otoototacoのブックマーク (379)

  • たった20時間の訓練で運転できる空飛ぶクルマ

    Doroni Aerospace  H1 Doroni Aerospace 社(ドロニ エアロスペース) Doroni Aerospace (ドロニ エアロスペース)社は、アメリカ、マイアミに社 を置くスタートアップ企業です。 2016 年にマーディンガーとウクライナの航空宇宙エンジニアのロマン・アントノフ によって設立されました。ロマン・アントノフは、国の有名なアントノフ設計局で キャリアをスタートさせました。マーディンガー自身のバックグラウンドは、イスラ エル空軍諜報機関に所属していた退役軍人です。製品開発、製造、サプライチェーン の専門家でもあります。 2021 年、ドロニは フロリダ宇宙コンソーシアム(Florida Aerospace Consortium) の イノベーションと技術フォーラム で 2 位を獲得しました。現在までに、クラウド ファンディングを通じて約 50 万ド

    たった20時間の訓練で運転できる空飛ぶクルマ
    otoototaco
    otoototaco 2023/03/05
    今日は、簡単な訓練だけで空飛ぶクルマが誰でも運転できるとういお話です。みんなパイロットになれるということ。正に自動車感覚。その素晴らしいクルマを開発しているのがイスラエルの企業です。それではどうぞ!
  • カナダの新しいエアタクシー・リモサ

    株式会社Limosa(リモサ) Limosa(リモサ) リモサは、カナダのケベック州モントリオールに拠点を置くテクノロジー スタート アップ企業で、輸送システムに革命を起こすことを目指しています。エアタクシー 輸送は、車よりも安全で、飛行機よりも速く、環境にやさしく、時間もかからず、従 来の輸送システムよりも柔軟になると予測しています。 リモサグループは、航空機の構造設計、構造解析、空気力学、推進システムの設計、 飛行制御、アビオニクスの専門家で構成され、垂直および従来型の電動離着陸 (eVTOL+eCTOL) 航空機を開発しています。 注)CTOL は、Conventional Takeoff and Landingの略で、飛行機が離陸するため に滑走路が必要な従来型の航空機のことです。 戦略的技術と次世代の航空機構成を開発および取得し、その専門知識と業界パートナー シップの拡大する国際

    カナダの新しいエアタクシー・リモサ
    otoototaco
    otoototaco 2023/03/04
    今日は、カナダの新興企業リモサを紹介します。リモサは、7人乗りのエアタクシー(空飛ぶクルマ)を開発しています。リモサというのは世界で一番最長距離を飛べる鳥のことです。会社の名前もここからトリました。
  • 世界初のフライングカーが救急車になる!?

    皆さんこんにちは! 2024年から市販される自動車の上にプロペラを付けたジャイロプレーン型フライングカー が、イギリスの慈善団体緊急チームの足となります。 フライングカーを開発しているPAL-V、それを使うのがSkyAngels Air Ambulance です。 PAL-V Liberty フライングカー PAL-V Liberty 空を飛ぶ車 運転する飛行機 PAL-V Liberty という会社は、ジャイロプレーンの原理を応用したフライングカー の開発、製造を行っています。社はオランダにあります。 最初のアイデアは、共同創設者のジョン・バッカーが 1999 年に飛行を始めたときに ひらめきました。すべてのパイロットと同様に、飛行には常に不便な場所から出発し、 行きたくない場所に着陸することに不満を感じていました。 さまざまな航空プラットフォームをすべてテストした結果、チームはジャイ

    世界初のフライングカーが救急車になる!?
    otoototaco
    otoototaco 2023/03/03
    今日はオランダのジャイロコプターの原理を応用したフライングカーを紹介します。ドローン型の全電気型空飛ぶクルマよりも安全で勝つ効率が良い乗り物です。そしてそれを利用するイギリスの緊急医療運搬チームも!
  • 空飛ぶクルマ構造編・モーター

