記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ad2217
    ad2217 主語が小さいと思うのである。海外でも古いOSは使われているだろう。個人や小さい会社や工場なら。

    2019/11/23 リンク

    その他
    memoyashi
    memoyashi 「ウイルス対策ソフトを入れているので、セキュリティも万全です。ウイルスに感染したことはこれまで一度もありません」→一度も気づいたことがありません、の間違いじゃない。

    2019/11/23 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 仮想化すればGPU以外のデバイスパフォーマンスを無制限に使えるからな。とはいえ、XPではコア数4個くらいで飽和するが

    2019/11/23 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 古代呪文

    2019/11/23 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi そもそもwindowsが天下を取ったのは、最新OSにしてもDOSやwindows3.1のアプリケーションが動いたからなんだが

    2019/11/23 リンク

    その他
    nost0nost
    nost0nost オフラインで使ってる話だと思って開いて吹いたわ

    2019/11/22 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 今仮想環境でXP動かすと余りにサクサクなので驚く。現代のOSは知らぬ間に贅肉だらけになってるようだ

    2019/11/22 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 インターネットに繋がってないならいいとは思うんだけど、、、

    2019/11/22 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun これあまり無碍にできん話で、やるべきことの先送りをしまくってるわけでしょ。バブルと同じでいつか崩壊する。

    2019/11/22 リンク

    その他
    pecan_fudge
    pecan_fudge いいじゃないの、幸せならば

    2019/11/22 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 昔の電卓使ってても怒られないのに、昔のPC使ってると怒られる不思議

    2019/11/22 リンク

    その他
    mohno
    mohno βのテープとかレーザーディスクが再生できない、みたいなものだよな。まあ、40年の寿命をさらに20年延長させてる原子力発電所とか、40年前のシステムが動いてるわけだし。

    2019/11/22 リンク

    その他
    tsu_nyan
    tsu_nyan アプリケーションの移行が高くつくからね。ハード故障の前に旧OSのまま仮想化する需要もあるし、割と普通の話だと思ってた

    2019/11/22 リンク

    その他
    tom201410
    tom201410 ネットワークにつながないならアリとは思うけど、そろそろハードも寿命なのでは?新しいハードに古いXPとそれ専用のソフトをコンバートできるものなの?なんにせよ、アホらしい話だわ。

    2019/11/22 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 そりゃ使えるなら使うよ。なんで使えるものを放置して買い替えると思うのか

    2019/11/22 リンク

    その他
    UME
    UME インターネットとは隔絶された世界で使ってるぶんにはそんなに問題ないよ。測定器のOSが95だったり2000だったりするのは普通にある

    2019/11/22 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2

    2019/11/22

    その他
    fk_2000
    fk_2000 まだ使ってるのかなぁ

    2019/11/22 リンク

    その他
    sechs
    sechs 客がほしいのはOSではなくて機能なんだよな。このあたり難しい。

    2019/11/22 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 ゲームのためにスタンドアローンでXP使ってるわ。新しいOSだと動かねーのがあるからなあ。

    2019/11/22 リンク

    その他
    minoton
    minoton Win9x系列はさすがに論外だけど、Windows 2000ならセキュリティさえ担保できれば、意外といける思う、というか、実際閉じ込めて使ってる

    2019/11/22 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 世界中見れば、個人でもXP動かしている人もいるし、以外と結構シェアが残っていると思う。

    2019/11/22 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 古いOSではウイルスが動かないって認識、コンピューターウイルスを自然現象かなんかだと思ってるのか?

    2019/11/22 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon スタンドアローンで動作する機器の制御用ならサポート関係ない。

    2019/11/22 リンク

    その他
    funifunix
    funifunix バックアップにMOディスクを使ってたりもするしね

    2019/11/22 リンク

    その他
    necochan_cat
    necochan_cat 米軍の核ミサイルは、ついこの間まで8インチフロッピーを使っていた。https://japan.cnet.com/article/35144230/ 8インチよ、8インチ。3.5インチじゃないよ。

    2019/11/22 リンク

    その他
    norick
    norick ”そもそも最新のウイルスは、XP(’01年発売)より前の旧OSに感染できないので安全です”へーそうだったのかー(棒

    2019/11/22 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu データベースに互換性のあるNT???何言ってんだ?まともな情報技術者がいなくて置き換えできてないだけなのに何がモノづくりだよバカなのか。高機能・高性能が不要ならラズパイあたりで置き換えたらいいじゃん。

    2019/11/22 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure オフラインなら好きにしろ

    2019/11/22 リンク

    その他
    racebyrace
    racebyrace 古いOSはかなり遅いので十分ではありません。仕事を遅くするだけです。

    2019/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業 | 日刊SPA!

    ’20年1月14日にサポートが終了するWindows7。’15年発売のWindows10へのアップグレードが進められるなか...

    ブックマークしたユーザー

    • cat12282019/12/31 cat1228
    • sawarabi01302019/11/26 sawarabi0130
    • noripon09022019/11/24 noripon0902
    • ayaniimi2132019/11/23 ayaniimi213
    • gggsck2019/11/23 gggsck
    • ad22172019/11/23 ad2217
    • memoyashi2019/11/23 memoyashi
    • samu_i2019/11/23 samu_i
    • daishi_n2019/11/23 daishi_n
    • toaruR2019/11/23 toaruR
    • takeishi2019/11/23 takeishi
    • nost0nost2019/11/22 nost0nost
    • nakag07112019/11/22 nakag0711
    • neo_ho_ren_so2019/11/22 neo_ho_ren_so
    • tzk21062019/11/22 tzk2106
    • ryun_ryun2019/11/22 ryun_ryun
    • pecan_fudge2019/11/22 pecan_fudge
    • otihateten35102019/11/22 otihateten3510
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事