪悪感を抱いたりする国民性もあるだろうが、有休に対する企業側の意識も取得を妨げる大きな要因となっている。 以前、ツイッター上でこんな投稿が話題になったことがあった。 「会社側『休暇は信用を消費して使うもの。それが例え結婚式だろうと葬式だろうと関係ない。1回休むごとに、君は信用を失っている。君が遊びで休暇をとるのも、冠婚葬祭で休暇をとるのも、我々にとっては同義です』って言われたのが今年一番衝撃だった」 「休むと他のみんなも休みたくなるから有給取るな」と言われた人も 休みまーす 「休暇は信用を消費して使うもの」という滅茶苦茶な考えがまかり通っているとは恐ろしい。元々の投稿は2014年のものだが、2016年6月下旬、別のユーザーによって再び投稿され、またネットで話題となっている。 残念なが

    「有休を1回使うごとに君は信用を失っている」 ブラックすぎる言葉に震撼!取得率アップには企業の意識改革が不可欠だ
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/07/11
    強制にしなきゃ無理。遊びじゃないんだよ、金が絡んでるんだ
  • 1