    皆さんこんにちは! 空飛ぶクルマ構造編、今回はモーターについてです。モーターは、バッテリーからの 電力を利用してプロペラ(ファン)を回す装置です。 モーターの性能が、推進力を決めてしまいます。 今回は、そのモーターを解説していきます。 電動モーター 電気モーター(電動モーター)は、私たちが日常使っている家電製品に多く使用され ています。例えば、冷蔵庫や石油ファンストーブ、洗濯機、掃除機などです。 それではその電気モーターの原理を見ていきましょう。 モーターの仕組み モーターとは、電気エネルギー(電圧×電流)を機械エネルギー(回転力×回転速度) に変換する機器の総称です。 皆さんは砂鉄やクギを磁石にくっつけて遊んだことはありませんか? これらを「永久磁石」といいます。 また磁石にはN極とS極があり、N極とS極は引き合おうとし同じ極は互いにしりぞけ 合おうとします。 鉄しんにコイルを巻いて電流

    空飛ぶクルマ構造編・モーター
    otoototaco
    otoototaco 2023/03/02
    空飛ぶクルマ構造編・第2弾はモーターです。電気モーターの仕組みと航空機に実際搭載するモーターに必要なものは何なのでしょうか?現在のピストンエンジンに変わる電気モーターについて分りやすく解説しています。
  • 空飛ぶクルマ構造編・バッテリー

    リチウムイオン電池の課題 リチウムイオン電池は、軽くてエネルギー密度が高く、繰り返し充放電による劣化が小 さいので、電気自動車やプラグインハイブリッド車用の駆動用電源としての利用が期待 されており、そのための研究開発が精力的に行われています。 また、温度に敏感で、低温時は電力を通常より多く使ってしまい寿命が短くなります。 反対に高温時は、熱を持ってしまい発火の危険性があります。 もう一つの課題は、衝撃に弱いことです。外部からの衝撃により内部の電解液のイオンが 発火する危険があります。初期のパソコンのバッテリーに使われていた電池は、航空機 機内で発火した事例が何件も報告されています。そのため、航空会社は貨物や手荷物に 搭載できるバッテリーの数を制限しています。 高い製造コストをいかに下げるかが普及への大きな課題となっております。特に、正極 を構成するコバルトは埋蔵量が少なく高価であるため、安

    空飛ぶクルマ構造編・バッテリー
    otoototaco
    otoototaco 2023/03/01
    空飛ぶクルマの重要な部品であるバッテリーについて学習しています。一般的なリチウムイオンバッテリー、水素燃料電池と自動車の例を取って詳しく解説しています。
  • 宇宙飛行士決まる!

    令和5年4月1日 :JAXA入社 令和5年4月以降 :オリエンテーションの後、基礎訓練を通じて必要となる科学・技術 の知識、ISS/「きぼう」や国際宇宙探査等に係る知識や技量を修得し、それらの訓練 結果を評価のうえ、JAXA宇宙飛行士に認定されます。 記者会見、質疑応答内容 (一部) 宇宙飛行士を目指したきっかけ 諏訪:小学校の頃、つくば市で開催された科学万博に連れて行ってもらった経験があり そこでの宇宙体験や、アポロ17号の宇宙飛行士のターナーさんの講話を聞いた ことなどがきっかけ。 米田:幼い頃父親に買って貰った向井千秋さんの伝記を読んだことがきっかけ 月に行くことに対して 諏訪:アルテミス計画に参加したい。可能なら月面に降りてみたい。 米田:2021年の月の日に、この宇宙飛行士の募集があり、病院の帰り道に人々が 月を眺めている姿を見て行ってみたいと思いました。 そして、月から見た

    宇宙飛行士決まる!
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/28
    本日、2人の宇宙飛行士が誕生しました。諏訪理さんと米田あゆさんです。記者会見の内容など伝えています。こんごのお二人の活躍に期待します。
  • ハイブリッド電気旅客機・フランス

    皆さんこんにちは! 今日は、フランスのハイブリッド電気旅客機を製作している新興企業 Aura Aero という 会社とハイブリッド電気エンジン開発しているSafranを紹介します。 Aura Aero インテグラル E 軽航空機 フランスの新興企業 Aura Aero は先週、19 席のハイブリッド電気旅客機を 2026 年まで に商用サービスに投入する計画を発表しました。電気地域航空機 (ERA) の目標は、完全 電気の インテグラル E 軽航空機(電気軽飛行機)を開発した経験に基づいています。 トゥールーズ近郊の元フランス空軍格納庫に 38,000 平方フィートの製造施設を開設した ばかりの同社は、主に飛行訓練機関や曲技飛行士から 2 人乗りのインテグラル E の 50 機をすでに注文していると述べています。電気推進システムを除けば、この航空機の性能 は基的にインテグラル R モデル

