タグ

ブックマーク / matsuuratomoya.com (2)

  • 音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様

    音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様published: 2021-02-12 last modified: 2023-07-25 この記事は続き物でおおよそ週間ペースを目指しています。 言語仕様(記事)データとプログラムの境目言語とライブラリの境目松浦知也です。ここ2年ぐらい音楽のための新しいプログラミング言語mimiumを開発しています。 https://mimium.org/ja 最近この自分で作った言語を人に説明する機会がちょこちょこ増えてきたのですが、その度に「既存の音楽プログラミング言語と比べてどこが新しいのか?」という話にたどり着く前に「そもそも音楽をプログラミングで作るってどういうこと?」みたいな疑問に対する解説をしているうちに話が続かなくなってしまうようなケースが増えてきまして、なんかそういう超初歩的な解説があればいいのになあと思っています。 プログ

    音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様
  • 送れ | 遅れ / post | past (rev.2) | Matsuura Tomoya|松浦知也

    第23回学生CGコンテスト アート部門にノミネートされました。 2017/2/10~2/12 東京藝術大学 千住キャンパス 東京藝術大学 音楽環境創造科 大学院 音楽音響創造・芸術環境創造 卒業制作・論文 修了制作・論文発表会2017にて展示 協力 : 黒石紗弥子、辻百合香、増田義基ほか音楽環境創造科のみなさま 音響遅延線メモリーという電子計算機の最初期、1950年代の短い期間に使われた記憶装置がある。 音響遅延線メモリーは上の図のようにスピーカーから出した音のパルスをマイクで広い、検出したパルスを再びスピーカーから出力することで一定のパルスのパターンがぐるぐると回りつづけ、データが保存できるというものである。 この作品は、音響遅延線メモリーを前作《Acoustic Delay (⇔) Memory》から更に拡大解釈したシステムを提示する。 「聞き取ったのと同じデータを発音する」というだけ

    送れ | 遅れ / post | past (rev.2) | Matsuura Tomoya|松浦知也
    otori334
    otori334 2020/09/29
    映像の焼き付きの例は不適切では
  • 1