タグ

ブックマーク / question.realestate.yahoo.co.jp (12)

  • 金属とゴムを面と面で接着したいのですがどのような接着剤、接着方法がよいですか?金...

    Q 金属とゴムを面と面で接着したいのですがどのような接着剤、接着方法がよいですか? 金属とゴムは着きにくいと聞きました。できるだけ強く接着したいのですが・・・。 補足 ご回答ありがとうございます。補足ですが、金属の種類に関してはいまいち分からないのですが磁石が着かないので鉄ではないみたいです(軽いのでアルミかも・・・)接着面積は3×5cm程度で用途は他の物を強く挟む(万力みたいに)部分の滑り止めとしてゴムを強く張り付けたいのです。ゴムと金属の間に何かワンクッション置くのもありでしょうか?

    金属とゴムを面と面で接着したいのですがどのような接着剤、接着方法がよいですか?金...
    otori334
    otori334 2021/04/09
    “G17ボンド”
  • ワトコオイルの後に未晒し蜜蝋ワックスを塗るのは意味ありますか?

    DIY初心者です。デスクの天板(ゴム、もしくはパイン)に、ワトコオイル(ナチュラル)で、木の目の風合いを活かした着色をしたあと、 蜜蝋ワックスで仕上げ(コーティング)をしようと思いいろいろ調べていました。 ただ、下記URLを見ると、蜜蝋ワックスだけでもワトコナチュラルと同等程度には、 色がついているように見えます。 http://www.r-toolbox.jp/service/%E8%9C%9C%E3%82%8D%E3%81%86%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/ 今回教えていただきたいことは、 (1) ワトコオイルのあとに蜜蝋ワックスを塗る行為自体に意味があるのか (2) クリア塗装風の表現(?)だけであれば蜜蝋ワックスだけでも十分なのかどうか です。 よろしくお願いしますm(__)m 質問日時: 2014/8/7 23:41:36 解決済み 解

    ワトコオイルの後に未晒し蜜蝋ワックスを塗るのは意味ありますか?
    otori334
    otori334 2020/12/25
    “ワトコオイルを塗った後に、もっと艶を出したい場合なら意味はあります”
  • とのこについて。(塗装の知識はほとんどないものです。)

    黒のとのこを探しているんですが、どこのホームセンターにも無く、ネットでも販売してる店がありません・・・。 そこで質問なんですが、とのこと黒の水性ステインを混ぜれば黒のとのことして使えるんでしょうか? 目的は導管を黒くしたくて、目止めは他のものでするつもりです。 もしできるのであれば、黒とのこを塗る→表面の余分なとのこをサンディング→表面を水性ニスで着色→(目止め)→油性ウレタンニス(クリアー)で大丈夫でしょうか? 作業工程や、水性ニスではなく、水性ステインやオイルステインのほうがいいなどアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 質問日時: 2011/6/7 10:05:23 解決済み 解決日時: 2011/6/10 15:36:57 回答数: 1 | 閲覧数: 2413 | お礼: 500枚 共感した: 0 この質問が不快なら 自分で作るんですよ。画材屋で松煙(しょうえん)を買って

    とのこについて。(塗装の知識はほとんどないものです。)
    otori334
    otori334 2020/12/25
    “砥の粉に松煙、ベンガラを適当に混ぜて、水で溶いてから刷毛で塗った後ウエスで拭き取り、乾いてからワトコのチークオイル仕上げがお気に入りです”
  • アルミを塗装したいと思うのですがミッチャクロンについてアドバイス願います。キャン...

    Q アルミを塗装したいと思うのですが ミッチャクロンについてアドバイス願います。 キャンピング用途ミニバンのルーフにソーラーパネル設置 をDIY作業中です。 パネルを固定する台座をアルミの角棒で製作しましたが 設計 上、ボルト穴あけたり隙間が避けられず それらをパテで埋めました。 このままでは見た目がよろしくないので 台座全体を車体同色に塗装しようと思いまして ソフト99のスプレー缶を用意しました。 でも塗装直前に友人からミッチャクロンを塗るべきだと 指摘されました。 ミッチャクロン検索すると 「塗っても剥がれやすさは変わらないから無駄」 「塗料はじきを防ぐ程度の効果」 という意見もみつかりまして悩んでいます。 下地処理(耐水ペーパー)→ミッチャクロン→塗装 という手順ならばミッチャクロンの効き目があるのか? あるいはミッチャクロンと塗装の間に ソフト99プラサフをスプレーするべきなのか?