    ハイブリッド電気旅客機・フランス
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/27
    フランスの新興企業の会社で、ハイブリッドエンジン(電気とターボプロップ)の航空機を開発している会社とそのエンジンを開発している会社を紹介しています。航空機は19人乗りの飛行機です。
  • LILIUM JET のサイドスティック システム

    皆さんこんにちは! ドイツのLilium Jet (リリウムジェット)は、パイロットの操縦桿をエアバスと同じ様な サイドスティック方式に決定しました。 革新的なサイドスティック システム 初の完全電動垂直離着陸 (「eVTOL」) ジェットの開発者である Lilium(リリウム) は、 Collins Aerospace (コリンズ エロスペース)と協力して、 リリウムのパイロット が航空機を制御するために使用する革新的なサイドスティック システムを採用しました。 コリンズ エアロスペースは、世界の航空宇宙および防衛産業向けの技術的に高度でイ ンテリジェントなソリューションのリーダーであり、Raytheon Technologies(レイセ オン) の事業部門でもあります。レイセオンはアメリカ・バージニア州に社を構え 航空、軍事、宇宙産業に従事している企業です。 リリウムは、安全で直感的

    LILIUM JET のサイドスティック システム
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/26
    航空機の操縦桿には、エアバス方式のサイドスティックとボーイング方式(エアバス以外)の操縦輪があります。ドイツの空飛ぶクルマを開発しているリリウムは、エアバス方式のサイドスティックを採用しました。
  • 気球に乗って宇宙へ!

    皆さんこんにちは! 最近世間を騒がせている気球ですが、今日は気球は気球でも宇宙に行ける気球の紹介です。 日のスタートアップ企業とすでに旅行の販売を始めている企業を見ていきます。 宇宙の民主化プロジェクト、岩谷技研 スタートアップ企業 岩谷技研 株式会社岩谷技研は、高高度ガス気球、並びに旅行用気密キャビンを設計/開発/製造し、 気球による宇宙遊覧フライトの実現を目指す、旅客技術開発会社です。岩谷技研が目指す 宇宙遊覧フライトとは、単に地球の大気圏外に広がる空間(Space)を見に行くこと (Travel)ではなく、調和と秩序のとれた宇宙(Cosmos)に身を置くことによって人々 の意識や視野が広がる旅(Journey)を提供することを意図しています。(会社HPより) 同社の代表取締役 岩谷圭介氏は、北海道大学工学部機械知能工学科卒業の科学者・発明 家・作家です。2011年、気球の研究開発を

    気球に乗って宇宙へ!
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/25
    気球に乗って宇宙へ!今世間を騒がせている中国製の気球ではありません。日本やアメリカが開発した専用の気球です。成層圏までしか上がれませんがそれでも画期的なことです。特別な訓練も要らないのです。
  • 「最速」の水素燃料 eVTOL 航空機

    皆さんこんにちは! 先日、コメディアンのコメンテーターが大阪万博の空飛ぶクルマのニュースを見て 「あんなん、空飛ぶクルマやない!」と難癖を付けていました。 まぁ、彼の言うこともわからなくはないですが・・・ 空飛ぶクルマという名前自体が誤解を招いているのは確かです。適当な日語が ないのも事実ですので、彼を責めるわけにはいきません。 そんな○サ-ル○井さんもこれを見れば納得してくれるかもしれません。 Airspeeder Mk4 Alauda Aeronautics (アラウダ)は、1,000kW (1,340 馬力) の Thunderstrike 水素ターボ発電機を搭載した Airspeeder Crewed Mk4 を発表しました。 同社は、30 秒で到達できる最高速度 225mph (360kph) の「世界最速」の電動垂直離着陸 (eVTOL) 航空機であると主張しています。 ター

    otoototaco
    otoototaco 2023/02/24
    先日のワイドショーで、コメンテーターのラ○-ル○井さんが、大阪万博の空飛ぶクルマを見て文句を言っていました。確かに彼の創造するものと違ったのでしょう。それではこのブログの空飛ぶクルマはどうでしょう?
  • 横浜戸塚ドローンプロダクツとドローンファイト

