タグ

ブックマーク / nikkan-spa.jp (32)

  • 『水ダウ』スベリ-1GP優勝芸人を直撃。決定の瞬間「膝から崩れ落ちそうになった」 | 日刊SPA!

    人気番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)にて、12月6日と13日の2週に渡って放送された企画「S-1(スベリワン)グランプリ」。これは、“もっともスベっている芸人”を決めるという、前代未聞の大会だ。 優勝したのは、モグライダーが推薦したピン芸人・エンジンコータロー氏(41歳)だった。これまでの芸歴で脚光を浴びることは皆無だったなか、不名誉な形ではあるものの、日中から注目されるという事態に。人は何を思うのか。“優勝者インタビュー”をお届けする。 ――この企画は「S-1(シングルワン)グランプリ」という、「新しいピン芸人の大会」のていで招集されていたようですね。 エンジンコータロー(以下、エンジン):数ヶ月前、モグライダーの芝(大輔)君から「TBSの方に連絡先を教えていいですか?」と言われたんです。最初はモグライダーがメインの企画で、「僕なんて顔も映らないんだろうな」と思っていました。

    『水ダウ』スベリ-1GP優勝芸人を直撃。決定の瞬間「膝から崩れ落ちそうになった」 | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/12/28
    かわいそうw てか皆よく見れるな、共感性羞恥には拷問みたいな回だよ
  • 歌舞伎町のホテルから飛び降りた16歳の“トー横キッズ”。亡くなる直前に語った「壮絶な過去」と「大人への絶望」 | 日刊SPA!

    新宿歌舞伎町にあるTOHOシネマズ(新宿東宝ビル)の周辺地区を指す「トー横」。2019年頃からその界隈に家出した少年少女たちが集まり、好奇の目を向けられるようになった。 「トー横キッズ」と呼ばれ、ケンカや売買春、違法薬物使用などが大きな社会問題となってきたまだ10代の彼、彼女たちはなぜそこに集まるのだろうか? 元風俗嬢、元看護士の肩書を持つエッセイストでライターのyuzuka(@yuzuka_tecpizza)がそんなトー横キッズたちの素顔を取材する(以下、yuzuka寄稿)。 また、守りたかった誰かが自らの命を断ってしまった。Sちゃん、ピンクとマイメロディが好き。夢は普通に幸せになること。彼女は「トー横キッズ」と呼ばれる、16歳の高校1年生だった。TikTokで「バズってしまった」と話していたっけ。トー横キッズに取材しようと決めて最初にアポをとった少女。私の取材は、2023年8月上旬のS

    歌舞伎町のホテルから飛び降りた16歳の“トー横キッズ”。亡くなる直前に語った「壮絶な過去」と「大人への絶望」 | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/09/24
    昔から変わらず一定数やばい家庭はある。それが最近トー横で可視化されつつある。支援はほとんどない、それどころか罠まである。いまだに子育ては親に丸投げされてる。
  • 日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で“北海道産ウニ”までも安売り対象に | 日刊SPA!

    福島第一原発処理水の海洋放出計画をめぐる中国政府の対応が話題になっている。 7月上旬より、中国税関は日から輸入されるすべての水産物を対象に放射性物質検査を実施。事実上の禁輸措置となっているのだ。 一方、香港政府のトップも処理水が放出された場合、福島など10都県からの水産物の輸入を全面禁止にすると表明した。

    日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で“北海道産ウニ”までも安売り対象に | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/08/22
    別に輸出しなくて良くね?言うて3000億円程度だぞ。輸入は2兆円。
  • 「65歳以上というだけで門前払い」家を借りられない高齢者が増加、4人に1人が賃貸の“入居拒否”を経験 | 日刊SPA!

