タグ

2006年10月24日のブックマーク (14件)

  • A. WEBプログラマコース

  • ルービックキューブの解法を必ず見つける「Rubik’s Cube Solver」 - GIGAZINE

    どんなにぐちゃぐちゃになってしまったルービックキューブでも、必ず元に戻す手順を見つけてくれます。基的には展開図の要領で手持ちのキューブの色を指定し、「Solve」をクリックするだけ。あとは手順が表示されるのでその通りに回転させれば必ず元に戻ります。 詳細は以下の通り。 Rubik's Cube Solver その他のタイプのちょっと変わったタイプのルービックキューブにも対応しています。 2x2x2 Rubik's Cube Solver 4x4x4 Rubik's Cube Solver 片手で解くことも慣れるとできるらしい。下記サイトにムービーが置いてあります。 Virtual Magic: Rubik's Cube

    ルービックキューブの解法を必ず見つける「Rubik’s Cube Solver」 - GIGAZINE
  • 「実演テスト駆動開発」 WEB+DB PRESS Vol.35特集 特設サイト

    WEB+DB PRESS Vol.35の特集1「実演!テスト駆動開発」の特設ページです.テスト駆動開発(TDD)の実演ムービーや誌面サポート情報などを掲載しています. 更新履歴 2006年10月24日 実演ムービーの追加 タスク2「サーブレットのアクセスURLからDAOの名前を抽出する」の実演ムービー3を追加しました. 環境構築ムービーの追加 Subversion環境の構築ムービー3を追加しました. 補足情報の追加・変更 第2章~第8章の各章終了時点でのサンプルコードを公開しました.また,すでに公開済みだった第8章完全版のコードも差し替えましたので,お手数ですが再度ダウンロードしてください. 補足情報の追加 「テストフィルタ機能,受け入れテスト実行の自動化機能について」を追加しました. 補足情報の追加 「著者のEclipseテンプレートを公開!」を追加しました. 誌面訂正情報の掲載 第

  • コールバック - Mona OS developers Wiki

    経緯 † Monaでスレッドに引数を渡せるようになりましたが、SUNEO/007.まだ投げないでEDS1275さんより、ラッパーを挟まずにC++と絡めることができるかどうかという問題提起がありました。 結論から言うと、コールバック関数の呼び出し規約が、 cdeclであれば可能。 fastcallでは不可能。 ↑ メンバ関数の正体 † 次のようなソースを用意します。(test1.cpp) class Test { public: void test(); }; void Test::test() {} void call() { Test t; t.test(); } Intel形式でアセンブリを出力します。 $ g++ -masm=intel -S test1.cpp 出力されたtest1.sより、call()中のt.test();を抜き出してみます。 lea eax, [ebp-1] m

  • http://diary.okotama.org/?date=20061024

  • Filter::EntryFullText GIGAZINE - なつみかん@はてな

    ※移転しました。 Filter::EntryFullText GIGAZINE

    Filter::EntryFullText GIGAZINE - なつみかん@はてな
  • 記号ゴルフ - 兼雑記

    可能な限り記号だけでプログラムを書き、その短さを競う(使ったアルファベットと数字の数が少ない方が勝ち、同点ならバイト数が少ない方が勝ち)というゲームを考えました。 とりあえず Hello world! が得意なプログラマとして、サックリと Hello world! を Ruby で書いてみました。適当に書いてみて 189Byte 。アルファベットはゼロ。 $_='';_=$.+$.;__=_*=_;_*=_;___=_+=_;_+=_;_+=__+=__;$_<<_;_+=___;$_<<_-=$.+$.+$.;$_<<_+=__-$.;$_<<_;$_<<_+=$.+$.+$.;$_<<___<<_+__<<_<<_+=$.+$.+$.;$_<<_-=__-$.-$.;$_<<_-__<<___+$.;$><<$_<<$/1行のファイルに保存すること。手で書いただけのものだからまだまだ縮

    記号ゴルフ - 兼雑記
  • Amazon.co.jp: 超・極める!MySQL: 坂井恵: 本

    Amazon.co.jp: 超・極める!MySQL: 坂井恵: 本
  • 「レクサス」動かす1000万行――ソフトの品質を議論すべき時が来た【新連載】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    「レクサス」動かす1000万行――ソフトの品質を議論すべき時が来た【新連載】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • 小野和俊のブログ:拝啓 はてなブックマーク子さん