    皆さんこんにちは! 日は、神奈川県横浜市戸塚にある横浜戸塚ドローンプロダクツ508BASEというドロ ーンスクールでドローンファイトを取材してきました。 横浜戸塚508ドローンプロダクツ まずは、横浜戸塚ドローンプロダクツ508BASEというドローンスクールの紹介です。 当校は、2022年9月に開校したばかりです。出来たてほやほやの学校です。 (一社)神奈川県ドローン協会の認定校です。学科と実技指導が受けられ、テストに合格 すると飛行が許される認定書が授与されます。 場所は、国道1号線沿い。横浜方面から茅ヶ崎方面に向かって行くと、原宿交差点が あります。そこから、戸塚区影取町第一の信号を右折した奥まった住宅街にあります。 NAVIだと「幸和建設工業株式会社」で検索してください。 実は、横浜戸塚ドローンプロダクツは、幸和建設工業株式会社の代表取締役社長の武田さん が同じ代表を務められていま

    横浜戸塚ドローンプロダクツとドローンファイト
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/23
    今日は、ドローンファイトという小型のドローで風船を割るという日本発祥のeSportを見学してきました。2メートル離れた場所の風船を割るのですが、そもそもドローンの操縦が難しい!とてもエキサイティングでした。
  • オーストラリア製の eVTOL 航空機初飛行・オーストラリア編

    皆さんこんにちは! 今日は、初めてオーストラリア製の空飛ぶクルマがホバリングの試験飛行に成功した 話題です。同時にオーストラリアの現状についても見ていきます。 AMSL の VERTIIA EVTOL 航空機 AMSL の VERTIIA EVTOL 航空機プロトタイプが初のホバー飛行を達成 シドニーに拠を置く高度な航空モビリティの新興企業である AMSL Aero は、5 人 乗りのVertiia eVTOL航空機のプロトタイプが最初のホバー飛行に成功したと発表し ました。 Vertiia プロトタイプの飛行試験の開始以来、AMSL Aero は 11 回の遠隔操縦による ホバー テストを実施しました。航空機が地面につながれた試験飛行は、最大3メート ルの高度に達し、それぞれ約1分間続き、1回の飛行は90秒を超えました。 ホバー テストはすべて、シドニーのすぐ西にあるニュー サウス ウ

    オーストラリア製の eVTOL 航空機初飛行・オーストラリア編
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/22
    オーストラリアの環境問題をご存知ですか?森林火災、水不足などその多くの原因は地球温暖化です。オーストラリアは、自国で開発した空飛ぶクルマの試験飛行に成功しました。環境問題解決の第一歩です。
  • 巨星墜つ・松本零士さん死去

    皆さんこんにちは! 今月13日に、漫画家の松零士さんがお亡くなりになられました。85歳でした。 今日は、松零士さんの足跡を辿りながら、故人を偲びたいと思います。 どうぞ、お付き合いください。 松零士(まつもと れいじ) 漫画家・松零士 漫画家、松零士(名:晟 あきら)氏は、1938年(昭和13年)に福岡県 久留米市で生まれました。 父親の松強氏は、旧陸軍のテストパイロットをしていました。幼い頃から空に 憧れて、身近で多くの飛行機を見てきたことが、その後の漫画家としての原点 だったと思います。 終戦後の小学校三年から疎開先の愛媛県から福岡県小倉市(現在の北九州市)に 移ります。この頃から零士氏は、漫画を描き始めています。同人グループ「九州 漫画研究会」を結成し、同人誌「九州漫画展」を主宰。 零士氏が漫画家を志した理由は彼が小学二・三年の頃にあった学級文庫です。それ は手塚治虫の

    巨星墜つ・松本零士さん死去
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/21
    漫画家の松本零士さんが今月の13日にお亡くなりになられました。松本さんと言えば銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマトなどの日本を代表する漫画家です。数多くの作品を世に残されて旅立たれました。故人の足跡をどうぞ
  • ヨーロッパ初の電気LSA