    アルミを塗装したいと思うのですがミッチャクロンについてアドバイス願います。キャン...
    otori334
    otori334 2020/12/14
    “研磨していないユニクロメッキ・鉄素地や木材等によくミッチャクロンを使ってますが、普通に使う分には塗料剥がれた事はないです。小ネジも塗装してドライバー使っても削れたりしないので割りと丈夫な感じです。”
  • 漏電ブレイカーが落ちた時ってどうすればいいんでしょうか?原因を調べるにはどこに依...

    Q 漏電ブレイカーが落ちた時ってどうすればいいんでしょうか? 原因を調べるにはどこに依頼すれば良いんでしょうか? マンションで天井に穴を開けなければいけないんでしょうか? 質問日時: 2008/1/31 09:48:24 解決済み 解決日時: 2008/2/15 06:38:34 回答数: 5 | 閲覧数: 116839 | お礼: 0枚 共感した: 0 この質問が不快なら 当たり前のことですが 漏電ブレーカーが落ちた時は、漏電したときです。 このときは無理に入れ直さず、街の電気屋さんに連絡し 回路の絶縁抵抗を測ってもらい、悪い回路を特定してもらいます。 回路ではなく、電気製品の絶縁が悪くて漏電する場合もあります。 そのときはその製品をコンセントから抜くと、漏電ブレーカーが入ります。 台所などの電気製品が原因のことも多いようです。 いずれにしても電気屋さんにみてもらう方が安心です。 悪い回

    漏電ブレイカーが落ちた時ってどうすればいいんでしょうか?原因を調べるにはどこに依...
  • 漏電遮断機と、ブレーカーって、何が違うんですか?

    「漏電遮断機と、ブレーカーって、何が違うんですか?」 ☞どちらも過電流を保護する為に用いられます。 漏電遮断機は地絡遮断機の一種で、 金属製外箱を有する低圧電気機器で、 60Vを超える電圧で使用するものによる、 感電事故を防止する為の遮断装置です。 又、電路に地絡を生じた場合に電路を遮断する為に用います。 ※分電盤にその大きなブレーカーで、 小さいテスト用ボタン(黄色)があるのが特徴。 ブレーカーは、安全用ブレーカー、配線ブレーカーがあります。 平常の状態での電路の開閉や過負荷の保護及び、 短絡 等の時は自動的に電路を遮断されます。 又、分電盤に取り付けて、 幹線や分岐回路を保護します。 関連の参考URL 電気分電盤~ブレーカーの仕組みと働き~ http://mayap.net/denki/denki1.htm 参考になる:0 ありがとう:0 感動した:0 面白い:0 この質問が不快なら

    漏電遮断機と、ブレーカーって、何が違うんですか?
    otori334
    otori334 2020/09/04
    “遮断器の事を英語でブレーカというので大項目がブレーカ、その中に種類があって漏電遮断器もその1つとなります。他には配線用遮断器など。さらにその細目もあります”
  • アクリル8ミリ厚にねじ穴を作りたいのですが、どのように作れば良いですか?

    アクリルの穴あけはボール盤でも可能です。 穴あけをするなら最低限「電ドル」はないと厳しい感じはしますね。 手でネジを立てるならハンドタップとタップハンドルが必要です。 ドリルは一般的な鉄鋼用で大丈夫ですが、刃先が「切れるドリル」は使ってはダメです。 穴のふちがボロボロになったり材料が割れたりします。 ドリルを立てて横から見た時に先端は「への字」に見えますよね? このへの字の部分(エッジ)が鋭くなっているほど刃物は切れますが、アクリルの加工の場合は鋭いのは逆効果です。 への字の部分を砥石などで擦るか、もしくはさんざん使い込んで切れなくなってしまったドリルを使うか、どちらかの方法を選んでください。 まずポンチなどで位置決めをしたら、通常より回転は遅めで回してください。 ドリルが貫通した時の衝撃で材料が割れることもあるので、アクリル板の下にも木材などを敷いて材料を固定してください。 ちなみに、ネ

    アクリル8ミリ厚にねじ穴を作りたいのですが、どのように作れば良いですか?
  • 【ベニヤ板】ラーチベニヤ板のラーチってどういう意味から来た言葉ですか?

    質問日時: 2020/5/28 20:49:09 解決済み 解決日時: 2020/6/3 23:12:02 回答数: 2 | 閲覧数: 41 | お礼: 0枚 共感した: 0 この質問が不快なら

    【ベニヤ板】ラーチベニヤ板のラーチってどういう意味から来た言葉ですか?
    otori334
    otori334 2020/07/20
  • ベニヤ板のささくれは紙やすりで綺麗にできる?

