タグ

ブックマーク / shinh.skr.jp (24)

  • はじめてのにき(2006-12-25)

    _ WebTTY http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/11/30/webtty/ via http://d.hatena.ne.jp/nminoru/20061201/webtty http://testape.com/webtty_sample.html 前見たヤツより良さそうかも。 前にこいうの探した理由は UM を リモートで触らせてみたかったからだった。 (00:13) _ zh http://d.hatena.ne.jp/giveup/20061224#1166971232 うわ知らんかったていうか 昔一瞬知ってた気もするけど… とりあえず strings =skkinput とかした結果、 skkinput-rom-kana-rule-list: ( "zh" "" "←" "←" ) skkinput-rom-kana-rule-

    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/12/25
    昔の俺は偉大だ。
  • はじめてのにき(2006-12-21)

    _ 投げ銭 投げ銭してくれ! 一人3000円! よしここの3000円は俺が奢るぜ! みんな感謝しろ! というのはどうだろうどうでもいい。 どうでもいい (05:56) _ reddit 的な ヤツって、 うまくいけばいくほど、 自分にとってはもう知ってるよ!的な 話題で埋まると思うんだけど、 欲しいのは完全に需要にマッチするものじゃなくて、 だいたいあってるけどちょっと興味外れてて 見てなかった的なものを紹介してくれて 知見が増えるというような話だよね。 精度が良さすぎるとまた問題なのかもね (06:25)

    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/12/22
    トランポリン
  • はじめてのにき(2006-12-20)

    _ うお見落としてた! まともなリファラチェッカ無いのは恐ろしいことだよ…! http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/zakkicho18.html#D20061214-1 VC だとこんななるのかー。 実はこのへん気になることがいっぱいなので今度調べる。 トランポリンは実行時に生成しないと言わない… のだろうか。 僕は実行時に作るヤツしか見たことないけど、 よくわからんな。 Binary Hacks の用語集を見ると… 載ってねえ!くそめ!! いやでもまぁ索引からひくとまぁ そんな感じのことが。 うーむトランポリンは jmp 装置を持ち運んでる印象なんだろうな、 というわけでそれはジャンプ台とか呼びたいような気がするけど これも今度調べる。 うーんしかし ; Line 8 の一行下の ??_9@$BA@AE とそのあとの ??_0@$BA@AE が微妙

    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/12/20
    トランポリン
  • はじめてのにき(2006-12-02)

    _ updateSlot setSlot うーん。 プロトタイプベースの言語なんかで、 こう、 = をメッセージにして代入なんてしたいわけだけど。 Class f = function() {} これでいいじゃんて思うかもしれないけど、違うんだっ… Class に f ってメッセージ投げて さらに = ってメッセージが飛んでると考えると、 f に対するメッセージで Class をいじるという違和感がっ…! しかもオブジェクトが、「自分が今どの名前で呼ばれているか」 とかを知らなければならず、 これはとても気持ち悪いのです。 うーん。 Class#f= しか無いかなぁ? いや setSlot の方はなんとでもなるんだが updateSlot の方がどうにもこうにも。 hmm. (02:14)

  • はじめてのにき(2006-11-26)

    _ 働かないマン http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20061125#p1 個人的には仕事が楽しいなんてそんな素晴らしいことは無いと思うんですが、あんまそんな都合のいいことってのはそんなにない上に仕事にすると楽しくない補正もあるわけでして。プログラムってのはなまじ趣味にしてた人が多いだけに、楽しくしたいと思う人が多くて、そしてその楽しくしたいという思いは多くの不幸の始まりのように思えてしょうがない、という。 というのは一見楽しそうに見える職場は人が集まるので働く人への要求が厳しくなるという現象が絶対起きるわけで典型的なのがアニメータとか漫画家のアシスタントとかよく知らんけどそんな感じなのでしょうか。プログラマだとゲーム業界なんかはそういうイメージがあります。 あと、楽しそうに見える職場であっても、僕にとって当に楽しい仕事を連続的にやってられる、ってことはまずあ

  • はじめてのにき(2006-11-13)

