タグ

ブックマーク / getnews.jp (2)

  • 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシン『デロリアン』がLEGOから発売されるかも!?|ガジェット通信 GetNews

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は1985年に公開されたSF映画です。その後続編2が公開されましたが、1作目はなんと27年も前になるんですね。にもかかわらず今でも人気がある映画です。 その映画にでてくるスーパーカー・タイムマシンといえば『デロリアン』です。あこがれた人も多いことでしょう、その『デロリアン』がLEGOで商品化されるかもしれません!! LEGO CUUSOOというウェブサイトで『デロリアン』のLEGO商品化が2011年8月から提案されていました。そしてLEGO社が商品化を検討するのに必要なプロジェクト賛同票、1万票を達成したのです。 今後はLEGO社で商品化の検討がおこなわれます。 まだ商品化決定ではありませんが、LEGO CUUSOOからは『しんかい6500』『はやぶさ』がすでに商品化して発売されているので、期待できそうです。『デロリアン』が店頭に並ぶ日が待ち遠しいで

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシン『デロリアン』がLEGOから発売されるかも!?|ガジェット通信 GetNews
    otim3
    otim3 2012/05/08
    欲しい。1.21ジゴワット!!
  • モバゲー「怪盗ロワイヤル」、飽きさせないための工夫は”1日3回ゲーム調整”|ガジェット通信 GetNews

    「mobage」で遊べるソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」人気の理由は”1日3回チューニング”―― テレビ東京の報道番組「ワールドビジネスサテライト」(2011年12月6日放送)によると、開発担当者はプレイヤー情報を分析し、1日に平均約3回のチューニング(ゲームプログラムの変更)をし、飽きさせない工夫をしているという。 ソーシャルゲームの利点は、発売後にも容易に内容を変更することができるところにあるとされる。「mobage」の人気ゲーム「怪盗ロワイヤル」では、プレイヤーを飽きさせないため、プレイヤーが「ゲーム内容に苦戦している」といった情報が開発担当者のもとに届くと、敵を弱くしたり、プレイヤーを一定時間強くする、といったチューニングを1日平均約3回行っていることが明かされた。これに対し、ネット上では「結構変えるんだな」、「リアルタイムでチューニングされてるのか」といった驚きの声が上がってい

    モバゲー「怪盗ロワイヤル」、飽きさせないための工夫は”1日3回ゲーム調整”|ガジェット通信 GetNews
    otim3
    otim3 2011/12/12
    アワリー監視はソシャゲのキーワード。 ただ膨大なデータも閲覧だけならゴミと同じ。 活かして還元しなきゃ。
  • 1