    ヴェリス(Velis)はラテン語の「帆」 ( velum, veli ) の奪格から来ており、「帆を持って 移動する (補助なし)」という意味です。その名前は、何世紀にもわたって世界の海を巡航 してきた、静かで緑豊かな帆船を連想させます。 気になるフライト時間ですが、1回の充電で約45分飛行することができます。 この機体は、LSAですので国によっては2点間飛行(離陸飛行場と着陸飛行場が異なる) ことができないことも考えると妥当かなと思います。主にローカルフライトや初期訓練用 に使用することを目的としています。 また、バッテリーの優れた寿命を維持するために、バッテリーに液体冷却を採用した画期 的な設計が採用されました。これにより寿命は、前世代の電気航空機の寿命の 2 倍になり ました。モーターとパワーコントローラーも改​​善され、暑い気候や寒い気候での堅牢な操 作が可能になりました。 そして

    ヨーロッパ初の電気LSA
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/20
    世界で初めてヨーロッパの安全基準を満たした電気小型航空機を紹介しています。その航空機を開発したのはスロベニアという小さな国の会社です。ハンググライダーから始まり電動航空機を造ったのです。ご覧ください。
  • 逆風の中国、ロシアの航空業界

    皆さんこんにちは! ロシアウクライナ侵攻から今週の金曜日2月24日で一年になります。 ロシアのプーチン大統領は、ここまで戦況が長くなるとは予想していなかったでしょう。 そして同盟国の中国アメリカとの関係がここ一年の間で最悪の状況が続いています。 この両国は、世界から経済的に制裁を受けています。 ここ一年の中国ロシアの航空業界の動向を見ていきます。 中国航空会社とエアバス 中国の国有三大航空会社である中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空は昨年7月 1日、欧州の航空機製造大手のエアバスと大型購入契約を結んだと、それぞれ発表しま した。 3社の購入機数は合計292機、カタログ価格ベースの総額は約372億5700万ドル(約5 兆807億円)に上ります。 3社が今回発注したのは、すべてエアバスの短距離路線向け主力機種「A320neoシリー ズ」です。内訳は国際航空が96機、東方航空が100

    逆風の中国、ロシアの航空業界
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/19
    ロシアがウクライナに侵攻を開始して間もなく1年が経ちます。多くの犠牲を払ってもまだ終わることはありません。一方、中国も世界からバッシングを受けています。両国の航空業界も例外ではありません。
  • 大阪万博に名乗りを上げる、MASC

    皆さんこんにちは! 昨日、大阪万博に参加予定の空飛ぶクルマ4社を紹介しました。 今日は、参加を計画しているもう1社を見てみます。 その名は、一般社団法人MASC(マスク)です。 MASC(マスク) 会社概要、理念 一般社団法人MASCは、岡山県倉敷市水島地区での航空・宇宙分野の先端技術活用 による産業集積を実現して、地域に新たな仕事を創出し、地域社会に貢献すること を目的とする未来価値創造団体です。 MASCとは、Okayama Kurashiki Mizushima Aero & Space Industry Cluster Study Group の頭文字をとって、通称マスクと呼ばれています。 2017年11月に任意団体として設立された MASCは、4年5ヶ月の活動を経て、2021 年4月に一般社団法人として法人登記を行いました。その間、多くの実証実験や体験 イベント、あるいは受託事業

    大阪万博に名乗りを上げる、MASC
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/18
    昨日、大分で空飛ぶクルマの展示会と試験飛行が行われました。主催したのは、岡山県倉敷市に本社がある一般社団法人MASCという会社です。今回の飛行を行ったのは中国製の2人乗りの空飛ぶクルマです。
  • 大阪万博、空飛ぶクルマ出揃う

    ・最先端技術など世界の英知が結集し新たなアイデアを創造発信 ・国内外から投資拡大 ・交流活性化によるイノベーション創出 ・地域経済の活性化や中小企業の活性化 ・豊かな日文化の発信のチャンス を実現していきます。 この万博が目指す目標として 持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献 日の国家戦略Society5.0の実現 があります。 日の国家戦略「Society 5.0」 とは、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間 (現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両 立する、人間中心の社会です。狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に続く、新た な社会を指します。 IoT(物のインターネット)、AI人工知能)、ロボティクス、ビッグデータ、バイオ テクノロジーといった技術により様々な地球規模の課題が解決される社会は、SDGsが 達成された社会でもありま

    大阪万博、空飛ぶクルマ出揃う
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/17
    2025年開催される大阪万博に出展する空飛ぶクルマが発表されました。ANAとジョビー(米)、JALとボロコプター(独)、丸紅とバーティカルエアロ(英)、そして日本のスカイドライブです。どうぞお楽しみに!
  • H3ロケット、いよいよ明日打ち上げ!