    今度ベニヤ板を使って簡単なものを作ろうと思っています。 厚さも強度もいらないので安いベニヤ板を使おうと思っているのですが、ひとつ気になるのが表面のささくれです。 これは紙やすりでこすればささくれはほとんどなくせますでしょうか? また何番位のやすりで作業すればいいでしょうか? 当はパイン材のようなつるつるした板を使いたいのですが、厚さが4mm位の板で作りたいので 断念しました。 あとベニヤ板には表面がツルツルした感じ(塗装?何かを貼りつけている?)のものがありますが、あれはやはり経年劣化でヒビが入りやすいのでしょうか? 質問日時: 2017/10/13 11:28:45 解決済み 解決日時: 2017/10/13 15:22:54 回答数: 2 | 閲覧数: 4287 | お礼: 0枚 共感した: 0 この質問が不快なら >これは紙やすりでこすればささくれはほとんどなくせますでしょうか?

    ベニヤ板のささくれは紙やすりで綺麗にできる?
    otori334
    otori334 2020/07/19
  • 「丸のこ」と「チップソー」の違いについて

    丸のこは電動工具、集塵機付き丸のこは丸のこに集塵ケースが付くか、集塵機に繋げられるホースが接続できるタイプの丸のこのことです。 チップソーは丸のこに取り付ける刃です。現在はこのチップソーが主流です。欠けたチップ(刃)を付け直す事ができますから、欠けた部分が無くなるまで研磨する事がなく長持ちさせる事がメリットです(ただ、付け直しの費用が高いので買い替えてしまいますが) 金属用のチップソーを付ければどの丸のこでも金属は切れますし、木工用のチップソーでも切ろうと思えば切れなくは無いのですが、あまりにも時間がかかり過ぎます。金属切断用と称した丸のこはパワーが大きくなっています。違いはパワーだけです。 「プラント構内作業では、「チップソー」でないと駄目と規制があります。」 おそらくグラインダーのような火花が散る工具が禁止なのでしょう。丸のこで絶対火花が散らないという訳ではありませんが、グラインダーの

    「丸のこ」と「チップソー」の違いについて
  • 日立高圧コンプレッサー

    Q 日立高圧コンプレッサー EC1443Hを買いました。 でも仕事で高圧機械や常圧機械、エアーネジ止め機械や釘打機を使うとエアーが最初はあるので多少は大丈夫ですが、 一旦コンプレッサ-が回り始めると、ずっと機械を使い終るまで回りっぱなしです。タンク容量が9L位だからか?エアーを作るのがネジ止め機械などに間に合わないのか?使用中は結構回りっぱなしです。 日立高圧コンプレッサー EC1443Hはタンク容量11Lの物も打ってますが9Lと違いますか?それともこんな感じですか、結構回りっぱなしですか?? 回ってる時の音も他社や最新のより結構大きいので結構苦痛を感じる時もあるので、解決方法はないですか?? 補助タンク使って容量大きくして回る時間を出来るだけ遅くしてもエアー不足で回り始めたら代わらないのかな-とも思うし、常に回るより回る時間が長くても補助タンク使ったほうが回数が減って機械にもいいのか

    日立高圧コンプレッサー
    otori334
    otori334 2020/05/30
  • エア工具で高圧と常圧用で迷っています。どのような違いがあるのでしょうか?ちなみに...

    Q エア工具で高圧と常圧用で迷っています。 どのような違いがあるのでしょうか? ちなみに迷っているのは、日立のブラッドネイルの常圧か高圧です。 よろしくお願いします。 補足 ありがとうございます。 一応プロです(*^_^*) くぎ打ちは高圧もっています。 ただ、ブラッドネイルやピンタッカー?打つのに高圧が必要なのかなと? 高圧釘打機の販売店です。 kamapan2006さんに反論して申し訳ございませんが、 基的な高圧釘打機と常圧釘打機の違いは、 パワーと思われがちですが、実はそうではありません。 来なら圧力が高ければパワーが強いはずなんですが 設計上、入力圧が強い分だけピストンの大きさを 小さくしているため、パワーは常圧も高圧も同じです。 ただ、使用者が高圧の方がパワーがあると感じています。 それは、釘打機の違いではなく、コンプレッサーの違いです。 従来は常圧のコンプレッサーが再起動時

    エア工具で高圧と常圧用で迷っています。どのような違いがあるのでしょうか?ちなみに...
    otori334
    otori334 2020/05/30
  • 1