タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (2)

  • AI最前線の現場から【スクウェア・エニックス】ゲーム・キャラクターはどのように意志決定するのか

    はじめに 第1回では「キャラクターAI」(キャラクターの頭脳)の全体像を解説し、その中には5つのモジュール(部品)である「認識」「意思決定」「運動生成」「身体」「記憶」があることを見てきました。今回はその続きとして、これらのモジュールを活用して「キャラクターがどのように意思決定しているのか」について見て行きます。 「認識」モジュールのつくり方 世界から知能に情報を取り入れる部分である「センサー」(感覚)は、視覚を「レイキャスト」や「視野領域」によって作ります。レイキャストでは、キャラクターから対象に向かってレイ(直線)を引き、対象との間に障害物があってレイと障害物が交差すると「見えない」と判断します。例えば、キャラクターの頭部からモンスターの中心に直線を引いて岩にぶつかるのであれば、キャラクターからモンスターは「見えない」と判断するのです。もしぶつかるものがなければ、キャラクターからモンス

    AI最前線の現場から【スクウェア・エニックス】ゲーム・キャラクターはどのように意志決定するのか
    otiken9
    otiken9 2019/03/25
    これ普通にゲーム開発の参考になるなぁ
  • 【マンガ】第36話 ~僕が就職活動をしなかった理由~

    ベルリン在住のイラストレーター(兼漫画家)、高田ゲンキが送るコミックエッセイ 『ライフハックで行こう!』、第36話です(第35話はこちら)。 今回は就職活動について、就活をしなかった僕ならではの視点でお送りします!―― 意外と知らない人も多い「就活の常識」 今回は就職活動についてお送りしました。 僕は就活の常識とも言える知識を全く知らずに大学を卒業し、10年近く経ってからの口からその知識を知るわけですが、その時は当に驚きました。しかし、それ以上に驚いたのは「多くの人にとってそれほど重要な事が、就職活動をする段階になって初めて知らされる」という事実です。 今の日社会において大企業に入り活躍するためには、(なるべく偏差値の高い)大学を卒業し新卒一括採用枠で総合職を希望して就職活動をする以外にほぼ方法はないわけですが、実際には多くの高校生がこうした事実を知らずに進路を考えています。来なら

    【マンガ】第36話 ~僕が就職活動をしなかった理由~
    otiken9
    otiken9 2018/10/08
    ゲンキさんと自分が重なりすぎててワロタwww…ワロタ…そこまで総合職って厳しい時間制限があるもんなんだね。まだ大学生の自分には寝耳に水だった。別に少しぐらい年とっても何も変わらんだろうになぁ。
  • 1