    皆さんこんにちは! H3ロケットが、明日17日、午前10時37分55秒に種子島宇宙センターから打ち上げ られます。 来は昨日の15日の予定でしたが、2日間の延期となりました。 H3ロケットとは H3ロケットは、種子島宇宙センターから試験機1号機の打ち上げを予定している次世 代の大型ロケットです。 日が宇宙への輸送手段を持ち続けれるように、現在運用中 のH-2Aロケットの後継機として開発されています。 H3ロケットは今後の世界でどのようなロケットが必要になるかを調査・予測し、それ に応えるロケットとして、柔軟性・高信頼性・低価格の3つの要素を実現します。 柔軟性 複数の機体形態を準備し、利用用途にあった価格・能力のロケットを提供します。 また、受注から打ち上げまでの期間短縮によるサービスの迅速化や、年間の打ち上げ 可能機数を増やすことで、「迅速に打ち上げたい」という利用者の声に応えます。

    H3ロケット、いよいよ明日打ち上げ!
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/16
    明日の10時37分55秒に、種子島宇宙センターからH#ロケットが打ち上げられます。日本の宇宙産業の発展を占う大きなプロジェクトです。今、世界では宇宙の覇権を巡って競争が起こっています。その競争に勝てるのか?
  • 日本は中国のスパイ気球を撃墜できるのか?

    皆さんこんにちは! アメリカ上空を飛行していた中国のスパイ気球は、アメリカ空軍のF-22ラプターの ミサイルで撃墜されました。その際使われたのが、空対空ミサイルです。 それではなぜ、アメリカ空軍は機銃ではなくミサイルを使ったのか? そして、日自衛隊は気球を撃墜できるのか?を分りやすく解説していきます。 空対空ミサイル 空対空ミサイルの種類 空対空ミサイルとは、空中から発射され空中の目標を攻撃するためのミサイルです。 ミサイルの種類には、運用上、視程内射程のものと視程外射程のものに分類できます。 視程内射程とは、いわばパイロットが目視で目標物(戦闘機など)を識別して、短距 離で発射するミサイルのことをいいます。機関銃と併用して近距離での戦闘(ドッグ ファイト)で使用します。ミサイルは、小型で機動性に優れています。 射程距離は、20マイル(37km)以内のものをいいます。短距離空対空ミサイ

    日本は中国のスパイ気球を撃墜できるのか?
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/15
    今回は、中国のスパイ気球を自衛隊は撃墜できるのかを分かりやすく解説しています。なぜ、アメリカはミサイル使ったのか?自衛隊の装備でできるの?日本は大丈夫?など皆さんの疑問にお答えします。
  • リージョナル航空の復活の救世主・電動航空機

    皆さんこんにちは! 地方空港と地方空を結ぶリージョナル航空は、LCC(格安航空会社)の台頭でどんどん 追い詰められていきました。そして、近年の燃料費の高騰で益々苦しくなっています。 これは、ドイツのお話ですが、ヨーロッパやアメリカなどでも同様な現象が起こってい ます。そして、我が国日もいずれ同じ道を辿るでしょう。 リージョナル航空の復活劇 リージョナル航空の衰退には 2 つの側面があります。第 1 に、特に第 2 層と第 3 層の 空港での格安航空会社の台頭により、多数の地域航空会社が市場から追い出されていま す。第二に、伝統的なリージョナルキャリアのビジネスモデル – メンテナンスコストが 高く、稼働率が低いことによる航空機資産の減価償却などの固定ユニットコストが高く、 燃料消費などの変動ユニットコストが高く、小型航空機の着陸および取り扱いコストが 高い。そう既存のシステムではコストが

    リージョナル航空の復活の救世主・電動航空機
    otoototaco
    otoototaco 2023/02/14
    電動航空機が地方空港の小さな航空会社を救うというお話です。電動航空機の開発は世界各校で行われています。アメリカはNASAが主導して開発を進めています。いずれ日本にも起こるであろう問題点も網羅しています。