    57歳で突然の雇い止めにあった女性。小さな飲店を始めるも事業に失敗…月収は10万円以下、必死の節約で老後に備える

    「65歳以上というだけで門前払い」家を借りられない高齢者が増加、4人に1人が賃貸の“入居拒否”を経験 | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/06/18
    4人に1人が経験っての、もうちょいどうにかならなかったのか?60歳以上で引っ越した人のうち、とかならもっと上がるのでは?
  • 「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の99%を解決する方法とは | 日刊SPA!

    こんにちは、シューフィッターこまつです。の設計、リペア、フィッティングの経験と知識を生かし、革からスニーカーまで、知られざるのイロハをみなさまにお伝えしていこうと思います。 屋さんはいい加減、「中敷きでサイズ調節しましょう」とアドバイスするのはやめてほしいと思っています。たしかに中敷きを使うことで、はきつくはなりますが、それは「昭和の常識、令和のウソ」です。 私自身、シューフィッターの立場として学生からはローファー、老若男女からスリッポンのカカトが「パカパカ」脱げるという相談を、過去に数えきれないほど受けています。 とくにこの季節、高校に入学して学校指定のローファーを買ったものの、サイズはあっているはずなのに足に合わずにずれで血だらけ。夏休み前にギブアップするというケースは痛々しい風物詩です。 ローファーをはじめとするスリッポンタイプのは脱ぎ履きが多い日人には大人気ですが、

    「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の99%を解決する方法とは | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/05/12
    まあこういうのやっても大体ダメで靴買い直すんだけど
  • マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!

    兵庫県のJR加古川駅のストリートピアノが4月30日に廃止されることになりました。理由は利用者のマナー違反。1人10分の演奏時間を守らなかったり、必要以上に大きな音で演奏したりして、周囲の迷惑になるケースが多発しているのだそう。行政も演奏者に啓発活動をしてきたものの、状況が改善せず今回の決定に至りました。 もともとストリートピアノは2008年にイギリスの“Play me, I’m Yours”という活動から始まりました。見知らぬ人同士が知り合うきっかけとして音楽とピアノを活用したのです。こうしたパブリックスペースのゆるやかな雰囲気が共感を呼び、日でも街中にピアノを設置する動きが見られるようになりました。 しかし、YouTubeなどの動画でピアノの腕自慢が出現しだしたことで状況は一変。時間をかけて撮影機材の設置をしては一人でピアノを独占し続ける状況が当たり前になり、各地で問題になっているとの

    マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/26
    海外のって、ただのネットでみた印象じゃないの?
  • 「170cm以下の男は人権ない」発言で燃えた“たぬかな”。壮絶な誹謗中傷、祖母のたい焼き屋は閉店…炎上から学んだこと | 日刊SPA!

    2022年2月、ゲーム配信中に「身長170㎝以下の男には人権がない」という発言が拡散され炎上。プロeスポーツチームとの契約を解除された元プロゲーマーのたぬかな氏。 過激かつ差別的な発言は決して容認されるものではないだろう。舌禍が招いた壮絶な誹謗中傷、祖母の家にまで及んだ嫌がらせ……「自殺していてもおかしくなかった」と語る騒動の真相を人に聞いた。 ――炎上は、どんな心境で受け止めていましたか? たぬかな:その場の怒りに任せた発言で傷つけてしまった人がいるのは事実で、それについては深く反省しています。ただ、発言した当時、配信を視聴していたのは30人程度で、ここまで大ごとになるとは思っていなかった。 そこから発言の切り抜きが拡散されるとツイッターのインプレッション数(表示回数)は3日間で1億3000万回にも達して、「死ね!」などの罵詈雑言が毎日山のように届いていましたね。 さらに、私の発言をイ

    「170cm以下の男は人権ない」発言で燃えた“たぬかな”。壮絶な誹謗中傷、祖母のたい焼き屋は閉店…炎上から学んだこと | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/21
    これ以外にも何回か言ってるから味を占めてると思う
  • おじさん構文「~カナ?」でわかる“実は繊細なおじさん心理”。日本語学者が解説 | 日刊SPA!

