タグ

2018年11月15日のブックマーク (4件)

  • 年に1~2本アニメを観る中年は本当にいるのか

    ホットエントリーにあった「「一生アニメを観ていれば幸せ」は簡単じゃない。」 https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20181114/1542178800 を読んだのだが、そこにこんな一文がある >そして彼らよりもずっと大多数として、年に1~2はアニメを観るけれども、趣味と呼べるほどでも幸せと呼べるほどでもなくなった大勢の元アニメ愛好家のおじさんの群れが存在している。 こんな中年って当はいないと思うのだが、いるとしたらどんな作品を観ているのか知りたいところだが

    年に1~2本アニメを観る中年は本当にいるのか
    otiken9
    otiken9 2018/11/15
    うちの父親(50代)はオタクってわけじゃないけどアマプラでいぬやしき、メガロボクスとか見てた。今は火の丸相撲がオススメと推されてしまった。
  • THE QUIET MANの感想・考察・残された謎(ネタバレ満載につき要注意)|咲村まひる

    私は普段「TOPIC GAME」さんで【ゲームで勉強したいんです。】という時流を無視しまくったゲーム記事を書かせていただいていますが、この「THE QUIET MAN」に関してはそちらでは取りあげないため、どこかに書いておきたいと思いここに辿り着きました。 かなりネタバレ満載の記事になりますので、少しでも興味があって未プレイのかたは、極力読まないようにお願いいたします。 ※記事は、当に興味のあるかたにだけ読んでいただければよいと思っているところがあり、あえて記事を分けずに長々と書いております(約15000字)。ご了承ください。 ●宣伝の仕方はあれでよかったのか? いきなり内容とは直接関係ないところから切りこみますが(笑)、私は正直宣伝の仕方に違和感を持ちました。(あ、THE QUIET MANがどんなゲームなのかは、ここまで読み進んでいるかたならすでに把握しているはずですので、説明しま

    THE QUIET MANの感想・考察・残された謎(ネタバレ満載につき要注意)|咲村まひる
    otiken9
    otiken9 2018/11/15
    quiet manの考察とかいうありがたいもの
  • ゲーム開発における失敗するに決まってるプロジェクト問題 島国大和のド畜生

    俺は開発中プロジェクトの進行具合を見ればその後の成功失敗をわりと当てることができる。(偉そうに出たが、開発者の何割かは息を吸うようにこれをやる) 数日一緒に仕事をすれば確度はもっと高くなる。 美味しんぼにおける、「天ぷらを揚げる前に、上手い天ぷらをあげる職人が分かるか?」という奴だ。これのチーム版。 なぜそれが解る人と解らない人が居るかを説明する。 犬は嗅覚の世界で生きていて、鳥は視覚の世界で生きている。お互いの世界は理解することができない。 ゲームの開発現場には、犬、鳥、トカゲ、深海魚、ナマケモノと各種種族が入り混じっているので、ある属性の人には別の属性の人の重要な事象がまるで見えていない事がある。犬の世界は鳥には分からないのだから。 例えば日人は、昔、青色と緑色は同じと扱っていた。どうでもよかったのだろう。 砂漠の民はラクダを表す言葉が年齢性別によって細かく区別されているという。重要

  • 「一生アニメを観ていれば幸せ」は簡単じゃない。 - シロクマの屑籠

    図説オタクのリアル―統計からみる毒男の人生設計 作者: 安田誠,人生再建研究所出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2011/03/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 94回この商品を含むブログ (3件) を見る 目覚めの瞬間に、ふだん意識していない考えが浮かび上がってくることがある。 こないだ、うたた寝から目が覚めた時に「思春期の男女がビチビチと動き回るアニメを40代になっても観ている自分自身」を直視させられた。 10~20代の頃は、思春期然としたアニメを眺めることになんの疑問も無かった。アニメを観るのはとても自然なことで、そこに登場する同世代~少し年下のキャラクター達は近しい存在だった。感情移入することも嫉妬することも、ときめくことすらできた。 40代になった今は、たぶん、そうではない。 アニメに登場する思春期のキャラクター達を、私はもっと遠い存在として眺めている。

    「一生アニメを観ていれば幸せ」は簡単じゃない。 - シロクマの屑籠