タグ

2015年5月25日のブックマーク (2件)

  • カバンの修理屋さんが激白「ブランド物=いい物を使ってるは間違いです」「エルメスはインチキ、グッチは出来悪すぎ」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

    カバンの修理屋さんが激白「ブランド物=いい物を使ってるは間違いです」「エルメスはインチキ、グッチは出来悪すぎ」 ●エルメス● う~ん、疑問だな~。高価すぎですよ、いくらなんでも60万とか100万とか。インチキですよ。 それにさ、その値段なら生涯無料修理が当然です。修理に関し、どこで購入?って聞かれるそうです。ふざけるんじゃない!そんな高価ならチップでも革に入れこんでおいて、ピコピコとデーター入れておけばいいのです。トヨタなんかは、走行データーのロムの書換えを無料でしてくれますよ。 それとあのハンプみたいなポーチのファスナー?信じられないです。ウッドペッカーみたいに、野越え山越えで波打っている。日製なら全部返品です。ファスナーもチープ。YKKさ~ん、早くエルメスにファスナーの意味教えてあげてよ。 ●グッチ● 凄いメーカーです。たぶん、たぶんですよ、デザイナーが職人の話聞いてないと思う。それ

    カバンの修理屋さんが激白「ブランド物=いい物を使ってるは間違いです」「エルメスはインチキ、グッチは出来悪すぎ」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    otokinoki
    otokinoki 2015/05/25
    コーチの財布と小銭入れしかわからないけど、確かに!/id:nekokauinuの書き込みには膝を打った。「金塊はヴィトンに詰めろ!こいつなら破れねえ。俺は空港で荷物運びやってたから」は、洒落た映画台詞だなぁ。
  • 『きょうの料理』P 15分間「塩むすび」放送した伝説回語る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    今年で59年目を迎える『きょうの料理』(NHK・Eテレ)。料理番組の老舗はどのように新しい番組を作り続けているのか。その裏側をシニアプロデューサーの大野敏明氏さんに聞いた。 ――『きょうの料理』ならではのこだわりを教えてください。 大野:昭和32年からやっているNHKの看板的料理番組なので、信頼が第一だと思っています。そのためにはまず、間違いがあってはならない。そして『きょうの料理』なら大丈夫、と思ってくださるようなレシピを出さないといけません。レシピは毎回、キャリア豊富な先生方に考えてもらっていますが、案をいただいてからは専門のスタッフが何度も試作をして、ちゃんと味をチェックしています。企画から放送まで半年くらいかけているので、「レシピ通りに作れば絶対に間違いない!」ということは自信を持って言えますね。 ――準備期間が半年っていうのは、ちょっとびっくりですね。 大野:レシピをしっ

    『きょうの料理』P 15分間「塩むすび」放送した伝説回語る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    otokinoki
    otokinoki 2015/05/25
    NHKきょうの料理の番組制作に関して。これは興味深い。さすがに動画まで見ないけどちょっと参考にしてみよう。