    ネット上で「気持ち悪い」と炎上しがちな「おじさん構文」。中高年男性が使いがちなメール・LINEの文章を指すものとして、2017年頃から広まった言葉だ。やたらと多い句読点、乱用される絵文字と顔文字、下心を感じさせる文章。これらがおじさん構文の特徴とされている。 何故おじさんはおじさん構文を書いてしまうのか? その謎を探るべく、横浜国立大学非常勤講師で日語学者である松浦光氏に解説を求めてみた。松浦氏いわく、「おじさん構文の裏にあるのは、おじさんたちの自信の無さ」なのだとか……。 取材に応じてくれたのは、横浜国立大学非常勤講師の松浦光氏。日語学者として若者言葉や比喩表現などについて研究している。 おじさん構文の発祥について、松浦氏は「週刊誌などの夜遊びレポートが起源では」と仮説を立てる。 「昭和から平成にかけて週刊誌によく掲載されていた、“夜の街レポート”の文体がベースとなっているのではない

    おじさん構文「~カナ?」でわかる“実は繊細なおじさん心理”。日本語学者が解説 | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/12/18
    威張るとウザがられ、気をつけるとキモがられる
  • 厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!

    仕事とお笑いを両立させながら、これまで着々と投資を行ってきた厚切りジェイソン氏。現在は、家族を一生養っていけるほどのお金を蓄え、“FIRE”を達成している。そんな彼に、ジェイソン流一生使える投資の原則について、語ってもらった。 アメリカ人は一般的にもマネーリテラシーが高いと言われている。しかし、それは我々日人の単なる思い込みのようだ。お笑いタレント兼IT企業役員であり、お金投資に関する著書も発表した厚切りジェイソン氏は語る。 「アメリカ人のなかにも、借金まみれで永遠に返済で苦労しているような人は多い。そこに日米の差はありません。僕としては、そういうお金に無頓着で生活できる人の気がしれませんが」 とはいえ、アメリカでは古くから多くの企業が社員の資産運用をサポートする確定拠出型年金制度を導入していることもあり、日常的に株や為替をトレードしている人は少なくない。現にジェイソン氏の父も、経済的

    厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/12/16
    何のステマ?
  • 嫌われる中年男性の特徴。なぜ、彼らはウザいアドバイスを押し付けてくるのか? | 日刊SPA!

    『週刊SPA!11/9・16合併号(11/2発売)』 表紙の人/ 松穂香 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!

    嫌われる中年男性の特徴。なぜ、彼らはウザいアドバイスを押し付けてくるのか? | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/11/05
    アドバイスしたがるのは人間誰でもそうだと思うけどなあ
  • 「40歳までに結婚できない男」の難点。決断も行動もできずに時間を浪費する | 日刊SPA!

    毎年12月は世の中、プロポーズラッシュなのはご存じでしょうか? 12月になると次の新しい年をどう過ごそうかと考える方は多いですよね。 そんな中、「年内にきちんとしておきたい」とプロポーズする方、街の雰囲気に背中を押されてプロポーズする方、当に12月は恋人たちのためにある気がします。 しかし、結婚がしたいと思っても結局、できずに人生の年月が過ぎてしまう方もたくさんいます。「生涯未婚予備軍」の方たちです。 今回は40代男性が実は「こじらせ女子」よりタチが悪いということをお伝えしながら、40代結婚を望む男性がきちんと結婚という第二の人生への足を踏み入れるきっかけにしてもらいたいです。 アツヒロさん(仮名・42歳)は34歳で一度離婚を経験し、そこから仕事に生きてきた男性。 もう2度と結婚はしたくない……というより失敗はしたくないと考えていて恋愛関係に発展する女性が出てきても結婚まで進まずお別れ

    「40歳までに結婚できない男」の難点。決断も行動もできずに時間を浪費する | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/12
    俺はこのテーマに反対しないんだけど、何で例に出すのが離婚した男なの? ちょっと頭悪くね、タイトルと違うやん
  • 「AVモザイク除去」できるAIに業界が震撼、人気AV女優も被害に… | 日刊SPA!