    _ 日程を考える会 月。東大で講義。可能なら消磁 火。市民講座なんて行くわけない。できてなかったら東大で消磁 水。センセと会話(16:00)→アキバ。 つーわけで ukai さんと wo さんのオマケで喋ることになりました。 内容は ELF Golf のはずですが プレゼンツール作ってる有様では 何が起きるかどきどき。 会話を木曜にできないのか (03:01) _ hello.asm 116B の綺麗なコード BITS 32 org 0x00000000 db 0x7F, "ELF" ; e_ident db 1,1,1,0 dd 0,0 dw 2 ; e_type dw 3 ; e_machine dd 1 ; e_version dd _start ; e_entry dd phdr - $$ ; e_phoff dd 0 ; e_shoff dd 0 ; e_flags dw 52

  • はじめてのにき(2006-11-06)

    _ paco 見て stow も時代遅れだなぁと思ったけどたぶん paco も違う。 つか自分で作りてーと思った。 (00:51) _ シューティング生き残り http://d.hatena.ne.jp/MDA/20061105/1162652671 途中の法律文体2Dシューの定義が全く意味が 腑に落ちなくてわらった。 よくわからんけど分類は1-Bにかなりよった2-Bかなぁ。 商業商品の成し遂げたことってのはやっぱすごいわけでのう (00:58) _ あー ずっとなんていうか、 Io とか C 式スレとか見て ぼんやり考えてたことに自分的ななんかがあったかもしれないような。 んーと S 式ってあって (func arg1 arg2 arg3) って形式は 色々便利っていうのはもちろんで、 これがまんま構文木な以上これ以上にシンプルな 形式はそうそう無いんかねということで まぁそれはいいとし

  • オブジェクトファイルについて

    はじめに Binary Hacks の校正大会にて、あーセクションの話が少し説明不足で不親切だね、っていう話が出ました。あった方がいいかな、と思ったので、宣伝を兼ねて、ここに私が知っていることを書いておきます。 内容としては、 Binary Hacks に比べてかなりいい加減に書いています。例えば調べものは一切せずに書きます。著者の中で最もいい加減な私がよりもいい加減に書いたということで、 Binary Hacks の全ての文章はこれよりはレベルが上、というようなサンプルだと思って下さい。宣伝を兼ねるということで、これ単体ではフォローせずに Binary Hacks のここを見てね、というポインタだけ示す部分が多いです。『』で囲まれた文字列は Binary Hacks の中のハック名に対応しています。 書いてる最中なので、気が向いたら内容を追加します。 詳しい参考文献としては Linke

    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/11/02
    カウンター
  • よみかたあんけーと

    気が向いたら以下の単語の読み方のアンケートに協力して下さい。 自分がその読み方をしてなくても読み方を 追加してもらっていいです。 読み方はなるべくひらがなで記述して下さい。 一つの IP で 1回だけ投票できます。 単語増やすのも歓迎です。 このシステムのソースコードは GPL2 で。 アンケートに答えてくれた人には ごほうびにマイノリティ度チェックを。 八朔

  • はじめてのにき(2006-09-24)

    _ もにょーん http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060924/1159058361#c1159065360 日学生が統計的に 基礎研究/技術が足りてないっていう話の方がはるかに比重大きそうな。 (12:22) _ まぁ 確信犯とかは文化の入る余地も無いといえばないんだけど。 文化or利便性、かなぁ。 適切な単語のない事象があった場合に、 似たよーなのであんま使われてない 単語に割当てられてもまぁそれはいい気はする。 便利になるし。 (13:12) _ BSDライセンス 修正BSDライセンス系列のMITとかそういう ライセンスを一瞬で見分ける方法は無いのだろうか。 最初に通称にもなってるタイトルが書いてある という一点だけをもって GPL はえらいとか。 X のヤツは書いてあったっけ。 (18:28)

    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/09/25
    青木淳@日経ソフトウェア
  • はじめてのにき(2006-09-11)

