こんにちは。 シェーダーを一度も触った事のないデザイナーが、Unityの「シェーダーグラフ」を使ってシェーダーを学んでみるシリーズ。 このページでは、これまで書いてきた同シリーズのブログ記事をまとめています。 これからシェーダーグラフでシェーダーを作れるようになりたいという方は、ここでまとめている記事を順番に読んでいただけると理解しやすいかなと思います。 僕自身、まだ「シェーダーグラフを覚えた!」とは程遠いレベルなので、間違いや分かり難いところがあるかもしれませんが、僕みたいに「シェーダー作った事ないけど作れるようになりたいなー」と思ってるデザイナーの方の学ぶきっかけにでもなれたらうれしいなと思っています。 それでは、いっしょにシェーダーグラフでシェーダーを学んでいきましょう! ①まず初めに、シェーダーグラフを始めるための準備 ②シェーダーグラフの使い方 ③基礎編 ④応用編 ⑤実践編 ⑥大