    かつて実話誌の広告にあった「AVのモザイク除去機」が現代に甦った! AI技術の進化によりモザイクの除去が可能となったが、人気AV女優も被害にあうなど、業界は深刻な被害に頭を痛めていた 昨年12月にSPA!は、AI人工知能)で有名芸能人の顔にすげ替えた「フェイクポルノ」の蔓延についてお伝えしたが、現在、AIを悪用したアダルトコンテンツにはもう一つの潮流がある。それはモザイクが限りなく薄く見える「モザイク除去動画」の存在だ。すでにKやFといった海外のポルノ動画サイトでは大量にアップされている。 なかには来、無修正作品が出回っているはずのない有名女優のT・SやM・Yなどの動画もある。これらの動画が流通し始めた当初、「いったいこれは何だ?」と謎が謎を呼んだが、そのカラクリが明らかになりつつあり、AV業界が震撼しているという。 真相に迫る前に、まずは実際にサイトで件の動画を探してみた。無数にア

    「AVモザイク除去」できるAIに業界が震撼、人気AV女優も被害に… | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/02/12
    モザイク禁止になって 塗りつぶしが必要になる流れだなこれ
  • 「倒産しかない…」中小プラスチック工場から悲鳴。CO2削減の裏で | 日刊SPA!

    17歳の環境活動家・グレタさんの言動が世界を揺るがすなか、日でもプラスチックの使用中止が急速に進みつつある。その影響は国内製造業に及んでいた! 業界から聞こえてきた悲鳴とは―― 「世界の指導者は今、私たちを裏切り続けている。私たちはそのことをこれ以上、許しておけない」 スウェーデン出身の17歳の環境活動家、グレタ・トゥンベリさんは、昨年12月に開催された「COP25」でそう啖呵を切った。 昨年9月、国連気候行動サミットで「よくもそんなことを」と各国指導者を睨みつけ、鮮烈に世界デビュー。米タイム誌は彼女を’19年の「今年の人」に選んだ。 そんな彼女の影響力もあり、世の中は急速に温暖化対策が盛り上がり始めている。なかでも顕著なのは脱プラスチックの動きだ。 世界企業のスターバックスやマクドナルドが先陣を切ったプラスチックストロー廃止の動きに、すかいらーくや大戸屋、デニーズ、リンガーハットなど国

    「倒産しかない…」中小プラスチック工場から悲鳴。CO2削減の裏で | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/01/10
    "こうした流れは、地球環境からすれば喜ばしいことなのだろう" ほんと?
  • 「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業 | 日刊SPA!

    ’20年1月14日にサポートが終了するWindows7。’15年発売のWindows10へのアップグレードが進められるなか、日の企業のあいだでは、いまだに旧OSが活躍していた。専門家や愛用者の証言からその実態に迫る! ’95年11月、秋葉原には発売直後のWindows95を求める人だかりが。インターネット接続機能やスタートボタンなどが搭載され、利便性が向上した サポート終了の日が刻一刻と迫るなか、Windows7の人気はいまだに根強い。Web分析会社のNet Applicationsが発表したデータでは、8月時点でデスクトップPC利用者の約3割が、Windows7を使い続けていた。無論、これだけサポート終了が宣伝されているので、割合は減っていると予想されるものの、このデータは氷山の一角。 旧OSに明るいある情報筋によると、「ほとんどの大手企業で、7よりも古いOSのPCが、いまでも現役で稼

    「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業 | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/11/22
    昔の電卓使ってても怒られないのに、昔のPC使ってると怒られる不思議
  • 年収100万円台の衝撃。トランクルーム1畳半に住む40代に聞いた | 日刊SPA!