    _ woさんが言ってたのは void hello() { int h[4]; h[0] = 'lleH'; h[1] = 'ow o'; h[2] = '!dlr'; h[3] = '\0\0\0\n'; write(1, h, 13); exit(0); } とかすれば rodata 消せるって話か… (02:30) _ 常識的な範囲で短いHello world! .section .text movl $1, %ebx movl $.LC0, %ecx movl $13, %edx movl $4, %eax int $0x80 decl %ebx movl $1, %eax int $0x80 .LC0: .string "Hello world!\n" で300Byteだった。 (02:52) _ なんか以前もやった気がするなぁ .section .text xorl %ebx,

  • http://shinh.skr.jp/t/java.jpg

  • はじめてのにき(2006-09-06)

    _ ほげ 自分のはてなアンテナで経由で既に登録されていたサイトを 見てたんですが、 うむここはアンテナに登録するべきだろうと思い 登録しました。 アンテナ→そのサイト→戻るでアンテナに→登録 明らかに何かがおかしいと気付かんかったのか… (03:49) _ 衆愚にすればいい もうはてブをアイデアみたいなシステムにしちゃえばいいんじゃ。 ブックマークする時に5ポイント消費して、 上についたブックマーク数ポイントだけ帰ってくるとか。 そんな。 (04:04) _ 100へや? The Qualification Round will contain (10) virtual rooms and five (5) problem sets. The top 200 scorers from each of the five problem sets presented during the Qu

  • はじめてのにき(2006-09-03)

    _ スパムフィルタ http://shinh.skr.jp/m/?date=20060901#c02 URL入ってるとはじくというおそろしい仕様になってましたすいませんびびった。 とりあえず5個以上とかにしてみる。 (00:27) _ erasure の話 メモ。 ランダウアーの原理で、 情報忘れる時熱出ちゃうっていうけど、 パソコンの電源切ったら熱出るって なんか直感的じゃないよねぇ、みたいな話で、 情報保存できてるってことだから 1か0はなんらかの励起状態にあって、 電源切ってほっとくと励起状態の方から 基底に落ちてエネルギーが… みたいな話をしたけど、 んーとそれってほげほげ。 ほげほげじゃねえよ。 つまりランダウアーの法則に プランク定数 (今プランク定数の名前を忘れていた 自分的に完全にアレはエイチバーらしい) 含まないのでとか思ってたら Wikipedia によるとボルツマン定

    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/09/05
    main=195 と #include </dev/tty> がトップ2
  • はじめてのにき(2006-09-02)

    _ なんでもファイル ioctl 的なものはいるんじゃないかなぁ。 効率度外視とかなら別になんでもいいけど。 (20:09)

  • はじめてのにき(2006-08-30)

    _ N Queen なんかパッと見、 しんどうさんのヤツは鏡像使ってないように見えて、 かつ別に速く見えないのに全然追いつけないから何事だと 思ってたんだけど、 よく見たら表示を伴わない方は鏡像使ってた。 で、僕も使うようにしたら2倍くらい速くなったという。 (14:55)

  • はじめてのにき(2006-08-29)

    _ こいうのとか __attribute__((section (".interp"))) char x[] = "/bin/ash.static"; main() { puts("hello world!"); } 考えたけど LD script いじらないとダメなのでボツになった。 あと CTOR_LIST に勝手につけくわえるとかできんかと思ったけど これもできなかった。 (03:12) _ ふと発見みたいな http://gusmachine.blog49.fc2.com/ そう継続継続… いわゆる継続サポートと状態シリアライズは違う。 前者は Scheme でも Rhino でも。後者は Smalltalk でも Io でも。 あるいは JS の toScript() は? 継続ベースのWebほげほげとかはほげほげ。 undump は結構マジ。 http://d.hatena.n

  • はじめてのにき(2006-08-31)

    _ after C ACの次は? BCです。 Aえーと。ではその次は? BCです。 (15:52)

  • はじめてのにき(2006-08-26)

    _ 作ったものの 何に使うか決めていない。 当にチャットとして → 不安定でこわい 掲示板として → まぁいいかも 人狼チャット作る → めんどいけど (07:40)

  • はじめてのにき(2006-08-02)

    _ TSS 色々聞いた。 憑依関係で色々発言しにくいのはイヤン タイムリミット時に発言呑まれる IEでリロードするとトップへゴー (02:09)