    はてなブックマーク子さんへ あれは確か去年の12月10日のことだったと思う。 家に帰って凍える両手を吐息であたためながら ブログのアクセスカウンタを見たら、 昨日まで1日に20件くらいしかなかったアクセスが、 突然200件を越えていて、当におどろいたんだ。 それが君からのアクセスだってことにすぐに気付かなかったのは、 あの頃はまだブログをはじめたばかりで、 shinobi.jp のアクセス解析を入れていたけれど、 ツールの使い方もよくわかっていなかったからだったんだ。 君がどうやって僕のことを知ったのだろうと気になって仕方なくて、 不慣れな操作で手探りで探して、 「もっと毒吐かないと!」 という言葉を見つけて、最初は何のことかわからなくてすごく戸惑った。 正直に言うと、君の名前はずいぶん前から聞いていたし、 どんな人だろうって気になってはいたんだ。 けれども、あの日までは何となく君に近づ

    小野和俊のブログ:拝啓 はてなブックマーク子さん
  • Excelで調査する「サガセル君『2ちゃんねるに載っちゃってない?』」 - GIGAZINE

    Excelのマクロを使って、2ちゃんねるGoogleYahoo!の3つから、個人名、会社名、店舗名、学校名などで一気に調べることができるようになるというもの。 極めてシンプルですが、調査結果がExcelの表組みとして出力され、載せられているサイトへのリンクやキャッシュへのリンクまで網羅してくれるのでかなり面白い。 使い方は以下の通り。 まずは下記サイトからダウンロード。 サガセル君『2ちゃんねるに載っちゃってない?』(Windows95/98/Me / インターネット&通信) ダウンロードしたら解凍し、中にある「サガセル君『2ちゃんねるに載っちゃってない?』 Ver110.xls」をクリックしてExcelを起動。 「マクロを有効にする」をクリック 右上の「調査画面へ」をクリック あとは「調査ワード」に調べたい単語を入力して「調査開始」をクリックするだけ 発想自体はシンプルなのですが、そ

    Excelで調査する「サガセル君『2ちゃんねるに載っちゃってない?』」 - GIGAZINE
  • 【埋】前触れもなく出現する ”ワロスケーブル”

    自宅のPC同士でファイル転送するのにUSBメモリとかCD-Rとか使うのは 面倒だからネットワークで簡単にできないの? という友人に、 MSNメッセンジャーのチャット機能 で説明するの図。 ハブを買ってきてLANに2台ともつなげるのが一番オーソドックスだけど、 ケーブル1買ってきて、PC同士を直繋ぎ するのでもいいけどね、 と、メッセンジャーのお絵かき機能の上で、マウスを使って描くの図。 あ、直繋ぎするときは普通の「ストレートケーブル」じゃだめなんだ。 それだけは注意。 「つまり ”ワロスケーブル” っていうのを買えばいいのね」 !!!!! 説明しよう! ワロスケーブルとは、手描きの図で説明するときに 突如現れる 神出鬼没のレア・ケーブル のことだ! 実際、ホワイトボード などにもよく現れるので注意が必要です。 ワロスケーブル・・・。

    【埋】前触れもなく出現する ”ワロスケーブル”
  • マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン In the future, everyone will be world-famous for 15 minutes. Andy Warhol 未来においては、誰もが15分間有名になることができる。(アンディ・ウォーホール) YouTubeの来の目的は「自分を放送しちゃおう!」 YouTube(ユーチューブ)のサイトにあるキャッチフレーズは「Broadcast Yourself」です。「自分を放送しちゃおう!」という実に能天気と言えば能天気なキャッチフレーズですが、創業者の2人も今回の買収についてのコメントを自ら投稿。くったくのない陽気な笑顔を見て「なるほどこの明るさがサービスにも表れているな」と妙に納得してしまいました。 自分を放送した

    マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン
  • 結城浩のはてな日記 WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから外したい(解決)

    教えてクン的エントリです。何も調べないで書いています。ごめんなさいごめんなさい。 「WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから取り外す」というのがやりたいことです。 たとえば、USBのハードディスクとかメモリとかありますよね。マシンにUSBのプラグを差し込むとデバイスが自動的に使えるようになります。便利です。 ところがデバイスを取り外すときには、タスクバーに入っているカードのアイコン(ハードウェアの安全な取り外し)をマウスでクリックして、 USB大容量機族デバイス - バチスカーフ(D:)を安全に取り外します のようにポップアップするメニューを選ぶ必要があります。 この「マウスでクリックして」という一手間が気になっているところです。コマンドラインから何かコマンドを入力するだけで、自動的に取り外せないものでしょうか。 複数のデバイスがつながっている場合もあるから、一覧を出すコマンド

    結城浩のはてな日記 WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから外したい(解決)
    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/10/24
    echo_orzさんとodzさん