    ますます広がる日社会の格差。その日暮らしを強いられる年収100万円台の人たちは、過酷な環境下でどのような夏を過ごしているのか。全国各地で新たに生まれている貧困の現場をリポートした。 身長180cm近い落合さん。毎朝、起きるたびに固まった体の柔軟体操から始めるという。「おまけに神経を張っているので、なかなか熟睡はできません」と話す 「バイトや派遣で生計を立ててきましたが、3年前の派遣切りでアパートの家賃が払えなくなった。友人宅を転々とするも数か月で限界に……。そこで敷金・礼金の必要ない貸倉庫に住むことにしたんです」 普段使っていないものを低価格で預かる「トランクルーム」。空きマンションを使った屋内型、郊外の道路沿いにある屋外型があり、どちらも窓もなく、薄い鉄板一枚で仕切る完全なる“倉庫”。来は生活・寝泊まりが禁止されているが、利用料金の安さから住み着く人が増えているという。落合健太さん(

    年収100万円台の衝撃。トランクルーム1畳半に住む40代に聞いた | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/09/03
    違法では
  • 人気の女性YouTuberも逮捕。数千万円稼ぐ「わいせつ動画」配信者を警察が狙い撃ちした理由 | 日刊SPA!

    動画配信サイト「FC2」で無修正アダルト動画を配信、多額の収入を得ていた利用者たちが最近、相次いで「わいせつ罪」で逮捕されている。それはなぜなのか!? ネット事業者「FC2」が運営する動画配信サイトを利用していた男女13人以上が6月26日までに、全国で一斉逮捕された。ライブ配信は「公然わいせつ」(刑法174条)にあたり、録画動画配信は「わいせつ物頒布等」(刑法175条)にあたるというのが逮捕容疑だ。逮捕者のなかには、ユーチューバーとして人気の女性も含まれていた。 下表のFC2逮捕事件は、6月26日に報道されたものの一部。全国的な摘発だったことがわかる。 <最近のFC2逮捕事件(6月26日報道のもの)> ●北海道警……北海道札幌市の25歳のアルバイト女性と26歳の塗装工女性の同性カップルが、わいせつな行為を配信したとして逮捕。 ●警視庁……主婦や会社役員、元AV女優、ユーチューバーら男女7人

    人気の女性YouTuberも逮捕。数千万円稼ぐ「わいせつ動画」配信者を警察が狙い撃ちした理由 | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/08/13
    警察がたまにやる逮捕&報道キャンペーンでしょ。こういうのがあるから「何か逮捕されない犯罪」は定期的に一掃される。こういうのどこが音頭とってるんだろ/法律が変っていうのは賛同するけど現実問題無理だな。
  • 「ヒドすぎる職質」が急増中。主婦にも容赦なし、ポケモンGOの最中にも… | 日刊SPA! | ページ 2

    いったい、何が起きているのか。警視庁管内の各署で開かれる警察署協議会の最新の議事録をチェックしたところ、複数の署で「職務質問の強化」が謳われていた。しかし、警視庁広報課に問い合わせたところ、なぜか「(中野署の一件が係争中につき、職質が増えているかどうかの部分も含め)回答を差し控えたい」と何も教えてくれなかった。 警視庁の現役警察官は匿名を条件にこう話す。 「警視庁管内で職質を増やしているというのは事実です。ここ数か月で言えば、改元とトランプ訪日という大イベントが続いたこともある。ただ、最も大きい要因は東京五輪でしょうね。五輪までまだ1年以上ありますが、現場の警察官の職質技能の向上のため、実践経験を積ませる目的で特に湾岸エリアなどでは職質を励行していると聞いています」 つまり、市民を使って職質の練習をしているということなのか。 強引な職質が横行する原因について、「ノルマ」の存在を指摘するのは

    「ヒドすぎる職質」が急増中。主婦にも容赦なし、ポケモンGOの最中にも… | 日刊SPA! | ページ 2
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/06/01
    “現場の警察官の職質技能の向上のため” してないのではw
  • 「ヒドすぎる職質」が急増中。主婦にも容赦なし、ポケモンGOの最中にも… | 日刊SPA!

