フローリー・ハギンズ理論 (英: Flory–Huggins theory、Flory–Hugginsの平均場理論) は格子モデルに基づく高分子溶液の統計熱力学理論である。 高分子溶液に関する熱力学の研究は、まず、凝固点降下法や浸透圧法などの分子量測定法の確立から発展してきた。しかし、高分子溶液の著しい非理想性のためにそうした研究手法に疑問がもたれていた。そうした中、ポール・フローリーとモーリス・ハギンズはそれぞれ、独立にしかも同じ年に格子モデルによる理論を発表した(1942年)[1][2]。これにより、高分子溶液における蒸気圧や浸透圧に関する理論づけができた。 この理論は若干の欠点(→後述)があるものの、現在でも高分子溶液の熱力学的性質の議論にしばしば用いられている。 フローリー・ハギンズの格子モデル。黒く数珠状につながったのが高分子を表す低分子溶液の標準モデルが2種類の玉を格子に詰める