タグ

2021年4月12日のブックマーク (3件)

  • 画像処理のトーンカーブについての話しをしよう ~LUTはすごいぞ~ - Qiita

    はじめに PythonでOpneCVを使い始めて間もないのですが いろいろ試してつまずいたところなどを つらつら書いていこうと思います. 掻い摘んで話すと LUTってすごいんだな! って思ったので LUT使ってみました! っていう内容です. (結果的に)自作の色調変換関数との性能比較も行いました. ※様々なトーンカーブを扱った記事はこちら>> 動作環境 cmdを快適にしたい方はこちらへ>> 導入 私は大学の授業(ペーパーワーク)でComputer Vision(CV)について学びました. そこではじめて「トーンカーブ」というものに出会いました. トーンカーブとは1 ディジタル画像の各画素は, その濃淡を表す値(画素値)を持っている. 画像の濃淡を変化させるためには, 入力画像の画素値に対し, 出力画像の画素値をどのように対応づけるかを指定すればよい. そのような対応関係を与える関数のことを

    画像処理のトーンカーブについての話しをしよう ~LUTはすごいぞ~ - Qiita
  • Clubhouseからスクレイピングされたユーザーデータ130万件も無料公開

    Clubhouseの個人データ約130万件が、米Facebook、米Microsoft傘下のLinkedInのものが公開されたのと同じ犯罪フォーラムで公開されていると、リトアニアのメディアCyberNewsが4月10日(現地時間)に報じた。 「Clubhouseも(FacebookとLinkedInと)同じ運命をたどったようで、人気のハッカーフォーラムで130万件のスクレイピングされたClubhouseのユーザーデータを含むSQLデータベースが無料で公開された」としている。 スクレイピングとは、botを使ってWebサイトの情報をまるごとダウンロードし、その中から必要な情報を抜き出す手法だ。 Clubhouseはすぐに「これらのデータはすべて公開プロフィール情報で公開されているものであり、アプリやわれわれのAPIを使えば誰でもアクセスできるものだ」とツイートした。 CyberNewsによる

    Clubhouseからスクレイピングされたユーザーデータ130万件も無料公開
  • 『dieとmoldの違い(基本概念)』

    色々な文献を読みあさった結果、次のような一次的結論を出しました。 dieとmoldの違いは、形成する対象の材料が、板や塊のような固体物なのか、液状なのか、ということだと思われます。前者がdie、後者がmold。私の結論に一番違い定義が、ミスミさんの「エンジニアのための技術講座」というWebページに記載されています。(というか、このサイトを拝読して自分の仮説を確認したという感じですが・・・。)鍛造・プレス加工のときに用いる金型はdie、鋳造加工のときはmoldという訳ですね。 では、ダイカスト法はどうなのか、という議論も聞こえてきそうですが、これは例外と考えていいと思います。 つまり、私の仮説ですが、従来dieは、歴史的な例を見ると、紙の透かし模様やエンボス、貨幣などの成形など、固形物の成形に用いられてきましたが、「ダイカスト法」が発明されたとき、「鋳造加工に、まるでダイのように使用できる金

    『dieとmoldの違い(基本概念)』