アンテナからの信号を受信機器に接続するため分ける機器に「分配器」と「分波器」と「分岐器」があるが、名前が似ているし形状も似ている場合があるためその違いや使い方を混同されている方や良く理解されてない方のためにその違い等について解説したいと思う。 まずテレビの電波信号には周波数低い順番からUHF、BS、CSなどがありそれらの信号は通常屋内配線では混合されて伝送されている。 この混合された信号を分配器と分波器にそれぞれ入力した場合、分配器では入力した混合信号が分配損失により弱くなるものの入力信号と同じ信号が2つの出力端子から出力される。 分波器の場合UHF出力端子にはBSCS信号が阻止されUHF信号が強く出力され、BSCS出力端子には逆にUHF信号が阻止されてBSCS信号が強く出力される。 【分配器】 例えば壁面にテレビ端子が1個ありそこにテレビを2台接続したい場合に「分配器」を使用する。 分配