    警察による強引な職務質問は今に始まったことではなく、定期的に話題になったりもする。しかし現在、東京ではいつになくヒドい職質が増えているのだ! 4月末、都内の給水管設備工事会社代表の男性が、違法な取り調べや身体拘束があったとして東京都を提訴した。工事後にコンビニに立ち寄ったところ警視庁中野署の警察官に職務質問(以下、職質)を求められ、車中に仕事で使用する工具があったことから軽犯罪法違反容疑で翌朝まで勾留されたというのだ。 騒動を報じた「弁護士ドットコム」(4月26日付)によれば、当時警視庁管内で職質キャンペーンが行われており、工事業者を狙い撃ちにした職質が相次いでいたという。 工事業者が作業に必要な工具を所持していて何が悪いのか、まったく腑に落ちないが、こうした強引な職質が最近、都心で増えている。SPA!の取材によって明らかになった最近の職質事例は、下記のとおりだ。 ========= 【C

    「ヒドすぎる職質」が急増中。主婦にも容赦なし、ポケモンGOの最中にも… | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/06/01
    “腹が立ったので管轄の警察署に電話して、事の次第を伝えた。” これ良いね
  • 新入社員が定時で「お先に失礼しまーす」。絶句する我々は古いのか? | 日刊SPA!

    4月中旬、カタカタとパソコンを打つ乾いた音だけが響き渡るオフィスフロア。ちょうど午後7時を過ぎた頃、ある会社で新入社員の声が元気に響き渡った。 「お疲れ様です、お先に失礼しまーす!」 先輩たちが作業を続ける中、他の新人も彼にならい、恐る恐るコートを羽織り、申し訳なさそうに「お先に失礼します……」とオフィスを後にした。このような光景を見て、皆様はどのように感じるだろうか。「けしからん!」と思った人も少なくないはずだが……。 「いやあ、残った先輩社員たちは何も言えずにお互いを見合うだけで……。以前なら『もう帰るのか!』とか『他の先輩は残っているぞ!』と怒号が飛んだものです。時代は変わったなあと」 都内の大手物流会社勤務・橋田隆介さん(仮名・30代)は、部下8名を抱える部署の課長である。橋田さんが新人の頃は、19時の定時チャイムが鳴り、自分の仕事が終わっていようとも、先輩たちに「自分にも何かでき

    新入社員が定時で「お先に失礼しまーす」。絶句する我々は古いのか? | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/04/29
    これ毎年見るんだけど、毎年絶句してるの?
  • 年収1200万円の部長が、年収260万円の電話番に…定年後の「再雇用」の現実 | 日刊SPA!

    「ギリギリ逃げ切れるはず!」。そんな楽観的な見方をしがちな50代だが、少し目を凝らせば、すぐそこは阿鼻叫喚の地獄絵図。30代で年収600万円オーバーするも、順風満帆な人生から一転して負け組への転落。それは明日の我が身なのだ。 人生の後半戦を見据えて、定年後も会社に再雇用してもらおうともくろむ人も多いだろう。確かに高年齢者雇用安定法により、企業には65歳までの雇用確保義務が生じるようになった。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は、現状をこう語る。 「企業は『継続雇用制度の導入(再雇用)』、『定年の引き上げ』、『定年廃止』の3択を迫られ、8割以上が再雇用導入を選択しています。ただし、再雇用の多くは契約社員で、管理職も一兵卒。年収は300万円程度です」 中高年のキャリア支援を手掛ける佐々木一美氏に寄せられた事例は、以下の通りだ。 「外資系広告代理店で年収1200万円の部長が、年収260万円の電話番。

    年収1200万円の部長が、年収260万円の電話番に…定年後の「再雇用」の現実 | 日刊SPA!
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/04/07
    "基本的に一回退職している以上、キャリアは断絶します" ワロタ。キャリアってコンボみたいなものなのかw